■ 武蔵高萩~坂戸
暑くて何やってんだか感が高まって来たが、あともう少しだ。がんばろう。 武蔵高萩を出るとすぐに日高高校の前を右折し、国道407号の脇腹にぶち当たりバウンドして反転。 そのまま少し走って行くと、ベイシアモールという大きなショッピングゾーンの前に出た。 再び右折し、またまた国道407号に近づくが、最短ルートの直線はこの国道の少し西側を併走している。 あたりの街路はこれに対し斜めになった形で碁盤目状を成しているので、しばらく国道裏手のジグザグ走行が続く。 実はここが一番目印が無くて走りにくかった。 同じような右折左折の繰り返しなので、地図上でどこまで進んで来たのか分からなくなってしまうのだ。 やがて県道114号を渡るとようやくジグザグも終了し、駅前の住宅地という風情となって来る。 さらに関越自動車道を潜って通りをいくつか渡ると、住宅地が徐々に駅前商店街へと変わり、あっけなく坂戸の駅前通りへと飛び出した。

武蔵高萩駅の北方にて。 向こうに見えている校舎は日高高校だ。

田舎道を走っていたら目の前に突然出現したベイシアモール。 敷地内の木陰が気持ち良さそうで、一瞬、昼寝でもして行こうかと思った。

地図上では無機質なジグザグの繰り返しだが、実際はこんな風景の箇所もあった。 地図で見た限りは工業団地内の区画みたいな場所を想像していたので、予想外の展開にちょっと感激。

裏道を繋いで行くと、結構な確率で未舗装な箇所が現れる。 ここは畑の中の農道に近い感じ。 電線の無い空がキモチイイ。

整然とした住宅地に入った。 そろそろ駅も近いかなという感覚を抱かせてくれる。

関越道の下を潜り、抜けて来た道を振り返ったところ。 雑草だろうが、コンクリートに絡みつく蔦の緑がなかなか美しい。

周囲の景色が段々と駅前っぽくなって来る。 ビルも多くなり、最後のかどを左に曲がると…

やったー、駅前通りに出た。 あとはダッシュで行く手に見える駅へと走る。

ようやく到着。 時刻は11:00ちょうどだった。 お疲れさん、約2時間半のポタリングでしたね。