[5212] 消え行く夢の園とそれをつないだモノレール達 投稿者:N.Toyoshima 投稿日:02/02/11(Mon) 22:23 <URL>
Kuma様、ご無沙汰しております。
こちらへの書き込みは半年・・・、もしかすると一年ぶりかもしれません。
筆不精で申し訳ないことです。

前出で向ヶ丘遊園廃園の記事がありましたが、横浜ドリームランドも2月17日をもって閉鎖されることとなりました。
とうとう、休止中のドリームモノレール大船線(ドリームランド〜大船間)は、再び子ども達の歓声を乗せて走ることはできませんでした。

時代は流れてその流れに追いつけない者は消え行く運命にありますが、親しみのある2つの遊園が次々と消えていくのは、どこか寂しいものですね。

閉園後の気ががりといえば、やはりドリームモノレール線ですが、親会社のダイエーの経営状態を見ると、こちらも時代の流れの彼方に消えてしまうのでしょうか・・・。

[5214] Re: 消え行く夢の園とそれをつないだモノレール達 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/13(Wed) 22:44 <URL>
N.Toyoshima さん、こんばんわ。

> こちらへの書き込みは半年・・・、もしかすると一年ぶりかもしれません。

いぇ、去年の9月頃書きこみされてますから、まだ半年以内ですよ。

> 前出で向ヶ丘遊園廃園の記事がありましたが、横浜ドリームランドも2月17日をもって閉鎖されることとなりました。

YDL、いよいよ今週末で閉園ですね。
あちこちの書きこみなど見るにつけ、私も一度は行っておきたかったという気がしてます。
名物の「ヘイヘイおじさん」もしっかり検索に引っかかる様になって来ました。
あの衛兵パレードも期間限定で復活しているみたいですしネ。
しかし最後になって連日盛況というのは何とも皮肉です。
入園無料にした為もあるのでしょうが、それでも閑古鳥...よりはまだ救われますか。

こうなると残る「よみうりランド」も心配になって来ますが、あちらはまだまだ大丈夫なんだろうか。
最近メール頂いた方から、あそこにも(園内ですが)モノレール跡があると教えて頂きました。
調べてみると、れっきとした地方鉄道扱いのものだったようで、こちらも少々気になっています。

[5208] 秘境駅 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:02/02/11(Mon) 20:35
文庫本で出ているんですね。
知りませんでした。もちろん、お買い上げ

[5211] Re: 秘境駅 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/11(Mon) 21:56 <URL>
スポークさん

以前、田中@武蔵野北さんが教えてくれた、これの事でしょうか。
サイトの方もボリュームがあって、なかなか全部を読みきれませんネ。

> [4891] 「秘境駅へ行こう」 (小学館文庫) - 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/11/06(Tue) 23:10
>
> こんにちは。
>
> 高校時代の鉄道仲間が
> 「面白い本があるよ」と
> 以下の本を薦めてくれました。
> 彼はいま、バイク野郎でもあります。
> _______________
>
> 「秘境駅へ行こう」 牛山隆信著
> 小学館文庫 500円
> _______________
>
> 私はまだ読んでないのですが、
> 彼によると「もともとバイク雑誌に
> 載っていたシリーズ」だそうで、
> 彼は「著者の発想に惚れてしまって、
> はまっている」そうです。

[5213] Re^2: 秘境駅 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:02/02/12(Tue) 21:40
Kumaさん

そうですね。前に見たのはWebにしか目がいかなくて本の方は
忘れてました。でも、ちいさい昇りみたいなものも立ってました
よ。

相模原の本屋でしたが。

そうそう、ついでに相模原補給廠専用線見てきました。淵野辺駅前の
雰囲気のある待合所無くなってました。駅前は立派に整備されつつあ
ります。
そのうち公開しますね

[5218] バス待合所 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/14(Thu) 22:04 <URL>
> そうそう、ついでに相模原補給廠専用線見てきました。淵野辺駅前の
> 雰囲気のある待合所無くなってました。駅前は立派に整備されつつあ
> ります。

