[
操作説明
]
検索結果
[
戻る
|
一覧表示
|
ワード検索
]
■検索キーワード [ 阪神////// ]
条件変更
[
8778
]
琴電二代目30形
作者:
こうやま
投稿:2010/05/19(Wed) 04:26 [ 更新:2010/05/22(Sat) 06:32 ]
阪神→私鉄西中小:高松琴平電気鉄道(琴電)/通勤/電車/30形(T車50形もほぼ同一)/喫茶店,床屋/譲渡時志度線→全廃時長尾線/琴電では珍しく他車と混結不可で、1500V昇圧時廃車。いなばの白兎さんの阪神881の改造だが色替えだけでなく、自作の琴電車両と仕様合成で作成。連結を考え前後1dot詰めてます。
[
7505
]
阪神8000系8225F
作者:
黄帯快速
投稿:2008/10/09(Thu) 21:19
阪神電鉄/通勤/電車/8000系/準急、急行、直通特急など/阪神電鉄本線・神戸高速鉄道東西線、山陽電鉄本線/[7504]のリニューアル後の姿。
[
7504
]
阪神8000系8225F
作者:
黄帯快速
投稿:2008/10/09(Thu) 21:17
阪神電鉄/通勤/電車/8000系/準急、急行、直通特急など/阪神電鉄本線・神戸高速鉄道東西線、山陽電鉄本線/8225Fは全車がクーラーが角型クーラー4機式に改められた3次車です。リニューアル前の姿。他の阪神電車も描き直したのでよろしければご覧下さい。
[
7503
]
阪神8000系8502F
作者:
黄帯快速
投稿:2008/10/09(Thu) 21:11
阪神電鉄/通勤/電車/8000系/準急、急行など/阪神電鉄本線・神戸高速鉄道東西線、山陽電鉄本線/[7502]のリニューアル後の姿です。リニューアル後も現在のところ直通特急運用には入っていません。
[
7502
]
阪神8000系8502F
作者:
黄帯快速
投稿:2008/10/09(Thu) 21:09
阪神電鉄/通勤/電車/8000系/準急、急行など/阪神電鉄本線・神戸高速鉄道東西線、山陽電鉄本線/阪神8000系トップナンバーの8502Fです。震災で3両が被災し廃車になった関係で前3両と後ろ3両で車体形状が大きく異なるのが特徴です。直通特急の運用には入りません。
[
7047
]
阪神7601・7701形(浜側)
作者:
Mistral
投稿:2008/03/30(Sun) 16:14
私鉄西日本:阪神電気鉄道/通勤/電車/7701(先頭車)7601(中間車)///右端2両は、他車と連結する際に使用下さい。
[
7046
]
阪神7601・7701形(山側)
作者:
Mistral
投稿:2008/03/30(Sun) 16:11
私鉄西日本:阪神電気鉄道/通勤/電車/7701(先頭車)7601(中間車)///3601形の冷房改造・電機子チョッパ化・4連固定化したもの。
[
7045
]
阪神3601・3701形(浜側)
作者:
Mistral
投稿:2008/03/30(Sun) 16:09
私鉄西日本:阪神電気鉄道/通勤/電車/3601(パンタ付)3701(パンタなし)///左4両偶数車、右4両奇数車。
[
7044
]
阪神3601・3701形(山側)
作者:
Mistral
投稿:2008/03/30(Sun) 16:07
私鉄西日本:阪神電気鉄道/通勤/電車/3601(パンタ付き)3701(パンタなし)///左4両は奇数車、右4両は偶数車
[
7019
]
阪神3561・3061形(冷房改造) 浜側
作者:
Mistral
投稿:2008/03/23(Sun) 23:12
私鉄西日本:阪神電気鉄道/通勤/電車/3561 3061///1974年に冷房化され、ラインデリアは数年で消滅。冷房化後は特急にも使用されていた。
■まだ次ページがあります。下矢印釦を押すと表示されます。
Page=1
-
ClipBoard
- *edited by
H.Kuma