[1546] Re: いろいろ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/20(Mon) 23:10

小原さん、おかえりなさい。
この掲示板も、小原さんの名前が無いとやっぱり寂しいですね。

今週青梅へいらっしゃるのですか?
久しぶりにお会いしたいですが、日曜はちと用事があったりします。
土曜日はうち出勤だしなぁ。

名鉄八百津線の記事も、早速拝見しました。
"「鉄道を利用する、地元の女の子」ほど、美しき「平凡な風景」はないのだから…"
これ名言だなぁ。。。(つくづく)

名鉄のキハ30はLEカーって言うんでしたっけ?
キハ20も好きだけど30の方はあまり気動車気動車してなくて(ってどういう表現なんだ ^^;)好きですね。
なんか電車っぽいんですよね、あのスタイル。

そして、旧沼尻駅舎の写真、ありがとうございます。
あの頃のものがまだこうして現役で残っているというのは、喜ばしい事ですね。
例のトイレもまだ残ってるのだろうか。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1552] Re^2: いろいろ 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/09/21(Tue) 22:45

せっかくだから、今日も書き込みを。

> 今週青梅へいらっしゃるのですか?
> 久しぶりにお会いしたいですが、日曜はちと用事があったりします。
> 土曜日はうち出勤だしなぁ。

H.Kumaさん、そして他の皆様と予定が合わないのは残念ですが、私の方は結局、土曜日に青梅鉄道公園に行くことになりそうです。それからもし、後で青梅鉄道公園の話を「街と鉄道」で扱っても、笑わないで下さいね。
おかげさまで「街と鉄道」を読んで下さる方は、全国に散らばっているので(九州方面はちょっと弱いが)、多摩の人間にはお馴染みの青梅鉄道公園でも、十分にホームページのネタになる…


> 名鉄八百津線の記事も、早速拝見しました。
> "「鉄道を利用する、地元の女の子」ほど、美しき「平凡な風景」はないのだから…"
> これ名言だなぁ。。。(つくづく)

ありがとうございます。
「女の子がアングルに入った写真」の方を、ページに掲載しようか迷ったけれど、無許可なので掲載をやめました。


> 名鉄のキハ30はLEカーって言うんでしたっけ?
> キハ20も好きだけど30の方はあまり気動車気動車してなくて(ってどういう表現なんだ ^^;)好きですね。
> なんか電車っぽいんですよね、あのスタイル。

そう言えばキハ30は、" 電車っぽいです "ね、確かに。今度、そういう目でキハ30を眺めてみます。何か、印象が変わるかもしれないです。


> そして、旧沼尻駅舎の写真、ありがとうございます。
> あの頃のものがまだこうして現役で残っているというのは、喜ばしい事ですね。
> 例のトイレもまだ残ってるのだろうか。。。

地形的に塞がれているため、慢性的に交通渋滞を起こす会津若松に、無計画に入ろうとしたら、郡山JCTを過ぎて磐越自動車道にのったところで、動かなくなった。仕方なく、磐梯熱海ICで一般道に降りたので、そこから北上して「沼尻」を目指すくらいしか思い付かなかった。その時撮ったのが、旧沼尻駅舎の写真です。
しかし、今現在は、状況が変わっている可能性十分でしょうね。いや、だから廃線跡は面白いのですから。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1554] Re^3: いろいろ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/21(Tue) 23:21

小原さん、どうも。

> H.Kumaさん、そして他の皆様と予定が合わないのは残念ですが、私の方は結局、
> 土曜日に青梅鉄道公園に行くことになりそうです。それからもし、後で青梅鉄
> 道公園の話を「街と鉄道」で扱っても、笑わないで下さいね。

いぇいぇ笑うなんて、そんな。。。

私も子供が小さい頃はダシにして(^^;)良く行きましたが、もう中学生になっちゃ
うと、それも女の子だとちょっと無理がありますね、鉄道公園は。

そんなわけで最近、とんとご無沙汰です。
私もたぶん、リニューアル後は行ってないんじゃないかな。

ところで、鉄道公園の下に永山公園の広場がありますが、やはり子供が小さい
頃はあそこで良く遊ばせてました。一番奥の方にブランコ等の乗り物があるので
子供はそれで遊ばせといて、自分は脇のベンチで昼寝。

風に乗って直下の青梅駅ホームや留置線に出入りする電車の音が聞こえて来て、
まさに夢心地の世界でした。(^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1541] さよなら0系 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/19(Sun) 11:03

 昨日、0系最終列車を見送ってきました。
 沿線には結構な人が出ていましたね。普段、いないような場所にもカメラを
持った人がいたりして、新幹線は人気者だったことを再認識しました。

 写真は、現像に出してないので何も無いのですが、当日の東京駅の様子を
ホームページにちょこっと載せました。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1541] さよなら0系 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/19(Sun) 11:03

 昨日、0系最終列車を見送ってきました。
 沿線には結構な人が出ていましたね。普段、いないような場所にもカメラを
持った人がいたりして、新幹線は人気者だったことを再認識しました。

 写真は、現像に出してないので何も無いのですが、当日の東京駅の様子を
ホームページにちょこっと載せました。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1542] Re: さよなら0系 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/19(Sun) 21:46

スポークさん、こんばんわ。

東海道新幹線0系... 終わってしまいましたね。
私は結局行けなかったのですが、かなりの人出だったみたいで、その人気の高さをあらためて認識しました。
TVのニュースでは蛍の光までは聞こえなかったですが、その場にいたらきっと涙腺がゆるんでいたでしょうね、私は。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1543] Re^2: さよなら0系 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/20(Mon) 21:12

Kumaさん、こんばんわ

> TVのニュースでは蛍の光までは聞こえなかったですが、その場にいたらきっと涙腺がゆるんでいたでしょうね、私は。
 ここにウルウル来ていた人がいますが...

 写真も出来てウルウル(こっちは別の理由で...)

 ホームページアップしました

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1545] Re^3: さよなら0系 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/20(Mon) 22:36

う〜む、ウルウル。

博動、南武縦貫、横軽、青梅石灰、新幹線... と、ここ数年ウルウル続きですな。
あ、そういえば蒲原鉄道ってどうなったんだっけ?

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1549] Re^4: さよなら0系 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/21(Tue) 17:02

> う〜む、ウルウル。
 ウルウルの訳は、露出不足でシャッタースピードがあがらずちょっと
ぶれているんですね。ホームページではわからないと思うけど。

> あ、そういえば蒲原鉄道ってどうなったんだっけ?
 確か9月中だったような気がする。今週末に行ってこようかな?(おいおい)

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1548] Re^4: さよなら0系 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/09/21(Tue) 02:03

年甲斐もなく、行って来ました。
ホームで押し倉饅頭状態でくす玉の式典見ました。
写真は失敗した。
私は57年11月改正前日の上野駅で写真取っていた世代なので、
新幹線は敵なのですが、0系はデザインがいいから残ってほしい。
新幹線にも廃線跡が。旧線横を走る最終日の0系写真アップしました。
品川も切り替えで新線(仮線?)に、また旧線が増える。

http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/80.html


[1550] Re^5: さよなら0系 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/21(Tue) 17:10

> 年甲斐もなく、行って来ました。
 おぉ、あの中にいたのですか?

> 新幹線は敵なのですが、0系はデザインがいいから残ってほしい。
 JR東海では保存するようですね。どうせなら16両1編成ごとまるまる
保存して欲しいです。

> 新幹線にも廃線跡が。旧線横を走る最終日の0系写真アップしました。
> 品川も切り替えで新線(仮線?)に、また旧線が増える。
 私は新線切換後の恒例儀式のことをすっかり忘れていて黄色いお医者さ
んを見損なってしまいました。19日は2往復したらしいです。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1531] ららぽーとにて 投稿者:和寒 投稿日:99/09/16(Thu) 20:18

ららぽーと、といっても京成ネタではありません。念のため。

先日家族でららぽーとに遊びに行き、同所「といザらす」でプラレール
を物色したのですが、面白いモノを発見してしまいました。
プラレールは発売40(30だったかな?うろ覚えだ)周年ということ
で、記念モデルを出しているのですが、それがなんとC53(流線型)
+マイテなんです。しかもブリキ製(プラレールの看板に偽り有り!)。
誰のアイディアかはわかりませんが、呆然としてしまいました。

プラレールのラインナップもかなり凄いモノになっていて、トーマスは
無論のこと、ドラえもん機関車なんてのもあります。
ある意味で、たいへん濃厚な世界だと思います。


[1533] Re: ららぽーとにて 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/16(Thu) 23:05

> プラレールは発売40(30だったかな?うろ覚えだ)周年ということ
> で、記念モデルを出しているのですが、それがなんとC53(流線型)
> +マイテなんです。しかもブリキ製(プラレールの看板に偽り有り!)。

プラレールも今や収集アイテムで、大人向けのムックが出るくらいになってますからねぇ。。。

私の知ってる中にもいくつかプラレールページがありまして、この中でも 40周年記念車両が紹介されてますね。

航貴と乗り物のウェルカムページ
パパと雅人の鉄道あるばむ

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1535] Re^2: ららぽーとにて 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/16(Thu) 23:31

> プラレールも今や収集アイテムで、大人向けのムックが出るくらいになってますからねぇ。。。
 持っていたりして...
 でも、プラレールの車両ってじつにマニア向けの車両が多いですね。新幹線の充実ぶりときたら。

 私の知っているページにペーパークラフトのページがあります。

 手作りプラレール
 http://member.nifty.ne.jp/HiroshiTakeuchi/prail/index.html
 です。なぜか京成が多い気がする

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1538] Re^3: ららぽーとにて 投稿者:和寒 投稿日:99/09/17(Fri) 15:15

いや〜、毎度ながらKuma様スポーク様の情報の豊富さには
驚かされます。

私は実を言うと、坊主そっちのけでレイアウト構築に熱中
しまくっていた極道親父なもので、多少後ろめたさがあった
のですが、世の中にはプラレールでHPをつくってしまう方
がおられると知り、胸を撫で下ろした次第です。
C53+マイテを買うかどうかはとにかく、レイアウトの
基本セット+αから始めたいなと考えております。
ダブルサーキット組んで、3本の列車を同時に走らせられ
たら、なんて夢想していますが、やはり極道親父ですね。


[1526] 勝沼踏切について 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/15(Wed) 19:07

中武馬車鉄道 勝沼踏切について を追加しました。
私としてはこれまで不明な点が多かったですが、「多摩のあゆみ」のおかげで、けっこう勉強になりました。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1523] 旧日光製紙専用線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/15(Wed) 08:30

 先日の出張で発見した、東北本線岡本駅から伸びている旧日光製紙(現高崎製紙)への専用線跡の記事を追加しました。
 まだ、半分しか歩いてませんが...

 あまりメディアには載ってないと思います。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1524] Re: 旧日光製紙専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/15(Wed) 19:05

岡本駅って、そもそもどこにあるか良く知らなかったのですが、宇都宮の一つ北なんですね。
地図で見ると、なんか駅の南側の平出工業団地の方へも怪しい道が続いてますが、これは気のせいかな。
しっかし、デジカメ持参で出張するスポークさんっていったい... (^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1527] Re^2: 旧日光製紙専用線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/15(Wed) 21:43

> 岡本駅って、そもそもどこにあるか良く知らなかったのですが、宇都宮の一つ北なんですね。
 そうです。先々週のNTVの鉄腕DASH見た人はわかるかも。3千円でどこまで行けるかで、宇都宮から足で走った先が岡本駅です。

> 地図で見ると、なんか駅の南側の平出工業団地の方へも怪しい道が続いてますが、これは気のせいかな。
> しっかし、デジカメ持参で出張するスポークさんっていったい... (^^;)
 ちゃんと仕事の写真も入ってますよ。部品やらなにやらの写真ですが。でも、デジカメは常に持ち歩いていますね。(^^;)

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1529] Re^3: 旧日光製紙専用線 投稿者:和寒 投稿日:99/09/16(Thu) 12:29

スポーク様。
小山の周辺は専用線・側線(及びこれらの跡)の宝庫です。
私も仕事で某プラントにお邪魔したことがありますが、あやしい痕跡がかなりあったと記憶しています。
(ただし往復送迎がついてしまって歩き回れなかった)
そのプラントにはトラバーサーもあって、かなりそそられたものです。
このほか矢板付近の東北線旧線だとか、東武矢板線だとか、いろいろありますね。
また行く機会があればいいんですが。


[1530] Re^4: 旧日光製紙専用線 投稿者:はるお 投稿日:99/09/16(Thu) 19:32

あの辺りもさりげなく廃線跡いっぱいありますね〜

1、東武大谷線と大谷石材軌道の廃線跡
  (これは以前書き込みしました)

2、日光線鶴田駅から伸びる、日本たばこ工場への引込み線。
  今は遊歩道になっています。
   
  鶴田駅からは富士重工の引込み線もあったと記憶しております。
  (こっちはまだ現役かも)  

3、東北本線宝積寺駅より伸びる、清原工業団地への引込み線。
  (以前、RMのトワイライトゾーンで見たことあったかも。
   清原工業団地は、以前日本陸軍の飛行場だったらしいので
   軍用引込み線として存在したらしい) 

   H.KUMAさんが地図で見かけた怪しい道路はひょっとすると?

