Rail & Bikes editorial postscript  ~ 鉄路と自転車な日々@東京西郊 ~

門前町の電停(11月分)

建物の制作がひとまず終了して、11月は植え物系の工作にかかりました。架線柱、信号機類、電柱、街路灯、テレビアンテナ等を徐々に設置してゆくわけですが、まずは電柱と道路信号から開始。信号機は市販品から加工して、路面電車用黄色矢印付の特殊なものを制作して配置しました。

Img_3646.jpg

今日のレシピ

一年ぶりのお外でランチ、今回はちょっと変則的な記事になります。その理由は... 本編をご覧いただければ分かるかと思います。とにかく久し振りに走ったので勘が戻らず、色々と阻害要因が多くて困りますね(笑)

Img_3554.jpg

写真は久々の多摩川河原ですが、しばらく来ない間にだいぶ景色が変わってしまいましたね。なんか雑草が生え放題で見通しが悪く、以前の明るい雰囲気が無くなっていて残念です。

門前町の電停(10月分)

9月の書店設置で主要な建物は終了した筈だったのですが、10月に入ってあともう3棟も作ってしまいました。それも、全て断面カットの手間暇かかるモデル。三角形に余った余地が寂し過ぎるので追加で埋め合わせたわけですが、もうこれでほんとうに最後です。これ以上は建てる土地がありませんから(笑)そしてまだ工作は続く...

Img_3522.jpg

門前町の電停(9月分)

9月も引き続き入母屋商家、ポイントとなる建物なので予想以上に時間がかかってしまいましたが、何とか設置まで漕ぎつけました。そして時間がかかってる割にこんな寄り道工作も。消防団詰所に良く似合うミニ消防車を、KATOの軽トラからでっち上げました。

Img_3311.jpg

夏旅2023(5)

夏旅2023第5回、乗り周り最終日の後半は、粟生駅から加古川線経由で姫路へ移動し山陽電鉄の網干線へ。山陽は既に脈略庵初回の時に本線を乗り通しておりましたが、唯一の支線である網干線だけ未乗な状態でした。これで今回のターゲットは一通り乗り終え、翌日の帰路は新大阪へ移動し、お約束の551豚まんをお土産に新幹線で東京へと向かったのでした。

Dscn0167.jpg発車を待つ飾磨行き6000系(山陽網干駅)