[1844] とりあえず 投稿者:[こだま473号] 投稿日:2005/11/19(Sat) 17:31

200系先頭車のヘッド・テールライト逆バージョンアップ。
今度は併結相手でも作ろうかな…


[1843] 穴埋 投稿者:[moko] 投稿日:2005/11/17(Thu) 16:54

今は亡き301系青帯をUP。
10連貫通と5+5連結の2編成用意しました。
では。


[1842] DE11の変なほう 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/11/11(Fri) 22:41

題名通りDE11の変形車で長さが異様に長い2000番台作りました。

床下を完全に覆ったり防音構造を採用して住宅地に近い横浜羽沢貨物駅などで働いてます。

しかし国鉄機関車初のクーラー搭載車はこいつだったとは…


[1841] カシオペア 投稿者:[moko] 投稿日:2005/11/08(Tue) 20:45

超豪華な寝台特急カシオペアです。
今回カハフを別体としたくせに、交代用の電源車は描いていませんorz
後々追加するかも知れませんが・・・。
では。


[1840] 赤ぁ!! 投稿者:[moko] 投稿日:2005/11/05(Sat) 10:29

ED75をUPしてみました。
ひさし有無とパンタ閉じ方向違いでバリエーションを持たせてます。
では。


[1839] とりあえず 投稿者:[こだま473号] 投稿日:2005/11/05(Sat) 08:41

200系H編成修正完了しました。他のH編成にもできるよ
うに少数形式も近日アップ予定
新しいネタなんか考えないと…バリエーション展開だけだと
そろそろ限界ですねorz


[1838] 大物車 投稿者:[いなばの白兎(はくと)] 投稿日:2005/11/03(Thu) 18:55

シキ801を製作しました。梁の形状の違いであと数タイプは稼げそうです(^^;
この車両をマイクロが製品化を予告したときはビックリしました(後にC梁のシキ800になってしまいましたが)
河合のホキ10000のやTOMIXの臨時高速貨物8554列車(推進運転コンテナ列車)セットともども気になる車両です。


[1837] ED30 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/29(Sat) 23:50

北陸本線の米原〜田村間向けで1形式1両しか作られなかったED30型交直流機関車を作ってみました。

廃車されたEF55の部品を流用し1962年誕生、8年ほど活躍した後鉄道技術研究所に移動して1976年に廃車になった

正直こんな機関車があったなんてつい最近まで知りませんでした。(汗)


[1836] 西武線 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/25(Tue) 13:15

301系&101系スカート付編成をUPしました。

301系は今のところ2本だけのようです。
101系はワンマン仕様で、パンタ交換等本格的に更新されています。


[1835] 一応近所 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/24(Mon) 11:37

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3810
東武8000系を手直ししました。


[1834] キハ17系の郵便荷物車2 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/22(Sat) 16:19

全部で9形式あるので昨日の投稿分とあわせて整理しました。

その1 キユニ17、キハユに18、キユニ18、キニ17、キユニ11
その2 キハニ15、キハユ15、キユニ15、キニ15
その2は全部15がつくのでややこしいです。


[1833] 碓井等辺 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/22(Sat) 15:50

新作:489系あさま
修正:485系・EF63

あさまは車体がグレーな為か端が見辛いようです・・・。


[1832] キハ17系の郵便荷物車 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/21(Fri) 21:32

というわけで間を挟んで久々にキハ17系気動車シリーズ(?)が再開しました。
投稿車種はキユニ17、キハユニ18、キユニ18の3種類です。
キハユニ18は4年でキユニ18に再改造されたゲテモノです。

キハ17系列の郵便荷物車は電気式改造車もあり形式が複雑で作っていて頭が混乱しました。(汗)
次は中間車改造組でも作ろうと思います。


>>Hagu-Rさま初めまして。
一応新人クリエータのやんぴーです。これからよろしくお願いします。


[1831] 一気にドカッと 投稿者:[Takanori Takeuchi] 投稿日:2005/10/21(Fri) 21:09

お久しぶりです。
新館に線路一式と車両基地のお供セットを一気にUP致しました。
既存のリニューアル+αで、既存品は既に「***廃車***」になっています(爆)。

◆H.Kumaさん
返信が遅くなってしまい、真に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m。
成る程、文章…と言う事で少しずつ少しずつ、亀の歩みよりもゆっくりですが、少しずつ文章を少なくしております。


[1830] おひさです 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/20(Thu) 19:51

>>Hagu-Rさん
はじめまして。mokoといいます。
これからよろしくお願いします。

>>智紀さん
足回り流用できますから幾分か楽だと思います。
実際、自分も同じ手順でしたので。

203系をupしました。
最近乗る機会があって、そのとき気づいたんですが、
100番代って変更されたの台車だけではなかったんですね(^^;)
では。


[1829] はじめまして 投稿者:Hagu-R 投稿日:2005/10/19(Wed) 22:22

はじめましてHagu-Rと申します。下に投稿した者です。この掲示板からメールを送っていただき、無事に登録完了しました。
関西地方を中心とした私鉄(南海・他の中小の私鉄など)を作っていきたいと思います。よろしくお願いします。


[1828] すっごく久々に作りました 投稿者:[竹内 智紀] 投稿日:2005/10/19(Wed) 13:07

てか何故かEF64-1000です。
台車が苦手なのでこれまで機関車には手を出さなかったんですが…(^^;

下手すりゃEF81作れそうな予感

>Mistralさん
筑豊電鉄は出身地を走ってるので、いつか資料が揃ったら作ろうと思っています。
早くしないと2000形消滅しそうですが…(^^;
あれ?三木鉄道、北条鉄道、紀州鉄道、くりはら田園は僕作りましたよ。
3672番、3673番がそうです(題名は違うけど検索可能です)。


[1827] Re[1826]: クリエータ登録について 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/10/17(Mon) 22:13

hagu-Rさん、こんにちは。

クリエータ登録についてですが、私の方からメール差し上げますので、そちらをお読み下さい。
なおメールの調子が悪いとの事ですが、今後の連絡等の為にメール環境は必須ですので、まずはそちらの不具合を解消して下さい。
ではよろしくお願い致します。


[1826] すいませんが… 投稿者:hagu-R 投稿日:2005/10/17(Mon) 08:38

管理人様。
はじめまして。僕はクリエーターになりたいのですが。いまいちメールの調子が悪いようです。この掲示板を通じてクリエーターの登録はできるでしょうか?


[1825] 近鉄ナロー車一段落 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/10/15(Sat) 21:59

 先日登録した近鉄220を変形バージョンも登録しました。
内部線260系用に改造したサ120もで、形態の同じ150もついでで
作りました。元の220も高さなどを少々いじってます。

 これで編成固定化後の近鉄ナロー線は、ほぼ完璧に網羅しました。

 他にも内部・松阪線の車両作りたい所ですが(先日も言ってたな…)他の
分野で作られていない車両に移る予定です。
今の所南海の未製作車にしようかなと考えてたりします。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1824] E257他 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/14(Fri) 21:43

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=4471+4066+4065+4209+3840
E257系・EH200・EH500を修正しました。


[1823] Re[1820]: 使わせてもらえませんか? 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/10/12(Wed) 19:28

堀内和貴さん、こんにちは。

> おはようございます。僕はクモヤが好きな中1です。急にすいませんが、僕のページにココのページの、電車を載せてもいいでしょうか?

ご利用のお申し出、ありがとうございます。
クモヤと言ってもいくつか作品がありますが、何番のものをご希望でしょうか?


[1822] 103系 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/11(Tue) 10:42

大量に投稿してしまいすみませんm(_ _)m
低運転台車の集中冷房タイプと分散冷房タイプです。
鶯色には分散タイプは1両しか無いので今回はパス。
ついでに103系3000番台も修正。方向も合わせておきました。
では。


[1821] 103系 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/10(Mon) 21:04

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3921+3920+3919+3918+3917
103系を修正しました。前に投稿した基本5色です。
内容を高運転台車を模したものに変更してあります。
簡単に言えば、Mc車が消えました(^^;)
今のところ低運転台車は製作中なので次回と言うことで。


[1820] 使わせてもらいませんか? 投稿者:堀内和貴 投稿日:2005/10/10(Mon) 06:55

おはようございます。僕はクモヤが好きな中1です。急にすいませんが、僕のページにココのページの、電車を載せてもいいでしょうか?


[1819] Re;[1798] 投稿者:[関東高速電鉄] 投稿日:2005/10/10(Mon) 01:35

Mistralさんへ
寸法数値探索法その他、教えていただき有難うございます。大変参考になりました。

というわけで実践。今回はアメリカの電車で、博物館(羨ましい事に車両保存する博物館は日本より遥かに多い)にデータがあったものを。
アメリカ合衆国の代表的インターバンより。
Chicago South Shore & South Bend の、
40,19,37,103号車です。
車体延長車は、メートル法換算で約26mに及びます。
旧型車についてはこのページが大変参考になります。
http://donsdepot.donrossgroup.net/dr209.htm

TB未作成鉄道会社
個人的には紀州鉄道、栗原電鉄、黒部渓谷鉄道が制作欲をそそられます…


[1818] RE:TB未作成鉄道会社 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/10/09(Sun) 20:40

 普通は北海道から並べていくものですが、九州からだと天気予報みたい
ですな(笑)

 作られていない会社は私も意識しています。大手や地下鉄の形式もある
程度調べているんですが、どこまでが主要か線引きが難しいので紹介は略。

 挙げられたリストの中には、現在登録されている画像の改造で比較的簡単
に作れるものも含まれており、私が長期的に計画しているのもありました。


 大手私鉄の一部が少ない件ですが、先のcolumboさんのデータが一時公開
終了になったのが、少し影響しているかも知れません。
(columboさんが悪いと言ってるのではないです(^_^;)(^_^;))

 また関西はやはり人気による偏りがある様で、南海はどうしても関西大手
一地味ですね(そもそも関西の鉄道は阪神・阪急・京阪・新快速しか無いと
思ってる輩も多そうですから…)

 近鉄ナロー線は内部・松坂系も作る準備をしてたけど、残りの220・
二代目120が出来たら、さっさと他のネタに移った方がいいな…


 路面電車なんかは一発で検索出来るので、次のタイミングにどどーっと
作っていこうかなと思ってました。
以前も書きましたが、譲渡先しか登録されてないのも結構あるので。

 ディーゼルは興味の無い分野ですが、これまた共通車体は改造で結構作れ
そうですね。キハ58両運転台とかさ(笑)


 今は職場がまた変わった上(実は鉄道がらみなのです…場所とかは秘密)
人手不足で連続出勤の為。パソコンをいぢる時間がまた減ってしまったけど
休憩室にコンセントを持ち込んで、ノートパソコンの充電が認められたので
(爆)おいおい作業時間を増やしていこうと思ってます。

 なんか散文気味なので、本日はこれにて。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1817] リニューアル 投稿者:[いなばの白兎(はくと)] 投稿日:2005/10/09(Sun) 18:10

E851をリニューアルしました。
EF70をベースにしたのでKATOの製品と同じく少し大きめです・・・。


[1816] 赤い稲妻 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/09(Sun) 12:09

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=4382
EF510をUpしました。
今回は量産車を追加。ロゴは目を瞑って下さい。


[1815] 抜けてると言うことで 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/09(Sun) 00:18

三陸鉄道36型っぽい気動車です。
いやぁ・・・。似てないですね。


[1814] 新作 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/08(Sat) 21:52

というわけで地味なところで鉄路を守る、
しなの鉄道の軌道モーターカー作りました。

除雪用のスノープラウ付きと通常仕様です。


[1813] Re[1811][1812]: 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/08(Sat) 20:37

H.Kumaさん
> 気になります?
> あれは確か 119系をベースにして作りました。
> でもそのままシルエットにしたら何か変だったので、多少いじってますが。
119系ベースでしたか!集中クーラーだったのでてっきり105系だと思ってましたが、105系のベンチレーターはグローブ形でした…

Mistralさん
よく40社近くお調べになりましたね!
3セク系軽快気動車は塗り替えと小改造で済みそうです。

でも地下鉄は乗り入れを除いて駅か車両基地でしか見れないうえ側面写真など手に入りづらいのでやっぱり難しいですね…

舞浜モノレールって著作権とかの問題あるのかな?


