やっちった…but_s_l.gif [ メイン ] but_s_r.gif先行試作

道路完成

3連休なんで、少しは葉っぱ… じゃない、発破をかけるとしよう。
空に向かって伸びるアイテムが色々と追加された結果、背景を合成せずともだいぶバス通りらしく見えるようになって来た。結局電柱は駅側歩道の2本だけとし、逆サイドは地下埋設化により電信柱無しの想定で、道路照明を一本のみ植えてある。一番手前で目立っている道路案内板、これも想像によりセクション外側のイメージを膨らませてもらう意図で設置したものだ。

案内板は基本的にプラ構成で、2mmプラ丸棒と1.2mmプラ板の組み合わせ。ジオタウンのアクセサリーに横棒2本型の案内板があるので、それとは違うカーブしたポールのタイプを作ってみた。ポールは見た目かなり太いようだが、図面(PDF)等見ると実際の直径はもっと大きいのだ。カーブ部分は半田ごてに近づけてあぶりながら徐々に曲げ、根元の所は補強板を接着して「らしく」見せている。
sect205.jpg

案内板裏面もプラの0.75mm角棒で補強の井桁を作り、坂下方向から見上げた場合のディティールを確保。電柱に間借りしている交通標識と相まって、実感度アップの助けになってくれるだろう。
sect206.jpg

さて、スーパー屋上から下の通りを俯瞰してみよう。車も増えてだいぶ賑やかになって来たが、この先にスーパーの駐車場入口があるのでここは渋滞する時間帯もあるらしい。といったところで、道路周辺の整備も大体終わったかな。

おっと、彼の存在を忘れてはいけない。小さいほうの電柱君は、こちらの角に鎮座してもらった。一人ポツンと立つ彼は、何やら双子のシグナル達の方を見つめている風情。いや、一人ではない、そばにはそっと寄り添うドラム缶君が…。さて諸兄はどんな物語を思い描くだろうか。
sect208.jpg

あとはPreiserのフィギュアを塗って配置すれば、大体完成になりそうだ。これがまた、ちょっと難物ではあるのだが。

コメント

いい感じになりましたね。
なんというか、道路のごちゃごちゃかんが出ていい感じです。
一枚目の道路標識は合成・・・・ですか?
半田ごての熱でプラ棒を曲げれるなんて知りませんでした。とっても参考になります。
電柱君とドラム缶君はどうな話をしているのでしょうかねw

南風さん、こんばんは。
一枚目の写真ですか?
この案内標識はホンモノの(!?)模型です(^^;)
画像に輪郭強調の処理をしたので、少々合成っぽく見えなくもないですね。
ご覧になってわかるとおり車はちょっと細工してますが、他は特にいじっておりませんです。

H.Kumaさん、こんばんは。
何だかいろいろと街が賑やかですねぇ~。電柱の影が良い感じです。ホンモノの夕日ですか?
こっちは、ようやく1軒、家が建ちそうな状況です。

H.Kumaさん>そうだったんですか(汗
色が鮮やかだったのでついそう思ってしまいました。
H.Kumaさんの合成技術はプロ級ですから、つい探してしまいます(^ ^;

借景と太陽光で、春霞の中の点描といった趣がありますねぇ~
駅舎の影がなんとも良いですね。
道路案内板の裏の井桁、ポールの下部の補強、これが H.Kuma さんの凄いところなんですよね !!
小さな電柱君の非対称の姿と影、寄り添うドラム缶君の中の廃材、素晴らし過ぎますね…

>さとしさん
撮影用の照明を持ってないもんで、工作物設置後の完成写真はだいたい良い天気の昼間、ベランダで撮ってます。さすがにリアルな影を画像加工で作るのは、ちょっと無理そうですね(^^;) さとしさんとこの農業倉庫、一棟でもとても存在感ありですね。

>甚六郎さん
例によって実際はそんなに精密でもないんですが、ちょっとした小細工で精密感を増す、というズルい戦法をとってます。ポール下部の補強も、実物はこんな風にはなってないんですよね、少なくともうちの近所の標識は。でもこういう構造って、どっかで見たようで、実際にあっても不思議ではない感じがしますね。

最初の写真、背景との関係で道路が上ってくる坂道になっていて、丘の上の駅という感じにも見えますね。
ノッポの電柱君とズングリ小柄のドラム缶君、彼らが見つめる双子のシグナレスさん(シグナル君?)、何か物語ができそうですね。

>musashimarumaruさん

おぉ、そういえばそう見えなくもないですね。駅前からは向こうの街区が見下ろせるのかも知れません。セクション外には色々な景色が想像(創造?)出来ますね。

久しぶりです。大学鉄道研究会の先輩の
鈴木です。よく拝見しておりまして、御努力に敬意を表しております。当方は時間的制約のため、中央線立川-日野など近場で撮影するくらいしかやってません。
EF65も終焉近いとか、鉄道趣味のさきゆきに大いなる不安を覚えております。

鈴木先輩、ご無沙汰しております。

いつも見て頂いているようで、ありがとうございます。中央線もここのところ変化が著しいですね。E233系もいつの間にか結構な本数に増えているようで。先日も201系で東京へ向かっていましたら、すれ違う車両がことごとく新車だったので驚きました。

Next : 先行試作 »