梅雨の合間でもう少し消化出来るかと思ってましたが、ほぼ空梅雨でいきなりの猛暑。これはタラタラ外をポタっていると熱中症で生命に危険を及ぼす陽気なので、次回以降の分は涼しくなる秋頃までお預けとなりそうです。期待せず(笑)気長にお待ちください。
西武 旧2000系の終焉
西武 旧2000系が全て引退済になったとのこと、もうそんな時期なんですね。新宿線系統の顔とも言えるこのレモンイエローの電車、パノラミックな運転窓の前面デザインが好みでした。写真は2011年に「都心の踏切を見に行こう」の取材で撮影した際のもの。高田馬場の急カーブを下って来た旧2000系の雄姿です。
ぬれ煎餅
近隣の駅構内で売っていたという事で、家族が銚子電鉄の『ぬれ煎餅プレミアム』を買って来てくれた。2種類のうち食べたのは醤(ひしお)風味の方で、これは伝統発酵調味料で江戸期より銚子市内でも造られてきたそう。食感はぬれ煎餅と普通の煎餅の中間位の感じ、ザクザクしてとても美味しかった。ちょっと癖になりそうだ。
銚子電鉄のサイトを見ると「食品メーカーとしてのプライドをかけて開発した」とあって、まぁ昨今の実態からみると納得の表現だなと感じた次第ではある(笑
THE ROAD RACE TOKYO
先日用事で出かけた際、青梅市内の都道を通りかかったらこんな横断幕を見かけました。
調べてみると、こちらの大会が開催されるようです。
https://www.the-roadrace-tokyo.jp/
今日のレシピ
今回のレシピは魯肉飯(ルーローハン)、私にしては珍しく台湾料理に挑戦してみようという訳だ。まぁ、台湾料理と言ったってこれは甘辛豚肉をご飯にかける屋台飯だから、日本で言ったら豚丼の一種みたいなもんだろう... と思う。何せ本物の魯肉飯を食した事が無いので、どこまで再現出来ているか甚だ心もとなく、いちおう魯肉飯もどきという事でやってみた。
≫ 今日のレシピ ≪