「自転車生活」連動企画
おすすめ廃線ルート
〜 自転車で廃線跡を巡ろう! 〜
都会のビル陰に潜む踏切、桜咲くサイクリングロード、何気ない路地裏の盛り土、山深く人知れず残るトンネル跡。都会から山奥まで、いたるところにその姿を隠している廃線跡はとても魅力的。そして、自転車は廃線探索にはピッタリの乗り物なのだ。
何故なら、徒歩では時間のかかり過ぎるスポット間の移動も自転車なら楽々、バス等を利用する場合に比べると発車時刻を気にする必要がなく時間も自由になる、車では到底無理な細道も自転車なら入って行けるし駐車場所も気にならない。そんないい事づくめなのだから、これはもう行ってみるしかないでしょう。
ここでは、私が過去に走ってまわった廃線の探訪記をいくつかご紹介します。ただし、行ってから既に10年以上経っているルートも多く、当時と現在とでは状況の違っている場合もありますので、事前のリサーチは忘れずに…。(2007/06記)
![@Bicycle[自転車ライフ応援サイト]](http://www.ei-publishing.co.jp/bicycle/img/bn88_31.jpg)
水根貨物(小河内)線の再訪記は、エイ出版社発行の「自転車生活」Vol.9 にてお読みになれます。
0. 水根貨物(小河内)線![]() |
1. 東京都専用線 ![]() |
2. 羽村山口軽便鉄道 ![]() |
3. 五日市鉄道 ![]() |
4. 西武安比奈線 ![]() |
5. 九十九里鉄道 ![]() |
6. 沼尻鉄道 ![]() |
7. 東武矢板線 ![]() |
8. 草軽電鉄 ![]() |
9. 神流川森林鉄道 ![]() |
10. 善光寺白馬電鉄 ![]() |
![]() 最近の探訪記はこちら>ツーリング記事はこちら> |