4、このトピックで話題になっている、
  岡本駅から伸びる旧日光製紙引込み線。
  
  太平洋戦争中から戦後初期にかけて、
  途中に国鉄大宮工場の分工場があったそうです。
  大量に廃車体が放置してあって、すごい景観だったそうです、、、
  (これも元ネタはRMのトワイライトゾーン)


あと他にも、東武宇都宮線のあちこちから、
砂利採集線が延びていた記憶があります。
これは全然マスコミで取り上げられた事がないので謎です(涙)

  


[1539] Re^5: 旧日光製紙専用線 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/09/18(Sat) 05:04

日光って結構廃線跡がありますね。
あそこは昭和58年くらいかな?NHKかなんかのニュースで
富士重工のレールバスの試作車が報じられたのを思い出します。
空撮までしていて、奥にはなんとつばさのキハ180が留置してある!
今では何処がどうなっているのか解らないので
よけい気になります。行ってみたくなるな〜。

http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/


[1540] Re^6: 旧日光製紙専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/18(Sat) 23:25

ユウキさん、どうも。

> あそこは昭和58年くらいかな?NHKかなんかのニュースで
> 富士重工のレールバスの試作車が報じられたのを思い出します。

この頃からでしたっけ?全国的に3セク化が進んだのは。。。
最近のレールバスってああ見えて結構トンあたりの馬力では、旧国鉄の気動車を上回ってるんですよね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1534] Re^5: 旧日光製紙専用線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/16(Thu) 23:27

> あの辺りもさりげなく廃線跡いっぱいありますね〜
 なんか本当にたくさんありますね。こりゃ岡本への出張を増やさなければ...(笑)

> 4、このトピックで話題になっている、
>   岡本駅から伸びる旧日光製紙引込み線。
>   
>   太平洋戦争中から戦後初期にかけて、
>   途中に国鉄大宮工場の分工場があったそうです。
>   大量に廃車体が放置してあって、すごい景観だったそうです、、、
 トワイラに付属の専用線一覧によると分岐線があるようです。
ただし川崎重工となっていますが...

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1532] Re^5: 旧日光製紙専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/16(Thu) 22:57

はるおさん、どうも。

ほぇ〜、こんなにあったんですか。すごいですね。

> 太平洋戦争中から戦後初期にかけて、
> 途中に国鉄大宮工場の分工場があったそうです。
> 大量に廃車体が放置してあって、すごい景観だったそうです、、、
> (これも元ネタはRMのトワイライトゾーン)

これで想い出しました。
トワゾーMANUAL IV にも収録されている「草蒸す機関車」ですね。
あの写真の光景とこの場所が頭の中で結びついてなかったですが、これでさらにしっかりと記憶にとどめられそうです。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1519] 会津磐梯・沼尻探索 投稿者:H.Kuma(奥部屋) 投稿日:99/09/14(Tue) 22:26

まだ行ってません(^^;)が、10月末くらいに行きたいと思ってます。

往復新幹線を使えば充分日帰りも可能なんですが、せっかくあそこまで行くからにはそれだけで帰って来るのはチョッともったいないかななんて思ってまして、中ノ沢・沼尻温泉あたりで一泊というプランもあったりします。
その場合2日目は多分、鉄分抜きの純粋ツーリングになるかな。ま、懐具合と休みがとれるかどうかがポイントですが、興味のある方がいればお問い合わせ下さい。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1515] 四方山 投稿者:和寒 投稿日:99/09/13(Mon) 12:35

広報の「総武鉄道」という記述を見て国有化以前と思いこんだのですが
そういうことだったんですか。
改めて「私鉄史ハンドブック」を紐解いてみましたところ、なるほど、
野田線の総武鉄道でした。

花輪−谷津遊園という支線の存在も意外でした。
谷津からだって歩いていけるのに、電車がはやるほどのお客さんがつく
かといえば明らかに「?」ですし。
京王の競馬場支線のような趣がないわけではないですが、まあ、本線に
一本化するのが妥当なところでしょう。

船橋ヘルスセンター(今は「ららぽーと」)も谷津遊園(今は宅地)も
バラ園を除いてことごとく痕跡ゼロという有様です。あのあたりの京成
の開発事績は現物が全く残っていません。
諸行無常。

「私鉄史ハンドブック」を眺めていると、人車軌道が中山−鎌ヶ谷間に
あったということで、これまた驚いています。
これをネタにしたと思われるこども向け絵本を、船橋西武の書店で見た
記憶もありますし、船橋(周辺)さらには廃線探索もずいぶんと奥深く
なったものだと、つくづく思います。

「さいたまの鉄道」は写真に偏りすぎていたので買わなかったのですが、
もう一度見直してみようかと考え直し中です。
ところで、既に頒布は終わっていると思いますが、東武鉄道の百年史は
絶品でした。
鉄道の年史の中ではおそらく最強です。歴史的記述が充実しております
し、写真も豊富。素晴らしい出来でした。こんな正直なことを書いても
いいのか?というような箇所もあって、価値は極めて高い。
貨物側線の記述もちゃんと書いていて、跡を辿る方のガイドにも使える
と思われます。


安比奈線はこの世界ではすっかりメジャーですね。
実家が近いもので、私も常に着目していたのですが、まさか全国規模で
知られるようになるとまでは思っていませんでした。
やはり「棄景」の影響ですかね。あの作風は好きになれないんですけど、
廃線に着目するきっかけの一つを作ったという点では評価しています。

西武では中心線測量をかけて車庫線計画を立ち上げたようですが、16
号線交差の処理(立体交差化)が難しいことと、車両需給の関係で必ず
しも車庫拡張の必要がなくなった(あるいは別の用地確保の目鼻がつい
た)らしく、安比奈線は放ったらかしになっています。
私は、放置されたままで朽ち果てていくよりは、新たな用途に活用され
ないものかと思うのですが。
入間川河川敷内のヤードはここ20年来あんな感じです。
趣があるというよりもむしろ、荒んだ雰囲気で、なんとかならないかと
思います。
でも、車庫線が動き出しても、提外地(河川敷内)までは活用しないで
しょうから、いつまでもあんな感じなんでしょうね。

【今日のところは以上】


[1518] Re: 四方山 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/13(Mon) 22:40

和寒さん、こんばんわ。

花輪〜谷津遊園地は昭和2年〜9年との事ですので、そもそも谷津遊園自体も結構古くからあったワケですね。
谷津遊園は子供の頃よく連れてってもらいましたが、一時期あの開運号も展示してありましたっけ。

あと、東武の百年史についてですが、あれが出た頃に実は東武鉄道にお勤めの方から、「これは素晴らしい内容だから」と勧められたのですが、ついつい入手しそびれてしまいました。
もう今から入手は無理でしょうねぇ。。。東武博物館あたりに行けば閲覧出来るかな。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1520] Re^2: 四方山 投稿者:和寒 投稿日:99/09/15(Wed) 01:46

> 和寒さん、こんばんわ。

Kuma様、おばんです。
いつも御丁寧な返事を頂き恐縮です。


> 花輪〜谷津遊園地は昭和2年〜9年との事ですので、そもそも谷津遊園自体も結構古くからあったワケですね。
> 谷津遊園は子供の頃よく連れてってもらいましたが、一時期あの開運号も展示してありましたっけ。

私は地区の遠足でヘルスセンターに2度行った記憶があります。
闇雲に長いお化け屋敷があって、怖い思いもしたものですが。
谷津遊園に関しては「日本初のループコースター」というコピーを覚えてますが、行ったことはありません。
初物だけでは事業が成り立たないというのも、悲しいところです。
「あの」開運号というのも凄いですねぇ。今は宗吾の車庫にいるんでしたっけ?


> あと、東武の百年史についてですが、あれが出た頃に実は東武鉄道にお勤めの方から、「これは素晴らしい内容だから」と勧められたのですが、ついつい入手しそびれてしまいました。

実に素晴らしい出来でした。掛け値なしに、すぐれものです。


> もう今から入手は無理でしょうねぇ。。。東武博物館あたりに行けば閲覧出来るかな。

残部があれば可能性がないわけではないと推察いたします。


[1525] Re^3: 四方山 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/15(Wed) 19:06

和寒さん、どうも。
懐かしい話題なのでついついコメントが長くなってしまいますが。。。

> 谷津遊園に関しては「日本初のループコースター」というコピーを覚えてますが、行った
> ことはありません。

そうそう「コークスクリュー」ですね。あれは結構衝撃的でしたが、結局思った程の集客効果はなかったんでしょうね。
「日本初」というのは、確かその前から園内にあったジェットコースターにも冠されてたと思いますが、これが海の上を走る「海上コースター」でした。
ま、一部の区間だけ波打ち際に出るだけなのですが、濃緑色の海面へ落ちて行く感覚はなかなかのモンだったと思います。
ただし、干潮の時間帯にあたってしまうと結構トホホな状況だったと推察されます。(小さい頃だったので良く覚えてない)

> 「あの」開運号というのも凄いですねぇ。今は宗吾の車庫にいるんでしたっけ?

いえ、残念ながらあの車体は残ってないのですょ。

開運号1600系は、3000系セミクロス車にその座を譲った後、普通車に改造されました。そのうち 1601,1602 は京成最初(で最後?)のアルミ車体に乗せ替えられてます。(赤電の頃に写真があります)
アルミ車の方は、最後は荷電(行商専用電車)として使われてましたね。

ボディの方はそれぞれ仮台車を履かせ、先頭車2両が谷津遊園に、中間車1両は津田沼第2工場の奥の方にしばらく保管されていました(新津田沼駅ホームから見た憶えがあります)。
が、しばらくしてどちらも処分されてしまったらしいです。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1522] Re^3: 四方山 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/15(Wed) 08:06

和寒さん、おはようございます。
>
> 私は地区の遠足でヘルスセンターに2度行った記憶があります。
 ここへは1回だけ行った事があります。某有名番組を見に行ったといえばわかるでしょう。

> 谷津遊園に関しては「日本初のループコースター」というコピーを覚えてますが、行ったことはありません。
 これはもうかなり閉園間際の頃ですね。私も2、3回連れていってもらったことがあります。ヘリコプターの遊覧飛行があって乗りたかったです。確か当時の金額が4、5千円だったのでさすがに乗せてくれませんでした。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1528] まさか海神ネタでこれほど盛り上がるとは 投稿者:和寒 投稿日:99/09/16(Thu) 12:22

Kuma様、スポーク様、御返事ありがとうございます。
海神で始まったネタが谷津・花輪に飛び火してこれほど盛り上がるとは思いもよりませんでした。


>スポーク様
> > 私は地区の遠足でヘルスセンターに2度行った記憶があります。
>  ここへは1回だけ行った事があります。某有名番組を見に行ったといえばわかるでしょう。

これには笑わせて頂きました。
K市民会館(安比奈線があるあの市)にも毎年1度きていた、あのビートルズの武道館公演で前座もした、あのグループの有名な生番組のことですね。きっと。

>me
> > 谷津遊園に関しては「日本初のループコースター」というコピーを覚えてますが、行ったことはありません。
>スポーク様
> これはもうかなり閉園間際の頃ですね。私も2、3回連れていってもらったことがあります。ヘリコプターの遊覧飛行があって乗りたかったです。確か当時の金額が4、5千円だったのでさすがに乗せてくれませんでした。
>Kuma様
> そうそう「コークスクリュー」ですね。あれは結構衝撃的でしたが、結局思った程の集客効果はなかったんでしょうね。
>「日本初」というのは、確かその前から園内にあったジェットコースターにも冠されてたと思いますが、これが海の上を走る「海上コースター」
でした。
> ま、一部の区間だけ波打ち際に出るだけなのですが、濃緑色の海面へ落ちて行く感覚はなかなかのモンだったと思います。
> ただし、干潮の時間帯にあたってしまうと結構トホホな状況だったと推察されます。(小さい頃だったので良く覚えてない)

谷津遊園も結構いろいろあったんですね。行けなかったのが残念です。
私の幼少時代の行動範囲といえば、後楽園・西武園・サマーランド・富士急ハイランドだったもので。
(でもヘルスセンターには行ってるんだよなぁ。谷津に行かなかったのはバスの駐車場の関係かしら)

>me
> 「あの」開運号というのも凄いですねぇ。今は宗吾の車庫にいるんでしたっけ?
>Kuma様
いえ、残念ながらあの車体は残ってないのですょ。

そうだったんですか。
宗吾のラインナップも実はよく知らないのですが、せっかく遺している以上、良好な状態が保たれればいいなと思います。
事前に申し込めば見学もOK(ただし平日のみ)らしいので、京成ファンの方はどうぞ。