[1812] TB未作成鉄道会社 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/10/08(Sat) 10:38

 気になったので、ちょっと調べて見ました(別に暇ではないのですが・・・。そんなするなら作品作れって?)。クリエーターの皆さんの作成のご参考になれば幸いです。

 未作成鉄道会社リスト
※現役の、車両を保有する旅客鉄道が対象。
※下記の鉄道会社は、現役・廃止形式とわずTBFに車両画像が未登録なものです。乗り入れの車両作品はあっても、自社所有の車両がない場合は未登録と見なしています(野岩鉄道は東武6050系同型車なので、東武6050系を野岩の作品とみないます)。
※下記掲載以外の鉄道会社でも、廃止形式のみ掲載されている会社もあります。

【九州】:高千穂鉄道、南阿蘇鉄道、甘木鉄道、平成筑豊鉄道、筑豊電気鉄道
【四国】:阿佐海岸鉄道
【中国】:井原鉄道、錦川鉄道、若桜鉄道
【近畿】:OTS、泉北高速鉄道、三木鉄道、北条鉄道、紀州鉄道、水間鉄道、京都市交通局(地下鉄)、信楽高原鐵道、嵯峨野観光鉄道、北大阪急行、北神急行電鉄
【中部】:伊勢鉄道、長良川鉄道、明知鉄道、黒部峡谷鉄道
【関東】:横浜市交通局(地下鉄)、千葉ニュータウン鉄道(旧公団線)
【東北】:秋田内陸縦貫鉄道、三陸鉄道、由利高原鐵道、くりはら田園鉄道

〔地下鉄〕:京都、横浜
〔路面電車〕:筑豊、富山地鉄
〔モノレール&新交通〕:アストラムライン、広島スカイレール、ポートライナー、六甲ライナー、ニュートラム、ピーチライナー、金沢シーサイドライン、IMTS、名鉄、舞浜モノレール
〔ケーブルカー〕:京阪男山鋼索線以外全部
〔ラック式登山鉄道〕:大井川鐵道井川線

 第3セクター系に未作成車種が多いですね。京都・横浜の地下鉄がないのは意外です。ちなみに、大手私鉄で未作成形式が目立つのが、南海電気鉄道です。高野線系統の車両は、特急車・ズームカー・平坦線通勤車ともにほとんど作られていません。
 海外形では、TGVが亜種(Eurostar、AVE、KTX)の作品があるのに、本家がなかったりします(かく言う私もTGVは未着手)。


[1811] Re[1808]: 「廃車」のシルエット 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/10/06(Thu) 22:11

やんぴーさん

> 前から気になっていたのですが、「廃車」のシルエットの車両って何なのでしょうか?
> 僕の予想は105系辺りが怪しいと勝手に思ってますが…

気になります?
あれは確か 119系をベースにして作りました。
でもそのままシルエットにしたら何か変だったので、多少いじってますが。


[1810] そして暇人 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/06(Thu) 12:54

今日は完全にフリーなので
候補だった101系浜川崎 常磐415系 九州813系
全部描けました(^^;)

813系はちょいと手抜きですが(--;)
では。


[1809] Re[1808]: 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/06(Thu) 00:04

>>発表翌日に早速作ってしまうとは…
暇人ですから。昨晩寝る前に描きました。

6両は・・・。MT比1:1ですかね?
詳細発表された頃に手直しします。

次回候補:101系浜川崎 常磐415系 九州813系

関係ないですが、最近漫画読んでじーんときてますから・・・。切腹。
では。


[1808] 細かいことを色々 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/05(Wed) 22:25

417系の改良、南部縦貫キハ104を投稿しました。(また塗り替えです 汗)

>mokoさん
E233系を発表翌日に早速作ってしまうとは仕事が速いですね!
Wパンタもよくできてますよ。

>H.Kumaさん
前から気になっていたのですが、「廃車」のシルエットの車両って何なのでしょうか?
僕の予想は105系辺りが怪しいと勝手に思ってますが…


[1807] 115系諸々 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/05(Wed) 10:57

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3795+4716+4717
115系・403系・E233系をupしました。

E233系は顔つきが似てたのでE531系ベースで作りました。
よって床下はそのままです。


[1806] E233系 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/10/04(Tue) 23:37

若い人からおじさんまで。。。年齢に関係なく楽しめるのが TBFの良い所(^^;)

さて、誰が一番乗り? 231系の改造で行けそうですね。
http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf


[1805] Re[1804]: 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/04(Tue) 18:45

その通り。まだまだ蒼い高校生です(^^;)

>>コンテナの積み方教室なんてどうでしょうか
グットアイデアだと思います(^^)
使い道があってホッとしました・・・。

次は現在作り直し中の115系とその他諸々を・・・。


[1804] 試作要素の多いコンテナ車の使い道 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/10/04(Tue) 17:04

文化祭が終わってようやく楽になると思ったら次は中間考査…
ただの独り言すみません。(ってSADもあるし…)

mokoさんの分割コンテナ車の新たな使い道発見しました!
コンテナの積み方教室なんてどうでしょうか?コンテナの種類は多くなくてもいいですし…(汗)
ってこれじゃあ使い道になってないか…

余計事で申し訳ありませんが 考査終わった ってことはもしかして高校生でしょうか?

あっ あと文化祭前に島原鉄道のキハ17作りました 例によっての塗り替えですが(^^;)


[1803] 超暇人参上 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/03(Mon) 13:59

http://mokos.gozaru.jp/DL_kok106.htm
試作的要素多いですが。作ってみました。
上記アドレスよりDLページにてDLして下さい(謎)
例によってzip形式です。
では。


[1802] 考査終った♪ 投稿者:[moko] 投稿日:2005/10/02(Sun) 22:25

今頃マイアヒ聞いてますが何か(^^;)
新作:コキ106です。
車体色薄いですかそうですか。

コンテナは20ftを載せました。

分割タイプは・・・。
一般の方はあまり反応しないだろうとは思いますが。
でも一応作ってみます。
では。


[1801] 更新報告 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/10/01(Sat) 21:44

 北勢線130形が出来たので(バス窓の再現が結構難しかったりした)
110・120(旧松阪線でなく現内部線の方)に改造された方は260系
と同じ項目に追加として組み込んでおきました。
他のナロー車両も若干修正しました。

 次は200系より220形が先になりますね。220が出来るとやはり
内部線の120改造車も出来るので、内部線車両はパステルカラーを除き
完成、北勢線も200系以外全て揃います。

 旧内部・松阪系車両も近鉄時代からの資料はネット画像だけで揃うので
(さすがメジャーなローカル線です)近鉄合併以降のコンプリートも遠く
なさそうです。

 それでもまだまだ関西は抜けてますね。
スナックコーナー付スナックカーとか…作っても作っても足りない!

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1799] コンテナ 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/09/29(Thu) 22:27

おぉ、何かコンテナの話題で盛り上がってますが。。。
まあほんとうは素直に、貨車とコンテナ本体を分けて上下に並べるのが一番いいんでしょうけどね。
それだとテーブルでも使わないとなかなかうまく行かないから、初心者の方には難しいかな。
ま、そこまでして色々なパターン作ったとしても、一般の方がバナー利用される際にコンテナの並び方や種類までこだわるかと言うと、その辺は疑問なんですけどね、私としては。(^^;)


[1798] 小改造品ですが 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/09/28(Wed) 21:39

イタリアETR250(アルレチーノ)と
豊橋鉄道・名鉄から移籍したLRVをアップしました。

豊鉄800形は塗装変更ですらありません。そのままじゃ面白くないので豊橋市政100周年装飾も作っています。ETR250形は私の作る欧州型EMUとしては珍しく4両編成で1画像にしています(この形式では4両編成以外の形態はあり得ないので)。

>mokoさま、皆様
 編成途中での強制改行を防ぐ方法としては、幅をピクセル指定したテーブルを使う手もあります。長さが1200ピクセルの列車の場合は、幅1210ピクセルくらいの表の中に入れれば改行されません。レイアウトをテーブルで作っているページの場合はこの手も使い勝手がよいかも知れません(現世代のHTMLでは推奨されない方法ですが・・・・)。

 車両の分割方法はいろいろなアイデアがあるようですね。使いやすさとわかりやすさを兼ね備えた方法があれば最適ですが。
 欧州型客車、特に国際列車の場合は、「組成の決まりを作ってはいけない」のが組成の決まりであって、国際規格の客車はどんな客車・機関車ともどんな組成であっても連結出来ることが出来ます。機関車が先頭に来る限りは自由に組んでみるのもまた一興という感じです・・・。

>関東高速電鉄さま

 私の場合は、ほとんどの場合は形式名(または列車愛称名)を入れて緒元データのあるページを探します。テキストで寸法が見つからなかった場合でも、寸法入り側面図を掲載しているサイトもあるので。模型画像や模型の全長がヒットする場合がありますが、その場合は縮尺から逆算できます。
 と言っても、外国人はあまり車両の細かいデータが気にならない?せいか、あまりネット上で全長データが手に入ることは少なかったりします。形式名+「対象車両国の言語で長さ(仏語はlongueur、独語はlänge)」の組み合わせでヒットするケースはなかなか少なかったりします。スイスのRe4/4II作成時には、メジャーな形式にもかかわらずネット上で全長データが見つからず、発見できた真横から撮影した模型の写真をTBサイズに縮小したものを基準に、同じD級電機のドイツ110、客車とのバランスを考慮した上で大きさを決定しました。私の場合は、このように大きさがわからない場合は側面写真の縮小で作成しています(白状すれば、データが入手できなかったETR500、ETR470はICE-1の画像をそのまま流用しています)。

 あと、意外とEuropean Railway Serverの写真解説を読んでいると細かいデータに関する記述があることもあります。


[1797] ちなみに、 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/27(Tue) 21:37

10tコンテナと5tコンテナを混載する場合
やんぴーさんの文にあった
5t-not-10t-not-5t
または
10t-not-5t-not-10t
を再現する場合専用のスペーサーが必要になりましたorz

>>重さの偏りがないように・・・
やはり載せ方にも法則はありましたか(^^;)

