西武多摩川線もまた、多摩川の砂利採取を目的として敷設された鉄道の一つです。当初多摩鉄道として、1917(大正6)年に中央本線の「境」(現武蔵境)から「北多磨」(現白糸台)までを開通、その後「是政」までを1922(大正11)年に全通し、西武是政線を経て現在の多摩川線[ マップ ]となりました。

[ Next ]


ButtonBack to Rail Page