廃線ミニレポート 2007/07 | ||
|
||
〜 多摩川橋梁下流に砂利線? 〜JR中央線の下り電車が立川を出ると、やがて多摩川を渡る鉄橋へと差しかかる。 その鉄橋を渡る直前、カーブを描きつつ左手に離れて行く築堤らしきものがずっと気にかかっていた。 ご存知の通り、このあたりにはかつて甲武鉄道の多摩川信号所があり、またその後そこから上流へ向かっては鉄道省の砂利線、さらに先には多摩川砂利木材鉄道が伸びていた時期もある(*旧記事)が、さて下流へ向かっては何かあったのだろうか。 国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省 CKT-89-1 平成元年「八王子」C16-18より 調べてみると「多摩のあゆみ」第70号に三村章氏の記事「多摩川砂利木材鉄道」があり、その中に以下の記述があった。 (明治)二十五年 甲武鉄道が多摩川橋梁下流に砂利線敷設(青梅・川越両鉄道建設用のバラスト供給のため。) ここから上流の福島村へ向かう砂利線の敷設されたのが明治38年との事なので、それより以前は下流域で砂利採取が行われていたようだ。 件の築堤がこの砂利線の名残りなのかどうか確証はないが、位置と線形から見てその痕跡である確率は高そうだ。 ※以下、写真は 2007/03撮影Photo-1 川土手から中央線を奥に望む Photo-2 築堤が川土手に出て来た所 Photo-3 本線から分岐して徐々に下って来る Photo-4 築堤下より立川方面を見る 2009/11追記 やまいもさんよりの情報 |