あと、ブラウザ上で折り返してしまう場合は<NOBR>〜</NOBR>で囲めば強制的に1行になります。
というのはkumaさんのTrainbanner内に載っていますが。

投稿場所ですが、ここに投稿するのはサーバー容量の無駄遣いに等しいと思うので(^^;)
自身サイトを現在製作中なのでそこにまとめて置いておこうと思います。

今のところ中間考査が近いので終った頃に製作してみようと思います。
その前に公開場所を作らねば・・・orz


[1796] キハ17系中間車、Re[1795][1794]: あ〜ん(^_^;) 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/09/27(Tue) 20:19

キハ17系気動車第3弾としてキハ18、キロハ18の作成 今までのもののエラー修正を行いました。
キロハ18の準急色は留置車両として使うか、キハ55系列にでも繋いでください。(準急色を作ったからには作らないと…)

コンテナで分割して表示するとは奇抜なアイデアですね!
これなら自由なコンテナ配置や自作コンテナを載せるのもできますが、htmlで表示するとブラウザの大きさで貨車が途中から改行されたりソースが改行できないなどの問題もあります。
まあこの辺は見本ソースなどを作れば問題ないとは思いますが…

製作枚数も確かに膨大になりますね(汗)TBForumでは10両までしか投稿できないので2両しか投稿できないし(--;)

あとコンテナの積み方ですが、JR貨物には積載基準があり重さの偏りがないように基本的にはバランスよく配置されています。


12ft×2、20ft×1の場合

 12ft (なし) 20ft (なし) 12ft
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12ft×3の場合

 12ft (なし) 12ft (なし) 12ft
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (なし) 12ft 12ft 12ft (なし)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というかんじになります。
コキ20両などの長編成になると2、3種類のコンテナだけだと組み合わせによってはこの方が画像の数が少なくなるかもしれません。


[1795] Re[1794]: あ〜ん(^_^;) 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/27(Tue) 15:48

自分も試作品作りました。DL後に解凍して下さい。
http://tokyo.cool.ne.jp/makotos/50000.zip

結論ですが、

回線速度やサーバーの状況にもよるでしょうけど、
静止状態で短編成なら表示速度云々は気になら無そうです。

ただし、marqueeで使うとなるとどうなるか解かりませんが(^^;)

コキフについては車掌室方向が左の車両は既存画像を利用できそうですが、
反転車は新規製作でしょうね・・・。

実際、描く枚数がハンパないわけで・・・。orz


[1794] あ〜ん(^_^;) 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/26(Mon) 22:13

 やっと風邪がほとんど治ったので、いろいろ書けます。


>まず、画像枚数が飛躍的に増えてしまうということ。
>実物同様に長編成に組む場合、仮に15両編成だとすると15X5で75枚。
>ウェブに載せたら、ロードに凄く時間がかかってしまいますし。

 そんなに増えないのではないでしょうか?ウェブ中で全く同じデザインの
画像を使う場合、それぞれ別々の画像にする必要が無いからです。
(新規サイト表示中に、何箇所も使われている画像が同時に出たりするのは
 ご存知ですよね?)


>1両あたりの画像数が増える分、順番を1つでも間違うと正常な絵になりま
>せんから。さっきの15両なら75個の文をノーミスで書かなければならない
>ため、初心者やそうでない方であってもちょっと酷かと。

 最初にタグの基本をコピー&ペーストで書いておき、後から直したい部分
を直して、試しに表示したものを一つ一つ修正して行けばいいのでは。
(後述するテストページも、その方法で書いています)

 皆さんのタグが手書きか、HP作成ソフトかは知らないのですが…
私は当初HP作成ソフトを買ったうまく微調整出来ず「作成ソフトはメモ帳
だけで充分」とのアドバイスをもらい(その人も鉄道系だったな…)
以後は基本だけ最初に作っておいて、コピー&ペーストで100枚以上の
ページに増殖させました。


 ンで文字論だけでは何ですから、実際に自分で分割案を作ってみました。
正式に作品としてアップする訳ではないので、自分のページに載せてます。
また透化は面倒くさいので、とりあえずしていません。
http://www1.odn.ne.jp/beni/contena/contena.html

 どう表示しているかソースを読んでみると、もっとわかると思います。
私が考えていたのはこんなのですが、今後の研究に役立ったでしょうか?
あとこれだとコキフも上手く処理出来そうかな?

#なおこのアドレスと画像は、前述通り暫定的なものなので、早ければ満
一週間後、遅くても10月いっぱいには消しますのでご了承下さい。
もっと研究したい方は、お手数ですが画像やソースを自己保存して下さい。


>>ところでコンテナの置き方って、前後対象になってたんですね。
>えっ!?(OДO;)

 私が何気なく駅のホームで気付いた時は、全て左右対称でした。
mokoさんの作品を拝見すると…非対称が少し入ってますね(^_^;)(^_^;)

 と言っても私はいわゆる国鉄派・貨車派ではないので、本当に非対称が
絶対無いかの保証はありません。もしかすると稀に非対称でいいケースが
あるのかも知れません。この辺はコンテナに特化した貨車系サイト等で質問
するのが、一番の方法だと思います。

P.S.
 新作も出来ました。阪急1000系です。
(阪急もコンテナも、殆ど帰りの京王線の中で作った私って…)

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1793] Re[1791]: 案 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/24(Sat) 08:08

>>コンテナ車1両そのものを左右に5分割・・・
なるほど。それなら自由度が飛躍的に上がりますね。

ただ難点が2つ(提案していただいたのにすみません)

まず、画像枚数が飛躍的に増えてしまうということ。

コンテナは長編成で運用されることが多いので、
実物同様に長編成に組む場合、仮に15両編成だとすると15X5で75枚。
凄まじい画像枚数になってしまいます。
ウェブに載せたら、ロードに凄く時間がかかってしまいますし。

ここに投稿するなら、僕の手元にコンテナが10種あり、空状態を含むと11種。
1両あたり5枚画像なので単純計算でも6タイトル使うことになります。

もう一つはHTML初心者には扱いが難しくなると言うこと。

1両あたりの画像数が増える分、順番を1つでも間違うと正常な絵になりませんから。
さっきの15両なら75個の文をノーミスで書かなければならないため、
初心者やそうでない方であってもちょっと酷かと。
実際、モハ同士入れ違っていた方が過去に居られましたので。

ということで、魅力的な案ですが実現はちょっと難しいかもしれません(--;)

>>ところでコンテナの置き方って、前後対象になってたんですね。
えっ!?(OДO;)

長文失礼致しました。では。


[1791] 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/23(Fri) 22:32

 コンテナ車1両そのものを左右に5分割して、コンテナが
無いのとあるのを作ってみてはどうでしょう?

 これですと少ないパーツでコンテナ数が変更出来ますし
また異なる種類のコンテナも隣接出来ます。

 決して最低1画像1両以上で作らなくてもいいと思うので
(要は正しく組み合わせた時正しい車両になればいい)
結構イケると思うんですけど。

 こんな事書くと「お前がやらんかい!」と言われそう(^^;

 ところでコンテナの置き方って、前後対象になってたん
ですね。理由はすぐわかりましたが、トリビアの泉で採用
されるぐらいの説得力がありそうな気がします。

P.S.
 阪急による改造作品を製作中です。こうご期待!

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1790] 長っ!! その後 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/23(Fri) 13:08

[3866]の構成を見直して、4両1組としました。
横幅はさらに長くなってしまいました(^^;)

一応は実車編成を参考にして、無い柄のコンテナは近いコンテナで代用してます。
結局全部5tコンテナですが・・・。(^^;)

適当に空コキ[3855]を連結するといい感じになると思います。


[1789] 長っ!! 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/22(Thu) 14:55

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3854+3855+3866
[3866]が物凄く長くなってしまいました。反則ですか?(^^;)
5両1組の構成で、長編成を組み易くするのが狙いです。
ただ、そのままだと5の倍数の両数でしか組めないのが弱点です。
コンテナは適当に積んだだけで、色々と滅茶苦茶です。(^^;)
今後は実際の編成を参考にして作って見ます。
では。


[1788] レスが遅くてすみません 投稿者:[関東高速電鉄] 投稿日:2005/09/22(Thu) 01:30

皆様、寸法データ収集法、透過ソフトについての回答ありがとうございます。


Mistralさん
>いくつかのキーワードを目印に欲しい情報を探しています
寸法を探す時に決まった言葉は使いますか?

やんぴーさん、Izuさん、mokoさん、こうやまさん
さまざまな方法が分かり、参考になります。


私は、未発表のものでは、実在車両を寸法データなしにもっともらしく見える窓サイズで作っているものがあります。
こうしたものも側面写真でカバーできるのでしょうか?


P.S.
新館にて、木造住居、木造商店、樹木を投稿しました。


[1787] 急行きたぐにさんへ 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/21(Wed) 00:10

 せかしてしまった様で、大変申し訳ありません。

 メールの件を受けて、先ほど作品をアップ致しました。
もし何かお気付きの点がございましたら、メールか当掲示板
でお知らせ下さい。

P.S.
 以前3回も廃車を出したのは、この確認をし忘れていた
からなんですね〜(^_^;)
偶然にも全部近鉄で埋まったけど(笑)

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1786] ドイツ103(新)完結です 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/09/20(Tue) 23:41

 ドイツ103の残りのバージョンと、Inter Cityの更新版を投稿しました。新規投稿分3つ+#3597を書き換えとしています。これで103はすべてのバージョン作成しました。220号機Touristik Zugはかなりサイケな塗装です。最近はこういうド派手な車両を見るとなんか作成意欲がムラムラ湧いてきます・・・・。

 次回からは欧州の普通列車を作って参ります。余談ながら、私がTB作成の参考にしているサイト、European Railway Server(英語サイト)がリニューアルされ、新たにイラスト投稿コーナーも新設されていました。実在+架空織り交ぜて投稿できるようです。作者は欧州型歓迎だが、他の地域も受け付けると書いています。新幹線をICEやTGV塗装に塗ったTB投稿してみると面白いかも。
http://www.railfaneurope.net/
(「RAILFUNEUROPE.NET」のロゴクリック入って右上の「Liveries」をクリック)

H.Kuma様
備考欄のテキストデータ分量の方が問題とは盲点でした。これからは簡潔な解説を心がけます。

関東高速電鉄様、皆様>実車サイズについて
 イタリアの鉄道なみのレスで恐れ入りますが、私もTB作成時は出来る限り実車のデータを入手して作るようにしております。欧州客車は基本的に各国全長26.4mなので、すべて共通サイズ177ピクセル(車種によって1pix分くらい調節)を使っています。

 資料が見つからない場合は、インターネットで英語or当該諸国の言語のページを含めて必至に探ります(最近ではGoogleですべての言語のページを同時に検索できるので便利です)。私はドイツ語わかりませんが、ドイツ語サイトからも鉄道に関するいくつかのキーワードを目印に欲しい情報を探しています(ICE3の時はこれを活用しました)。
 それでも見つからない場合は、側面写真などを基準に大きさを決めざるを得ません。機関車のサイズがわからない場合は、客車とのバランスを重視の上、屋根高さとバッファー高さを基準に、側面写真を縮小した画像を寸法の基準にします(パンタグラフや台車サイズも基準にします)。

