Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

脈絡庵 旅日乗(二日目後半)

  • 投稿日:
  • Category:
Dscn7629.jpg旅日乗の二日目後半を公開します。能勢電、阪急今津線に続いては、いよいよこの日のハイライトとも言える神戸電鉄に挑みます。六甲山地に50‰の急勾配で挑む神鉄、なかなかワクワクします。粟生線も乗りたかったんですが、今回は時間がなくて有馬線、三田線のみ乗車です。
そしてその次は阪神と直通特急で相互乗り入れをしている山陽電鉄。こちらも初乗りなので、瀬戸内海を見ながら走る車窓は楽しみでした。...が...
Dscn7629.png上と同じ丸山駅停車中の写真ですが、線路脇の工事用フェンスの横梁で水平が出ていると仮定すると、こんな具合の勾配になるかと。ここは駅前後なのでさほど急ではないと思われますが、こんな感じで緩急の勾配が鈴蘭台までずっと続きます。

トラックバック(0)

コメント(4)

Koji 返信

大変ご無沙汰しています。
実は神戸電鉄沿線の新興住宅地に住んでます。
近くにお越しになったんですね。見慣れた光景の写真を楽しく拝見しました。
でも、切符をなくしてしまったのは残念。
これに懲りずにまたおいでください。粟生線ご一緒しましょう。

ちなみに私も「同類」です。
この春、試しに高速神戸駅でモバイルSuicaをかざしたら通れたので、そのまま山陽電鉄某駅で意気揚々と下車しようとしたら・・・もちろんダメでした。

H.Kuma 返信

あ!kojiさん、こんばんは。
今さっきメールお送りしたらすれ違った!
神戸とは伺っていましたが、神鉄沿線にお住まいでしたか。
あの勾配を通勤電車が毎日たくさんの人を乗せて昇り降りしてるというのは、ホントに凄いと心底思いましたです。
Suicaの件もいい勉強になりました(汗)

和寒 返信

おつかれさまでした。
予想の斜め右上を通るルートでしたね。
(当方の予想は粟生線一方通行)

それにしても、ちょっとMOTTAINAI乗り方でしたね。
当方も沿線はそれなり歩いてまして、いいところばかりです。
鵯越→菊水山駅跡→鈴蘭台を歩くのはいつでも面白かったです。
ほかにも鈴蘭台でも西口だとか、五社や岡場の雰囲気も好きですし、最後に有馬温泉の「太閤の湯」で締めると最高でした。

まだ続く、ということは帰路にもう一山ですか。
たいへんですね。がんばってください。

H.Kuma 返信

和寒さん、こんにちは。
粟生線は鈴蘭台から分かれて行く線路を見て乗りたいと思いました。
あの勾配はただものじゃないし、その先に広がる風景も期待が高まります。
沿線の廃線関係も色々と覗きたい所だったんですが、今回は涙を呑んで見送った次第です。

コメントする