う〜ん、あれもなくなってしまったのですか。

http://users.hoops.ne.jp/kasiwaku/rail/image/sagami10.jpg

でも時代から取り残された様な建物だったから、近代化された駅前には不似合いなんでしょうね。
最近、いわゆる国鉄の駅前って風景も急激に見られなくなって来ました。
必ずといっていいほどあった、日通の事務所とか、タクシー会社の車庫とか、駅前食堂の類とか。

[5207] 移転完了 投稿者:黄月急行 投稿日:02/02/10(Sun) 23:45 <URL>
移転完了しました。

昨日徹夜してやっとサイトを復活させました。

新しく「坊ちゃん列車」のページを追加しています。

よかったら見てください。


PS:伊予鉄300型は資料収集中  サハ500は自分がH.Kumaさんの伊予鉄700型を改造して作った旧塗色のモハ720型をさらに中間に改造します。

気の遠くなりそうな作業ですが、出来たらまた報告に来ますね。

[5210] Re: 移転完了 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/11(Mon) 21:56 <URL>
黄月急行さん、こんにちは。

引越しお疲れさまです。
アイコンページはもう少し先かな?

[5203] あいこんでんしゃずかん 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/08(Fri) 22:36 <URL>
続きまして「あいこんでんしゃずかん」、大変お待たせしてしまいましたが第5巻配本は私鉄特急です。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/icon/rb_bk.html

[5204] Re: あいこんでんしゃずかん 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:02/02/09(Sat) 20:17 <URL>
H.Kumaさん、こんにちは。

> 「あいこんでんしゃずかん」、第5巻配本は私鉄特急です。

おお、近鉄30000系、そして富山地方鉄道14760系も
載ってますね。
私が鉄道趣味に目覚めた1979年ごろに
デビューした懐かしい車両たちです。
(もっとも、両車とも乗ったこと、ないのですが)

[5209] Re^2: あいこんでんしゃずかん 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/11(Mon) 21:55 <URL>
田中@武蔵野北さん、こんにちは。

近鉄30000系は登場後間もない頃に 2階席に乗った経験がありまして、一人だったけど嬉しかったです。
それ以外でこの中で乗った事あるのは、NSEとスペーシアだけだなぁ。。。(^^;)

[5202] 谷津遊園証言集追加 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/08(Fri) 20:54 <URL>
谷津遊園証言集、新たなる証言を頂きました。
今回コメント頂いた佐田さんのページ、実は谷津遊園の記事を書くに際してとても参考になったページでもあります。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/yatsu07.html

[5198] バナー使用 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/08(Fri) 20:43 <URL>
バナーをサイトに使用しました。
(塗色変更をして)
以下のサイトの車両図鑑のページです。

[5201] Re: バナー使用 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/08(Fri) 20:53 <URL>
日京電鉄ですか、なかなかスケールの大きな仮想鉄道ですね。

そう言えばこないだこんなページを見付けたんですが、リンク辿ってったらあの広瀬さんのページでした。
http://www1.odn.ne.jp/~caw99100/kana/kana.htm

[5205] Re^2: バナー使用 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/09(Sat) 20:35 <URL>
> 日京電鉄ですか、なかなかスケールの大きな仮想鉄道ですね。
でも地図に線を引いてみたら、ほとんど一直線で支線がありませんでした。そこらへんは他の鉄道と乗り入れでもしようかと思っています。
あ、うちの車両は実在の車両に手を加えたものですので、H.Kumaさんのバナーが非常に役立っています。これからもよろしくお願いします。

> そう言えばこないだこんなページを見付けたんですが、リンク辿ってったらあの広瀬さんのページでした。
> http://www1.odn.ne.jp/~caw99100/kana/kana.htm
サイトの容量が増えるといろいろな事が出来ますよね。
自分の所は50MB入るのでいろいろな事に使えます。IRCのサイトの方は今、5MBほどありますが、将来的には10MBは軽く超えそうです。

[5197] モハ300型製作開始 投稿者:黄月急行 投稿日:02/02/07(Thu) 09:23 <URL>
黄月急行です。

これから伊予鉄唯一の旧型車である、モハ300型を作ります。

出来上がったらH.Kumaさんに送りますね。

それではがんばってきまーす。

[5200] Re: モハ300型製作開始 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/08(Fri) 20:49 <URL>
黄月急行さん、こんばんわ。