 国鉄形以外の私鉄や登山電車などでは、寸法がわからない場合は他車とのバランスが取れる範囲で窓割り等に一番便利な大きさで書いています。対象の車両が1435mmの場合は基本的に国鉄形の客車に画像をあわせ、ナローゲージや登山鉄道は国鉄形と並べて違和感のない範囲で書きやすい範囲で描くのがよいかな?と思います。
 余談ですが、私の描いたDB乗り入れ仕様のカールスルーエのLRTはICEやICより大きな縮尺ですが、並べてもさほど違和感はないと思います。Nゲージで新幹線と在来線が縮尺違っても違和感ないように、小さな車両は大きめの縮尺使ったらよいのでは?と思います。


[1785] Re:業務放送 投稿者:[急行きたぐに] 投稿日:2005/09/20(Tue) 21:07

 こんばんは。

>こうやまさん
 メール,先ほど読みました。用件の方は了解致しました。ただし,クリエータ欄の記述内容さえ守って頂ければと思います。
 本来ならばメールでお返事を差し上げなければならないのですが,お急ぎと言う事で,こちらにて失礼いたします。

http://amabus.kamomeline.jp/


[1784] 業務放送m(_ _)m 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/20(Tue) 20:13

 え〜、34系統魚崎廻りさんこと、急行きたぐにさん。

 用件があって、先週火曜に添付メールをさせて頂いたのですが、返事が
まだ届いておりません。

 ホームページおよびこれまでのいきさつを見ると、毎日のネット接続が
難しい環境の様ですが、この文章も見られる環境にあるでしょうか?

 こちらからお願いしている返事は、YesかNoかだけなのですが
とりあえず次の火曜まで返事をお待ちしております。

 もし次の火曜まで返事が無い場合、残念ながらご多忙でアクセス出来ない
と判断して、返信の方はNoと受け止めさせて頂きます(^_^;)

P.S.
 140形全部出来ました(何と帰りの京王線急行の車内
で仕上げた…)これで北勢線現行車は130と200以外
殆どの編成を組める様になりました。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1783] Re[1779]: ペイントツール 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/20(Tue) 20:02

 えーと、これについては解答しなかった訳ではなく、1765で回答して一応
終えていたつもりだったんですが…(汗)

 で肝心のPSPそのものの問題ですが、結局自分のパソコンには見つから
なかった(消したらしい)のですが、本来の目的であるパレット番号の読み
取りは、別の方法で何とか解決したので、一応達成されなくても何とかなる
状況まで行きました。説明不十分でスミマセン。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1781] Re[1779]: ペイントツール 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/09/19(Mon) 15:13

ところでこうやまさん、PSPは見付かったのでしょうか?
ご報告がないのでその後が気にかかってます。

他にもこうやまさんの問いかけに対し、アドバイス下さった方もいらしたかと思いますが。


[1780] サーバー容量 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/09/19(Mon) 15:06

サーバー容量の件ですが、今現在ここのサイトは容量無制限で契約していますので、ご心配なく。
また、廃車に関しては投稿された画像データは削除されていますので、これを抹消して詰めてもあまり容量に影響はありません。
もし消したとしても、4700件近い投稿のうちの 59個とすると 1%ちょいですから、殆ど無視出来るサイズです。
投稿番号は過去に一度整理した事がありますが、これは新館開設の際に一部ジャンルの作品を本館から移転した為、大量に抜け番号が発生したからです。

私としてはむしろ、備考欄に書かれる解説文が最近長くなる傾向がありますので、そちらの方が心配ですね。
何故かというに、このシステムは全ての投稿データを唯一つのテキストファイルで管理していますので、
あまりばかでかくなっちゃうと cgiで扱った時にパンクしてしまう可能性がある為です。
備考欄を書かれる方は、なるべく簡潔にして頂けると有難いです。

常々、根本的にプログラムを書き換えたいと思っているんですが、なかなかまとまった時間がとれないのが実情でして。。。


[1779] 圧縮 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/18(Sun) 18:54

>これを削減して容量を増やす事も可能でしょうか?

 過去に行われている様ですよ。番号と車両が食い違って
いた事もあるので。

 ただ一番の心配は、解説文の「[****]を参照して下さい」
とゆーのまで修正出来ない事ですね(^_^;)

 これについてはクリエータ同報送信メールで、各自
解説文の修正をお願いするしか無いですねぇ。

P.S.
 右上が本日の新作です。今度は140形にかかってます。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1778] 811系 投稿者:[Takanori Takeuchi] 投稿日:2005/09/18(Sun) 12:32

お久しぶりです。久々に新作として811系を投稿致しました。

◆H.Kumaさん
このサーバーの許容量はあとどれ位なのでしょうか?
まだ余裕なのかそれとも抑え気味にした方が良いのか…。

あと「***廃車***」で検索したところ、59個見つかりましたが、これを削減して容量を増やす事も可能でしょうか?


[1777] あれれ 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/17(Sat) 22:30

 東急を作るかわりに名鉄を作るかわりに阪神を作るかわりに阪急を作る
かわりに京阪は殆ど出来ているから近鉄を作っている、私です。

 おっと、そうでしたか(^_^;)>columboさん
それは失礼しました。個人的には修正版がアップされる直前まで、旧版を
公開して頂ければと思いました。

 columboさんの作品はなかなかツボを押さえた形式が多いので、楽しみに
しております。これからもよろしくお願いします。

P.S.
 新作やっとアップ出来ました。北勢線270系です。260系も鋭意製作中。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1776] Re[1771][1770] 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/09/17(Sat) 21:17

>mokoさん
ありがとうございます。
僕も窓割りは苦労します。
今回のファステックも窓の間の長さは車両によって色々と少しずつ違っています。

>Izu様 
はじめまして 鉄道CAD製作所ありがとうございます。
さすがに鉄道データファイルのイラストなどを基にしても寸法は分からなかったのでとても助かりました。


ちなみに僕は描画にはPict Bearを使ってます。
色々とソフトを探してみたんですが、透過色の設定が結構楽だったので…

それでは。


[1775] Re[1772]: あり? 投稿者:[Mission.Railroad columbo] 投稿日:2005/09/16(Fri) 05:19

>  新作の参考にしようと思って、近鉄の800系や6800系ラビットカー塗装を
> 探したのですが、見つかりませんでした。
>
>  以前はショートカットの「近鉄」をクリックすると出てきたのですが…?
> それだけでなく、検索欄に社名を入れて検索すると、ショートカットでは
> 出なかった車両が出たりします。
>
>  クリエータが以前登録していたのを消したのか、はたまた何かの不具合か
> どうなっているんでしょう?
作品の作り直しの為,削除しました。
完成は時期は未定
かなぶんさんの想い出の電車図館がヒントになります。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kanabun_23/rssv/top.html


[1774] Re[1771]>> 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/16(Fri) 00:22

誤記修正させてください。

中間車以上x→中間車が異常o

です。


[1773] 寸法 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/15(Thu) 23:01

 高性能車以後なら、車体寸法のデータがネット上で見つ
かる事があるので、既に作られているアイコンと共に
現実の長さとドット数を比率にかけ、ドット数を算出する
方法があります。
私の場合、名鉄HL車はこの方法で長さを求めました。

 あとサイドビュー写真がネットで拾えれば、縦横の写真
寸法をペイントツールとほぼ同じにして見比べ、アイコン
の寸法を決める方法もあります。
せこいですが、写真があれば有効です。

 ちなみに次は近鉄ナロー車を作ろうと思っているのですが
資料があったりなかったり…
近鉄合併直後までは全形式作ってみたいな。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1772] あり? 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/15(Thu) 22:57

 新作の参考にしようと思って、近鉄の800系や6800系ラビットカー塗装を
探したのですが、見つかりませんでした。

 以前はショートカットの「近鉄」をクリックすると出てきたのですが…?
それだけでなく、検索欄に社名を入れて検索すると、ショートカットでは
出なかった車両が出たりします。

 クリエータが以前登録していたのを消したのか、はたまた何かの不具合か
どうなっているんでしょう?

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1771] Re>> 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/14(Wed) 23:36

寸法ですか・・・。
僕の場合20M以外はテキトーですね。
新幹線とか中間車以上に長かったり。
窓割りで全長決めてるようなもんですよ(^^;)

>>やんぴーさん
ファステック迫力ありますね(^^)

>>関東高速電鉄さん
そうでしたか。残念です。
ちなみに、僕も編集するたびに透過し直す手法です(^^;)
面倒でも描画はMSペイントの方が僕は気楽なようです。

では。


[1770] 寸法 投稿者:[Izu] 投稿日:2005/09/14(Wed) 15:59

>やんぴー様
海外の車両は分かりませんが、国鉄の車両であれば鉄道CAD製作所≠ウんに多くありますよ。
ローカル私鉄なんかの場合は、車庫公開などのイベント自に複製が売りにだせれている所もあったりします。

では


[1769] ファステック360 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/09/13(Tue) 22:49

JR東日本の新幹線高速試験電車FASTECH360Sを作ってみました。

初めての新幹線だったので寸法や縮尺などが特に大変でした。

空気抵抗増加装置作動時の姿は残念ながら資料がないので作れませんでした。

ついでに四季彩の車高高さ調整、帯の色修正なども行いました。


はじめまして関東高速電鉄様
>TB作成用資料……問題は寸法ですね。塗装はいろいろと知っているのですが、これが一番のネックです。製作したいものの多くがが戦前製私鉄・国鉄電車気動車、海外の車両と少々マニアックなのでいつも苦労します。Mistralさんに限らず、皆様はどうされていますか?

鉄道車両にもナローのような小さなものから新幹線のような大きな車両など
色々あるので僕は資料とにらめっこしながら1ドットずつ書いていってます。

国鉄型の場合連結器高さなどが大半の車両で決められているので
それをベースにしてうまくまとまるように誤魔化しながら?書いています。

こんなので参考になりましたらどうぞ(汗)


[1768] おわび 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/13(Tue) 20:43

 3系列アップした直後にミス(画像でなく手順)に気付き
3行も廃車を出してしまいました。

 後でキチンと埋めますので、見苦しいですがこのまま暫く
お待ち下さいm(_ _)m


http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1767] Re 投稿者:[関東高速電鉄] 投稿日:2005/09/10(Sat) 00:31

今回は玉野市電の電車です。

○Mistralさんへ
European Railway ServerとTraffic Screansever
既知でしたが、ご紹介ありがとうございます。
以前お気に入りに入れてて、パソコンもろとも消えたサイトだったので、ちょうど良かったです。しばらく見ない間に写真が少し増えていました(笑)。


P.S.
TB作成用資料……問題は寸法ですね。塗装はいろいろと知っているのですが、これが一番のネックです。製作したいものの多くがが戦前製私鉄・国鉄電車気動車、海外の車両と少々マニアックなのでいつも苦労します。Mistralさんに限らず、皆様はどうされていますか?

