駅名標but_s_lb.gif [ メイン ] but_s_rb.gif高架下駐車場

大型スクリーン

投票結果を反映して上位5話を掲載して来ましたサイドストーリーですが、次に予定しています物語本編が出来るまでの繋ぎとして、後半5話も順次公開して行きたいと思います。投票結果からすると次はこちらという事で。

古い駅舎に据え付けられた大型スクリーン。はたから見ると甚だ不釣合いではあるが、何故こんなものがここに設置されたのだろう。

実はこれ、駅前商店会からの寄付で出来たものなのだが、真相を正すとどうやら商店主達が、あまりにボロい駅舎を覆い隠して駅前の見栄えを良くする事を画策したものらしい。しかし結局予算の関係で中途半端な大きさとなり、建物の大部分は露出したまま残ってしまい、かえって見苦しい様相を呈する結果となった。おまけに駅に出入りする客がこれを支える柱に衝突する事故があって、今は黄色いクッションを巻いて注意を促しているという次第だ。

secrep29.jpg

ちなみにスクリーンに流れる広告は一応商店会の審査を通す事になっているが、大手企業の物などは、彼ら好みのタレントの出演作が選ばれる傾向が強いらしい。もちろん、出資者である駅前商店のローカルな宣伝も流れるのだが、これに店主の顔が大写しで投影されると地元客には大うけ。それで調子に乗った一部メンバーは揃いの衣装まであつらえて、商戦隊「スイジンジャー」なるものまで結成する始末。果ては全国ローカルヒーローサミットに出席して、テレビ取材まで来てしまった。

そんなこんなで商店街は話題につられて活性化し、客入りも倍増したそうだ。電鉄側にとっても広告収入の一部が入って来るし、行楽や初詣の時期には自社のコマーシャルも流されるとの事で、それなりに美味しい関係になっているのはビジネスモデルとして面白い。街頭スクリーンが町おこしのきっかけとなった例は、景観はさておいても注目すべき点であるかも知れない。(東葛ビジネスニュースONLINEより)

コメント

私なぞは間違いなく画像に見惚れて柱に激突するタイプの人間ですね (A^^;

水神社〜、いや、スイジンジャーですか! ギャグが炸裂ですね。
私の訪問記(水神森3)もご笑覧くださいませ。

甚六郎さん、コメントどうもです。

私もたぶんそうですね(^^;)。
柱の根元に、花壇か何かを置いた方が良かったのかも知れません。


musashimarumaruさん、こんばんは。

ギャグついで。スイジンジャーのお腹には生姜をかたどったマークが描かれてるそーです。

訪問記3、今朝ほど読ませて頂きましたが大変面白かったです。
私の方も頑張って書かなきゃ…。

どうもです。
「スイジンジャー」は結構おもしろいですね。引っかかりました。
 スクリーンにそんなエピソードがあったなんて思いもよらなかったです。

悟空特快さん、こんにちは。

前にテレビか何かで見たような気がしていたんですが、実際に行われたようですね、ローカルヒーロー大会。
http://www.kasseikaman.com/

生姜=ジンジャー(英語)なのですね。
私も一度使ってみたかったギャグですね。ジンジャーエールとか・・・。スイジンジャーは地域活性化に役立っているカッセイカマンなのですね。

>musashimarumaruさん

生姜パワーで商店街の活性化に日夜努力をしてるそうです って、もはや水神と何の関係もないナ… Wikipediaのローカルヒーローの項目に一覧がありますが、結構全国津々浦々に多くの戦隊が存在するのですね。

某テレビ局のダイバスターを思い出してしまいました。昔は駅前と言うとエンドレステープの宣伝の音声が流れていたものですが、今は巨大スクリーンからの音声なんですね。時代を感じます。

syonanmodelさん、コメントどうもです。

ダイバスターですか、そんなのがあるんですね。近頃は戦隊モノはやりですね。昔は確かに、駅前というとエンドレステープが流れてました。昨今の街頭スクリーンは配信がブロードバンド環境だそうで、隔世の感があります。

スイジンジャーとは上手いですね。
水神杜、水神社、スイジンジャーこの三つのキーワードは私の脳に刷り込まれた感じです。
スクリーンにスイジンジャーの姿が映し出されているようですが往来する人たちはあまり興味が無いのか、見飽きたのか、見上げる人が誰もいないようですね。

りょうさん、こんばんは。

> 見飽きたのか、見上げる人が誰もいないようですね。

そのようですネ。心なしかスイジンジャーの面々も、うなだれているようないないような…(上半身は見えませんが)

Next : 高架下駐車場 »