|
【峠名】該当5万図
日帰りから一泊ツーリング
- 【御坂峠】都留
- 夏オフの時に行った。峠の茶屋から眺める富士山は、まさに日本の風景。
- 【笹子峠】都留
- 旧トンネルの上の山道へ行った。日だまりのチーズフォンデュが美味しい思い出だ。
- 【二十曲峠】山中湖
- 二度越えた。最初の時は桜満開で、峠から眺める富士山の広大な裾野は絵になっていた。次は夏オフ、林道コースで登った。
- 【山伏峠】山中湖
- 山中湖へ家族で行った時に、早朝練習で湖を一周した後、峠までピストン。
- 【三国峠】金峰山
- 峠を越え、紅葉まっさかりの中津川渓谷へとまっ逆さまに落ちて行った。
- 【杖突峠】高遠
- 早春に行ったが、直前に降った春の大雪が残っていて参った。高遠側は、ポカポカと気持ち良く下れた。
- 【土坂峠】万場
- 2〜3回通過しているがそんなにキツくない。上武秩父林道への入口として重宝。
- 【太田部峠】万場
- 土坂から万所へと下る途中だった。スピードをゆるめる事なく通過してしまった。
- 【矢久峠】万場
- 林道上武秩父線を二子山方面へと進んで通過。二子山まで行って行き止まりだったため、ここまで引き返してグッタリ。
- 【八倉峠】万場
- 御荷鉾スーパー林道を東進して通過。ここまで来て、ようやく先が見えたという感じだった。
- 【杉ノ峠】寄居
- 長瀞から神流湖へ。殿谷戸あたりはなかなか良い雰囲気の集落だ。
- 【間瀬峠】寄居
- 陣見山林道と交差する峠。間瀬湖は、ここからは見えなかった... と思う。
- 【粥新田峠】寄居
- 集落の中をのんびり登るつづらおれを経て、峠に到着。そこからの登りがひどかった。
- 【二本木峠】寄居
- 両側に牧草地の展開する風景は、こんなところで!という意外性が良かった。
- 【定峯峠】寄居
- グリーンライン最北端。やっとここまで来たかという感慨もひとしお。
本格ツーリング
【大笹峠】川治今市から小百川経由で、大笹牧場で大休憩。その後、えっちらと六万沢橋まで登った。
【渋峠】草津二度程行っている。一度めは峠までピストン。二度目は湯田中へと抜けた。「登ったぁ」という充実感は大きい。
【和美峠】軽井沢二度共に妙義荒船林道ネタで行った。軽井沢から行くと、全く登りの無い峠。
【田口峠】御代田美しい紅葉の中を、どこまでも谷底へと下って行った。御荷鉾敗退の時に越えた峠。
【余地峠】十石峠二度めの御荷鉾トライで、前日に越えた。風の音しかしない峠の藪の中を、山鳥が走りまわっていた。
【塩ノ沢峠】十石峠忘れもしない御荷鉾敗退、痛恨の場所。峠に着いた時は、時間切れで薄暗くなってしまった。翌年、一泊に変更して屈辱戦を果たした。
【十石峠】十石峠あのダートの下りを、ロードで走破した。山用の自転車を持っていない頃だった。(~~;)
【夏沢峠】蔘科山越えた峠としては最高所になるか。残念ながら霧で展望は得られなかったが、小屋の人に呼び止められて暖かい一時を過ごす事が出来た。
【麦草峠】蔘科山初代スポルティーフで最初に輪行して越えた。麦草ヒュッテに自転車を乗り付けたら、人々が驚きの表情。なんか嬉しかった。あの頃は若かったなぁ。
【スズラン峠】蔘科山蔘科山の肩を越える。なかなか良い峠だが、何せ交通量が...。
【大門峠】諏訪何度も通ったけどう〜ん、峠というより交差点ですね、ここは。(^^;)
【和田峠】諏訪ここもトンネルです、通ったのは。しかし車が行ってしまうと、真っ暗で恐いトンネルではありました。
【扉峠】諏訪ビーナスラインで上空を通過。峠は立体交差になっているのだ。
【三才山峠】諏訪蝶ケ原林道で保福寺へと向かった。実は殆ど記憶がないが、軽自動車が自転車に道を譲ってくれたのだけ覚えている。
【保福寺峠】諏訪最初はガラガラの林道を鹿教湯から登った。二度めは蝶ケ原林道から行ったら、見事に舗装道路と化していてビックリ。何れもアルプスがきれいだった。
【嶺方峠】大町相棒の調子が悪く、自転車は車のルーフの上で逆立ちしたままだった。(^^;) この後、小熊黒沢林道を走った。
【白樺峠】乗鞍岳独身さよならランで走った。峠で相棒と昼寝をしたのが印象に残る。翌日は紅葉真っ盛りの中、乗鞍山頂を目指した。
【仁科峠】修善寺一度目は正月。遠くにキラキラ光る海を振り返りながら、宇久須から登った。峠を越えると雪景色に変わった。二度めはランドナーオフ。夕日にみんなの顔が輝いていた。
【土肥峠】修善寺ランドナーオフで最後に越えた峠。みんなで火器を広げて遅い昼食をとった。
【天城峠】下田旧峠まで友人に送ってもらって、下りだけ走行というズルをした。前日には湯河原から河津まで走った。
|