2017/02


狭山の茶畑でよく目にするもの、それは送電線を吊る送電鉄塔である。 ちょうどこのあたりは送電線のジャンクションにもなっているらしく、数も多いし形態も様々である。 空高く聳えるそれらの群れは、背景となる空模様により時に神々しく見えたり、おどろおどろしく見えたりする。

この鉄塔はプレートに「青梅線」とあって何となく親近感が沸く。 付近でここだけ赤白に塗り分けられているのは、航空法による60m義務のためか? あるいは横田基地の滑走路延長上にも近いので、それ以下に規制されている可能性もある。

近くには入間線や豊岡線などの鉄塔もあった。 それぞれ「No.1」と表示されていたので、おそらくここから分岐して行ってるのだろう。 普段無意識に通り過ぎているが、たまには鉄塔巡りをしてみるのも楽しいかも知れない。
[ 茶畑 BEST10 | ]