■Rail and Bikes 関連サイトについて、またそれ以外の話題でもかまいません。来場記念にメッセージをどうぞ。
・720時間以内の記事は new! で表示されます。
・ツリー表示の時、先頭部の ▼ をクリックすると関連記事を一括表示します。
・サイトの更新案内については、編集後記ブログ「東京西郊日誌」の方をご覧下さい。
Image
■関連記事一括表示
 No.5392 : ガスカーについて 2002/03/30(Sat) 20:47 
投稿者: 船スト URL: http://members.tripod.co.jp/funabashi_street/
義母の話でガスカーという言葉がでてきました。
義母がOLをしていた昭和40年頃に茂原から千葉まで乗っていたそうです。
私はてっきりディーゼルのことだと思っていました。

H.Kuma さんから、房総東・西線や東金線では昭和25年頃から、茂原で採取される
天然ガスを燃料とする「天然ガスカー」を走らせていたそうです。
戦後の石炭や客車不足による窮余の策だったとか。
という情報をいただきました。


義母のOL時代が昭和40年前後ですから、戦後20年は経ってることに
なります。そこまで戦後の燃料不足が続いたとは考えにくいのですが・・・。
ガスカーという言葉だけが通称として残った気もします。
そう思いネットで調べましたが、詳しい情報には当たりませんでした。

こちらの掲示板はH.Kumaをはじめ、鉄道関係に強い方多いので、情報ありましたらお願いします。

下記も参考ください。
http://members.tripod.co.jp/funabashi_street/room_zero/room_zero.html
Posted at 2002/03/30(Sat) 20:47
 No.5394 : Re: ガスカーについて 2002/03/30(Sat) 21:47 
投稿者: H.Kuma URL: http://www.din.or.jp/~kasiwaku/
船ストさん、こんばんわ。

うっかりうちの親の年代感覚で考えてしまいましたが、船ストさん私と多少世代が離れているので、お義母さんもまだお若いのですね。
天然ガスカーが走っていたのはせいぜい昭和27〜8年頃まででしょうから、乗られたのは既に気動車化された後だと私も思います。
ご想像のように、地域的に「ガスカー」という通称が残っていた、というのが実際のところのような気がします。
Posted at 2002/03/30(Sat) 21:47
 No.5395 : Re^2: ガスカーについて 2002/03/30(Sat) 22:34 
投稿者: CHAZ URL: http://member.nifty.ne.jp/chaz
船ストさん、H.Kumaさん こんばんは
> ご想像のように、地域的に「ガスカー」という通称が残っていた、
>というのが実際のところのような気がします。
というのが正しいようです。
何で見たのか忘れましたが、ディーゼルになってかなりたってからも、
「ガスカーが脱線」というような新聞記事まであったそうですから。
Posted at 2002/03/30(Sat) 22:34
 No.5401 : Re^2: ガスカーについて 2002/03/31(Sun) 19:13 
投稿者: 田駄雄作 URL: http://tadayusaku.2.hotspace.jp/
私が小学校5・6年の頃は川越線の気動車のことを「ガソリンカー」と呼ぶ人が多かったようです。昔は電車のことも「汽車」と言ったり(私は今でも使ってしまいますが)、今は逆に汽車、気動車も「電車」と言うようになり、そろそろ抵抗を感じなく(しなく)なりつつあります。
子供の頃には国鉄のことを「省線」と呼ぶ方も大勢いました。
20数年前にポルトガルへ行ったとき、やはり気動車のことを「ガソリーナ」と言っていたのを想い出しました。

そう言えば自動車のことを「クルマ」と呼ぶのもおもしろいですね。外国ではコーチ、とかカーとかどちらかというと車体重視のいいかたです。やはり人が牽く荷車から始まった日本の自動車の歴史を表しているんでしょうね。
話が余所へ行ってしまい申し訳ありませんでした。
Posted at 2002/03/31(Sun) 19:13
 No.5403 : Re^3: ガスカーについて 2002/03/31(Sun) 20:43 
投稿者: CHAZ URL: http://member.nifty.ne.jp/chaz
さらに脱線してしまいますが。
「ガソリンカー」なのに「軽油カー」でないのはなぜ?と、突然思いました。
エンジンの呼び方からきているのだろうとは思いますが、ならばなぜ
「ディーゼルエンジン」と言うのでしょうね?
開発(発明?)者の名前で言うなら、オットーエンジンとかワットエンジンとか言わなきゃ整合性がないじゃないですか。
いや、どうでもいいことで失礼しました。
Posted at 2002/03/31(Sun) 20:43
 No.5404 : Re^4: ガスカーについて 2002/04/01(Mon) 11:32 
投稿者: 船スト URL: http://members.tripod.co.jp/funabashi_street/
みなさん、ありがとうございます。
ガスカーというと、天然ガスカーとガソリンガスカー(ディーゼル)と二種類にわかれるようですね。
義母の田舎が千葉の茂原ということから、天然ガスカーの名残でガスカーなのか
ディーゼルをガスカーと呼んでいたのか・・・不明です。
かみさんにもう一回話を聞いてもらいましたが、車輌の形までは憶えていないようです。
Posted at 2002/04/01(Mon) 11:32
 No.5406 : Re^5: ガスカーについて 2002/04/01(Mon) 19:47 
投稿者: CHAZ URL: http://member.nifty.ne.jp/chaz
> ガスカーというと、天然ガスカーとガソリンガスカー(ディーゼル)と二種類にわかれるようですね。
千葉の場合は天然ガスで正解でしょう。
ガソリンの場合は「ガスカー」とは言わずに「ガソリンカー」ではないでしょうか?
アメリカでは「ガスエレクトリック」なんて言いますけどね。(電気式気動車)
Posted at 2002/04/01(Mon) 19:47
 No.5407 : Re^6: 軽油カー 2002/04/02(Tue) 01:08 
投稿者: けてる URL: http://homepage1.nifty.com/KeTEL/
 CHAZさん、皆さん、こんにちは。(^^)/

