[
操作説明
]
カウント 20
(静止画部門)
■ 2025/11/01 から本日まで 1000 レコードの統計 (うち上位 20 までを表示)
※ダウンロード画面が開かれた回数でカウントしていますので、あくまでも目安として見て下さい。
1位(12回)
[
6596
]
大阪市30系中央線塗装
作者:
こうやま
投稿:2007/12/24(Mon) 02:25
私鉄西中小:大阪市交通局(大阪市営地下鉄)/地下鉄/電車/30系//中央線,近鉄東大阪線(後のけいはんな線)/左はステンレス車、右はアルミ車。車両詳細は[6592]を参照。ラインカラーはHagu-Rさんの新20系を流用。
1位(12回)
[
6723
]
武蔵野線205系オリジナル車
作者:
黄帯快速
投稿:2008/01/31(Thu) 18:29 [ 更新:2008/10/19(Sun) 13:28 ]
JR東日本/通勤/電車/205系/普通・快速/京葉線・武蔵野線/武蔵野線の205系の中で武蔵野線に直接新製されたグループです。6M2Tの強力編成を組んでいます。またスカートが無いのが特徴です。
3位(11回)
[
4176
]
小田急3000系オリジナル
作者:
09@小田原
投稿:2005/02/19(Sat) 22:58 [ 更新:2005/05/22(Sun) 19:23 ]
私鉄東日本:小田急電鉄/特急/電車/3000///SE車
3位(11回)
[
7774
]
マニ44
作者:
moko
投稿:2009/02/26(Thu) 12:29 [ 更新:2012/07/31(Tue) 15:39 ]
国鉄(JR)/旧客/客車/マニ44///
5位(10回)
[
3780
]
西武2000系
作者:
moko
投稿:2008/11/12(Wed) 14:24
私鉄東日本:西武鉄道//電車/2000系///vol.1
5位(10回)
[
8747
]
六甲ケーブル 2代目車両(白背景専用版)
作者:
Mistral
投稿:2010/04/11(Sun) 22:48
私鉄西中小:六甲摩耶鉄道 日本/特殊/ケーブルカー///六甲ケーブル線/白など淡い色の背景用の画像です。汎用版と比べて境界がなめらかです。
5位(10回)
[
10939
]
東武100系スペーシア
作者:
09@小田原
投稿:2015/04/22(Wed) 17:38
私鉄東日本:東武鉄道/寝台特急/電車/100系/きぬ・けごん/スカイツリーライン・日光線・鬼怒川線/日光詣スペーシア
8位(9回)
[
8578
]
京都市電 900,1900
作者:
moko
投稿:2010/03/01(Mon) 00:00
私鉄西中小:京都市交通局/路面/電車/900型,1900型///700!
9位(8回)
[
2392
]
489系200番台・300番台白山色
作者:
急行きたぐに
投稿:2002/11/24(Sun) 00:53
JR西日本/特急,急行/電車/489系200番台・300番台/特急白山,特急あさま,特急雷鳥,特急しらさぎ,急行能登/北陸本線,信越本線,東海道本線,湖西線/上野と金沢を碓氷峠を経由していた特急「白山」が2往復時代に存在した,クハ489形300番台・700番台が先頭の編成です。
10位(7回)
[
1720
]
国鉄スハ32系
作者:
急行きたぐに
投稿:2002/06/23(Sun) 20:12
国鉄/一般/客車/スハ32系///左4両はダブルルーフの車両です。
10位(7回)
[
3689
]
名鉄 3400系「いもむし」
作者:
電車おっかけ少年
投稿:2004/08/18(Wed) 17:07
私鉄西日本:名古屋鉄道,名鉄/特急/電車/3400/普通、特急、準急ほか/犬山線/「いもむし」の愛称で有名な名鉄3400系です。平成14年に運転を終了しました。製造は昭和12年。登場時塗色です。
10位(7回)
[
4382
]
JRF EF510
作者:
moko
投稿:2009/12/07(Mon) 20:30 [ 更新:2009/12/14(Mon) 13:37 ]
JR貨物/貨物/電気機関車/EF510///
13位(6回)
[
1685
]
JR九州811系
作者:
SnowWing
投稿:2003/02/15(Sat) 16:58
JR九州/近郊/電車/811系//鹿児島本線/一般色です。ほかにもスペースワールド色をはじめとするさまざまな塗装パターンがあります。
14位(5回)
[
5026
]
JNR 415系
作者:
moko
投稿:2015/11/01(Sun) 04:09
国鉄(JR)/近郊/電車/415系100番台///vol.1
14位(5回)
[
6869
]
JR東日本205系 埼京線向け
作者:
うんじゃくがおか
投稿:2008/02/27(Wed) 10:28 [ 更新:2009/05/09(Sat) 18:42 ]
JR東日本/通勤/電車/205系//埼京線・川越線/量産車前期型(元 山手線用) 組み換えてお使いください。
14位(5回)
[
6906
]
JR EF66 ブルートレイン牽引機
作者:
moko
投稿:2012/03/22(Thu) 23:53
JR西日本/寝台特急/電気機関車/EF66-21~EF66-55/富士,あさかぜ,はやぶさ,さくら,みずほ//ヘッドマーク表現,晩年足回り灰色
14位(5回)
[
8176
]
コキ50000
作者:
竹内 智紀
投稿:2009/07/05(Sun) 00:42
JR貨物,国鉄/貨物/貨車/コキ50000///今尚主流となっている国鉄時代製造のコンテナ車。空荷、18D、19D、19G、V19B、30A、JOT各種、UM12、ZM8B、ZM8C
14位(5回)
[
8185
]
485系「雷鳥」パノラマグリーン車連結前タイプ
作者:
黄帯快速
投稿:2009/07/08(Wed) 17:12
JR西日本/特急/電車/485系/雷鳥/東海道本線・北陸本線/両端がクハ481-300で構成された少し昔の「雷鳥」編成です。編成に自信がないのでタイプ扱いです。金沢寄りクハをクハ481-200に変更する場合は[8184]から、パンタグラフ1基上昇タイプは[8183](同様に[8183]のパンタグラフを2基上昇のタイプにする場合はこちらのものと組み替える)のものをご使用ください。
14位(5回)
[
9958
]
JR EF64-1010
作者:
moko
投稿:2012/06/07(Thu) 16:43 [ 更新:2012/06/07(Thu) 17:33 ]
JR貨物/貨物,ジョイフル/電気機関車/EF64-1010(高)///試験塗装 登場時,一般,92年XmasTrain装飾
20位(4回)
[
1245
]
国鉄C11,オハ31
作者:
H.Kuma
投稿:2002/05/02(Thu) 22:07
JR共通,国鉄/旅客,貨物/蒸気機関車/C11,オハ31///SL
Page=