|
■メッセージ表示
投稿者: 山坂kuma様 こんにちは
先月後半に2週間ほど、今治市を拠点として瀬戸内海をメインに四国で遊んで来ました。
鉄分としては、 @ 「軽探団」さんを参考にさせて頂きました松山市の瀬村製材所、レール以外に木製の平台車がまだ残っていました。企業としてはもう何年も前に廃業しているようでしたが、今回のメインでした。 A 伊予鉄道 終着の横河原線横河原駅・松山市駅線道後温泉駅・高浜線高浜駅を訪れました。線路はここまで、というのが何故か好きなんです。 B 別子銅山 マイントピアはまだいいにしても、「東洋のマチュピチュ」ってこっちが恥ずかしくなりますね。ということで当初行く気はなかったのですが、つい行ってしまいました(^^;。道の駅にもなっているマイントピア別子、観光列車の駅の下流側に放置されているような人車と鉱石車を見られたので行った甲斐がありました。 C 魚梁瀬森林鉄道 ここも今となっては見たいものはあまり残ってはいないようなので期待はしていませんでしたが、帰路の途中馬路温泉前駅の脇で錆びたまま放置されている車輪を確認できたので満足でした。
今回はしまなみ海道・とびしま海道・ゆめしま海道(瀬戸内海三海道)をロードバイクで走破。石鎚山登山と伊予富士−瓶が森間の山サイ。四国カルストと四万十川源流ハイクも詰め込んだ13日間でした。
Posted at 2022/06/08(Wed) 22:18 ■関連一覧ツリー
(▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)
■返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい。)
|