上武鉄道 1997/10 |
日本全国からランドナー乗りが集まった NIFTY/FCYCLO フォーラムの「ランドナーOFF」。西上州の一夜は恒例の自転車オークション、ちゃう品評会に終わり、いよいよ最終日(っても一泊二日なんだが)となりました。 この日のコースは、宿の上野村から志賀坂〜八丁峠を抜ける組、御荷鉾スーパー林道へ登る組、長瀞へ出る人、そして神流川を下る本隊。さてその本隊のお目当ての一つは、上武鉄道日丹線の廃線跡です。 というわけで、私はもちろん本隊に参加... というより私が本隊を廃線に引っ張りこんだ、という噂もあるのですが(^^;) |
Pop Up Map |
下久保ダムで昼食の大おにぎりを頬張った一行は、鬼石の街へと下り、街外れから廃線跡の探索を始めました。まずは神流川を渡って、朝日工業(元西武化学工業)の工場脇へと行ってみます。
■ Photo-1 |
橋の袂にはそれらしい細道が工場の方へと続いていました(1)。ここは道路の下をくぐっているのかと想像していたのですが、どうも踏切だったようですね。実は一人工場の方へ踏み込んでみたい衝動にもかられたんですが、みんなが帰る方向とは逆なんで、ここはぐっとこらえて(^^;)先へ進みます。
■ Photo-2 |
交差点から左手の細道へと入って行くと、オォ、小さな沢を渡るガーダーが向こうに見えます(2)。そして線路跡と合流するとそこにはなんと!立派な緑道が八高線の方へ向かって伸びていたのです。
先程チラリと見えたガーダー橋の方へ戻ってみます。何故かスーパーの袋に背中を潜り込ませた猫が一匹。どうも自分のお気に入りの場所の様です。ガサゴソと草をかき分けて鉄橋を観察する我々を、ここの守り神の様にじっと見つめておりました。
■ Photo-3 |
舗装された緑道を、八高線の丹荘駅へ向かって走ります。脇には、工事の際に掘り出されたのでしょうか、枕木が何本かころがっていたりします(3)。
しかし、正直このあたりは、何も痕跡が無くて難渋するだろうと予測していたんですが、ここまで整備されているとは予想外でした。まぁ探索の面白味という意味ではイマイチですが(^^;)、たまにはのんびりとこんな道を走って行くのも良いものです。
■ Photo-4 |
軌道跡は、最初浅い切り通し状から、だんだんと平地に出て来ます。所々車道を横切る場所では、レールがそのままコンクリートに埋まったままなのも見られました(4)。緑道の方のタイルも、線路の幅に合わせて色を変えてあるのが、なかなか粋なデザインですね。
上武鉄道の歴史
|