お!モハ300型ですか。
地方私鉄っぽい、正面三枚窓の渋いやつですよね。
期待してます。

[5188] 更新情報2(谷津遊園証言集) 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/03(Sun) 19:04 <URL>
谷津遊園証言集に Tangoさん の記憶を追加させて頂きました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/yatsu07.html

これに関して一つ皆さんにも情報をお寄せ頂きたいのですが、それは谷津遊園駅に関してです。

私の記憶の範囲では、今の島式ホーム+橋上駅舎しか憶えていないのですが、記事中にも書きました様に一時期工事中だったような思い出もあり、それ以前の駅がどういうものだったかあやふやな状態でした。
今回 Tangoさんの記憶の中では対向式ホームで上下線がずれていたとありますので、これが工事以前の様子なのかと思いますが、もしこの時代の駅の事をご存知の方がいらしたらぜひ情報をお寄せ下さい。
よろしくお願い致します。

[5187] 更新情報1(鉄道四方山話) 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/03(Sun) 19:04 <URL>
さて田駄雄作さんの「鉄道四方山話」、2002年の第一弾をお届けします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/yomoyama.html

実は先月末に原稿を頂いていたのですが、風邪で 3日半程寝込んじゃってたので遅れました。すみません。

[5185] こんばんは 投稿者:のりおじさん 投稿日:02/02/03(Sun) 18:43 <URL>
始めてお邪魔します。
鉄道のHP、随分あちらこちらの鉄道についての考察をされているのですね。
感心しました。私も最近、岐阜、樽見鉄道を取り上げて、始発駅からの駅を中心としたページを作りました。終点まで辿ってみたいと思います。
一度、お出でください。
岐阜からでした。

[5195] 樽見鉄道の話、見ました 投稿者:こはら 投稿日:02/02/04(Mon) 22:11 <URL>
ホームページ「街と鉄道」のこはらです。
私もこの掲示板の管理人のH.Kumaさん同様、現在風邪でボロボロです。

のりおじさん様の樽見鉄道の写真見ました。どの季節でも樽見鉄道はのどかな風景にマッチしますね。私も大好きです。

それにしてものりおじさんのページは、岐阜からロンドンまでと奥が深いですね。風邪が治ったら、ページのすべてを拝見させて頂きます。
今日はこの辺で。

[5189] Re: こんばんは 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/03(Sun) 19:05 <URL>
のりおじさん様、はじめまして。

プロフィールを拝見して、失礼ながらこのお年でこれだけのボリュームのホームページを立ち上げておられる事、またそれを埋められるだけの趣味をお持ちという事に感嘆致しました。
樽見鉄道はまだ乗った事が無いのですが、これに乗って行く淡墨桜は全国的に有名ですね。

後ほど当ページからリンクさせて頂きたいと思います。

[5168] 青梅103系4連口 投稿者:きんぽうげ 投稿日:02/02/02(Sat) 00:18
おこんばんは。随分ご無沙汰しています。

さて、表題の103系4連口について。
ほぼ201系に置き換わり、すっかり列車の通過音が
静かになったと思っていましたが、ここ2週間、

朝、聞きなれた懐かしくも五月蝿い103系の走行音が
するので線路へ向かうと、奥多摩へ向けて山男よろしく
下っていくダンボール紙(?)編成番号の103系が
7時20分、50分に居ました。

先週は用事があったので、今日2月1日の午後、会社を
休んで(明日からの土日はマニアが来そうなので・・)
青梅以西へ出かけてきました。

13番編成はそこそこでしたが、12番編成は多摩川側
側面に各車30cm前後の塗装剥げがあり、凄い状況
でした。(わざとボロを寄せ集めた様な・・・(^_^;))

いつもの青梅、宮ノ平間の定点撮影場所で撮影の後、
二俣尾まで、国道を歩いて下って(登って)行きました。
あ〜疲れた。 (^_^;ム

処で、青梅の4連口は12本あったはずなのに、この
103系のダンボール編成2本が12,13と言う事
は、201系の4連口は11本でしたっけ?
色彩号は青梅線専属では無い様なので、これが12番
では無いですよねぇ・・・