○mokoさんへ
ご紹介ありがとうございます。
ベクターで「GIF 透過」で検索したら、かんたん透過くん、PJconv1.1.9が出てきました。前者は透過色に指定すると「黒 RGB:0,0,0」になり、透過後修正するたびに、透過し直差無くてはならない点が同じ、後者は私にはGIFがうまく扱えなかった、ということで、結局『JTrim』にしました。


[1766] Re[1765][1762][1760]: おしえて、TBのえらいひと 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/09/08(Thu) 22:08

ここの掲示板の[1548]に、こうやまさんは以下のようにお書きになっています。

>  ところでPSPですが、既に何年か前買っております。
> (偶然にも今CD−ROMの大整理をしていて見つけた)
> パソコンで漫画絵を描きたいと言うのが理由だったんですが
> (実は同人誌では10年近く前に鉄道擬人化を描いてた)
> いろいろわかんなくて、殆ど使わずに放ってました(笑)

というわけで、製品版の CD-ROMをお持ちという事で。
もしインストール済みなら、Program Files以下のどこかに psp.exe というのがある筈です。
あるいは、メニューに「Jasc Software」という項目がありません?

思えばプレステ・ポータブルの出る遥か以前から、Paint Shop Pro は PSP って呼ばれてましたね。
TBも今やトラックバックだし。。。


[1765] Re[1762][1760]: おしえて、TBのえらいひと 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/08(Thu) 21:40

>あれ? こうやまさん、PSPをお持ちだったんじゃ。。。?

 いや、確かに以前ダウンして使った気はするんですが、そのソフトの正式
名を忘れてしまったので、どのフォルダにあるか判らないんです(爆)
D:\Program Filesのどこかにはあると思うんですが…

 一応PSPで検索したみたけど、該当したPhotoStudioはGIFが読めないし
(^_^;)ぐぐってみてもプレイステーションポータブルだけでした(笑)

 既に3系列が完成直前だと言うのに…

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1764] 103(ドイツ)リニューアル&ラインゴルト完結 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/09/07(Wed) 02:45

103のリニューアル版を作成しました。
また、あわせて既存のラインゴルトも完全リニューアルしております(増結車が入った関係上、一部は前のものを修正、一部新規投稿となっています)。また、ルフトハンザエクスプレス#3570もリニューアルしております。

103はTBの鉄道車両としては最初に作ったものですが、最初ゆえに縮尺を意識しておらず他のものより小さい状態のままでした。今回103より短い110シリーズ(現段階ではIC用の113のみ作成)を作っていくにあたり、103が110より短いのではどうにもならないので、今回完全に作り直しました。旧作の短い奴は、単体でWebページアイコンなどに使う分には使い勝手がよいので、そのまま残しております(#3569、#3571)。なお、103は編成セットでは第一エンドを、車両単品では第二エンドをアップしております。


※関東高速電鉄様
 実は私のTB作成用資料は大部分インターネットから漁っています。一番よく使うのがEuropean Railway Server(フォトギャラリー)とTraffic Screanseverのページです。どちらも膨大なバリエーションの車両画像があり、ローカル私鉄や路面電車まで揃っています。両方とも英語サイトですが、画像が欲しい車両の形式名や私鉄の会社名がわかっていれば簡単に見つけられます。

European Railway Server(写真がたくさん)
http://www.railfaneurope.net/
左上の「Picture Garally」をクリックすると、国名一覧が出てくる。国を選択すると、いくつか項目が出てくる。例えば、Electricカテゴリーを開けば、電気機関車の形式一覧が現れ、フォトギャラリーを見ることが出来る。電車はEMU、ディーゼルカーはDMUというカテゴリー。
 私鉄の場合は、国名→Private→鉄道会社を選択。ただし、狭軌の私鉄(メーターゲージ含む)は国名→narrow_gauge→鉄道会社と進む。tramは路面電車、metroは地下鉄、funicularはケーブルカー。

The Traffic Screensaver(スクリーンセーバー用側面イラスト集)
http://www.iit.bme.hu/traffic/indexe.htm
 鉄道スクリーンセーバーのプログラムダウンロードページだが、様々な作者が作成したスクリーンぜーバー用車両画像のダウンロードコーナーもあるので、側面画像が簡単に手に入る。上記URLを開いたら、「The vehicle set - the Stock List - in browsable form」をクリック。フレームページとなり、左上に国名のリストが表示されるので、国名を選択。左真ん中にカテゴリーが表示される(上が国鉄車両で、後半が私鉄・路面電車など)。カテゴリーを選べば、右のフレーム内に側面画像が表示され(さらに左下に細分化されたカテゴリーが表示される場合あり)、その画像の右にあるダウンロード用ファイル名をクリックすれば車両画像セットがダウンロード可能。同じ車種ごとに異なる作者の作品をまとめて収録しているので、一つの車種集める場合は非常に便利。


[1763] 新館に 投稿者:[竹内 智紀] 投稿日:2005/09/07(Wed) 00:31

無人駅らしきものを投稿しました。
一応OPパーツもあるので組み合わせはなんとかなるかなぁと。


[1762] Re[1760]: おしえて、TBのえらいひと 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/09/06(Tue) 23:49

> 編集中の画像の一ドットを選択すると
> そのパレット番号(0〜255)がわかる
> と言う機能を持ったフリーソフトはありませんか?

あれ? こうやまさん、PSPをお持ちだったんじゃ。。。?


[1761] トワイライト 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/06(Tue) 22:14

>>こうやまさん。
フリーじゃないのですが、
Adobe Photoshopにその機能ついてます。
役に立てずすみません。

トワイライトエクスプレスを投稿しました。
編成はカニ以外固定としました。
「日本海」でカニのみトワイライト色というのを雑誌で見たことがありまして、
それを再現できるように。という企みです。

付属の機関車はHMつきとしましたが、
背景色と被って見えませんね(--;)

では。


[1760] おしえて、TBのえらいひと 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/09/06(Tue) 20:20

 やっと小田急記念塗装車のカウントが落ちてきて、ホッとしています(^_^;)
で何とか新作にとりかかった途中ですが、その過程で質問。
何かと話題の各種ペイントツールで

 編集中の画像の一ドットを選択すると
そのパレット番号(0〜255)がわかる

 と言う機能を持ったフリーソフトはありませんか?

 作成にあたって他の方の作品を研究しているのですが、これが出来ない為
結構苦労しています(^_^;)(確か以前使った事のあるダウン済ソフトで出来
たと思うのだが、どのフォルダにしまったか忘れてしまって…)

 よろしくお願いしま〜すm(_ _)m

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1759] 再開一発目。 投稿者:[moko] 投稿日:2005/09/05(Mon) 12:36

>>関東高速電鉄さん
製作途中だと辛いですね・・・。

描画ソフトの件ですが
ベクターhttp://www.vector.co.jp/
にてお探しになってみては如何でしょうか?

移行後一発目は四季彩です。
ただし、旧塗装で更にイラストを省きました。
手抜き・・・。という訳ではありませんので(^^;)


[1758] ご無沙汰しています。 投稿者:[関東高速電鉄] 投稿日:2005/09/05(Mon) 05:57

私もパソコンが壊れて製作途中の作品消滅……mokoさん、私も同じですよ。


今回は、国鉄10系試作気動車。キハ44000形、キハ41000形、キハ42000形です。


○Mistralさんへ
ETR470 チサルピーノ、リクエストに答えていただき、有難う御座います。
海外の車両は面白いですね。個人的には欧州各地の小私鉄の電車も好みです。ただ、資料が皆無……



P.S.
今までWinのペイントで透過処理していたのですが、WinXPではできなくなるという改悪のため、フリーの『JTrim(http://www.woodybells.com/)』を使っています。ただ、これは透過後修正するたびに、透過し直さなくてはなりません。
(まとめて作って切り分けることもできない。)

GIFを透過できる、より良いフリーソフトがあリましたら、紹介をお願いします。

再開早々長くなって済みません。


[1757] 特集ラインゴルト 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/08/31(Wed) 13:59

ラインゴルト1962'と1965'をアップしました。
また、これにあわせて特集ラインゴルトも作成しました。

 今回の60年代のラインゴルトでは、E10.12形電気機関車(現113形)と厨房部分2階建て食堂車WR4uem-62形を新規に作成したほか、初登場のコバルトブルー塗装の編成を加えています。客車に関しても従来のものからリニューアルしています。
 次回以降、ラインゴルト客車および103形電気機関車をリニューアルしてゆきます。実は103は他のものに比べて縮尺が小振だったので、次回以降では他のものと縮尺をあわせたものを作成してゆきます。


[1756] フォーマット 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/30(Tue) 21:58

ついにパソコンが言うことを聞いてくれなくなったので
再度フォーマットして再開しました。

幾つかファイルが消えてしまったのですが、
半分はここに投稿してある物でしたので助かりました・・・。(^^;)

次回は新パソコンに以降後に201系をチマチマと・・・。
では。


[1755] 近況 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/08/30(Tue) 19:46

 小田急町田百貨店記念塗装車[4168]と北総7000[4032]を修正しました。
うっかりミスがあったので(汗)

 仕事のスケジュールがなかなか特殊になってしまい、アイコンを作る時間
が殆どとれなくなっています(田無〜南大沢の通勤が、モノレール経由と
新宿経由どっちも同じ所要時間てのは、ちょっと頭にきます…)

 今一応やっている筈の名鉄未登録車両作成にしても、瀬戸鉄道倶楽部さん
から折角流用許可を頂いたのに、続きを作る余裕がありません(T_T)

 未登録車の多い阪神(初期赤胴車の窓配置は各系列でかなりバラバラ)
から先に作るかなぁ…。

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1754] スイスのロコ 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/08/30(Tue) 17:08

スイス連邦鉄道SBBの電気機関車、
Re4/4 I およびRe4/4 IIを投稿しました。TEE塗装機はラインゴルトのスイス国内担当機であり、初期の編成ではI形を、後期の編成ではII形を使用してください。

Re4/4 IIはスイスを代表する機関車で、正面にはスイスの国旗である赤字に白い十字架が掲げられ、鉄道に詳しくない人が見ても一目でスイスの機関車とわかるデザインです。

TEEラインゴルトのオランダ・スイス国内担当機を作ったところで、いよいよ次回はラインゴルト1962'とラインゴルト1965'を作ります。


[1753] あ。 投稿者:[かもめ] 投稿日:2005/08/29(Mon) 17:19

連続投稿すいません。
バスのほうですが、表示されない場合は、アドレスをもう一回コピーすると、表示されると思います。
表示されなかったら、別館の検索ワードに「島鉄バス」と入力してください。
すいませんでした。


[1752] こんにちは。 投稿者:[かもめ] 投稿日:2005/08/29(Mon) 17:14

こんにちは。かもめです。
もう忘れられているかもしれません・・・。随分来ていませんでした。
今日、島原鉄道をリニューアルしました。
http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=2946+2947+2978+3046+3052+3055
ぜひご覧ください。あと、バスもリニューアルしました。
http://members5.tsukaeru.net/tbforum/bus/cgi-bin/clip.cgi?mode=find&word=1932+1981+2782+2783+2784

≫かもめよりお知らせ
今度から、鉄道に関しては、
・なるべく、正面アイコンを作成する。
・電車の場合は、固定画像とする。
・気動車の場合は、単体画像とする。
とします。これからも、もっと喜ばれる作品を作っていきます。