[1536] Re: まさか海神ネタでこれほど盛り上がるとは 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/16(Thu) 23:36

> Kuma様、スポーク様、御返事ありがとうございます。
> 海神で始まったネタが谷津・花輪に飛び火してこれほど盛り上がるとは思いもよりませんでした。
 いやいや、これは私もKumaさんも住んでいるのが近所で年齢も似通っているから仕方ないかも(苦笑)しかも、出身校まで一緒。

> K市民会館(安比奈線があるあの市)にも毎年1度きていた、あのビートルズの武道館公演で前座もした、あのグループの有名な生番組のことですね。きっと。
 そのとおりです。今でも時々フジテレビで火曜日辺りに2時間番組
をやるあのグループです

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1514] 西武安比奈線と立川基地引込線の写真 投稿者:MCCの石川 投稿日:99/09/12(Sun) 19:53

皆様御無沙汰しております

港サイクリングクラブの石川です。
私の所属している写真家集団「ニコン信者の会」ホームページの
コンテンツ「鉄の会ギャラリー」に西武安比奈線の写真と立川基
地引込線の写真をアップ致しました。

拙い写真ですが、興味がお有りでしたらご覧下さい。

「ニコン信者の会」のURLは
http://www.ne.jp/asahi/nsk/nsk

「鉄の会」のURLは
http://ueno.cool.ne.jp/nsktetu

となっております。

ではでは

http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/


[1521] Re: 西武安比奈線と立川基地引込線の写真 投稿者:和寒 投稿日:99/09/15(Wed) 01:52

たいへん濃厚なHPで、楽しませて頂きました。
URLを配信するだけではなく、頭痛薬(クラクラした時の対策)と
サロンパス(よじれた腹筋にやさしい)も添付すると、さらによいかも
しれません。


[1537] ニコン信者の会 投稿者:MCCの石川&ニコン信者の会F19かずりん 投稿日:99/09/17(Fri) 01:12

H.Kuma様
お褒めの言葉有り難うございます。
でも、私の力量はまだまだです。
撮り直したい写真も沢山有るんです。


和寒様
初めまして。
楽しんで頂いて何よりです。
信者一同コンテンツの充実に努めて参りますので、ご期待下さい。




http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/


[1517] Re: 西武安比奈線と立川基地引込線の写真 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/13(Mon) 22:40

石川さん、こんばんわ。

ほほぅ、「鉄の会」なんてページがあったんですね。
さすがに「ニコン信者の会」なだけに、どれも素晴らしい写真だと思いましたよ。
同じ被写体でも撮り方によって、こんなに素敵になってしまうんですねぇ。。。(^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1513] 中神の専用線と安比奈線 投稿者:はるお 投稿日:99/09/11(Sat) 23:56

こんばんわ、お久しぶりです。
今週、中神の専用線と安比奈線に行ってきました。

中神の専用線は完全にレール撤去されてしまっていますね、、、
団地脇のところは道路になっていたけど、誰も道路として
利用していなさそうな、、、

分岐点(ポイントがあったとこ)にだけ、取り外された線路と
ポイント部品が積み重ねられていて涙を誘います。
そのうち遊歩道にでもするんでしょうか?

団地過ぎた先は今でも廃線跡の雰囲気残していますね。

安比奈線は相変わらずでした。

どちらの廃線跡でも、花と猫をよくみかけましたです。




[1516] Re: 中神の専用線と安比奈線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/13(Mon) 22:39

はるおさん、こんばんわ。

> 団地脇のところは道路になっていたけど、誰も道路として
> 利用していなさそうな、、、

そうですか。
って事は例によって、道路の脇に道路がある、廃線跡利用の典型的な風景となっているのかな。
そういえば、昭島の側線の所も駐輪場の工事が始まって存亡が危ぶまれてましたが、かろうじて線路はそのまま手をつけない様ですね。

> どちらの廃線跡でも、花と猫をよくみかけましたです。

そうそう。。。、廃線跡に花と猫!
確かに良く見かけます。
以前、上武鉄道跡を巡った時には、終点近くの草むらにスーパーの袋に体を突っ込んで暖をとっている猫がいてビックリしました。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1502] 海神−船橋連絡線 投稿者:和寒 投稿日:99/09/10(Fri) 17:55

近頃出た船橋市公報を読むまで不覚ながら知らなかったのですが、
京成海神とJR船橋を連絡する路線が存在していたそうです。
そんなモノがあったんですねぇ。
総武線の利用者を京成に誘導するための策だったらしいけど、成績
がまったくふるわず、かなり早い時期に廃止されたそうです。
線路はしばらく残ったようですが、総武線の複々線化や野田線開業
などに伴い、今ではほとんど跡形ないそうです。
そう考えてみると、海神の保線機材用の引上線の由来が偲ばれて、
ほ〜そういうことだったかと、妙に納得したりします。

このボードには船橋関係者が多いようですが、この連絡線の詳細を
知っている方がおられるでしょうか?


[1504] Re: 海神−船橋連絡線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/10(Fri) 22:56

> 近頃出た船橋市公報を読むまで不覚ながら知らなかったのですが、
> 京成海神とJR船橋を連絡する路線が存在していたそうです。
> そんなモノがあったんですねぇ。
 存在は知ってました。で、あの海神付近のJRとクロスする辺りにあった線路がそうなのかな?と思っていました。

 私も詳しくは知らないのですが...きっとKumaさんなら

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1507] Re^2: 海神−船橋連絡線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/10(Fri) 23:10

和寒さん、スポークさん、こんばんわ。

>  私も詳しくは知らないのですが...きっとKumaさんなら

私はあまり詳しくはないですが、これは総武線というよりも総武鉄道(野田線の前身)との連絡運輸を図ったものではなかったでしたっけ。
総武鉄道はもともと北総鉄道として発足した頃から、京成系列の会社だったみたいですから。

きっと こちら に書いてあると思う。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1509] Re^3: 海神−船橋連絡線 投稿者:和寒 投稿日:99/09/11(Sat) 16:54

> Mr.スポーク氏
>  私も詳しくは知らないのですが...きっとKumaさんなら

> H.Kuma氏
> 私はあまり詳しくはないですが、これは総武線というよりも総武鉄道(野田線の前身)との連絡運輸を図ったものではなかったでしたっけ。
> 総武鉄道はもともと北総鉄道として発足した頃から、京成系列の会社だったみたいですから。


大御所二方が詳しく御存知ないとはよほど古い話なんですね、きっと。
するって〜と、「総武鉄道」とは国有化前の総武線という説もありそう
な気がする。


> Mr.スポーク氏
> あの海神付近のJRとクロスする辺りにあった線路がそうなのかな?と思っていました。

私は船橋新住民なのでそういう存在も知りませんでした。
せめて敷地だけでもトレースできると面白いんですがね。


[1511] Re^4: 海神−船橋連絡線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/11(Sat) 23:13

確かに「総武鉄道」は色々あってややこしいですね。(^^;)

こちらの年表に書いてありましたが、総武鉄道(野田線の方)が京成との連絡のために敷設したようです。最後までガソリン動力だったようですね。
野田線方面の乗客を京成へ連絡するのが主目的でしょうが、あわよくば総武線の乗客も京成へ... との思いも強く働いていたんでしょうね、きっと。
当時の京成・総武両鉄道の社長:本多貞次郎はことごとく国鉄総武線をライバル視しており、総武線が電化された時に地元が盛大な提灯行列を行った時に激怒したそうですし、併走区間である津田沼〜幕張では連日デッドヒートが繰り広げられていたという事ですから。(鉄ピクNo.632:京成特集より)

ちなみに、先日購入した埼玉県立博物館編集の本「さいたまの鉄道」に昭和7年発行の「総武鉄道御紹介優待乗車証」の写真が掲載されてますが、これの路線図には船橋〜海神がしっかり載ってました。

あと船橋付近の廃止区間というと、京成花輪(現船橋競馬場)〜谷津遊園地 の支線なんかも興味あるところですが、さすがに何も残ってないんでしょうねぇ。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1500] 相模陸軍造兵廠線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/08(Wed) 22:36

横浜線:矢部の 相模陸軍造兵廠線 を公開します。

長いことお待ち頂いた方には、大変お待ちどうさまでした。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1503] Re: 相模陸軍造兵廠線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/10(Fri) 22:53

> 横浜線:矢部の 相模陸軍造兵廠線 を公開します。
 廃線跡を歩くに載っているあの写真の場所は無かったのですか?

 かくいう私は、今日の日帰り出張先で廃線跡を利用したサイクリングコースを歩いてました。行くときは、なんでこんな道が...鉄道カーブ臭いなぁと思い帰りにはデジカメでパチパチ写して帰宅後調べたら...やっぱりでした。

 東北本線岡本駅から高崎製紙工場に延びている専用線跡でした

 で、帰りの上野駅で18番線も撮影してきました。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1508] 上野駅18番線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/10(Fri) 23:12

>  かくいう私は、今日の日帰り出張先で廃線跡を利用したサイクリングコースを歩いてました。行くときは、なんでこんな道が...鉄道カーブ臭いなぁと思い帰りにはデジカメでパチパチ写して帰宅後調べたら...やっぱりでした。
>  東北本線岡本駅から高崎製紙工場に延びている専用線跡でした

ほぅ、そんなのもあるんですか。

>  で、帰りの上野駅で18番線も撮影してきました。

明日で廃止になるそうですが、何かセレモニーがあるのかな?
上野駅の地平ホームは頭端式で独特のムードが漂いますが、あそこのホーム端っこの駅そばで、ズラリと並んだ特急電車の鼻面を眺めながらそばをすするなんざぁ酔狂でしたね。

昔の写真だと20番線なんてのが写ってますが、これが今の18番線なのでしょうか。
Photo

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1506] Re^2: 相模陸軍造兵廠線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/10(Fri) 23:06

Mr.スポークさん、こんばんわ。

>  廃線跡を歩くに載っているあの写真の場所は無かったのですか?

あれ?歩くシリーズに載ってましたっけ?
最近蔵書の冊数が多いもんで、全部に目が行き渡らない。。。(^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1510] Re^3: 相模陸軍造兵廠線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/11(Sat) 21:45


> あれ?歩くシリーズに載ってましたっけ?
> 最近蔵書の冊数が多いもんで、全部に目が行き渡らない。。。(^^;)
>
 2巻の鉄道廃景にカラーで載ってますよ。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1512] Re^4: 相模陸軍造兵廠線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/11(Sat) 23:14

> 2巻の鉄道廃景にカラーで載ってますよ。

あら、ほんとだ。見逃してました。

この写真(歩くII-P20)で奥にスクーターが写ってますが、そのスクーターの位置が私の写真2の踏切の右端の場所です。
あと、この写真(歩くII-P20)が撮られた位置に立って後ろ側を振り向いてシャッターを切ると、私の写真3の風景となります。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1501] Re: 相模陸軍造兵廠線 投稿者:けてる 投稿日:99/09/09(Thu) 00:59

 H.Kumaさん、こんにちは。(^^)/

》横浜線:矢部の相模陸軍造兵廠線を公開します。

 相模陸軍造兵廠線の廃線跡、花一杯で明るくきれいになったんで
すね。以前は木立がうっそうと茂り、自転車やゴミが捨ててあった
りして、もう少し暗〜い雰囲気だったような気がします(^^;。

http://member.nifty.ne.jp/kettle/


[1505] Re^2: 相模陸軍造兵廠線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/10(Fri) 23:03

けてるさん、こんばんわ。

>  相模陸軍造兵廠線の廃線跡、花一杯で明るくきれいになったんで
> すね。以前は木立がうっそうと茂り、自転車やゴミが捨ててあった
> りして、もう少し暗〜い雰囲気だったような気がします(^^;。

そうなんです。
なかなか見事な花壇でしたが、たまたま満開の時期に遭遇したからこういう印象だったんでしょうネ。
普段だったら、ただの草むらという印象しかなかったかも知れません。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1492] 福知山線旧線(兵庫)&日中線(福島) 投稿者:ごんなか 投稿日:99/09/08(Wed) 12:21

関西への出張を利用して、福知山線旧線を見てきました。
ほとんどハイキングコースとなっていましたが、トンネル内は真っ暗。
どきどきしながら通過しました。

そのあと、東海道で長浜まで行き、北陸本線で福井で宿泊。
次の日に黒部峡谷鉄道に乗りに行き、直江津で宿泊。
次の日に北陸本線で新津まで行き、磐越西線で喜多方へ行き、日中線を
見学してきました。ここは、熱塩駅舎がそのまま残っておりすばらしいものでした。

結局、行きの東京−新大阪と帰りの郡山−大宮は新幹線を利用しましたが、
あとは「青春18キップ」を利用。なかなかおもしろかったです。

福知山線旧線と日中線は自分のホームページにアップしています。

http://ueno.cool.ne.jp/gonnaka


[1497] Re: 福知山線旧線(兵庫)&日中線(福島) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/08(Wed) 22:34

ごんなかさん、どうも。

福知山線旧線,日中線は、どちらも元祖廃線という感じですね。
しかし、出張と18キップをここまで有効に使われるとは(^^;)、恐れ入りましたと言わざるを得ません。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1491] あにめとれいん 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/09/08(Wed) 00:28

おこんばんは

ちょっと時期を外しましたが、品川駅で行われたアニメトレインを
8月29日に見に行きました。

C62−2がやけにくたびれていました。
スワローエンゼルなどは鋏みで切ったアルミホイルを貼ったみたいに
よれよれでした(;_;)
(黒光りの鉄板は健在でした)

で、茶の103系をば見学。内装は全て撤去されていましたが、塗装
はとても美しかったです(ホーム反対側は雨で状態悪いですが)
運がよければイベント列車として生き残れるのでは?
と思う所もありますが、多分廃車なのでしょうね。残念。
(888号が入っていますね。ぞろめ車…もったいない。)

103系の窓からみた「ひみつのアッコちゃん」や「銀河鉄道999」
「セーラームーン」のキャラクタードールがとても不思議な空間を
演出しておられました。(^_^;)


[1496] Re: あにめとれいん 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/08(Wed) 22:33

きんぽうげさん、こんばんわ。

> で、茶の103系をば見学。内装は全て撤去されていましたが、塗装
> はとても美しかったです(ホーム反対側は雨で状態悪いですが)
> 運がよければイベント列車として生き残れるのでは?

