武蔵野自転車倶楽部 を更新。ここ数年は毎年、年末ギリギリの一回が恒例になっていましたが、今年はなんとか複数回の更新を目指してます(笑)。
以下はコンテンツ内にも入れた写真ですが「武蔵野台地西端の地」の碑。近在を散策していた際に見つけたもので、住宅地の中の何気ない 小公園 にあります。
梅雨の合間でもう少し消化出来るかと思ってましたが、ほぼ空梅雨でいきなりの猛暑。これはタラタラ外をポタっていると熱中症で生命に危険を及ぼす陽気なので、次回以降の分は涼しくなる秋頃までお預けとなりそうです。期待せず(笑)気長にお待ちください。
先日用事で出かけた際、青梅市内の都道を通りかかったらこんな横断幕を見かけました。
調べてみると、こちらの大会が開催されるようです。
https://www.the-roadrace-tokyo.jp/
今回のレシピは魯肉飯(ルーローハン)、私にしては珍しく台湾料理に挑戦してみようという訳だ。まぁ、台湾料理と言ったってこれは甘辛豚肉をご飯にかける屋台飯だから、日本で言ったら豚丼の一種みたいなもんだろう... と思う。何せ本物の魯肉飯を食した事が無いので、どこまで再現出来ているか甚だ心もとなく、いちおう魯肉飯もどきという事でやってみた。
谷戸めぐり-2(6, 7)を公開。前回に続き今回は田ノ入谷戸と山際観音堂(谷戸では無いですが)をご紹介します。これで、4月に行なった第一回探訪分は終了となります。第二回探訪は近日中に。