訪問:2025/04
7. 山際観音堂

今回探訪予定の谷戸は一通り消化したが、ちょっと気になる場所があるのでもう少し足を延ばす。 車道をグルっと迂回すると、茶畑の向こうに見えて来たのが目的の山際観音堂だ。
文字通り狭山丘陵を背にした山際に建つ観音堂、こちらも満開の桜が出迎えてくれた。 しかもかなりの大樹が何本も立ち、今を盛りと花を咲かせている。
桜の樹々の奥手に小さなお堂。 ここは西観音とも呼ばれ、狭山三十三観音霊場の二十六番札所となっているそうだ。
境内にはピンクの桜、その前の茶畑敷地には黄色の菜の花が綺麗なコントラストを見せている。
正午となり、だいぶ暑くなって来たので木陰のベンチで一休みさせてもらった。 自転車後方の看板には、札所の案内書きが掲示されている。
山際観音堂 の一言感想
次は、第2回探訪までお待ちください。