アニメトレインは、先日アクティの車内からチラリと見ました。
近郊型らしき茶坊主も見えたんですが、113系もつながってるんでしたっけ?
なんか昔の身延線115系を想い出してしまいました。

実は私は密かに期待してるんですが、あの茶色(正確には「ぶどう色2号」かな?)が量産ゲタ電の塗色で復活しないかなと。。。
201系みたいなのが全身チョコレート色だったら、結構新鮮でかっこいいんじゃないかな〜と思います。
ま、最近はほとんどステンレス車なので、実現しても帯どまりだとは思いますが、茶帯なんてのもなかなか強そうでシブイかも(^^;)

> 103系の窓からみた「ひみつのアッコちゃん」や「銀河鉄道999」
> 「セーラームーン」のキャラクタードールがとても不思議な空間を
> 演出しておられました。(^_^;)

最近は、サザエさん付きの電車もあるみたいですしねぇ。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1487] 「立入厳禁」 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/06(Mon) 21:34

そういえば町田ハンズの鉄本コーナーで、話題の本「立入厳禁」を初めて見ました。
いゃ〜なかなか「濃い」ですねぇ、これって。
(ちょっと値段がアレだったんで、かろうじて手は出ませんでしたが。^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1488] Re: 「立入厳禁」 投稿者:けてる 投稿日:99/09/07(Tue) 00:58

 H.Kumaさん、こんにちは。けてる@台湾帰りです。(^^)/

》(ちょっと値段がアレだったんで、かろうじて手は出ませんでした
》が。^^;)

 私なんかあまりの内容の充実度に感動して、思わず2冊も衝動買い
してしまいました(お恥ずかしい…。(^^;;;;)。台湾の鉄道ネタが
2つも取り上げられていたのが嬉しかったです。

http://member.nifty.ne.jp/kettle/


[1490] Re^2: 「立入厳禁」 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/07(Tue) 22:04

台湾帰りの けてるさん こんばんわ。

>  私なんかあまりの内容の充実度に感動して、思わず2冊も衝動買い
> してしまいました(お恥ずかしい…。(^^;;;;)。台湾の鉄道ネタが
> 2つも取り上げられていたのが嬉しかったです。

あらら、2冊もですか。(^^;)
確かにあれは「トワイライトゾ〜ン MANUAL」を 5冊丸ごとセットにしたようなボリュームですからねぇ。
かなり珍しい写真もいっぱい入ってますし。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1484] 中央本線立場川橋梁 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/05(Sun) 00:38

 ホームページに早速アップしました。
 みてやってください。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1486] Re: 中央本線立場川橋梁 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/06(Mon) 21:28

う〜ん、やっぱりいいスねぇ、アンダートラス。

ちなみにちょっと前に出た鉄ピクの中央線特集も、表紙は「新旧の立場川橋梁」でしたね。
この号は中央線の線路変更の記録についても詳しいのですが、鳥沢〜猿橋の旧桂川橋梁も立派なアンダートラスだったみたいですね。奇橋「猿橋」と並んだ姿が写ってます。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1494] Re^2: 中央本線立場川橋梁 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/08(Wed) 21:09

> ちなみにちょっと前に出た鉄ピクの中央線特集も、表紙は「新旧の立場川橋梁」でしたね。
 やはりある意味中央本線旧線でいちばん絵になるのでしょうね。
鉄ピクは買ってないので今度機会があったら見てみます。

 

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1493] Re^2: 中央本線立場川橋梁 投稿者:けい 投稿日:99/09/08(Wed) 19:29

初めまして。

> う〜ん、やっぱりいいスねぇ、アンダートラス。
>
> ちなみにちょっと前に出た鉄ピクの中央線特集も、表紙は「新旧の立場川橋梁」でしたね。
> この号は中央線の線路変更の記録についても詳しいのですが、鳥沢〜猿橋の旧桂川橋梁も立派なアンダートラスだったみたいですね。奇橋「猿橋」と並んだ姿が写ってます。

立場川旧橋梁、私も6年前に行ったことがあります。
冬場でしたので、異様に怖かった記憶があります。でも、あの鉄橋はいいですね〜。

ふと思ったのですが、韮崎〜塩崎間に架かっている橋も、昔は、アンダー
トラスっだみたいです。というのは、どう見ても、煉瓦作りの橋脚に
嵩を増して使っているからです。どなたか真実をご存じないですかね?


[1498] Re^3: 中央本線立場川橋梁 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/08(Wed) 22:35

けいさん、はじめまして。

冬場だったら、さらに迫力があるでしょうねー。
ちなみに昔、うちの社内報の表紙を飾った事があるんですよ、あの橋は。
誰かデザインした人にも、そのスジの方がいたんでしょうけど。(^^;)

韮崎〜塩崎間の橋も架け替えられたんでしょうかね。
どなたかご存じの方がいれば教えて下さい。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1498] Re^3: 中央本線立場川橋梁 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/08(Wed) 22:35

けいさん、はじめまして。

冬場だったら、さらに迫力があるでしょうねー。
ちなみに昔、うちの社内報の表紙を飾った事があるんですよ、あの橋は。
誰かデザインした人にも、そのスジの方がいたんでしょうけど。(^^;)

韮崎〜塩崎間の橋も架け替えられたんでしょうかね。
どなたかご存じの方がいれば教えて下さい。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1481] 横浜線に乗って 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/03(Fri) 22:30

今日は代休だったんで、ちょっと矢部の方をブラブラと。雨が心配で自転車じゃなかったもんで、あまり深入りは出来ませんでしたが...(^^;)。
結局、矢部から淵野辺まで歩いて、その後町田と横浜で買い物をして、横浜から東京まで215系「アクティー」の2階席に初乗りして、青梅特快で帰って来ました。

そうそう、小作駅で「多摩バス」の習熟運転の場面に遭遇。濃いブルーと白の塗装なんですね、初めて見ました。前後に訓練中の垂れ幕をして、小作駅東口前のロータリーを一周。やがて河辺駅の方へと消えて行きました。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1483] Re: 横浜線に乗って 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/04(Sat) 20:20

> 結局、矢部から淵野辺まで歩いて、その後町田と横浜で買い物をして、横浜から東京まで215系「アクティー」の2階席に初乗りして、青梅特快で帰って来ました。
>
 ここを歩いたということは...補給廠の引き込み線跡などを?

 私は今日は大船工場公開に行ってました。機関車はEF58(お召しのEF58 61)、EF65(横にでっかくEF65とペイントしてあるやつ)などが
電車は、185系、113系、夢空間、成田エキスプレスを公開してました。

 ほかにも113系の解体実演(;_;)などもあって...

 そのうちホームページに載るでしょう

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1485] Re^2: 横浜線に乗って 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/06(Mon) 21:27

> > 結局、矢部から淵野辺まで歩いて、その後町田と横浜で買い物をして、横浜から東京まで215系「アクティー」の2階席に初乗りして、青梅特快で帰って来ました。
> >
>  ここを歩いたということは...補給廠の引き込み線跡などを?

ごめい算です(^^)

>  ほかにも113系の解体実演(;_;)などもあって...

113系も、もうそんな時期に入るんですか。
房総特急と共に、総武複々線化の花形だったのになぁ。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1495] Re^3: 横浜線に乗って 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/08(Wed) 21:11

> ごめい算です(^^)
 涼しくなったら西寒川支線と合わせて行く予定だったのですが...

> 113系も、もうそんな時期に入るんですか。
> 房総特急と共に、総武複々線化の花形だったのになぁ。。。
 総武・横須賀線からは今年中に消滅するみたいですから。残るのは
千葉以東だけのようです。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1499] Re^4: 横浜線に乗って 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/08(Wed) 22:35

スポークさん、まいどです。

> 涼しくなったら西寒川支線と合わせて行く予定だったのですが...

それが正解みたいですよ。
こないだ行ったらもう草ボーボーで、レールなんてまともに見えやしない。

というわけで、草ボーボーの「相模陸軍造兵廠線」、この後公開します。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1477] 大夕張鉄道の今 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/09/01(Wed) 23:38

南大夕張駅跡の客車が解体の危機だというので行って来ました。
東北をちょっと寄って、仙台港から太平洋フェリーで苫小牧港に、
なかなか良かった。苫小牧港からレンタカーでひとっ走り。
葡萄山トンネル跡は取り壊すのか崩す作業中でした。
南大夕張駅跡の客車はたしかに倒れていてひどい状態でした。
大夕張駅跡を始めとする駅跡は解体されて何もありませんでした。
街も壊されて一人も住んでいない状態でした。
シューパロ湖の工事というのは水没地が増えるのでしょうか?
ちなみに林鉄の三弦橋はみごとでした。

廃線はこれくらいで、関係ない話題。

「Web-Forum」がバージョン2.0になっていましたよ。追いきれないよ。

最近、JR貨物所有の転車台が解体されだしています。
で、転車台のページを作っていますので良かったら見てください。

http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/rail06.html


[1479] Re: 大夕張鉄道の今 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/09/02(Thu) 22:58

ユウキさん、こんばんわ。

ちょっと客車を見に北海道へ... ですか(^^;)? いいですねぇ。

> 南大夕張駅跡の客車はたしかに倒れていてひどい状態でした。

あそこは保存運動があるようですね。
協力出来る方は、どうぞ。

> 「Web-Forum」がバージョン2.0になっていましたよ。追いきれないよ。

ホント、日進月歩ですね。
#ここのはバージョンいくつだっけかな。

> 最近、JR貨物所有の転車台が解体されだしています。
> で、転車台のページを作っていますので良かったら見てください。

拝見しました。
転車台はやはり、機関区の「華」ですね。
模型でもアレと扇形庫はあこがれだったものなぁ。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1478] Re: 大夕張鉄道の今 投稿者:和寒 投稿日:99/09/02(Thu) 12:02

> 大夕張駅跡を始めとする駅跡は解体されて何もありませんでした。
> 街も壊されて一人も住んでいない状態でした。
> シューパロ湖の工事というのは水没地が増えるのでしょうか?

