Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

藤田嗣治 絵画と写真

開催中の「藤田嗣治 絵画と写真」へ行って来た。藤田嗣治と言えば、あのおかっぱヘアと丸メガネにちょび髭がトレードマーク。それはパリへ単身やってきた無名のアジア人画家が世界の注目を集める為に講じた、今で言うところの「メディア戦略」。自身の名を広め印象に残す為に敢えていつも人の目に付きやすい同じ格好をしていた、という事らしい。かくしてそれは、絵画作品における多くの自画像に特徴づけられるが、他にも盛りだくさんの展示で楽しめた。また専門ではない彼の写真も(それは主に絵画の素材として撮られたものだが)、芸術写真として独特の味があるものであった。

Img_7011.jpg

Img_7012.jpg

武蔵野自転車倶楽部

武蔵野自転車倶楽部 を更新。ここ数年は毎年、年末ギリギリの一回が恒例になっていましたが、今年はなんとか複数回の更新を目指してます(笑)

mbcbanner.gif


以下はコンテンツ内にも入れた写真ですが「武蔵野台地西端の地」の碑。近在を散策していた際に見つけたもので、住宅地の中の何気ない 小公園 にあります。

Img_6178.jpg

レイアウトビュー2

2016年に掲載の レイアウトビュー は、自作した Nゲージレイアウト内を360度ビューで徘徊出来るという(自分としてはw)画期的コンテンツでありましたが、ビューワーとして使っていた Roundmeサービスがその後終了してしまい表示出来なくなっていました。 以前より改訂版を検討していたのですが、ようやく出来上がりましたので本日より公開を行ないます。

レイアウトビュー(改訂版)ページへ
layoutv2.jpg※画像は当時のカメラで撮ったままにつき、多少粗いのはご容赦のほど

谷戸めぐり-2

梅雨の合間でもう少し消化出来るかと思ってましたが、ほぼ空梅雨でいきなりの猛暑。これはタラタラ外をポタっていると熱中症で生命に危険を及ぼす陽気なので、次回以降の分は涼しくなる秋頃までお預けとなりそうです。期待せず(笑)気長にお待ちください。

IMG_6628.jpg