青梅の103系も鬼籍に片足突っ込んでいますが、
最後まで頑張って貰いたいものですね。

追伸:201系の4連口のドア下操作パネルですが、
   蓋をしていないで営業運転していますね。
   直接雨に濡れても大丈夫かしら・・・。

[5186] Re: 青梅103系4連口 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/03(Sun) 19:03 <URL>
きんぽうげさんから写真を何枚か送って頂きました。

そのうちの、復活ダンボール 12号(笑) を以下に。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/bbs/1414-12.jpg

きんぽうげさん、ありがとうございました。

[5175] Re: 青梅103系4連口 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:30 <URL>
きんぽうげさん、先日はどうも。

青梅の103系、青梅線掲示板の方でもだいぶ話題になってる様ですね。
しかしその剥げ剥げ具合、しかもダンボール編成番号って。。。もう少し労わってあげても良さそうなものを。

[5167] おひさしぶりです。 投稿者:竹内 智紀 投稿日:02/02/01(Fri) 23:13 <URL>
大学に合格し、パソが解禁になりました。
久々にトレインバナーのページを見たら、随分変わってましたねぇ。見やすいですよ(^^)。

[5174] おめでとうございます 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:30 <URL>
竹内さん、お久しぶりです。

大学合格ですか!おめでとうございます。
これでしばらくはネット三昧な日々を過ごせそうですね。
あ、もちろん学業の方も怠りなきよう。

Train Banners のページですが、下層ページへの入り口がそっけなくて迷子になる方が多かったんで、サイドメニューにしてみました。横幅が少し削られてしまうんですが。

[5164] 明日は「あずさ2号」 投稿者:和寒 投稿日:02/02/01(Fri) 12:54 <URL>

 2002の年、2の月、2の日、新宿から「あずさ2号」がやってくる・・・・・・

 というわけで、行こうか行くまいか迷っている和寒でした。
 どうせ撮るならば辰野−塩尻間で、でも間に合わせるためには家をいつもの時間に出なければならない。自分はそれでもいいとして、寝坊すけの長男がはたして起きられるかどうか・・・・・・それに、現地の状況には不案内だし、いい場所は既に押さえられているんだろうし。はてさて、どうしたものか。

→結論。脚立と 200mmレンズ持参で行こうっと。

[5165] Re: 明日は「あずさ2号」 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/01(Fri) 17:21 <URL>
和寒さんはじめまして。磯鷲貫之と申します。
今後お見知りおきを。

「あずさ2号」ですか。
自分はそのころ学校だな。
あ、和寒さんは狩人は好きですか?
自分は今ハマっています。(中三です(^^; )

[5172] Re^2: 明日は「あずさ2号」 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:29 <URL>
磯鷲さん、こんにちは。

こんな若い方も狩人を知ってるなんて。
やはりひっパレの力は偉大ですね。

[5166] (続)明日は「あずさ2号」 投稿者:和寒 投稿日:02/02/01(Fri) 18:09 <URL>

 さて、明日は「あずさ2号」。
 小野あたりで迎撃しようと思っていたのですが、次の電車が90分近くなく、これではしんどいと、作戦を見直し中です。
 岡谷or上諏訪まで出張って駅撮りで迎撃。ついでに「はまかいじ」も撮って433Mで移動。「あずさ」が善知鳥越えをしている間に追い抜き、塩尻−松本間で待避している間にさらに1枚。というような段取りを考えてます。
(同じような行動パターンの方が結構いるだろうなあ)
 移動がちょっとせわしなく、岡谷で確実に撮って、あとはボーナスと割り切るべきなんでしょうね。

 というわけで、磯鷲様、当方こそお見知り置きください。
 狩人は、歌がうまいので好きですね。最近は「夜もひっパレ」の出番も少ないようですが・・・・・・
 成宗電車の話題を提起されていましたから、もう少し年がいった方かと思っていたら、まだ中三ですか! たいしたものです。お見それしました。ちなみに、狩人の全盛期は私が中学生の頃です。^^);;