大夕張駅の駅舎は典型的な北海道仕様で、雰囲気があったのですが。
廃止後は確か夕張市の診療所として使われていた筈です。
シューパロダムの改築・嵩上げに伴い、大夕張地区全体が水没する
ので、解体等はそのための措置と考えられます。
ダムの改築・嵩上げの主旨はともかくとして、結果的に地区全体の
水没・移転が図られるという意味で、たいへん意義が大きい事業だと
思います。
夕張市が大夕張地区を維持し続けるのは、診療所・共同浴場などを
抱えているため、結構負担が重かったと思われます。ダムのために、
上記施設を集約できるメリットは大きいでしょう。
過疎地対策としてはどこにでも通用できる手法ではありませんが、
居住地集約のモデルケースとして注目されると思われます。


[1482] Re^2: 大夕張鉄道の今 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/09/04(Sat) 17:32

和寒さん、H.KUMAさん

> シューパロダムの改築・嵩上げに伴い、大夕張地区全体が水没する
> ので、解体等はそのための措置と考えられます。

ゴーストタウンと言うより何もないに等しかった。
駅舎が解体されたとなると、残っている車両の保存が続いて欲しいですね。
最近は廃線跡の資料が多くて発見が必然的になってしまい、
転車台見つけに傾きつつあります。

http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/rail06.html


[1489] Re^3: 大夕張鉄道の今 投稿者:和寒 投稿日:99/09/07(Tue) 12:13

> ゴーストタウンと言うより何もないに等しかった。
> 駅舎が解体されたとなると、残っている車両の保存が続いて欲しいですね。

そうですか。寂しいものですね。
ダムをつくる際には、台風などによる流出物が水路を塞ぐ懸念があること
から、立木は伐採され、建物はとりこわしになるのが一般的です。とはいえ、
更地になったとは・・・・・・

私は平成元年(もう10年も前の話になってしまいました)に大夕張の宿屋
に2泊して、三菱石炭鉱業・北炭真谷地専用線・夕張線楓支線・夕張鉄道の
跡をMTBで走った経験があります。
その宿は旧明石町駅至近で、昭和初期の趣がそのまま残っており、かなり
いい雰囲気を持っていたのですが。旧大夕張駅舎にしても、いかにも北海道
という感じでたいへん佳かった。線路跡は南大夕張までサイクリングロード
になっていて、途中の短いトンネルでは湧水が氷結していたり、ダムサイト
の長いトンネルでは照明が全くなかったり、面白いやらこわいやら、楽しい
思い出が残っています。
そういったものの全てが水の底です。

大夕張の最盛期を知らないので、寂しいとは見当違いかもしれません。
でも、かつて栄えていたものがさびれ、また滅びていく姿を見るというの
は、どうにも寂しいものです。
それは、例えば築別炭鉱や達布あたりでも感じたことです。
夏草の中に沈んでいく美幸線の線路を見ても感じたことです。

とりとめもなくて恐縮ですが、ユウキ様の投稿を見て、そんなことを思って
みました。


[1474] 立場川橋梁 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/30(Mon) 21:48

 中央本線富士見近辺の旧線を見てきました。立場川陸橋は写真で見るよりも
堂々としてそこにありました。赤錆びてはいますが若干緑色が残っているアン
ダートラスを中心に両端はガーターでとても立派な橋でした。

 もちろん、その周辺にあるトンネルもチェックしましたよん。ただざんねんな
のは3つあるトンネルのうち一つのトンネルの片側の出口が...埋められてい
るのか、確認できませんでした。(T_T)

 今日は強行軍だったな〜〜。立場川行った後、富士川鉄橋に新幹線を撮りに
行ったもの。車の総走行距離は400キロ越えました。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1475] Re: 立場川橋梁 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/31(Tue) 22:05

立場川鉄橋は、なかなか勇壮な感じがしていいですね。
しかしあのあたりは何度も中央本線で往復しているのに、何故かあの橋は見た記憶がないんですよねぇ。
だいたい寝てる時間なのかな(^^;)

私もアンダートラスが割と好きで、模型でも良く作ってました。
もっとも模型の場合は、普通のトラスよりレールのメンテがしやすいというメリットがあるわけでして。。。
ただ地形の方は、その分谷を険しくしないと、鉄橋下の有効高がとれなくて迫力があまり出ないという事になっちゃうんですけどね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1476] Re^2: 立場川橋梁 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/09/01(Wed) 21:12

> 立場川鉄橋は、なかなか勇壮な感じがしていいですね。
> しかしあのあたりは何度も中央本線で往復しているのに、何故かあの橋は見た記憶がないんですよねぇ。
 先日の青海川駅へ行くときに目を皿のようにしてようやく見れました。甲府で乗り換えたのでまだ起きていただけかも

> 私もアンダートラスが割と好きで、模型でも良く作ってました。
 いいですよね。あまり数的には多くないのでしょうかね。立地条件が結構限られるのでしょうが。そういえば橋台は石積みでした。(撮るの忘れた〜〜〜)

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1473] 北浦... 投稿者:奥部屋 投稿日:99/08/29(Sun) 17:23

昔のツーリングですが、北浦の方へ行った時の記録です。

あぁ、ついに今年の夏は走れなかったなぁ。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1469] 笹子峠の? 投稿者:KOUJI 投稿日:99/08/27(Fri) 12:44

はじめまして。三上さんのHPから流れてまいりました。先日の夏休みに山梨の笹子峠に行ってきましたが、そこで見かけた変な物のご報告をさせて頂きます。国道20号線の笹子トンネルの手前(大月側)で旧道に入ったところの道端に何故か警報機がポツンと立っています。周囲を見回しても線路の痕跡がありませんし、その警報機もさほど古いものでも無いようです。線路の痕跡が無い道路のほうが古い感じです。もしかしたら近所に住む鉄道マニアが払い下げられた物を所有地に立てているのかもしれませんが、それにしてはほったらかし状態だし、なんとも不思議な風景でした。ちょっと地味な投稿でした。ではまた。


[1470] Re: 笹子峠の? 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/27(Fri) 21:17

KOUJIさん、はじめまして。

三上さんのお友達ですか?
よろしくお願いします。

笹子旧道の踏切の件ですが、goo で検索してみたところ答えらしきページが見つかりました。
しかし、確かにいきなり出てきたら怪しい光景ですねぇ。。。(^^;)

[ 関東近郊ドライブマップ (甲斐路編 ミステリースポット) ]

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1471] Re^2: 笹子峠の? 投稿者:KOUJI 投稿日:99/08/28(Sat) 11:45

> 三上さんのお友ですか?
いいえ。三上さんは私のことなどご存知無いはずです。いつも見る専門ですから。いつもメ−ル出そう出そうと思っているのですが・・・自分のPCのインタ−ネットを立ち上げたのがついこのあいだのことで、メ−ルの設定がまだ完全では無いのです。
ところで私の拙い投稿分への情報ありがとうございます。あの警報機を自分の部屋で見れるとは思ってもみませんでした。それにしてもよくぞあのようなHPを見つけられたものですね。私は神奈川県相模原市在住でして、ReilPageにある相模陸軍造兵廠(現:相模補給廠)のすぐ傍で生まれ育ちました。私が小学生の頃、時代はベトナム戦争の終盤にさしかかる頃でしたが小学校の隣のこの相模補給廠に戦場帰りの米軍の装甲車が一面に百台近く並んだ光景が忘れられません。工事中ということですが、早く内容を読みたいです。三上さんのとこともどもとても充実されているのでこれからもたのしませていただきます。よろしくお願いいたします。


[1472] 相模陸軍造兵廠線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/28(Sat) 22:38

KOUJIさん、こんばんわ。

> あの警報機を自分の部屋で見れるとは思ってもみませんでした。
> それにしてもよくぞあのようなHPを見つけられたものですね。

そうですね。
私もズバリ出てくるとは思いませんでしたよ。
さすが、ネットの力は偉大ですよねぇ。。。

> 私は神奈川県相模原市在住でして、ReilPageにある相模陸軍造兵廠
> (現:相模補給廠)のすぐ傍で生まれ育ちました。

相模陸軍造兵廠線も早いトコ記事を書きたいんですが、何せまだ行ってなくて(^^;)。
当初すぐ行くつもりで工事中にしちゃったんですが、その後急に色々と身の回りが忙しくなり、まだ果たせずにいます。
他の何人かの方からもリクエスト頂いていますので、9月くらいには何とかしたいと思います。

さて、KOUJIさんの投稿がきっかけで見つけた[ 関東近郊ドライブマップ ]ですが、他にも奥多摩の曳索鉄道、上武ニッケル、筑波鉄道跡、田浦のトンネル...等、どうも制作者はそのスジ(^^;)の方ぢゃないかと思われます。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1466] お久しぶりです! 投稿者:GEN 投稿日:99/08/25(Wed) 21:52

kumaさん、お久しぶりです。
いつもHP楽しく拝見しています。
ボードも多彩なメンバーの書き込みがあり参考にさせていただいております。
私のHPも、廃線間近な新潟の蒲原鉄道をTOPに入れてみました。
よかったらのぞいて見て下さい。

http://www.hi-ho.ne.jp/tsurumaki/


[1468] Re: お久しぶりです! 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/26(Thu) 23:05

GEN さん、こんばんわ。

> 私のHPも、廃線間近な新潟の蒲原鉄道をTOPに入れてみました。

かろうじて生きながらえているという感じですね、蒲原鉄道。
この夏は「ばんえつ号」ついでに訪れた方も多いんでしょうね。

そういえば「うのはな」。。。私も大好物だったりします(^^;)。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1465] 京王線新宿駅の床タイル 投稿者:はるよ 投稿日:99/08/25(Wed) 19:11

こんにちは。

京王線新宿駅のホームの高さを上げる工事をやっています。
4本あった時のなごりのタイルのラインはこれで消えてしまうのかなぁ。


[1467] Re: 京王線新宿駅の床タイル 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/26(Thu) 23:04

はるよさん、こんばんわ。

> 4本あった時のなごりのタイルのラインはこれで消えてしまうのかなぁ。

ふ〜ん、まだ残ってたんですねぇ。
最近出張のたびに「新線」は良く乗るけど、「元祖」新宿の方は乗る機会がないなぁ...。
地下の旧駅に降りられるんなら乗ってもいいんだけど(^^;)。

私が最初に新宿駅から京王に乗ったのは、確か高尾線が出来たてホヤホヤの頃です。
家族で高尾山に登ったんですけど、名車5000系(なんてその頃は知らなかったけど)に乗って終点の高尾山口に降り立ったら、駅前はまだあちこち工事中だったっけ。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1480] Re^2: 京王線新宿駅の床タイル 投稿者:はるよ 投稿日:99/09/03(Fri) 19:47

こんばんわ。

> > 4本あった時のなごりのタイルのラインはこれで消えてしまうのかなぁ。
>
> ふ〜ん、まだ残ってたんですねぇ。
> 最近出張のたびに「新線」は良く乗るけど、「元祖」新宿の方は乗る機会がないなぁ...。
> 地下の旧駅に降りられるんなら乗ってもいいんだけど(^^;)。

新しいタイルは灰色のようです。タイルは大きめで、表面はなめらかです。
3番線から工事を開始しているので、もうすぐ例のラインも消えてしまいそうです。ホーム下はどうなるでしょうか・・・。

> 私が最初に新宿駅から京王に乗ったのは、確か高尾線が出来たてホヤホヤの頃です。
> 家族で高尾山に登ったんですけど、名車5000系(なんてその頃は知らなかったけど)に乗って終点の高尾山口に降り立ったら、駅前はまだあちこち工事中だったっけ。
うーん。
私はどうだったか・・・。まだ緑色の車体が走ってましたが。
古い記憶といえば、平山城址公園駅のロータリーが平山小学校移転直後の跡地の荒地状態の風景しか思い出せません。あまり乗った記憶がないんですねぇ。
余談でした。


[1462] 中津川線跡(飯田市) 投稿者:けがだしな 投稿日:99/08/23(Mon) 23:04

昨日、友人と共に飯田周辺をうろついてきました。その中で、
かつて、飯田から岐阜県中津川をめざして建設された中津川線
の跡を見てきました。(未成線なのに跡とは・・・)といっても
二つ山トンネルと、その前後しか分かりませんでした。しかし、
二つ山トンネルは約2キロと長く、トンネルだけはほぼ完成して
いる様子です。
しかし、ここに列車が走ることは無いんですね。もったいない
です。また、昼神温泉は中津川線のトンネル掘削中に沸いた温泉
ということで、付近を探索しましたが、それらしきものはありま
せんでした。中津川市側には何かあるのでしょうか?。
飯田市は、ロードサイドにサークル○、エ○デン、紳士服のト○イ
等があり、嬉しいことに中日ファンも多いので経済圏は東海地方の
色が強いようです。もし、中津川線が開通していたら、東農各都市
と同じように、名古屋のベットタウンになっていたりして・・・・。

 以上、長くてすいません。(


[1464] Re: 中津川線跡(飯田市) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/24(Tue) 23:02

けがだしな さん、こんばんわ。

中津川線が開通していたら名古屋〜飯田が2時間とか言う話しですから、なんとか通勤圏にはなるかな。

昼神温泉ですが、神坂トンネルのボーリング調査で出た温泉との事で、その飯田側入口付近みたいですね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1461] そう云えば… 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/08/23(Mon) 05:27

おはようございます

そう云えば石灰貨物が無くなって1年になるんですね…。
何だか昨日も写真を撮りに行った様な気分ですけど。

では、そろそろ寝ないと本格的にまずい(^_^;)


[1463] Re: 石灰貨物 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/24(Tue) 23:01

きんぽうげ さん、夜遅く(朝早く)にご苦労様です。

そうですねぇもう一年ですか、あれから。
最近氷川の方へは行ってないですが、奥多摩工業の構内はあの当時のままなんでしょうかね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1460] 鉄道ピクトリアル 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/08/23(Mon) 01:46

