Banner
[ 操作説明 ]
検索結果
■検索キーワード [ 山陽////// ] 条件変更
[8072] 山陽2000系A・Bタイプ2連 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:13
bannerbanner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/山陽初の高性能車。形態が非常に多くあり(資料不足で怪しい部分あり)これはパンタが一方にしか無い初期の2連時代で、左がA・右がBタイプ。以後は全て3連。
[8071] 山陽2000系Aタイプ3連 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:17
bannerbanner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/基本情報は[8072]参照。Aタイプは当初クロス車を考慮したもの。3連の中間車はB,Fタイプを使用。
[8070] 山陽2000系Bタイプ3連 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:17
bannerbannerbanner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/基本情報は[8072]参照。Aの量産化タイプで、3連の中間車はB,C,D,Fタイプを使用。
[8069] 山陽2000系Cタイプ 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:17
bannerbannerbanner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/基本情報は[8072]参照。山陽初のステンレス車で、窓配置はBタイプに同じ。
[8068] 山陽2000系Dタイプ 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:16
bannerbannerbanner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/基本情報は[8072]参照。日本初のアルミ車で扉は3つに。表面は鱗の様な模様があるのが特徴。
[8067] 山陽2000系Eタイプ 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:15
banner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/基本情報は[8072]参照。再度Cタイプと同じステンレス車に戻ったが、窓配置はアルミのDタイプと同じ。
[8066] 山陽2000系Fタイプ 作者:こうやま 投稿:2009/04/05(Sun) 17:16
banner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2000系//神戸高速鉄道東西線,阪急神戸線,阪神/基本情報は[8072]参照。AとBタイプに組み込む中間車のみで作られた為、再度普通鋼車体となった最終製造車。
[7188] 山陽電鉄5030系 作者:黄帯快速 投稿:2008/05/17(Sat) 15:35 [ 更新:2009/05/09(Sat) 11:59 ]
banner
私鉄西中小:山陽電鉄/通勤/電車/5030系/直通特急、特急/山陽電鉄本線・神戸高速鉄道本線・阪神電鉄本線/山陽5030系は先に登場した山陽電鉄5000系と車体が同様ながら制御方式がVVVFインバータ制御に変更、下枠交差型パンタの採用、窓サッシ一部変更のマイナーチェンジが行われた山陽電鉄の直通特急用の主力車両です。
[7187] 山陽2300系 作者:こうやま 投稿:2008/05/16(Fri) 22:22
bannerbanner
私鉄西日本:山陽電気鉄道(山電)/通勤/電車/2300系//本線,網干線,神戸高速鉄道東西線/80年代に一部で流行した、旧型機器流用車の機器だけ新性能に交換した再流用車。左は登場時、右は引退直前。
[7028] 山陽電鉄5000系 作者:黄帯快速 投稿:2009/05/09(Sat) 11:48
banner
私鉄西中小:山陽電鉄/通勤/電車/5000系/直通特急/阪神本線・神戸高速鉄道東西線・山陽電鉄本線/大阪⇔姫路間の直通特急に用いられる山陽電鉄5000系です。明石〜舞子間では中小私鉄ながらJRと激しいデッドヒートを繰り広げています。
■まだ次ページがあります。下矢印釦を押すと表示されます。
Page=1
icon
icon
 
- ClipBoard - *edited by H.Kuma