》「ガソリンカー」なのに「軽油カー」でないのはなぜ?

 日本の例ではないのですが、台湾の国鉄ではディーゼルカー(液体式)
のことを、ずばり「柴車」(「柴油」=北京語で「軽油」のこと)と呼ん
でいるようです。

》アメリカでは「ガスエレクトリック」なんて言いますけどね。

 同様に電気式DLの表記は「柴電機車」でした(これもそのまんまです
ね。(^^;)。
 また、駅員さんから気動車のことを指して「ガソリンカー」と言われた
ことがあります。実際はディーゼルエンジンなんですが、これは川越線の
「ガソリンカー」と同じで、昔の呼称が残っていたんでしょうね。
Posted at 2002/04/02(Tue) 01:08
 No.5411 : Re^7: 軽油カー 2002/04/02(Tue) 22:04 
投稿者: H.Kuma URL: http://www.din.or.jp/~kasiwaku/
ガスカーすれっどの皆さん、どうも情報ありがとうございます。

ポルトガルの「ガソリーナ」やアメリカの「ガスエレクトリック」、果ては台湾の「柴車」にまで話題が展開するあたり、とても興味深かったです。

通称とは話が違いますが、国によって同じ言葉が違う意味にとられる事があるのも面白いですね。
けてるさんのページにもどこかに書いてあったかも知れませんが、中国語で「汽車」と言ったら自動車の事だし、日本ではオートバイの事を「バイク」と言いますが、アメリカで「バイク」と言ったら自転車の事だったりするし。
Posted at 2002/04/02(Tue) 22:04
 No.5412 : Re^8: 軽油カー 2002/04/03(Wed) 19:08 
投稿者: CHAZ URL: http://member.nifty.ne.jp/chaz
さらにどんどん話しそれちゃいますが。
>台湾の国鉄ではディーゼルカー(液体式)
>のことを、ずばり「柴車」(「柴油」=北京語で「軽油」のこと)

では台湾では「ガソリンエンジン」「ディーゼルエンジン」の書き分けはどうしてるのかな?

>通称とは話が違いますが、国によって同じ言葉が違う意味にとられる事があるのも面白いですね。

日本の「汽車」は「火車」ですね。(赤字の象徴か)
中国の場合だと、「字」の違いもありますね。
飛行機は飛行机になっちゃうみたいです。

自転車=バイクは、最近は日本でも市民権を得てきてますよね。
(ランドナー派などの人には「サイクル」のほうが似合うと思うけど)
Posted at 2002/04/03(Wed) 19:08
 No.5413 : Re^9: 軽油カー 2002/04/03(Wed) 21:29 
投稿者: けてる URL: http://homepage1.nifty.com/KeTEL/
 CHAZさん、こんにちは。(^^)/

》「ガソリンエンジン」「ディーゼルエンジン」の書き分け

 中国での呼称は違うかも知れませんが、台湾ではガソリンカーは「汽油車」と
呼ばれていたようです(現地で出版された鉄道本による)。

 汽油引フ=ガソリンエンジン
 柴油引フ=ディーゼルエンジン

っていう感じみたいですね。
Posted at 2002/04/03(Wed) 21:29
 No.5415 : Re^10: 軽油カー 2002/04/04(Thu) 06:47 
投稿者: CHAZ URL: http://member.nifty.ne.jp/chaz
>  汽油引フ=ガソリンエンジン
>  柴油引フ=ディーゼルエンジン
なるほど、きちんと燃料の種類で分けているんですね。
けてるさん、ありがとうございました。
Posted at 2002/04/04(Thu) 06:47

- Web Forum -