Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

Ajax

Ajaxという言葉が以前より流行ってますが、意味については Wikipediaはてな あたりを紐解いてもらうとして、これにより実現された成果物(というよりここから Ajaxが生まれたとも言える?)が GoogleMap(Googleローカル) ですね。

私も従来はゼンリンの地図サイト等を愛用させてもらってましたが、一度ドラッグマップの味を知ってしまうともう、クリックして次のエリアを表示等というまだるっこしい事がやってられなくなってしまいます。
でも良く見るとこの GoogleMapも中身としてはゼンリンの物を使ってるようで、どうりで見ててあまり違和感ないわけだ(^^;)というのに、最近気が付きました。
GoogleMapは地図と写真を見比べられるのが気に入ってますが、願わくば都市部でない所ももう少し写真の解像度を上げてもらいたい、そしてこれに時間軸が加わればもう廃線探索資料としては最高!てな事になるのですが、国土交通省さんあたり協力してくれないかな。

公開されている GoogleMapのAPIを利用するれば色々と出来るようで、ブログと連携したこんなのもありますね。

トラックバック(0)

コメントする