おこんばんは

少し古いですが、今月の鉄道ピクトリアル見ました?
4、5頁目位に、太平洋セメントの専用線がど〜んと
カラーで1頁載ってます。

例の機械式信号機がメインです。
珍しいものだったんですね。
関東では普通にあるものだと思っていました。


[1457] 鹿児島本線 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/08/22(Sun) 03:18

おこんばんは

H.Kumaさん、ED76の写真ですが、左向きの大きい画の右側に、
草の生えた部分(私が撮影している部分)って何だか判ります?
矢部線の廃線跡です(^_^;)
奥の白いガードの部分(現自転車置き場)の更に奥が、羽犬塚駅
の旧「0番ホーム」です。

因みに立っている所ですが、ここは和泉踏切といって昭和40年
後半くらいまで、警手が居た踏切です。

子供心に、かっこいい仕事だなぁと思っておりました。

思いっきり私信になってしまいましたね(^_^;)


[1458] Re: 鹿児島本線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/22(Sun) 21:48

きんぽうげさん、まいど。
メールではどうもでした。

えっと、#1457 の発言の写真は他の方には見えないと思いますので、再掲しますね。
これがそうかな。
Photo

普通の列車写真だと思ってましたが、そういわれてみると、やけに広くて平らな草むらですね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1459] Re^2: 鹿児島本線 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/08/23(Mon) 00:34

お手数をおかけしました m(__)m。

ここは私にとって、鉄道趣味の原点です。
この場所は父の職場から数mしか離れておらず、
旧矢部線のキハが警報機ギリギリの所を手を伸ばせば届かん
ばかりに走っておりました。
今は昔の話です。

ブルートレインも通る、この栄光の鹿児島本線も、いずれ
新幹線が敷設されれば、第3セク・・・その後の将来は…

老兵は死せず、只去り行くのみ…
私も歳をとりました…。


[1456] 東京珍景録 投稿者:奥部屋 投稿日:99/08/21(Sat) 22:42

「東京人」で紹介されてましたが、リンボウ先生の「東京珍景録」が新潮文庫になったので、買いました。
東京にもこんな風景が、まだまだ探せば見つかるんだなぁ。。。と感慨もひとしお。
カメラを手にこんな景色を探してポタリングなんてのも、たまには良いかも。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1451] 「道央'99」公開 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/08/19(Thu) 19:33

相変わらず、ネット活動休止中の小原輝です。
それでも、「街と鉄道」恒例のシリーズを公開いたします。

タイトル:道央'99

【コンテンツ】
1.夕張鉄道
2.JR石勝線夕張支線
3.国鉄万字線
4.JR深名線
5.JR名寄本線
6.国鉄興浜南線
7.国鉄美幸線
8.あとがき

本作品は、おかげさまで皆様より好評をいただいた、「道北'98」を超える作品にすることを目指しています。いかがでしょうか?

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1454] Re: 「道央'99」公開 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/20(Fri) 23:05

小原さん、どうも。

毎度、すばやい記事の執筆ですね。
しかもこれだけの大作を。。。

えぇっと、こんなかで私が乗ったことあったのは。。。 アリャ、ないですね(^^;)
いや北海道は何回も行ったけど、当時は幹線ばっかり乗ってたからなぁ。

夕張ですが、僕らが子供の頃は、夕張と言えば石炭、石炭と言えば夕張ってすぐ頭の中で結びついていたんですけどね。
ホント、時代は変わりました。


[1448] リンク 投稿者:M.Kawai 投稿日:99/08/18(Wed) 00:19

はじめまして。
リンクさせて頂きました!

そう言えば、JR東海の高山線から急行が消えるそうです。
寂しくなります。

http://member.nifty.ne.jp/square-21/


[1450] Re: リンク 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/18(Wed) 21:54

M.Kawaiさん、はじめまして。
メールも頂きましてありがとうございます。

> そう言えば、JR東海の高山線から急行が消えるそうです。
> 寂しくなります。

そうですか。
昔は急行というと一種憧れの列車だったですが、今は絶滅寸前ですね。
165系の急行「東海」なんかも、好きだったんだけどなぁ。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1447] キハ30 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/16(Mon) 23:08

 18切符の残りを使って久留里線に行ってきました。

 実は乗ったこと無かったんですよ。(^_^;) ここでがんばっている
キハ30も見たかったし。上総亀山まで往復して、途中久留里で下車して水を飲んで。
 なんかキハ30とはタイミングが合わずに乗れなかったです。が、
写真には収めてきました。しかし、4両編成になることがあるのですね。びっくりしました。

 ついでに、木更津からおそらく自衛隊基地輸送用だった廃線跡を内房線車内から発見してほくそ笑んでました。涼しくなったらいこうっと。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1449] Re: キハ30 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/18(Wed) 21:53

久留里線は懐かしいですね。
昔、亀山を起点に清澄→天津小湊→安房鴨川→三島湖→亀山 と自転車で周回した事があります。
とかいいつつ、実はカーサイクリングだったわけですが、上総亀山の駅にはきちんとご挨拶をして来ました。(^^;)
久留里線も(元)木原線も、早いトコ乗っとかないとなぁ。

久留里線ホームページ


[1452] Re^2: キハ30は知らないけれど 投稿者:55kaz 投稿日:99/08/19(Thu) 20:16

Orkさん、Mr.スポークさん、こんにちは。
スポークさん、いつぞやはご迷惑をおかけしました。

> 久留里線は懐かしいですね。
私も懐かしいです。郷台林道に行くのに輪行しました。
帰りはお仲間の車で木更津まで運んでもらったのですが、次の列車まで
一時間以上あったので、廃線跡風の写真撮影しちゃいました。

あの辺りまで行くと房総も車が少なくて快適ですね。
涼しくなったらまた行きたい、冬か春の18切符でしょうかね。

> 久留里線も(元)木原線も、早いトコ乗っとかないとなぁ。
久留里線にHPが有るなんて知らんかったなぁ。


[1455] Re^3: キハ30は知らないけれど 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/20(Fri) 23:06

55kazさん、こんばんわ。

キハ30はたぶん、kazさんご存じですよ。
あの、八高線の電化前に走っていた全身朱色の気動車が、こっちへお引っ越しして来てます。
今は久留里線の独自色に塗り替えられてますが。


[1453] Re^3: キハ30は知らないけれど 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/19(Thu) 22:10

> Orkさん、Mr.スポークさん、こんにちは。
> スポークさん、いつぞやはご迷惑をおかけしました。
 はて?そんなことありましたっけ?

> 私も懐かしいです。郷台林道に行くのに輪行しました。
> 帰りはお仲間の車で木更津まで運んでもらったのですが、次の列車まで
> 一時間以上あったので、廃線跡風の写真撮影しちゃいました。
 亀山を起点にしたMTB初心者コースもありますね。嶺岡林道も近くですよね。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1443] 多摩のあゆみ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/11(Wed) 22:55

図書館で「多摩のあゆみ」を借りて来ました。

これまで実際に読んだ事がなかったのですが、国立タウンガイドの中で、目次が紹介されてまして、これに「鉄道」とかで検索をかけてみるとその内容の「濃さ」に圧倒されます。(^^;)
すでに多くの方も参照されてると思いますが、これは結構な資料になりますね。


[1437] 青海川1 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/10(Tue) 22:22

 会社の盆休みを使って18きっぷで行ってきました。(ちなみに
朝6時4*分の立川発甲府行き鈍行でスタート)途中車窓から、中央線の廃線(立場川鉄橋はまだ健在だった)、北陸、信越本線の廃線を眺めつつ行きました。ここは今度要チェックですね。
 晴天に恵まれ、フェーン現象での暑さにもめげず、1時間青海川で粘って夕日を撮影してきました。海はとても穏やかで気持ちいい感じでした。(青海川駅から見える廃線はもちろんチェック)

 そのうち、アップしますね。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1440] Re: 青海川1 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/11(Wed) 10:28

Mr.スポークさん、暑いのにご苦労様です。

青海へ行ってらしたのですね。
しかし、あっちは輪をかけて暑いんでしょうね、おそらく。

あの辺の情報って、実はあまり持ち合わせていないのですが、青海川駅から見える廃線というのは「電気化学工業」がらみのものなんでしょうか。それとも、北陸本線?
レポートの方も、楽しみにしておりますので。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1441] Re^2:青海川 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/11(Wed) 21:21

> Mr.スポークさん、暑いのにご苦労様です。
>
> 青海へ行ってらしたのですね。
> しかし、あっちは輪をかけて暑いんでしょうね、おそらく。
 気温は高いのですが、フェーン現象なので乾ききっているんですよ。だから東京ほど暑くはないです

> あの辺の情報って、実はあまり持ち合わせていないのですが、青海川駅から見える廃線というのは「電気化学工業」がらみのものなんでしょうか。それとも、北陸本線?
 青海川と電気化学工業(デンカ)の青海工場は実は全然違う場所にあります。デンカは富山県境に近い所にありますが、青海川は柏崎の近くです。
 廃線テキストには載っていませんが、米山−鯨波間の海側に旧線が眠っています。雰囲気は北陸本線の旧線と似ていて崖っぷちに線路跡があるといった感じです。
 でも列車からしか眺めていないので、たいしたレポートは...

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1442] Re^3:青海川 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/11(Wed) 22:47

> 青海川と電気化学工業(デンカ)の青海工場は実は全然違う場所にあります。デンカ
> は富山県境に近い所にありますが、青海川は柏崎の近くです。

あ、ほんとだ。
これは全くの私の勘違いで、失礼しました。m(__)m

同じ新潟でも、青海は北陸本線、青海川は信越本線ですね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1444] Re^4:青海川 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/12(Thu) 19:23

> あ、ほんとだ。
> これは全くの私の勘違いで、失礼しました。m(__)m
私も最初混乱してましたよ。
 
 で、早速アップしました。とはいっても旧線の写真は3枚しか
無いのですが(^^;)
 見てやってください。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1445] Re^5:青海川 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/12(Thu) 22:10

>  で、早速アップしました。とはいっても旧線の写真は3枚しか
> 無いのですが(^^;)

う〜ん、いいなぁ。。。
廃線の写真もさることながら、あのホームから見る夕陽、いいですね。
海の見える駅って、ホント好きです。
青海川もいいとこですね。


[1446] Re^6:青海川 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/13(Fri) 10:44

> 廃線の写真もさることながら、あのホームから見る夕陽、いいですね。
> 海の見える駅って、ホント好きです。
 その夕陽をホームで独り占めしてました。目の前が海水浴場なのですが時間帯も遅いため誰もいない状態でした。今度は穏やかで無い冬の荒れた日本海を見に行こうかと...

 憎らしいのはちょうど夕陽のきれいな時間に、トワイライト・エキスプレスが通過していったこと...

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1435] 別府鉄道 投稿者:宮田幸治 投稿日:99/08/09(Mon) 21:12

こんばんは。お久しぶりです。2回目の書き込みです。
以前、別府鉄道跡のことをちょっと書いたら、レポートをと言われ
た(もう忘れてるかも知れませんが)ので、これはお答えしなくて
はと思いつつ、はや数ヶ月。
ようやく今回、別府鉄道のうち土山線跡をアップしました。
野口線跡のほうも、近々アップする予定です。
関東地方とは全く縁のない話ですが、よろしければどうぞ。

当方は自転車がないので、Rail & BikeならぬRail & Hikeでした
が、さすがに炎天下はバテバテで、通りがかりのおばちゃんの
ママチャリでもうらやまし〜という感じで、次回のRail & Hikeは
やっぱりもうちょっと涼しくなってからと思うこのごろです。

http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/


[1436] Re: 別府鉄道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/09(Mon) 22:47

いゃー、なかなか読ませて頂きました。
宮田さんの文章って、とても味があって好きです。

別府鉄道って、九州の「べっぷ」と勘違いされる方も多いみたいですが、こちらは「べふ」と読むんですよね、確か。
このあたりは通常、新幹線で通過してしまわれる方のほうが多いと思いますが、廃線跡の雰囲気が良くわかりましたです。
次の野口線も楽しみにしております。

ところで奥様とはその後...? って違うか(^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1438] Re^2: 別府鉄道 投稿者:宮田幸治 投稿日:99/08/10(Tue) 23:13

> ところで奥様とはその後...?
ご心配をおかけしました。
あれから一度帰ってきて、また先週末から実家に行ってましたが(^^;)
今日、無事帰ってきました(^^)
きっともう大丈夫でしょう(^^;;;

http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/


[1439] Re^3: 別府鉄道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/11(Wed) 10:23

> ご心配をおかけしました。
> あれから一度帰ってきて、また先週末から実家に行ってましたが(^^;)
> 今日、無事帰ってきました(^^)
> きっともう大丈夫でしょう(^^;;;

そうですか。それは良かった。。。ってこんな事書いてるとほんとに誤解されそうですが(^^;)
真相は宮田さんの別府鉄道を読むとわかります。>皆様

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1433] こんなのでるそうです2 投稿者:相原@日野 投稿日:99/08/07(Sat) 10:28

今度の「東京人」の特集は東京の廃線跡だそうです。

先日、ここで紹介いただいた「幻の多摩の鉄道」(でしたっけ)
さっそく読みました。情報ありがとうございました。
地元としては、日野煉瓦による構造物の記事が一押しです。

かの日野駅舎も都心からの移築じゃなく(そう書いた本があった)
新築であることもわかりました。


[1434] Re: こんなのでるそうです2 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/07(Sat) 14:08

相原さん、こんにちわ!