 ちなみに、「ブルートレイン」という男性デュオが「ブルートレイン」という歌を歌っていた歴史的事実を、御存知でしたか? 年寄りらしい意地悪な質問ですな。

[5173] Re: (続)明日は「あずさ2号」 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:29 <URL>
和寒さん、どうもです。

狩人の「あずさ2号」、懐かしいですねぇ。
しかし今は下りが奇数号で、8:00ちょうどは「スーパーあずさ3号」のはずなのに何で出来るの?っと思ったら「・・・2号」まで含めての愛称って事ですか。出発が 8:02 なのはしょうがないけど、ちゃんと辰野を経由させるところがにくい。

さて私は和寒さんよりも年寄りのはずなんだけど、男性デュオ「ブルートレイン」の「ブルートレイン」は知りませんでした。「ブルー・コメッツ」の「ブルー・シャトウ」なら知ってますケド。(^^;)

[5178] Re^2: (続)明日は「あずさ2号」 投稿者:和寒 投稿日:02/02/02(Sat) 18:12 <URL>

Kuma様、おばんです。

> さて私は和寒さんよりも年寄りのはずなんだけど、男性デュオ「ブルートレイン」の「ブルートレイン」は知りませんでした。「ブルー・コメッツ」の「ブルー・シャトウ」なら知ってますケド。(^^;)

 結局あまり売れなかったデュオですから、御存知ないのも当然かと。私もとおしで曲を聴いたはずなのに、サビしか覚えていません。ちなみに、RJ社のブルートレインイベントに呼ばれ、歌ったこともあるようです。

[5176] (続2)明日は「あずさ2号」 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/02(Sat) 14:57 <URL>
狩人を知ったのはテレビじゃなくて、本です。(^^;
鉄道関係の曲と言うと必ずと言ってもいいほど出てくるので。
あとは「津軽海峡冬景色」かな。
あっ、モーターマンが近頃ありましたね。この頃新曲でないけど。

狩人は図書館から借りて聞いて結構良くてハマってしまいました。
ほかに「アメリカ橋」「白馬山麓」「コスモス街道」「聖橋で」「国道ささめ雪」などが好きです。
でも「狩人ベストコレクション」しか聞いた事がないんですよね。
もっと聞きたいのですが、なかなか。

うちの親父は狩人の髪が短いほうに似ていたらしいです。
CDのカバーに載っているのを見ましたが、まあ、頷けます。
確かに昔の写真を見ると似ています。眼鏡をとるとね。(目の辺りが)
ばあちゃんが「芸能人そっくりさん」に出せば良かったと言っていましたね(^^;

自分は実を言うと趣味的に古い人間です。
カーペンターズの「Top of the World」も好きです。
音楽のときは英語バージョンで熱唱。(^^;
時代小説も読むし。柴田錬三郎とか。
今時の流行には興味無しと言った感じです。(^^;;

自分は一定位置でしか撮影はしませんが、追いかけるんですね。
自分にはなかなか出来ません。
まだうちの方は113系のメッカです。普通は全部113系、我孫子方面も103系。でも今後快速に新型が入るとか。

和寒さん、写真が出来たら見せてくださいね(^^)

[5177] 今日は「あずさ2号」 投稿者:和寒 投稿日:02/02/02(Sat) 18:06 <URL>

 行ってきました、「あずさ2号」。
 まず、初動でえらいミスを。上諏訪で迎撃しようと考えたのですが、迂闊なことに、自分の乗った普通列車と交換するダイヤだということに気付いてませんでした。降車客とギャラリーをかきわけ、なんとか撮りましたが、息が乱れてしまって、出来に自信がありません。
 で、あとは予定どおり普通に乗って塩尻−松本間で迎撃をと思ったのですが、(ひょっとすると意図的に)ダイヤが遅れて塩尻で「あずさ2号」が先行するスジになっており、松本で追いつこうと行程変更しました。
 その松本、ごった返してましたねえ。到着ホームは黒山の人だかり。あまりの人数に、圧倒されてしまいました。しかも、隣のホームには「宴」まで来るし、一時はえらく殺気立ってましたねえ。
 大糸線ホームからならば撮れると移動したところ、列車も入庫を始め、辛うじてそれなりの絵を撮りました。引上線からの入庫が最も落ち着いて撮れ、脚立を活用して、誰の邪魔もせず誰にも邪魔されずに撮れました。
 約2本撮ったけど、どれほどの出来かなあ。不安だ。

