Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

烏山線・日光線

  • 投稿日:
  • Category:

お盆休みのうち一日を使い 18切符消化旅、関東近県で未乗だった烏山線と日光線に行って来ました。

まずは宇都宮始発で烏山線に直通するディーゼルに乗車。東北本線をひとしきり力強くエンジンを唸らせ、一転して宝積寺を出ると一面緑の田んぼの中をのんびりと走ります。車内は長ーいロングシートにずらっと並んで座る地元の方々、それと他校試合でもあるのかな?スポーツバッグを持った女子学生がチラホラと。ドアの開け方で四苦八苦してましたから、いつも乗ってる娘たちじゃないですね。

途中の大金駅で列車交換、駅員さんがタブレットキャリアを持って走ってる姿を久々に見ましたが、厳密にはタブレットを代用したスタフ閉塞という方式だそうです。沿線に特に大きな観光地があるというわけではないですが、終点の一つ手前の「滝」という駅では、リュック姿のおばちゃん方が数名「ここから歩いて滝見物へ…」とか、仲間と賑やかにしゃべりながら降りて行きました。終点烏山で待ち時間30分の折り返しは、駅付近の佳い佇まいを写真なんかに収めていたらあっという間。

復路は宝積寺止まりで東北本線の電車を待つ間、乗ってきた2両連結の気動車が分割されるのを眺めてました。宇都宮へ戻り、駅近くでちょっと早めのお昼。宇都宮と言えば餃子という事になるんですが、夏休みの時期、駅付近の有名店はどこも大行列でとても無理。あまり食欲も無いのでそうめん定食で済ませました。

次は日光線ですが、東武に負けてるとはいえ天下の観光地日光を控えてます。乗客には外国人、それも大きなリュックを抱えた長期旅行風の若者が多く目立ってましたね。とはいえ、終点日光駅に着くまでは至って地味な路線を地味な通勤電車が走ります。宇都宮の通勤圏でしょうからこの辺は当然ですね。でも割とスピードは出てたようなので、線形は良いのでしょう、きっと。

右手に東武の線路がチラチラ見え出すと大きな構内の日光駅に到着です。でも何だかほとんどの線路が引っぺがされた後で、電車がホームに入れるのは2線分しかありません。しかも、別段電車が居たわけでもないのに跨線橋を渡らなければならない側のホームへと着いたのは何故なのかな? しかしホームは殺風景でガランとしてますね。向うの東武の線路を往来するJRの特急電車を、職員の方々はどんな気持ちで見つめているのでしょう。駅前も当然ながら東武の方が賑わっている感じ、でも駅舎はJRの方が断然風格があります。

その立派な日光駅舎の写真を撮って帰って来ましたが、後で調べたら皇室専用貴賓室の特別公開を行なってたみたいで、貴重な機会を逃してしまいました。残念。

トラックバック(0)

コメント(2)

H.Kuma 返信

羽ぴょんさん、こんにちは。

同じような時期に同じような場所へ行ってますね、奇遇です。
龍門の滝は結構スケールが大きいのですね。もっとショボいのかと思ってたので、意外でした。
日光はやはり… 東武で行きますよね普通は。

コメントする