> 今度の「東京人」の特集は東京の廃線跡だそうです。

おぉ、それは良い情報です。
「東京人」ならかなりの記事内容が期待出来るかな。
これは買いですね。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1431] こんなのでるそうです 投稿者:はるよ 投稿日:99/08/06(Fri) 19:00

こだわり みんなの鉄道 〜ぼくらが撮ったデジタル写真館〜 (三省堂)

「生粋の鉄道マニアたちが収集した」と紹介されてます。

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/kodawari_tetudo.html

(こういうの書くとまずいですか・・・?)

http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/kodawari_tetudo.html


[1432] Re: こんなのでるそうです 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/06(Fri) 22:41

いいじゃないですか、なかなか。

さすがタイトルに「こだわり」と付いてるだけに、こだわった内容の写真が多そうですね。
残念ながら、私の PCは動作条件の(推奨)範囲以下レベルなんで、ちょっと残念(^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1425] 横田基地線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/05(Thu) 18:01

昭島の後藤さんから横田基地祭の写真を頂きました。
当日はカメラの持ち込みも許されており、特に撮影禁止区域でもなかったとの事ですので、ご紹介します。

これが、「平面交差のその先は」のその先の世界(^^;)なんですね。
後藤さん、ありがとうございました。

Photo

Photo

Photo

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1422] 鹿児島本線(旧線) 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/08/05(Thu) 00:30

おこんばんは
今日は珍しく矢部川の手前まで足を伸ばしました。

上り「はやぶさ」を狙おうと矢部川の手前に陣取ったら、
131.5km付近に廃な物が(^_^;)

鹿児島本線旧線の橋げたですな。
煉瓦づみのアーチが美しい(^o^)
久留米−鳥栖間に旧線の遺構が点在しているのは覚えて
いましたが、すっかりこの場所を忘れていました。
20年ぶり位かなぁ。
今度写真をお送りしますので、お楽しみに(^_^)/~~


[1426] Re: 鹿児島本線(旧線) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/05(Thu) 18:57

> 鹿児島本線旧線の橋げたですな。
> 煉瓦づみのアーチが美しい(^o^)

煉瓦の建築物って、ほんと美しいですね。
なんとなく暖かくって、それに時代の重さを感じさせてくれます。
中央線の電車が好きなのも、あの色のせいかなぁ...。

写真楽しみにしています。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1417] 新京成 投稿者:銅鑼右衛門 投稿日:99/08/03(Tue) 12:58

はじめまして、銅鑼右衛門と申します。
いつも楽しくホームページを拝見させていただいております。

さて私は新京成電鉄高根木戸駅近くに在住するものです。
この辺りは物覚えが付いた頃には松林ばっかりだったのですが、
今はすっかり住宅街と化してしまっています。

高根公団駅周辺も京成ストアからリブレ京成、エポカと姿を変
え、高根台公民館と大きな駐車場棟もでき、近くにいる人もび
っくりするくらい様変わりをしています。

ちなみに昔あった高根公団折り返しの電車も姿を消してしまい
ました。

そんな新京成も周辺には演習線だった頃の廃線跡&遺構がたく
さんあるんですが、現在友人と調査中です。

それではまた。

http://www.lares.dti.ne.jp/~nakaya/index.html


[1418] Re: 新京成 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/03(Tue) 21:36

銅鑼右衛門さん(おぉ、変換一発で出た)、こんばんわ。
書き込みありがとうございます。

高根木戸も高根公団も、駅近辺は大きく様変わりしましたね。
あと、新津田沼なんかも。
あそこは昔、ほとんど草むらの中に駅舎がある様な状況の頃もありましたっけ。それが今やアレですからねぇ。

> ちなみに昔あった高根公団折り返しの電車も姿を消してしまい
> ました。

おぉ、そうなんですか。
ではあの渡り線ももう、なくなってしまったんでしょうね。

> そんな新京成も周辺には演習線だった頃の廃線跡&遺構がたく
> さんあるんですが、現在友人と調査中です。

旧ルートが現在線と大きく離れるのは、二和向台〜初富,五香〜常盤平,みのり台〜松戸新田,それと松戸近辺ですね。橋脚が残っている場所もある様で、探索の結果を楽しみにしています。

あと新京成ネタとしては、その昔、都心連絡への足がかりとして計画された松戸〜柴又間なんてのも一度探索してみたいなぁ。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1415] そうめん横丁99 投稿者:55kaz 投稿日:99/08/02(Mon) 19:18

家主殿、御無沙汰です。

今年のそうめん横丁は、8/7or8(雨天順延)に決まりました。(某所)
nifの案内は明日には出すつもりですが、一応前もってご報告など・・・

コース及び開催地は例年どうりですんで、宜しかったらいらして下さい。

あっ、お出でになる時は、柚胡椒お忘れなく。ってあつかましいか?

ほんじゃ、また。


[1416] Re: そうめん横丁99 投稿者:奥部屋 投稿日:99/08/02(Mon) 22:40

55kaz さん、こんばんわ。
どうもすっかりご無沙汰しちゃいました〜。

> 今年のそうめん横丁は、8/7or8(雨天順延)に決まりました。(某所)
> nifの案内は明日には出すつもりですが、一応前もってご報告など・・・

そうめん横丁のお誘いとあらば、いかねばなりませんね、これは。
(ただ、ひょっとすると休出の可能性無きにしも...)
で、出動の場合はもちろん、柚子胡椒、持って行きますよー。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1413] さくら・はやぶさ 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/07/31(Sat) 08:10

おはようございます

今朝の西日本新聞の朝刊に、12月4日のダイヤ改正で、
肥前山口−佐世保間「さくら」廃止、鳥栖駅で熊本から
の「はやぶさ」と併合運転と云う記事が・・・! (T_T)。

「さくら」と「はやぶさ」の併合運転とは・・・。
お盆、年末年始の切符がますます取れなくなるのかなぁ。

確かにうわさが無かった訳ではないけど、彗星廃止の方
のうわさほど具体的では無かったからショック。


[1419] Re: さくら・はやぶさ 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/04(Wed) 21:40

 さくら・はやぶさ併合の話は私も聞きました。またまた、今年も
忙しくなりそうです。さくら、はやぶさ...いつ撮りに行こう。
ところで、併結後のヘッドマークはどうなるのだろう?無しだと悲しいですね。

 ついでですが、同じく年内で300系のぞみが消滅するようです。
残り少なくなったJR西日本の0系も意外と早く消えそうです。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1421] Re^2: さくら・はやぶさ 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/08/05(Thu) 00:19

おこんばんは

>ところで、併結後のヘッドマークはどうなるのだろう?
>無しだと悲しいですね。

おそらく「はやぶさ」ではないでしょうか?(新規は・・・ねぇ)
で、鳥栖駅で分離「はやぶさ」はそのまま熊本目指して南下、
「さくら」のヘッドマークを付けたED76が機回しで残った客車
の先頭に回り、長崎へ牽引して行くと。
もしかして全部「さくら」に統一されたりして(^_^;)

>ついでですが、同じく年内で300系のぞみが消滅するようです。
>残り少なくなったJR西日本の0系も意外と早く消えそうです。

500系700系と出ましたしね。(個人的に700系はどうも・・)
取り敢えずは300系のぞみ号として、イメージが定着できただけでも
良かったのではないでしょうか(^-^;)

私の新幹線についての目下の興味は、博多−小倉間をJR九州に如何に
して取り戻すか。です。
どんなに鹿児島まで新幹線引いたとしても、九州で一番美味しい所を
西日本に取られたままではねぇ。
(東日本で云えば、中央線と山の手線内だけ持って行かれて、その他
 の支線だけで営業している様なものだから、JR九州って。)


[1424] Re^3: さくら・はやぶさ 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/05(Thu) 14:17

こんにちわ

> おそらく「はやぶさ」ではないでしょうか?(新規は・・・ねぇ)
やっぱり無くなりそうですか。さみしいですね。

> で、鳥栖駅で分離「はやぶさ」はそのまま熊本目指して南下、
> 「さくら」のヘッドマークを付けたED76が機回しで残った客車
> の先頭に回り、長崎へ牽引して行くと。
その可能性が高そう。それにしても九州方面へはトワイラやカシオペア
のような豪華寝台列車は出ないままどんどん縮小されるのでしょうかね?

> 500系700系と出ましたしね。(個人的に700系はどうも・・)
 700系はサイドビューは結構すきですよ。私のホームページの現在の
トップページの写真も割と格好良く撮れてると自負していますが。(ダメ?)

> 私の新幹線についての目下の興味は、博多−小倉間をJR九州に如何に
> して取り戻すか。です。
 私の目下の興味は鹿児島まで行った時のJR貨物の動きです。在来線は
第三セクターになるので路線使用料が値上げされるのは必至でそうすると
経営的に厳しいJR貨物はどうするのか?
 同じ問題が東北本線盛岡以北でも起きそうです。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1428] 700系 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/05(Thu) 18:58

> 700系はサイドビューは結構すきですよ。私のホームページの現在の
> トップページの写真も割と格好良く撮れてると自負していますが。(ダメ?)

700系のサイドビュー好きです。アイコンにしたいくらい (^^;)
あれは、どの方向から見るかによって、実に色んな味を出してくれるデザインだと(最近)思います。
スポークさんの表紙もカッコ良く撮れてますよね。

一方、どこから見ても●■▲なのが、E4系。。。
あれは未だに目になじみません。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1430] Re: 700系 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/05(Thu) 21:41

> 700系のサイドビュー好きです。アイコンにしたいくらい (^^;)
 最近はやりのサイドに書いてあるシンボルマークはきちんとサイドビューなんですよね。格好良いですよ。(もちろん写真には...)

> あれは、どの方向から見るかによって、実に色んな味を出してくれるデザインだと(最近)思います。
> スポークさんの表紙もカッコ良く撮れてますよね。
 あれは偶然の産物ですが...
 しかし、いくら止まっているところが格好良くても走る姿が..
いまだによい写真撮れたためしがない

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1420] Re^2: さくら・はやぶさ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/04(Wed) 23:17

>  ついでですが、同じく年内で300系のぞみが消滅するようです。
> 残り少なくなったJR西日本の0系も意外と早く消えそうです。

う〜ん、のぞみももはや形落ちですか。
やっとあのマスクも見慣れて来たのになぁ。

PS. 鐡の部屋・列車編(4)の写真、懐かしいですね。
101系も今見返してみると、あんなに窓が大きかったんだなぁと思います。
あと「幕張電車区の165系」は、見た感じ 153系じゃないかと思いますです。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1423] Re^3: さくら・はやぶさ 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/05(Thu) 14:06

> う〜ん、のぞみももはや形落ちですか。
> やっとあのマスクも見慣れて来たのになぁ。
 300系はのぞみという列車を定着させた大きな働きがありますからね。
 飛行機から客を取り替えした功績は大きいでしょう。

> 101系も今見返してみると、あんなに窓が大きかったんだなぁと思います。
> あと「幕張電車区の165系」は、見た感じ 153系じゃないかと思いますです。
 そうでしたっけ?153系入ってましたっけ?そういわれれば塗装が東海型ですね...ちなみに、写っている列車は水郷のヘッドマークつけてます。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1427] Re^4: さくら・はやぶさ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/05(Thu) 18:57

> そうでしたっけ?153系入ってましたっけ?そういわれれば塗装が東海型ですね.
> ..ちなみに、写っている列車は水郷のヘッドマークつけてます。

最初 165系だけだったですが、末期には 153系も加わっていたみたいです。
しかし、「そと房」「うち房」「みさき」「なぎさ」「犬吠」「水郷」「鹿島」と、色々とありましたよねぇ、房総急行も。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1429] Re^5: さくら・はやぶさ 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/08/05(Thu) 21:38

> 最初 165系だけだったですが、末期には 153系も加わっていたみたいです。
> しかし、「そと房」「うち房」「みさき」「なぎさ」「犬吠」「水郷」「鹿島」と、色々とありましたよねぇ、房総急行も。
>
 あれはヘッドランプが大きいからやっぱり153系っぽいです。
 う〜む、訂正しておこう

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1414] Re: さくら・はやぶさ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/08/01(Sun) 21:39

> 今朝の西日本新聞の朝刊に、12月4日のダイヤ改正で、
> 肥前山口−佐世保間「さくら」廃止、鳥栖駅で熊本から
> の「はやぶさ」と併合運転と云う記事が・・・! (T_T)。

伝統の夜行特別急行列車にも、段々と手が入りますね。
「あさかぜ」が短縮された時も結構ショックだったけど...。

フルムーンでまわって歩ける様になるまでに、どれだけ残っててくれるか心配。
ブルートレインも正念場かなぁ。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/


[1409] 八高線0kmポスト 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/07/30(Fri) 00:16

おこんばんは

先日、また八王子経由で都心へ行きました(^_^;)
で、気になったことが一つ・・・・。

私の記憶では、改札のある橋梁下の2番線と
3番線の間に0kmポストがあって、これが八高線
の0kmポストだと思っていたのですが、ふと見て
みると「ない・・・?」
探してみたら、1番線と2番線ホームの一番奥に
0kmポストが・・・!

