Banner
[ 操作説明 ]
検索結果
■検索キーワード [ 国鉄 JR/急行/気動車//// ] 条件変更
[9557] JR東日本 キハ58形1500番台 盛岡色 作者:miyabipapa 投稿:2011/12/31(Sat) 18:57 [ 更新:2012/01/02(Mon) 00:01 ]
bannerbannerbannerbanner
JR東日本/一般、急行型/気動車/キハ58//東北本線,花輪線,山田線など/2エンジンであることから勾配の多い線区などで活躍し、2007年にキハ110系に置き換えられ引退。右2両は車両更新工事実施車、「赤鬼」と呼ばれ親しまれた。
[8781] JR北海道 キハ27形500・550番台「ミッドナイト」 作者:miyabipapa 投稿:2010/05/22(Sat) 14:30
bannerbannerbannerbannerbannerbannerbanner
JR北海道/一般、急行型/気動車/キハ27/快速ミッドナイト/函館本線、千歳線、室蘭本線/同区間の夜行バスに対抗するため1988年に登場。500番台「ドリームカー」と550番台「カーペットカー」の2両からなる。その後好評につきカーペットカーが1両増結された。登場時の編成にする場合は中間の車両を抜いてください。
[8772] JR西日本 キハ53型1000番台 作者:miyabipapa 投稿:2010/05/08(Sat) 15:33
bannerbannerbannerbannerbanner
JR西日本/一般、急行型/気動車/キハ53//七尾線、高山本線、氷見線、城端線など/七尾線の末端区間運転用として1988年に3両が改造された。その後各地を転々とし、晩年は高岡で過ごした。トイレ無し、冷房付きだが電源の関係で単行時は使用できない。左から登場時(急行色)、七尾色、高山本線色、旧高岡色、そして晩年の新高岡色。
[8771] JR東日本 キハ53形200番台 作者:miyabipapa 投稿:2010/05/08(Sat) 15:24 [ 更新:2012/01/01(Sun) 17:43 ]
bannerbanner
JR東日本/一般、急行型/気動車/キハ53//東北本線、陸羽東線、気仙沼線、石巻線、只見線など/北海道用の500番台よりやや遅れて1987年に登場。2両が改造された。左)登場時、急行色 右)東北地域本社色、エンジン換装後
[8755] JR北海道 キロ29・59形「くつろぎ」(1987〜1994) 作者:miyabipapa 投稿:2010/04/18(Sun) 10:16 [ 更新:2010/04/20(Tue) 05:14 ]
bannerbannerbannerbanner
JR北海道/急行、ジョイフルトレイン:和式/気動車/キロ29、キロ59//北海道内各線/キハ56系を改造して生まれた和式(お座敷)気動車。(通称ザキロ) キロ29は1973年、キロ59は1984年に改造。こちらは民営化後からしばらく見られた塗装。 単独での運用や一般急行型との混結など編成はお好みでどうぞ。ちなみにキロ29をもう1両追加すればフル編成になります。
[8752] JR北海道 キハ56形100番台(148) 作者:miyabipapa 投稿:2010/04/14(Wed) 05:57 [ 更新:2010/04/20(Tue) 05:15 ]
bannerbannerbanner
JR北海道/一般、急行型/気動車/キハ56//札沼線など/キハ56の中で唯一車内セミクロスシートに改造。塗色もJR北海道一般気動車色に改められた。
[8751] JR北海道 キハ56形200番台 作者:miyabipapa 投稿:2010/04/13(Tue) 08:14 [ 更新:2010/04/20(Tue) 05:17 ]
bannerbanner
JR北海道/急行型/気動車/キハ56//北海道内各線/パノラミックウインドー、冷房準備工事で登場した200番台。しかし、一部の例外を除き冷房が搭載されることはなかった。
[8750] JR北海道 キハ56形100番台 作者:miyabipapa 投稿:2010/04/13(Tue) 08:10 [ 更新:2010/04/20(Tue) 05:20 ]
bannerbannerbannerbannerbannerbannerbanner
JR北海道/急行型/気動車/キハ56//北海道内各線/左から3・4両目は旭川に配置されていたいわゆる「青帯車」。右3両はベンチレーターが増設された後期型(121〜)。
[8749] JR北海道 キハ53形500番台 作者:miyabipapa 投稿:2010/04/13(Tue) 08:05 [ 更新:2010/04/20(Tue) 05:21 ]
bannerbannerbanner
JR北海道/一般、急行型/気動車/キハ53//札沼線、深名線など/1986年にキハ56形から10両が改造された。2機エンジンにより排雪機能が確保され冬季間の支線区での単行運用が可能となった。
[8434] キハ400系 作者:Takanori Takeuchi 投稿:2009/09/29(Tue) 22:53
bannerbannerbannerbannerbanner
JR北海道/急行,ジョイフル/気動車/キハ400系/利尻,礼文,大雪//キハ40系改造の急行用車輌。キハ261系登場後は普通列車改造や廃車も。5両目の500番台はお座敷車輌。
■まだ次ページがあります。下矢印釦を押すと表示されます。
Page=1
icon
icon
 
- ClipBoard - *edited by H.Kuma