Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

谷戸めぐり-2(13, 14)

先日行って来た谷戸めぐり-2の訪問2回目、谷戸ではありませんがまずは「比良の丘」からスタートし、続いて三ヶ島湿地を訪れています。比良の丘は、近くの西久保湿地と共に何度も訪れている私のお気に入りの場所、過去には Albumページ で「比良の丘へ」という記事も書いています。

Img_7506.jpg

島根旅

先日実行した久し振りの夫婦旅ですが、8年前の箱根以来でしょうか。行先は私にとっては3回目、そして昨年に続いての出雲・松江方面。三泊四日で行って来ましたので、のちほど記事にまとめたいと思います。さすがに一人旅と違い、ちゃんと観光地を巡っております(笑)

Img_7485.jpg

谷戸めぐり-2(12)

少し間が開きましたが 谷戸めぐり-2 の続きです。今回の目的地は「糀谷八幡湿地」、糀谷八幡宮の目の前に広がる谷戸なのでこの名前になっているようです。ここで今回の探訪は一旦終え、野山北・六道山公園の西口広場まで戻ってお昼を食べました。今回巡ったのは、そろそろ夏の暑さも終わり秋の兆しが見え始めた頃。季節の移ろいは早いものですが、今年は特に秋と呼べる期間が短かったように感じますね。

Img_7262.jpg

goo blog終了

今月18日で goo blogがサービスを終了する。昨今はあまり使ってる人いないかな?私は一時期(別アカウントで)使っていたのでちょっと残念な気持ち。メジャーな Webページ(俗に言う"ホームページ")サービスが一通り終了して、次はブログサービスの番かと思うと隔世の感がありますね。ブログという形態は、私のなかではまだ最近のシステムという印象が強いんですが(笑

blogooclose.png

武蔵野自転車倶楽部

武蔵野自転車倶楽部 を更新。前回宣言の通り、なんとか年末ギリギリ一回の恒例を破っての複数回更新です(笑)。今年は谷戸巡りを再開しているので武蔵野ティストの写真も多く確保出来るかと踏んでいましたが、意外とそうでもなく、大半は徒歩散歩時の画像を使用してます。

mbcbanner.gif