Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

お道具「ポンプ」

  • 投稿日:
  • Category:

南津の連載途中ですが、一部調査が継続していますので間に一編挟みます。
という事でお道具シリーズ、今回はポンプについて書いてみました。

お道具こだわlist - Season2 - 「ポンプ」

odougu01.gif

トラックバック(0)

コメント(4)

KOZY 返信

ヒラメのヘッド、前から欲しいとは思ってるんですが売価を目の前にすると怯んでしまいます..(笑)。うっとりするほどの品質だけどフレームポンプがもうひとつ買えてしまう金額ですもんね。いま使ってるTOPEAKポンプのヘッドがそろそろ寿命っぽいので検討してみようかな。

ゲージの針がつっかえてるのには思わず笑っちゃいました、スミマセン(笑)。昔、カミさんが買った新車(クルマ)をディーラーへ引き取りに行ってそのままドライブしていたら、オドメーターが結線されていなかった事に途中で気づいたのを思い出しました。

H.Kuma 返信

KOZYさん、こんにちは。

私もフツーだったら買わないとこですが、今回ちょっとした臨時収入も加勢になって踏み切った次第です。ちなみに本来の定番はレバーが横型ですが、私の購入したのは都合により縦型の方です。

ゲージは自分でも笑っちゃいましたよー。でも気がついた時はもう時既に遅しで、ホースの先端ぶった切った後だったもんで、返品も出来ない状況でした。

Kamikubo 返信

こんばんは。私もヒラメの口金勢いで買っちゃいました。
スクーバダイビングのガイドしてる者で、高圧空気は手元にあって。プシュっと空気満タンのはずが。
ヒラメの口金にはチェックバルブ(逆止弁)が入ってるし、上手くセットしないとバルブコアを押してくれない。
目論見が外れました。
ヒラメの口金、説明の通りフロアポンプにつないで、徐々に加圧して規定空気圧にセットするのが良いようです。
仏式バルブ、ちょっとやっかい。

H.Kuma 返信

Kamikuboさん、コメントありがとうございます。

なるほど、ヒラメをコンプレッサーで使うって考え方もありますね。
でもうまく行かないですか。
やはりジンワリと入れて行った方が無難なんでしょうかね、この機構は。

コメントする