 この行程で、実は長男坊(3.5歳)と同行だったんです。で、せっかく松本まで来たのだから、そのまま帰るのは勿体ないと思い、松本城観光を。天守閣(6F)まで登り、さんざん楽しんでから、玄関まで降りたら、「もう1回登る!」という恐ろしい一言が。一度言い出したら聞かない質ですから、つきあいましたが、さすがに息が切れました。


 それにしても磯鷲様、渋い趣味ですなあ。狩人でも「国道ささめ雪」を押さえている人なんて、そういないと思いますよ(ちなみに私はサビの部分しか知らない)。それに柴田錬三郎とは。まったく渋いですね。そこまで読めるならば、吉川英治や山岡荘八、司馬遼太郎、当代では津本陽や池宮彰一郎などもいいですよ。


 ではでは。写真が出来たら、表紙に載せますわ。

[5190] Re: 今日は「あずさ2号」 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:02/02/03(Sun) 22:28
和寒さん

あずさ2号行ったのですね。
私はTVニュースで見ただけです。この日は、盤西線でD51の運転もあった
ので人が分散したのではないでしょうか?

で、何が悔しいって今回のあずさ2号復活運転ってヘッドマーク(マー
クとは言わないかも)が文字だけの「あずさ」だったことですね。みた
かった〜〜〜

[5191] Re^2: 今日は「あずさ2号」 投稿者:和寒 投稿日:02/02/03(Sun) 23:33 <URL>

 スポーク様、御無沙汰です。
 今回の復活運転は、まさにスポーク様お好みの列車だったのではと拝察いたします。
 とりあえず表紙写真と簡単な記事をアップしました。あまりまともな写真がなかったので、追加するかどうかは気分次第です。

[5182] 昨日は「あずさ2号」 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/03(Sun) 09:57 <URL>
和寒様、そんなに「国道ささめ雪」って知られていないんですか。
でもいい曲ですよね。
狩人の曲は恋愛物が多いですが、しつこくないですよね。べたべたしていないし。

「コスモス街道」はカラオケの十八番なのですが、さびの最後が一気に上がって、ガクンと下がるところが歌いにくいですね。
まして高音も出ないし。
高音と言うと米米クラブの「手紙」も好きなのですが、同じような理由で歌いにくい。

時代小説は今のところ、藤沢周平・柴田錬三郎・司馬遼太郎・隆慶一郎を読みました。また抜粋集も読んだので、その他もろもろ。
少々血生臭いですがいいですよね。
一番好きなのは柴田錬三郎の「剣鬼」で、その中の「通し矢勘佐」が好きです。元弓道部所属なので。

[5192] Re: 時代小説 投稿者:和寒 投稿日:02/02/03(Sun) 23:44 <URL>

 磯鷲様。

> 時代小説は今のところ、藤沢周平・柴田錬三郎・司馬遼太郎・隆慶一郎を読みました。また抜粋集も読んだので、その他もろもろ。

→渋すぎる! 特に隆慶一郎という線は、いいですね。柴錬とあわせると、時代小説というよりも伝奇小説に近い気配も。
 柴錬で思い出したけど、せっかく長野にきたのだから、「真田十勇士」を通読しておかなければと思ってます。話の筋は知っているのですが、あまりに断片的な理解のしかたなので・・・・・・さらにちなみにいえば、俳優根津甚八の芸名は十勇士の一人から採っているのですね(おそらくたぶん)。

[5193] Re^2: 時代小説 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/04(Mon) 16:21 <URL>
和寒様

> →渋すぎる! 特に隆慶一郎という線は、いいですね。柴錬とあわせると、時代小説というよりも伝奇小説に近い気配も。

渋いですかね。自分としては至って普通ですが。
でも長編小説だと一回に読む時間が短いので、ストーリーが解りづらくなるので
短編小説を中心に読んでいます。
藤沢周平が読みやすいですね。こまめに区切ってあって。
司馬遼太郎は疲れました。「燃えよ剣」を読むのに2ヶ月くらいかかったかな。
この頃は読みすぎなのか、片仮名が入った近代小説が読めません(^^;
読むのは時代小説一直線。

