Button前へ    田駄雄作の鉄道四方山話(過去記事)

次へButton最新Button
Image

第4話:10月1日ダイヤ改正 Image

 10月1日は私が中学高校の頃は国鉄のダイヤ改正の日でもありました。都合よく当日は「都民の日」で学校は休み(他県の方には申し訳ない話です)だったので、中間考査の前ではありましたが毎年のように、カメラを持ってお出かけ、となっていたのです。

1964年10月1日。
 そう新幹線開通の日です。ぜひ初日に初乗車をしたいと思っていました。仲間の中には前夜最終の電車特急で大阪へ向かい、上り一番の「ひかり」で戻るなんてリッチなのもいましたが、中学生の安小遣いでは無理で、上りのみ静岡から東京までが精一杯でした。よりもなによりも当時の新幹線は全座席指定で、開通日の特急券は3週間前の発売日に完売に近いプラチナチケットだったんです。まだマルス化される以前の話で、窓口の駅員さんは電話で秋葉原の乗車券センターに問い合わせて手書きで乗車券に記入していた時代です。
 当日は東京駅で「ひかり1号」の出発を見届けてから、153系準急「東海1号」で静岡へ向かい、折り返し「こだま106号」に乗車です。ホームで列車を待つ間に上り「ひかり」が通過しましたが、初めて見る「時速200キロ」の迫力に度肝を抜かれました。ホームにいたほぼ全員が「ウォーッ!」と声を上げていたのをよく覚えています。乗車するとまだ路盤が安定していなかったせいか、船が波を乗り越えるような大きな上下動が目立ち、結構揺れた印象です。当時「ひかり」4時間、「こだま」5時間(東京〜大阪)で相当余裕があったので、新横浜から東京までは超スロー運転、国電にじゃんじゃん抜かれてしまいました。おまけにロングレールとのふれこみだったんですが、東京付近では「カタン、カタン」と継ぎ目の音(今でもそうですが)拍子抜けしたものです。

1965年10月1日。
 この年は東北本線の盛岡電化だったので、上野駅が中心になりました。東京では初めて見る481系「ひばり」「やまびこ」そして「ゆうづる」のヘッドマークの新鮮さが印象的でした。上野「白鳥」が「はくたか」に変わったのもこの時かな。

Photo
荒川鉄橋を行く「はつかり」上り一番列車

1966年10月1日。
 特急「あさま」の出発式を上野駅で見てから荒川鉄橋に移動し、上りの「あさま」を捕らえました。上品な装飾マーク付きで新車の輝きが見事でした。驚いたのは列車線でなく、京浜東北線の線路を走って来たことです。

1967年10月1日
 前日(9月30日)は学校は休みでは無かったのですが、担任の教師に事情を話し(?)休暇を取りました。(つまりサボリ!)前々日の夜行列車で広野へ、常磐線電化を見届けたのですが、この事はあらためて。

1968年10月1日。
 有名な「ヨン・サン・トオ」です。当日は地味なところから。朝一番の321M大垣行き(数少ない80系列車)に荷電が連結されるとの情報で、早朝の品川駅へ、「すわクモユニ81復活!」と思ったのですがやってきたのはクモニ143(クモユ141だったかもしれません)新性能荷電と旧型電車の組み合わせは異例。そのあと上野駅や赤羽鉄橋を往復しました。当時は鉄橋の中(トラス内)で写真を撮っていても文句を言われませんでした。(公安官や保線の人が話し掛けてきましたが)上り583系「はつかり」祝賀列車の上野到着時には駅員さん(助役さん)が線路上に降りても良いとの許可を下さり、みな好意に甘えていました。高架ホーム8番線だったと思います。今では信じられない話です。
 赤羽駅付近で待ちかまえていると、板橋行きセメント列車が真っ黒な煙を噴き上げてD51牽引でやって来ました。東北本線は当日青森までの完全電化されたはずですので複雑な気持ちでしたが。
 山手線電車が「山手Yamate」表示から「山手線Yamanote Line」に変わり10両編成が走り出しました。
Photo
EF5858牽引の「やまばと」上り一番列車
 夕方になり、「はつかり」の到着を待つばかりと言うときにおかしな事に気がつきました。上り「やまばと」が来てない!各列車とも遅れ気味で、移動もしていたので見落としたのかとも思い。カメラを持った人に聞くとやはり、「そういえば来てない」とのこと。すでに到着時刻からは何時間も過ぎています。
 「急行」表示を出した401系(臨時ときわ)がいたので地平ホームで撮影していると、高架ホームにEF58が入線してくるのが見え、よく見ると後に続くのは481系!「やまばとだー」と8番線に周りにいたファンたちと駆けつけました。とんだハプニング、後で聞けば山形駅で出発式の直後に車両故障で立ち往生、修理かなわず、全区間機関車牽引で走ったという前代未聞の処女列車でした。おかげで「ひばり」「とき」と3列車の並び。この写真は鉄道ファン誌に投稿して結構大きく採用されました。
 各列車が到着するとファンが車掌さんに群がり、車内で配った記念券(結構立派)の余りをねだっていましたが、皆さん親切で期待に応えてくれていました。私もおこぼれに預かりました。

 以上私の中学2年から高校3年までの10月1日の話です。今年もダイヤ改正、地方私鉄の廃止などやはり大きな節目ではあるようです。

2001/10/01


 ButtonBack to Rail Page

Image