下戸酒店but_s_lb.gif [ メイン ] but_s_rb.gif駐輪場

高架下モール

投票状況からすると次は「駅名標識」ですが、ストーリー上、第二話の後の方が良さそうなので、こちらから先にお送りします。
secrep151.jpg

高架下の商店街は小規模なものだが、一応その名を「Suijy」という。これは「すいじー」と読み、もちろん水神からの語呂合わせだが、結構読み辛いものがあるので、なかなかちゃんと呼んでくれる人のいないのが関係者の悩みの種だ。

土地柄特にお年寄りのために、「炊事」とか「粋爺」とかの漢字をあてがって憶えてもらおうと頭を絞ったのだが、考えてみるとそんな事する位なら「Suijy」なんてアルファベットにしないで、最初から「水神橋名店街」くらいで済ませておけば良かったのだと、当時CIを請け負ったデザイン事務所を恨む担当者の今日この頃なのだった。

ところで、ショッピングモールのこちら側には2箇所の出入り口があるが、高架下の連絡口は良いとして、水神森駅側に面したテラスのエントランスは何故こんな所に設けたのかが謎である。わざわざ袋小路のような横手へまわって出入りする人は少ないと思われるが、これは近い将来何か計画があっての事なのかも知れない。近頃では人通りの邪魔にならないのをこれ幸いと、路上パフォーマー達のたまり場となっているが、近くに住居もなく特に苦情も出ないので当局は大目に見ているようである。

投票はここらで終了としたいと思います。ご協力ありがとうございました。

コメント

先程は、なぜかコメントをはじかれてしまいましたので再挑戦です~ ^^;

甚爺も年ですから、横文字の店名には弱い方です(笑)
なにしろ店名の横文字が氾濫していますからねぇ…
昔は我が(寂れた)駅前通りの入り口には「○○○銀座通り」の文字表示がポールの上に、それが何時の間にか「ピアロード商店街」に…
ピアロードとは何ぞや ?? 甚爺には分かりませぬ~

すいません、コメントはじかれましたか。
spamよけが少々強すぎるのかも知れません。

ピアロードっていうのは、命名の由来は何なんでしょうね?
私が傑作だと思ったのは、溝の口の「Nocty(ノクティ)」です。

「Suijy」でしたか。確かに読みにくいかもしれませんね。Suifyかと思っていました。その昔は、高架下に赤提灯の一杯飲み屋があって、その流れで今でも商店街の中に飲み屋も残っており、「酔爺」と呼ばれた、という由来はいかがでしょうか。単なる思いつき(笑)
中には蝦ちゃんのポスターが貼ってあるのでしたね。その隣のは、映画のポスタか何かですかね。

奥はポスターでなく、売店の写真が貼ってあります。原版は自分で撮ったこの画像。
http://hkuma.com/rail/image/kohaku31.jpg
これ、見覚えある方もいらっしゃるかも知れませんが、昨年閉館になった交通博物館の売店ですね。

でもねー、セクション上に設置した状態だと、どちらも死角になって全然見えないんですよネ~。せっかく貼ったのに。だもんで、今回の写真は高架線ブロックごと取り外した状態で撮りました。

ちょっと見れなかった間に進展してるし(^^;

アッチもコッチも見せ場があるってのは凄いですよね。見てるだけで楽しいです(^^;

ぼうずさん、こんばんは。
新居の方もだいぶ環境が整って落ち着いて来たようで…。
本編が滞ってますので、こんな事始めてみました(^^;)。

えっ、Suijyに鉄道グッズのお店があったのですか?この前訪問したときには見つけられなかったです。(笑)
沿線案内図や広告看板、貼り紙等のプリントものを見てみたいです。

> 沿線案内図や広告看板、貼り紙等のプリントものを見てみたいです。

そのうちまとめて公開しましょうかね。適当に作った代物も一部ありますんで、そういうのは遠慮した方が良さそうですが。

ちなみに看板類はネット上に結構原稿として活用出来るのがあって、安全標識だと以下なんかお勧め。クリックしてくと結構大きな画像に行き着きます。
http://www.monotaro.com/c/021/862/
道路関係はこちらが割と充実。
http://www.kictec.co.jp/kictec.htm

Next : 駐輪場 »