ただでさえ高い地方交通路線なのに、0kmポスト
があんなホーム奥だなんて。
乗降部分と0kmポスト間はかなりあるから、営業
kで換算すると損した気分(^_^;) せこい?

kmポスト全体を移動するのが大変だから表示だけ
そのままにしているんだと思うんですけどね〜。


[1411] Re: 八高線0kmポスト 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/30(Fri) 22:37

きんぽうげさん、こんばんは

そうか、八高線は八王子が起点でしたね。

八高線と言うと、甲府方面から帰って来る時いつも八王子で迷うんですよね。
降りて八高線使うか、そのまま立川まで行っちゃうか。
キハの頃は迷わず乗っていたんですが。。。(^^;)


[1408] 福岡行き〜♪ 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/07/30(Fri) 00:02

おこんばんは

さて、明日(書いてるうちに今日(^_^;))帰福しますぅ〜。
少しの間、64君ともお別れ。こんにちはED76君です。

ただ今回は時間がなくて飛行機になったのが残念!(~_~;)
久大本線でPC撮って不満解決ってところかな。

気になるのは旧矢部線跡に残っていた12.5kmポスト。
工事で見えなくなってしまいましたがどうなっているかな?


[1410] Re: 福岡行き〜♪ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/30(Fri) 22:37

お、今年も九州へお帰りですか。

いいなぁ、田舎の遠い人は... って民族大移動のつらさを知らないで言ってる自
分ですが。
あちらで面白いものを発見したらまた、教えて下さいね。

この夏は北海道へ行く方もいるし、うちでゴロゴロしている方σ(^^;)もいるし、何れにしろ皆さんお気をつけて〜。


[1412] Re^2: 福岡行き〜(西鉄花畑駅) 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/07/31(Sat) 00:01

おこんばんは

> あちらで面白いものを発見したらまた、教えて下さいね。

あまり面白くもないネタですが(^_^;)西鉄久留米〜西鉄花畑間の
高架工事が始まっていました。
西鉄花畑駅は地上駅でスロープ付き。周りも明るくて小奇麗な駅
ですが、ここも後4、5年すると廃な分類になってしまいます。

既に甘木線の電留線はレールが剥がされていて、電車は試験場前
駅、津福駅の方に回されています。

ではでは。


[1407] 北風文庫バス 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/29(Thu) 23:02

甲府出張で、久々の身延線乗車。
今回、待望の313系初乗りを果たしました。
身延線のは、ドア釦が付いてるんですね。

さて、新浅川鉄道さんから、武蔵野競技場廃線跡の北風文庫は、元東京急行電鉄のバスとの情報を頂きました。ボディーは北村製作所、下回りはいすゞとの事です。


[1404] 築地 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/07/28(Wed) 23:31

今日、新富町まで行く用事があったのですが、
あまりに暑くて歩くのが面倒くさくなったので、
貧○人のクセにタクシーに乗りました。

新橋から市場方面に抜けるとき、
運ちゃんが朝日新聞の横の裏道をすり抜けたのですが

そのとき!何やらモニュメントぽい踏み切りが!

そういえば航空写真で見た築地市場って
グーッと上屋が曲がっていて、
昔はそこに冷凍貨車の長大編成がEF66に引かれて
やってきていたのですよね…(教科書かなんかで見た。)

その引込み線の跡でしょうね。( ̄− ̄)

「ちょっと待って!」って言おうと思ったけど…
さすがに言えなかった…。
待たしている間もメーター回るから…(T_T)


[1406] Re: 築地 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/29(Thu) 22:58

今北さん、まいど。

築地市場線って晴海埠頭構内線とつながるって話し(噂?)もあったみたいですね。
「・・歩くVI」には多くの市場貨物線が紹介されてますが、築地はまだ出てなかっ
たなぁ。VII(もうすぐ出るらしいですね)では掲載されるんだろうか。


[1393] 東久留米 投稿者:えふしい 投稿日:99/07/27(Tue) 01:14

もしかして東久留米からの中島航空金属専用線の跡っていうのは
あの送電線の下の不自然な築堤のことですか?


[1398] Re: 東久留米 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/27(Tue) 23:14

えふしいさん、こんばんわ。

> もしかして東久留米からの中島航空金属専用線の跡っていうのは
> あの送電線の下の不自然な築堤のことですか?

送電線の下って、西武の変電所のあるあたりですか?
であれば、経路に近いと思いますからくさいですね。

その先の南の方は、けてるさん もおっしゃってますが、「たての緑道」というのが廃線跡みたいですね。
全線歩かれた けてるさん なら、その築堤も見ておられるかも。


[1402] Re^2: 東久留米 投稿者:けてる 投稿日:99/07/28(Wed) 09:44

 えふしいさん、H.Kumaさん、こんにちは。(^^)/
 
>>もしかして東久留米からの中島航空金属専用線の跡っていうのは
>>あの送電線の下の不自然な築堤のことですか?
 
 その送電線下の築堤がそうですね(確か途中から「たての緑道」
になったと思います)。あと、落合川を渡る場所に橋台らしき跡
が少しだけ残っていました。

http://member.nifty.ne.jp/kettle/


[1392] 武蔵野競技場線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/25(Sun) 18:11

暑くてかなりヘバっておりますが。。。(^^;)

武蔵野競技場線をやっとこさ書き上げました。
今回購入した「多摩 幻の鉄道 廃線跡を行く」にも、冒頭でこの線の事が紹介されてますね。
あと、鉄ピクには総研線の記事もありました。


[1403] Re: 武蔵野競技場線 投稿者:R2D2 投稿日:99/07/28(Wed) 13:03

ご苦労様です。
この近辺に30年以上住んでおりまして,
子供時代には何線かも知らずにレールの上で遊んでました。
今は沿線に住宅が建ち並んでますが、当時は畑と原っぱのみ。
風が強いと大層な砂塵が巻き上がったのを覚えています。
廃線跡の緑道は散歩コースにもってこいです。

もっと幼かった頃の一時期にひばりが丘団地にいたこともあり
続編が楽しみです。
団地の近辺にも古レールや壊れたDLが野ざらしでしたよ。
住友の工場からは機関銃の試射音が聞こえてました。

これからも期待しています。


[1405] Re^2: 武蔵野競技場線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/29(Thu) 22:58

R2D2 さん、こんばんわ。

> 今は沿線に住宅が建ち並んでますが、当時は畑と原っぱのみ。
> 風が強いと大層な砂塵が巻き上がったのを覚えています。

三鷹もそんな時代があったんですね。
砂塵と言えば関東ローム層ですが、畑とか学校の校庭とかはひどかったですよね。
新京成沿線もすごかったっけなぁ。

> 団地の近辺にも古レールや壊れたDLが野ざらしでしたよ。

おぉ、それは。。。 でもさすがに今はもう残ってないのでしょうね。


[1397] Re: 武蔵野競技場線 投稿者:けてる 投稿日:99/07/27(Tue) 21:36

>>武蔵野競技場線をやっとこさ書き上げました。

 H.Kumaさん、こんにちは。(^^)/
 「武蔵野競技場線」さっそく拝見させていただきました。となると
公団緑町団地からの続き(中島飛行機武蔵製作所〜中島航空金属の簡
易軌道)のレポートも楽しみです。実は数年前に三鷹から東久留米ま
で歩いたことがあるのですが、そのときは有名な西武新宿線とのアン
ダークロス付近以外、廃線跡の場所がよく分からないまま、池袋線側
の「たての緑道」まで来てしまったので、自分自身、何かこうすっき
りしないんですよね(^^;。

http://member.nifty.ne.jp/kettle/


[1401] Re^2: 武蔵野競技場線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/27(Tue) 23:16

けてるさん、こんばんわ。

> 公団緑町団地からの続き(中島飛行機武蔵製作所〜中島航空金属の簡
> 易軌道)のレポートも楽しみです。実は数年前に三鷹から東久留米ま

さすが! 全線歩き通したとはすごいですね。

でも実際のところ簡易軌道の部分は、けてるさん 以上のものを見つけられるとは思っていません。
たぶん、あの短ガードの写真一枚で終わりかも知れないです。(^^;)


[1401] Re^2: 武蔵野競技場線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/27(Tue) 23:16

けてるさん、こんばんわ。

> 公団緑町団地からの続き(中島飛行機武蔵製作所〜中島航空金属の簡
> 易軌道)のレポートも楽しみです。実は数年前に三鷹から東久留米ま

さすが! 全線歩き通したとはすごいですね。

でも実際のところ簡易軌道の部分は、けてるさん 以上のものを見つけられるとは思っていません。
たぶん、あの短ガードの写真一枚で終わりかも知れないです。(^^;)


[1396] Re: 武蔵野競技場線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/07/27(Tue) 18:08

> 暑くてかなりヘバっておりますが。。。(^^;)
>
>武蔵野競技場線をやっとこさ書き上げました。
> 今回購入した「多摩 幻の鉄道 廃線跡を行く」にも、冒頭でこの線の事が紹介されてますね。
 う〜ん、先を越されましたか。実は、道路地図(東京1万分の1)をみて怪しいとにらんでいたのですが...

 自転車もただいま整備中。まもなく復活する予定です。その時はお供しましょう。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1400] Re^2: 武蔵野競技場線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/27(Tue) 23:16

スポークさん、まいどです。

あのカーブはかなり怪しいですが、あのあたり、ただの道でも怪しいカーブを描いているのもあって、なかなか楽しませてくれますね(^^;)。

> 自転車もただいま整備中。まもなく復活する予定です。

お、ご復活ですか。
ではまた、草軽詣ででも...?。


[1395] Re: 武蔵野競技場線 投稿者:はるよ 投稿日:99/07/27(Tue) 12:22

こんにちは。

> 暑くてかなりヘバっておりますが。。。(^^;)
暑いですね。寝れないです。

> 武蔵野競技場線をやっとこさ書き上げました。
> 今回購入した「多摩 幻の鉄道 廃線跡を行く」にも、冒頭でこの線の事が紹介されてますね。
> あと、鉄ピクには総研線の記事もありました。
昔、電通研で仕事してた時は全然知らなかったのですが、転職後に
廃線の本を見たときにびっくりしました。
しかもこんなにつながっていたとは驚きですね。


[1399] Re^2: 武蔵野競技場線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/27(Tue) 23:15

はるよさん、どうも。

> 昔、電通研で仕事してた時は全然知らなかったのですが、転職後に
> 廃線の本を見たときにびっくりしました。

そういえば、あそこは電気通信研究所と言ったのですね、以前は。
ご存じでしたらきっと、良い通勤経路になったかも知れないですね。(ってそんなに歩いてられないか ^^;)


[1381] 更新予告 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/07/20(Tue) 21:59

久々に出動してまいりました。

梅雨明けを待ちきれずに出かけましたが、案の定、帰り道で程良いシャワーを浴びました。(^^;)
まぁ、あまり暑くなくてかえって良かったかな。

三鷹近辺のレポート、近日中にまとめます。


[1379] 八王子の路面電車の? 投稿者:はるよ 投稿日:99/07/20(Tue) 21:07

こんにちは。

ゴミ話で恐縮です。
以前、甲武鉄道の遺構の話がありましたね。それでなんとなく(勘違いで)
路面電車の事を思い出して、買い物ついでに追分まで歩いてしまいました。
路面電車の敷石がどういった大きさで何で出来ているのか分からなかった
のですが、銘木店の軒先に何個か、この銘木店の向かいにある市守大鳥神社
の裏入り口付近に何個か、50cmx40cm程度の大きさの敷石を見まし
た。数個しか並んでいないのでちょっと変でした。
しかし、なんとなくおもしろくないなぁと思い、追分に向かって歩いている
と、乾物屋(鰹節屋?)の脇の塀がレンガ積みで面白そうだったので見に行っ
たその後に先ほど見た敷石と同じものがズラリと側溝のフタとして並んでい
ました。側溝の規格とあわないのそのサイズは50cmx30、40cmの
2種類でした。
なんとなく廃物利用のような雰囲気で面白かったのですが、路面時代のもの
かどうかなどは分かるはずも無く帰りました。