次回予告:いつになるのかわからないが、国鉄の車両か、松浦鉄道、長崎電気軌道になると思います。


[1751] NS1100形(ラインゴルド・オランダ国内牽引機) 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/08/28(Sun) 01:10

オランダ国鉄(NS)の1100形電気機関車投稿しました。

予告はラインゴルドの初期バージョンでしたが・・・。実はNS1100はTEEラインゴルドのオランダ国内牽引を担当した機関車ですのでラインゴルトシリーズの一環です。これまで、ラインゴルトはBR103形電機だけしか作成していませんでしたが、これでオランダ国内を走るラインゴルトも再現できます。NS1100はNSのどんな列車でも牽引したので、#3598のICK客車なども似合います。

次回は、スイス国鉄のRe4/4形電気機関車のTEEバージョン(ラインゴルトスイス国内担当)を作成した後に、ラインゴルト初期編成を作成する予定です。


[1750] キハ17第2弾 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/08/27(Sat) 16:59

昨日に引き続きキハ17第2弾であるキハ10、キハ11を投稿しました。
内容はキハ10は旧国鉄標準色、国鉄標準色、首都圏色で
キハ11は旧国鉄標準色、国鉄標準色、寒冷地向けである100番台です。

塗り替えついでに鹿島臨海鉄道で短期間活躍したキハ1000も作ってしまいました。


[1749] 西武の名車 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/27(Sat) 10:45

101系低運車をリメイクしました。
http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3778+3764
実車どおり4両・6両で固定してあります。


[1748] キハ17系 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/08/26(Fri) 22:05

皆様お久しぶりです。
国鉄初のまともな?気動車であるキハ17系第1弾を投稿しました。

内容はキハ16、キハ17の旧国鉄標準色、国鉄標準色、タラコ色こと首都圏色です。


では。


[1747] 20系 投稿者:[電車おっかけ少年] 投稿日:2005/08/26(Fri) 17:28

お久しぶりです。電車おっかけ少年です。
新館に国鉄20系客車を投稿しました。
10両以上になってしまったので2回に分けて投稿しました。
それでは。


[1746] Re[1744]: E531系 投稿者:[Mission.Railroad columbo] 投稿日:2005/08/21(Sun) 22:18

> E531系を投稿しました。
> 編成しやすいように、5連と10連で固めてあります。
> E231系もそうすればよかったかな・・・。
>
> Mission.Railroad columboさん。はじめまして。
> 用意して頂いて有難うございました(^^)
> では。

> 初めましてmoko殿
ファイル上手く読込めましたか。
ソフトで読込めない場合,他の形式をDL出来る様に致しますので
Mailでご連絡下さい。


[1745] 修正終了しました。 投稿者:[sekine4984] 投稿日:2005/08/21(Sun) 16:35

新館の「721系によるステンレス車両めぐり」を修正しました。なお時間の都合上、新作は作れませんでした。また、新館の721系と本館の721系は先頭部分が微妙に違うため、本館の721系にあわせる作業が必要となりました。と同時に本館の721系は正面アイコンの製作に伴って変更したものなので、新館の721系にも正面アイコンが登場します。なお、高校生なので製作は土日祝日のみとなりますので、多少お時間をいただく形となります。

ちなみに別館の道南バスの色合いとタイヤ位置の変更も同時に行います。なお、バス優先で作業を行いたいと思います。


[1744] E531系 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/18(Thu) 13:56

E531系を投稿しました。
編成しやすいように、5連と10連で固めてあります。
E231系もそうすればよかったかな・・・。

Mission.Railroad columboさん。はじめまして。
用意して頂いて有難うございました(^^)

では。


[1743] クリエータの皆様 投稿者:[Mission.Railroad columbo] 投稿日:2005/08/16(Tue) 08:44

GIFアニメ製作素材を提供します。
以下のURLからDLして下さい。
色補正,改造は自由(自己判断)
著作権は50%:Mission.Railroad
新館にUPの時は、必ずMission.Railroadのアニメ素材使用を明記
http://www.h4.dion.ne.jp/~mrr/mrr_anima.htm


[1742] はまなす 投稿者:[09@小田原] 投稿日:2005/08/16(Tue) 08:42

皆さんこんにちは。
ここの所バナーを描く時間がなかったので久々の投稿です。

普段なかなか姿を見ることのできないマリンライナーはまなすを投稿しました。

http://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/


[1741] E231&Re[1740] 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/15(Mon) 19:43

近郊型1000番台をリメイクしました。
http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3771+3772
ステンレスの色が薄くなりました。
なんとなく軽量感がでたと思いますが。

>>sekineさん
いいですね。(^^)
近々参加してみようと思います。

戯言:
つくばEXPのCMよく流れてますが
あのメロディーホーン・・・。(笑)

では。


[1740] Re[1725][1724][1730]: 投稿者:[sekine4984] 投稿日:2005/08/15(Mon) 17:31

クリエータの皆様、こんにちは。
バスアイコンの4984(シクハシ)です。

先日の件ですが、H.Kumaさん、mokoさん、Mistralさんのご回答ありがとうございます。愛環2000系さんのご回答が無いのはとても残念です。

>でも私の思いとしては、このようなタイトルのつけ方はあまり真似して欲しくなかったな、というのが本音です。一つのテーマで作った連作という事の方を強調されたいようですが、個別に表示した場合はあまり意味無いですので、むしろタイトルでは個々の内容を簡潔に表現して頂いた方が、ユーザーの方々(がいるかどうか分かりませんが)にとっては探し易い事でしょう、と思いますです。
>どうしても連作をアピールしたいという事なら、「その他」欄あたりに何か特別なキーワード入れといて、それを本館の特集コーナーで引っ張るというのも一つの手ではないかと(あれ?新館のは表示出来なかったかな?)。これだったら、その特集に賛同する他のクリエータの方も、どんどん参加出来ますからね。場合によっては盛り上がって行く可能性も無きにしもあらず。
>>近日、「721系による全国ステンレス車両めぐり」から新作を発表する予定です。その際、タイトルを変更する予定です。また、備考欄に【全国ステンレス車両めぐり】という独自のものを設けます。なお他のクリエータの方々が作った際は、今回から【全国ステンレス車両めぐり】をつけてください。
また、特集コーナーには1回投稿しています。とはいっても10か月前の話ですが…。


[1739] Re[1738] 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/15(Mon) 01:10

C62の使用色を増やしてみました。
重さはあまり変わっていません。
なんか得した気分です(^^)

パレット色数を減らす機能は・・・。自分のにも無いみたいです。


[1738] Re[1735]: しつこく補足 投稿者:[おぱく堂] 投稿日:2005/08/14(Sun) 21:20

気になりだすと、とことんやらんと気が済まない性格なので、しつこくてごめんなさい。

3KBと書きましたが、3.8KB=約 4KBでした。
いや、ちょいと老眼が入ってしまっているせいか、3.0に見えてしまって…。申し訳ない。

で、4KB、6KB、9KBという差は、おそらくパレットの色数の差だろうと思います。
しかしながら、私の持っているソフトには、GIF画像のパレットがどうなっているかを表示する機能や、必要以上の色数のパレットで保存する機能がないために、確認できないのでした。
mokoさんの使われているソフトでパレットの色数を減らして保存(静止GIFでは当然ある機能ですが、アニメGIF作成ソフトでは必ずしも十分な機能を持っていない場合もあるようで…)といった機能があれば、あれやこれやと試してみる価値はあるかも。

http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/zigzag/railway/


[1737] C62 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/14(Sun) 14:05

C62ができました。
これも6KB台となっております。
同時に42系客車も窓透過しました。
http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=4116


[1736] うわっ! 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/08/14(Sun) 00:40

 割と何となくGIFアニメにコメントして、次に見たら
こんなに増えてる!さすが皆さんお詳しいですね。
今回は結局の所、画像に関する技術交流会ってとこか。

 私も私で、自分とこの透化つきGIFアニメをもう少し
減らせないかと思って、若干減量出来ました。これ↓(笑)
http://www1.odn.ne.jp/beni/banner.gif

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1735] 早速・・・。 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/13(Sat) 23:51

ベクターにて、とてもいいソフトを見つけましたので
早速D51を編集してみたところ・・・。

6KB台まで削ることができました。万歳(^^)

おぱく堂さんの3KBには届きませんでしたが、
前に比べれば劇的な進歩です。

今後はこれでいこうと思います。
皆様。どうもありがとうございました
では。


[1734] Re[1733]&[1732] 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/13(Sat) 22:32

おぱく堂さん。ご教授ありがとうございます。

自分が使っているソフトは3D製作ソフトの付録みたいなものです。
その3Dソフト自体WinXPが出る前のものなので
当然、GIFの特許が失効する前の超?古物です(^^;)

ちなみに色が関係あるのかと旧C11(パレット変更なし256色)を見てみたのですが、
両方とも6KB台でした。

結局ソフトがいい加減なんでしょうね・・・。(--;)

にしても、スポークを省けば1KBまで削れるとは・・・。うらやましい限りです。

ベクターとかで良さげなソフト色々と探してみます。

では。


[1733] Re[1731]: 訂正追記 投稿者:[おぱく堂] 投稿日:2005/08/13(Sat) 20:56

ImageReadyで 3KBになった件に関して、既に「全描き換え」で保存したGIFを修正しても「全描き換え」のままになるだけでした。画像をコピーして新規画像として作り直したところ、「部分描き換え」として最適化され 1KBになりました。

ということで、現在 9KBの D51画像も、描画ソフトを変えればクオリティを落とす事なく、透過位置の変化があっても 3KB、シルエットが変化しなければ 1KBになるという事になります。

http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/zigzag/railway/


[1732] Re[1731]: GIFアニメ容量の軽重 投稿者:[おぱく堂] 投稿日:2005/08/13(Sat) 20:10

私にとっても「GIF画像をより軽くする」というのは非常に興味のあるテーマであり、mokoさんのD51画像に関して「この大きさで9KBもあるのか?」と気になったので、ImageReady 2.0で保存しなおしてみた所、3KBぐらいになりました。
ついでにスポーク穴透過位置が変化するバージョンでもやってみたら、同じ3KB……あれ?

