特集1.

●年譜

前回10周年の際の年譜に、それ以降の分を追加しました。
詳細の更新履歴については、こちらをご覧ください。> 更新履歴
年号主な更新内容主な出来事(個人)主な出来事(社会)
19964サイト開設INTERLINK加入Yahoo!(J)サービス開始
11Niftyメンバーにて草軽オフを開催カウンタ5000
峠Selectionを開始
19971昔の旅日記、昔のメモから、を追加
9ソ~メン横丁1stに参加(Nif)
10NiftyランドナーOFF(@上州)に参加
TrainBannersを開始
19982川越鉄道の面影シリーズを開始Win98発売
5武蔵野自転車倶楽部を開設
8九十九里&銚子の小旅行
11善光寺白馬を詣でる
19991Dolphinへ引越しDolphin加入i-modeサービス開始
7中島飛行機関連3部作を開始
9京成電車で行こう、初回
11沼尻鉄道跡、会津駒止峠を走る
12笹子忘年会を開催
20005Rail and Bikes 別館を開設CAMEDIA購入Google(J)サービス開始
8JAMM(鉄道模型コンベンション)第1回に出張カウンタ10万
11あいこん電車図鑑を配本開始
12首都圏貨物線シリーズの連載を始める
20011お道具こだわlist にこだわり始めるGateway機購入YBBサービス開始
4満5周年を迎えるADSL導入米同時多発テロ
8川越鉄道の面影、最終回WinXP発売
9リフレッシュ休暇で北海道へ
11東武矢板線を探訪
12谷津遊園と謎の駅を掲載
20021おそとでレシピ集の第一弾を刊行ドメイン hkuma.com取得ブログが流行り出す
谷津証言集を始めるカウンタ20万
5鉄道バナー素材館「TBForum」をオープン
名無村を訪問
8パイクを作るゾ!の連載開始
20034独自ドメイン hkuma.comへ移転EX-Z3購入宮脇俊三氏没
5青梅街道裏道を行くシリーズカウンタ30万
6高原へ行きましょう(霧ヶ峰)を掲載
7鉄道模型ショウ2003にてパイク展示
8霞川を冒険する
10高ボッチツーリング
20041山梨交通廃線探訪記を公開ドメイン hkuma.net取得新潟中越地震
4花メモシリーズを開始17inchTFT導入インド洋大津波
8赤い電車を旅する(日立、岳南)カウンタ40万
9雑誌「Funride」に廃線ガイド(!?)として登場
10あいこん電車図鑑、最終巻を迎える
11お道具シリーズも全テーマを終了
20054編集後記ブログ「東京西郊日誌」を開始カウンタ50万尼崎脱線事故
7山陰鈍行一人旅を挙行
11勝沼:菱山深沢林道を登る
12ありがとう交通博物館を掲載
20061終端駅のセクション公開開始カウンタ65万
4満10周年
年号主な更新内容主な出来事(個人)主な出来事(社会)
20066田面沢駅跡を探訪
9東北あみだ紀行
20072終端駅セクション完成季刊「自転車生活」へ寄稿
4濹東軌探を公開カウンタ90万
8熊本贋阿房列車を執筆
証言集をブログ「谷津遊園めもりぃず」に移行
20083バイク(bike)を作るゾ! の連載開始Nikon P5100Twitter(J)サービス開始
4L-Pike短期連載カウンタ100万facebook(J) 〃
8北陸地鉄街道を公開26HEランドナー製作岩手宮城内陸地震
12御殿場馬車鉄道レポ「RMM」誌に水神森駅掲載
20095京王の未成線、学園都市のアイボリーWin7発売
8北四国周遊の旅
9夏の終わりの信州峠
11流線型特急電車を創る
20101八王子市街電車の野望「鉄道モバイル」にてTB公開
4構内踏切シリーズ開始
7富津岬の軍用鉄道跡探索
12三遠南信、乗り継ぎ電車
20111ハンドル左に海をみて... を掲載Pavilion HPE-560導入東日本大震災
415周年記念、幸せの黄色いニシキを公開「シクロツーリスト」定期執筆
5南津電鉄探訪記の連載開始
8踏切シリーズ第2弾、都心の踏切を見に行こう
20122東臺門のその奥に、公開iPhone5購入Win8発売
7立場川橋梁、廃鉄橋に夏が来る
9津軽旅を連載
12晩秋日溜り旧街道
20133東武啓志線をレポート本館サーバー移転
4線路萌えアルバムを開始Nikon P330
8脈絡庵 旅日乗 を連載
11櫛形山林道にて敗退の記
20141乗りつくし☆おけいはんカウンタ140万広島土砂災害
3北陸 地鉄街道 Ⅱ御嶽山噴火
8夏旅、広電漫歩を掲載
20151小作のインクラインを再訪北陸新幹線開業
2近鉄あをによし、で乗りつぶしWin10発売
7シリーズ 電鉄乗換駅の風情を開始
8脈絡庵 旅日乗 第2巻、新潟周遊
20161青梅七福神を巡る北海道新幹線開業
2本線橋上駅モジュール制作記の公開開始
4開設20周年を迎える
>> 次は 特集2. です