……ということで、GIF最適化機能のない古〜いソフト(GIF特許問題以前の)を持ち出してきてフレームの切替えがどうなっているか調べてみたら、どれも「全描き換え」になっていました。同じ3KBになる理由はこれでした。TBは寸法が小さいので、少なくとも ImageReadyというソフトは「部分描き換え」の対象にはしない(=最適化に手を抜いている?)ようですね。TKサイズだと大きな差が出るんですが……

残るは「3KBと 9KBの差はなんだろうか?」という疑問ですが---
色々調べてみたものの、私には分かりませんでした。
ソフトの持つ最適化機能の差であろうと思いますが、結局「何をどう最適化しているのか」というがよく分からない(=GIF画像という規格に関する知識不足)ため、中途半端な結論しか出せませんでした。

GIF特許問題もすでに過去のものとなり、フリーウェアでもGIF最適化に優れたソフトはあるかもしれません。
「容量が重くなるから、自分好みのTB画像を描くのを躊躇してしまう」というのでは、ちょっともったいない気もしますし、vector等でGIFアニメ化ソフトをあれこれ探されては如何でしょうか?

http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/zigzag/railway/


[1731] ありがとうございます。 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/13(Sat) 11:51

皆様。ご教授ありがとうございます。

>>kumaさん
バージョンはGIF89aWとありました。

>>おぱく堂さん
はじめまして。
透過位置が違う先輪を試しに塗りつぶしてみました。
・・・。あまり減ってくれませんでした。(--;)
右上のD51がそれです。
結局9KB台をキープしております。

>>Mistralさん
題名に著作権がなかったとは・・・。
色々と難しいのですね。(^^;)

それと、再度kumaさん
>>ちなみに私の方で試しに Animation Shop 3 で圧縮してみたら半分くらいになりましたけど>Cチョンチョン
Σ(0Д0;)マジですか。
・・・。ボクのソフト駄目チャンなのでしょうね・・・。

色々と有難う御座いました。
では。


[1730] ブラウザの画像処理 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/08/13(Sat) 02:21

みなさんこんばんは

 作りためたトレインバナーを自分のサイトの方にも載せようと作業を始めたのですが、溜めすぎて作業が増えて四苦八苦しています。1ページあたりに載せる画像の数が増えすぎて処理が重くなるというのは、私も悩みどころの一つです。うちのサイトはヨーロッパを始めとする外国人の方にもトレインバナーをダウンロードしてもらうように英語サイトも作っていますが(それが、パーソナルページと別にTBダウンロードページを作成する理由)、ヨーロッパはブロードバンド普及率が意外と低いので、日本人向け以上に画像の処理速度には気を遣わなければなりません・・・。
 ところで、ページあたりの画像の処理速度はブラウザの種類によっても速度が異なります。私は表示処理の早いブラウザ・Operaを使っています。このほど出たOperaの最新バージョンであるOpera8では画像処理速度が飛躍的に改善されており、TBForumの一覧表示も一瞬で表示されたので感動しました。画像処理速度に不満を持っている方は試してみてはいかがでしょうか?
ブラウザの新幹線・Opera日本語公式サイト
http://opera.livedoor.com/

 アニメーションの話とは話題がそれて恐縮ですが・・・・。



※余計なおせっかいかも知れませんが
 シリーズタイトルのことが話題になっているので著作権と題名について少し。実のところ、作品自体は著作権で保護されますが、題名(作品名)には著作権はありません。なので、題名をパクっても著作権法上は合法となります。実はこのことはホームページを作るときは重要で、アーティストの歌の歌詞は
ホームページに勝手に書いてはいけませんが、歌の題名リストは自由に書いても良いのです。カラオケの曲名リストを見て意外と同じ名前の歌が多いのもこれと同じ理由です。中身が違うならば勝手に同じタイトルを使っても、法律上はよいのです。
 と言っても、親しき仲には礼儀ありといいますから、一言書き添えた方がよいのは言うまでもありません。またまぎらわしいタイトルだと作者が混同されてしまうかもしれないので(難しく言えば著作人格権になります)、そのあたりは相手のこともかんがえてあげた方がよいでしょう。

 文化庁のホームページで高校生向け著作権講座があります
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/koukousoft/index.html

 説教めいたこと書いてゴメンナサイ!暑い夏ですが、がんばってトレインバナー作っていきましょう!!


[1729] Re[1728]: GIFアニメの件 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/08/12(Fri) 22:13

おぱく堂さん、解説ありがとうございます。
さすがお詳しいですね。

しかし、私らが一生懸命作ってた頃は手作業でやってましたが、最近は最適化してくれるツールが多いですので楽になりましたねぇ。

ちなみに GIFのバージョンはヘッダとしてファイル冒頭に書かれてますんで、メモ帳等エディタで開けばとりあえず分かります(バイナリファイルなんでそれ以下は当然化けますが)。
通常は GIF89a の筈です。それ以前のバージョンは、そもそもアニメーションの規格自体がありません。> こうやまさん

ちなみに私の方で試しに Animation Shop 3 で圧縮してみたら半分くらいになりましたけど> Cチョンチョン
これはソフトが勝手に画像など間引いて圧縮してるのかも。


[1728] GIFアニメの件 投稿者:[おぱく堂] 投稿日:2005/08/12(Fri) 20:30

mokoさん、こうやまさん、初めまして。

動画GIFについて知っている範囲で書きます。
……なにやらウンチク野郎状態ですが……

GIFアニメにはフレーム毎に「全描き換え」と「部分描き換え」の2つの処理があります。
「全描き換え」の場合、たとえば4フレームの動画の場合、画像×4倍の容量になってしまいます。
「部分描き換え」の場合、変化した部分だけが追加容量となるので、変化する個所が小面積であれば、元画像+α程度の容量で済みます。
どちらの処理をさせるかを選択できる描画ソフトもあるようですが、たいていは自動的に選ばれてしまうはずです。

問題は透過GIFで、透過部分がアニメフレーム毎に異なる場合は必ず「全描き換え」になってしまいます。
透過GIFで「部分描き換え」処理をさせて容量を軽くするためには、全てのフレームの透過位置(シルエットと言った方が分かりやすいかも)が同一になるようにする必要があります。

mokoさんの C11と D51は、先輪のスポーク表現のところで透過位置がフレーム毎に異なっています。
それによる「全描き換え」処理が、容量が大きく増えている原因でしょう。
とはいえ、スポーク車輪の表現として「透過位置の変化」は捨てがたいものがあり、容量とリアリティのジレンマに悩むところであろうかとは思います。

……私は掲示板コミュニケーションが苦手(シゾイド傾向?)なので、レスしていただいても再レスしないかもしれませんが、お許し下さい。逆にレスなしでも気にしませんので。

http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/zigzag/railway/


[1727] ジフ(緩急車ではない)アニメ 投稿者:[こうやま] 投稿日:2005/08/12(Fri) 18:01

 仕事が多忙で、全然作れなくなっています(泣)

 ところでC11のGIFアニメ、圧縮していないのかと
思って取り込み、圧縮してみたのですが、全く容量が減り
ませんでした。動いてるのは動輪だけの筈ですが…
製作したGIFアニメのバージョンが古いのかな?

http://www1.odn.ne.jp/beni/


[1726] Re[1719]: 多分原付軌道自転車 投稿者:[電車おっかけ少年] 投稿日:2005/08/12(Fri) 12:25

おひさしぶりです。電車おっかけ少年です。
やんぴー様、原付軌道自転車拝見しました。
よく見てみるとちゃんと作業員が乗っているんですね。驚きました。
これからもよろしくお願いします。


[1725] Re[1722]&[1723] 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/12(Fri) 11:50

kumaさん
>>一つのページにあまり多作品が集中すると表示に負担がかかる・・・
アニメーションは重いですからね・・・。
今後意識してみます。

sekineさん
kumaさんと同感です。
面識なくとも一言書いておくのは常識だって
自分も一度たたかれましたが・・・。(爆)
別場ですけど。

新作:D51
C11より1.5倍重くなってしまいましたので
バック運転タイプは今回未製作です。
同時にC11もバック運転タイプを削除しました。
そろそろ客車も修正しますかね・・・。
では。


[1724] Re[1723]: あれ?これってまさか!? 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/08/11(Thu) 21:29

 まぁ、車両のパクりではないんで別にいいんじゃない?ってな気がしないでもないですが、投稿後にでも一言「あのタイトル、気に入ったんで使わせてもらっちゃいました〜」ぐらいのコメントがあった方が良かったかも知れないですね。その方がお二方とも Happyだったろうに。既存車両を塗り替えるという行為自体は良くあるウソ電のパターンですから、模倣とは言えないですし。

 でも私の思いとしては、このようなタイトルのつけ方はあまり真似して欲しくなかったな、というのが本音です。一つのテーマで作った連作という事の方を強調されたいようですが、個別に表示した場合はあまり意味無いですので、むしろタイトルでは個々の内容を簡潔に表現して頂いた方が、ユーザーの方々(がいるかどうか分かりませんが)にとっては探し易い事でしょう、と思いますです。

4984さんの[1850]だったら、「721系:アルピコバージョン」とかね。

 どうしても連作をアピールしたいという事なら、「その他」欄あたりに何か特別なキーワード入れといて、それを本館の特集コーナーで引っ張るというのも一つの手ではないかと(あれ?新館のは表示出来なかったかな?)。これだったら、その特集に賛同する他のクリエータの方も、どんどん参加出来ますからね。場合によっては盛り上がって行く可能性も無きにしもあらず。


[1723] あれ?これってまさか!? 投稿者:[sekine4984] 投稿日:2005/08/11(Thu) 14:36

どうもバスばっかり作っている、sekine4984です。
半年ぶりに新館を見たときに気付いたことがありましたので連絡します。
以前、ぼくは「721系による全国ステンレス車両めぐり」を新館に投稿しました。今回の見ると、721系ではなく「701系による…」がありました。ぼくの情熱を引き継いだのはいいのですが、何故701系にしたのかなどの意図を教えてほしいです。
何故こんなことを書くかというと、愛環2000系さんとは全くレスもしたことが無く、いきなりこんなことをやるのは不自然だと思ったからです。
愛環2000系さんほか各クリエータ様に問いますが、いきなりこのようなことを行うのはどうでしょうか?返信お願いします。

ちなみに本日、別館にて新作を投稿する予定です。


[1722] Re[1720]: SL♪ 投稿者:[H.Kuma] 投稿日:2005/08/10(Wed) 22:15

皆さん、毎度投稿をありがとうございます。

mokoさん、こんにちは。

アニメーションも、覚えるとなかなか楽しいですよね。
今後もし本格的な作品をお作りになられたら、ぜひ新館の方へ投稿をお願いします。
今やアニメーションのカテゴリは columbo さんの一人舞台になっていますので、新しい方もどんどん参加して頂けると嬉しいです。

なお、車両の一部がおまけ的に動く位の(今回の mokoさんのような)作品については、本館に投稿して頂いても構いません。
但し、一つのページにあまり多作品が集中すると表示に負担がかかるようになってしまいますので、その辺はご注意を。
新館の方はそのあたりを考慮した対応をしています。
アニメーション作品の投稿方法に関しては、HELP画面をご参照下さい。>クリエータ各位


[1721] イタリア編ひとまず終了 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/08/09(Tue) 14:56

イタリア編4弾アップです。

新作として、イタリア国鉄のTEE(ヨーロッパ国際特急)シリーズをアップし、さらにユーロスターイタリアは第3版に更新しました。ES*では、今回から直流車と交直流車の屋根・パンタの相違を再現しています(#3714,#3715)。

 イタリア編はひとまず今回で終了いたします。次回からは、再びドイツの車両を作って参ります。TEEラインゴルドに関連して、初期型客車や103以外の牽引機、さらにオランダやスイスでの牽引機もあわせて作っていく予定です。


[1720] SL♪ 投稿者:[moko] 投稿日:2005/08/09(Tue) 13:12

アニメーションソフトの使い方がやっと理解できたので
自身初のSLであるC11を作ってみました。
ロッドが随分と手抜きですが、ちゃんと動きます。
進行方向と車体の向きを違えて4種作りましたが・・・。

普通より6倍近く重いんですね・・・。
あまり多用しないほうがよさそうです。

では


[1719] 多分原付軌道自転車 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/08/01(Mon) 20:00

前から気になっていた原付軌道自転車を作ってみました。

はっきり言って小さすぎて何がなんだか分かりませんが…
反転車の違いはエンジンカバーの有無くらいで、一応保線員が乗ってます。

このちっちゃいの何?とか言わないでください(汗)


[1718] 別館にですが 投稿者:[竹内 智紀] 投稿日:2005/08/01(Mon) 19:21

新作を投稿しました。
プジョー307ccと、307WRCです。


[1716] ラテン・振り子ダンサー 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/07/31(Sun) 21:40

イタリア編第3弾&ラテン振り子アップしました。
イタリアのチサルピーノ、スペインからAlaris、ポルトガルからALFA号の3列車です。
(※海外形は皆さん馴染みも薄いので、掲示板でアップ時に簡単に解説させていただいております)

今回は、関東高速鉄道さんからのリクエストの、ETR470形チサルピーノを核としています。ETR470形はアルプス越えの特急列車のための、2代目ペンドリーノ(イタリアの振り子式新幹線)をベースに、スイス・ドイツに対応した交直流車として誕生。アルプス横断特急チサルピーノ号として活躍しています(運行は私鉄のチサルピーノ社)。

ETR470形(というかFIAT振り子式特急)はその優秀さを買われて、ヨーロッパ各国に輸出されて活躍しています。カーブの多いスペイン・ポルトガル両国鉄もETR470形を導入して特急列車に充当しています。今回は、ポルトガルの看板列車ALFAとスペインの広軌用振り子式特急Alarisもあわせて作成しました。

次回からは、イタリアを中心にTEE時代の客車列車を作って参ります。ラインゴルドなどの補完も順次してゆきます。


[1715] 丹後 投稿者:[GEN] 投稿日:2005/07/30(Sat) 22:48

以前検索ログにあったものから、
<新作>[4586]タンゴエクスプローラー
<更新>[1839]タンゴディスカバリー
をupしました。

ただ、検索ワードが“丹後…”だったのでNotFoundだったようです。


[1714] EF65 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/30(Sat) 21:51

EF65国鉄仕様をUPしました。
・・・特に牽くものにあわせたのではなく、
535号機がこの塗装ですので
目的はそれだと思っていただいてOKです(^^;)

次は・・・。未定です。


[1713] 201 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/25(Mon) 15:32

既存の201系を修正しました。
多少内容が変わっています。

http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=4110+4109+4108+3787+3786
後で気がついたのですが、
ドアコックが逆向きでした(--;)


[1712] 713系 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/07/23(Sat) 20:04

どうもやんぴーです。

713系サンシャインはあるんですが国鉄色、九州色が無かったので自分の417系ベースで作ってみました。
マイナーな車両ですがよかったらどうぞ。


[1711] 景58 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/23(Sat) 19:38

窓周りの塗装を変更してみました。
他は全く変わっていませんが・・・。

そういえば投稿時のプレビューの画像が表示されなくなってしまいました。
他にも不具合が出ていますが・・・。全く・・・パソコンってシビア・・・
というより壊れすぎですよ(^^#)ほんと。困ります。

愚痴はこの辺で。次は・・・多分201系です。
では(^^)


[1710] 今更ですが・・・ 投稿者:[いなばの白兎(はくと)] 投稿日:2005/07/15(Fri) 23:50

[2987]のEF55を少し手直ししてみました。流線型の車体は形が捉えにくいです。
なので相変らず先頭形状はオーバースケール気味です・・・。

http://hakuto.s28.xrea.com/


[1709] ハンドルネーム変えました 投稿者:[愛環2000系] 投稿日:2005/07/15(Fri) 18:12

「名鉄2000系ミュースカイ」からハンドルネームを変えて「愛環2000系」にしました。


[1708] DC58 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/14(Thu) 22:50

キハ58が出来ました。
スカートなし&あり+キハ65です。

塗装が結構微妙です・・・。
色、位置、太さ・・・。

いつもどおり床下は雰囲気重視で・・・。(^^;)


[1707] EF66 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/13(Wed) 15:40

100番台出来ました。
それにしてもJR貨物機はムツカシイ角度を良く使うこと・・・。
クリエータ泣かせ?もいいとこです(^^;)なんちゃって。

あと、211系を小修正。これで先頭+中間も違和感なく連結できるはずです。

では。


[1706] EF66 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/13(Wed) 00:21

スタイルに加え色も修正しました。
以前は青すぎで濃すぎな感じでしたので、
色褪せ・・・。ではありませんが明るめに変更しました。

次は100番台を作ってみる予定です。


[1705] 富山港レインボー 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/07/12(Tue) 23:46

来年開業する富山ライトレールの車両UPしました。
富山港線をLRT化するこの路線、電車はドイツ製。
万葉線AI-Tramや岡山MOMOと同型車です。

7編成導入されるLRVは編成ごとにシンボルカラーが定められ、まさに虹のよう。富山ライトレールはレッド、オレンジ、イエロー、ライトグリーン、グリーン、ブルー、パープル。でも虹は赤燈黄緑青藍紫なので、厳密に言えば虹ではありません・・・・・。藍色が欲しいと言って間違ってお隣の高岡からAI-Tram持ってきたて混ぜたら、全然調和がとれませんのでご注意下さい。

今回は富山ライトレールの塗装発表されたので、先にこちらを作りました。次回は、イタリア編3のETR470チサルピーノ、さらにスペイン・ポルトガルへ輸出された車両を含めてラテン系振り子特集と参ります(制作ペースもラテン系かも・・・・)。


[1704] 新館に初めて「701系による全国ステンレス車両塗装めぐり」を投稿 投稿者:[名鉄2000系ミュースカイ] 投稿日:2005/07/11(Mon) 18:45

新館に、初めて「701系による全国ステンレス車両塗装めぐり」を投稿しました。最初は813系一般色を投稿しました。見てください。見ましたら僕に教えてください。


[1703] EF66 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/07(Thu) 14:39

修正したのですが・・・。
やっぱり難しいですね。EF66。
特に100番台はシルエットすら正確に捉えられませんで
結局UPしていませんが・・・。

もう少し改良してみるつもりです。
では。


[1702] イタリア編2 セッテベロ号追加 投稿者:[Mistral] 投稿日:2005/07/04(Mon) 21:56

しばらくご無沙汰しております。
イタリア編に入ってから制作ペースまでイタリア職人なみになっておりましたが、ようやく作品が完成したので投稿いたしました。

今回のセッテベロ号、一昔前の鉄道図鑑には必ず載っていたくらい有名なイタリアを代表する電車ですが、今の鉄道少年の間での知名度はどうなんでしょうか?まだ日本の鉄道が戦後復興も完全でない1953年(昭和28年)、セッテベロ号はイタリアで颯爽とデビューしました。「七人の美女」と名付けられたその特急電車は、運転席を2階にあげた前面展望構造を世界の高速列車で最初に採用し、全車一等の豪華な車内設備を誇り、ローマ〜ミラノ間の特急電車として文字通りイタリア国鉄の顔として君臨しました。小田急NSEや名鉄パノラマカーなどに見られるように日本に与えた影響もはかり知れません。

次回はいつになるかわかりませんが、イタリア編第三弾・現代の振り子式特急チサルピーノETR470型(+α)をお届けする予定です(もしかしたら、インターバルで他の日本型作るかも知れませんが)


※ご挨拶遅れましたが、やんぴー様初めまして。私はヨーロッパものと路面電車を中心に作っております。DMVは旬なネタで話題を集めていますが、大阪・堺でもフランスからゴムタイヤトラム・トランスロールを輸入し、試運転し始めています(トランスロールは私が#3604で投稿しています)。なにやら日本の鉄道界でもゴムタイヤブーム到来の予感が?これからも、微妙な(?)車両の投稿、楽しみにさせていただきます。


[1701] 修正 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/07/03(Sun) 13:32

実車が登場しましたので早速側面行き先幕窓、弱冷房車表示追加、デザインの修正などしました。


[1700] 新作 投稿者:[こだま473号] 投稿日:2005/07/02(Sat) 22:37

200系K編成原色アップしました。
細密化しましたのでぜひご覧ください。
また他の改造車などは後にアップ予定です


[1699] 四季彩 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/07/01(Fri) 23:27

こんばんは。
フライングで明日から運転を開始する四季彩新塗装を作ってみました。
冬の雪や、春の桜の花の再現は細かく大変でした。

moko様はじめまして、よろしくお願いします。
どうやら書き込まれた時間が8分差なのでニアミスしたようです。(笑)

もしかしたら実車の四季彩に何らかの改造がなされていた場合は多少修正するかもしれません。
http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=4506


[1698] 修正 投稿者:[moko] 投稿日:2005/07/01(Fri) 10:25

やっとDD51の修正が出来ました。
http://hkuma.com/tbf/cgibin/clip.cgi?mode=find&word=3913
あと、223系・205系埼京線を修正しました。
次はまた狂いそうですが、目標はキハ58を・・・。
と思っとります。(^^;


[1697] 遊輪の表現 投稿者:[電車おっかけ少年] 投稿日:2005/06/29(Wed) 16:01

こんにちは。
新館にED76-500(JR北海道)を投稿しました。
こだわった?所は、遊輪の表現と屋根上機器です。
遊輪の表現は..小さい半円で表現しました。
屋根上機器は、いつも手を抜いている高圧線も表現しました。
次回作は...リクエストにします。


[1696] デュアル・モード・ビーグル 投稿者:[やんぴー] 投稿日:2005/06/27(Mon) 19:49

どうもこんばんは。

H.Kumaさん
おかげさまで別館に新作のほうを投稿できました。
どうもありがとうございました。

どうも誰もDMVを製作されてなかったようなので、作ってみました。
本館には鉄道走行モード版と投稿してあります。
道路走行モード版は初めて別館に投稿してありますのでよかったら、見ていったください。

電車おっかけ少年さん、417系、717系を拝見させていただきました。
クーラーの違いなど細かいところをデフォルメしても的確に
捉えていてすばらしい作品ですね。


では、これからもこんな勢いで微妙な?車両を作っていこうと思いますので。


[1695] いろいろ追加 投稿者:[moko] 投稿日:2005/06/27(Mon) 19:41

やんぴーさん、はじめまして。
mokoといいます(^^)よろしくお願いします。

さて、新館の施設アイコンを追加&修正しました。
以前のとは考え方が変りましたので、
サイズも違っているので互換性は全くありません。
今後も超スローペースで増やしていくつもりですが・・・。

あと、211系・253系を修正。DD51は何処へ?(笑)

では。


[1694] 新作417 投稿者:[電車おっかけ少年] 投稿日:2005/06/27(Mon) 17:51

こんばんは。お久しぶりです。
久しぶりの新作を投稿しました。
417系・717系です。もちろん..新館です(笑)
717系は九州色もあるのですが、資料が無く描いていません。
そのうち追加します。
それでは。