実は時代小説にはまったのは、こち亀が原因なんですよね(^^;;;;
言葉では説明しにくいので、単行本111巻の最後の話を読んでみてください。
実在の作家がゴロゴロ出てくるので。

[5194] Re^3: 時代小説 投稿者:和寒 投稿日:02/02/04(Mon) 18:52 <URL>

磯鷲様、こんばんわ。


> 司馬遼太郎は疲れました。「燃えよ剣」を読むのに2ヶ月くらいかかったかな。

→充分速いペースだと思います。
 私なんぞ、井上靖の「孔子」を読了するまでに10年近い年月を要しました。
 逆に一番はやかったのは吉川英治の「三国志」で、全8巻を5日で読み切りました。あの時は若かった。AM2:00までレポートを書いて、それから読み始めてAM6:00就寝、AM8:00に起床して大学へ、という激しい1週間でした。
 時代小説の方が面白い、というのは確かですね。なにしろ、テンポがいいですから。カタカナが入ると、テンポが日本語の文体になじまず、読みにくいという面は確かにあります。
 時代小説ではなくとも、時代小説の文体だと、やはり面白いですね。酒見賢一の「後宮小説」など、時代小説風娯楽ものの超一級品です。


> 実は時代小説にはまったのは、こち亀が原因なんですよね(^^;;;;
> 言葉では説明しにくいので、単行本111巻の最後の話を読んでみてください。

→三十路のおじさんに、少年ジャンプを勧めないでください。^^);;
 まあ、ある故あって、実はジャンプには詳しかったりするのですが・・・・・・
 ちなみに私は、三好徹の「興亡三国志」を読むためにビジネスジャンプを購読していたという変わり者です。これは三国志ものの最高傑作だと、隔週ごと興奮しながら読んだものです。特に当陽長阪から劉備入蜀のあたりまでは、実に素晴らしかった。


 追:Kuma様へ。
 なんだか、R&Bの本旨からずいぶん逸脱しつつありますが、御許容ください。スレッドは増やさないようにしますので。

[5196] Re^4: 時代小説 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/05(Tue) 14:19 <URL>
 
 和寒様

> →充分速いペースだと思います。
>  私なんぞ、井上靖の「孔子」を読了するまでに10年近い年月を要しました。

って何ページあるんですか?自分のは600ページ足らずですが。

>あの時は若かった。AM2:00までレポートを書いて、それから読み始めてAM6:00就寝、AM8:00に起床して大学へ、という激しい1週間でした。

よくやっていられますね、そのような生活。(^^;自分だったら学校でお昼寝ですよ。前に一日おきに「無睡眠」を3回くらいやったら意識がはっきりしなくなっていました。

>  時代小説の方が面白い、というのは確かですね。なにしろ、テンポがいいですから。カタカナが入ると、テンポが日本語の文体になじまず、読みにくいという面は確かにあります。

片仮名は読むのに苦労しますよ。漢字はなんとなくアバウトで読めますが、片仮名はそうはいきませんものね。

前に(今もそうなっていますが)同じと言う意味の「ゝ」を繁盛に使った事があります。あと「へ」みたいな2つおなじのが続くという奴。(例:ぼちへ→ぼちぼち まあ、縦書きに使うんですけどね)
時代の流れに乗らないどころか、遡っている今日この頃です。

>  追:Kuma様へ。
>  なんだか、R&Bの本旨からずいぶん逸脱しつつありますが、御許容ください。スレッドは増やさないようにしますので。

 私もうすうす感づきました。この話はここだけにしましょうか。
 Kuma様、すいません。

[5199] Re^5: 時代小説 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/08(Fri) 20:49 <URL>
磯鷲さん、和寒さん

内容が深すぎて入ってゆけない...(^^;)
とても中学生とおぢさんの会話とは思えません。
うちの父が好きなんだよなぁ、柴錬。

[5206] Re^6: 時代小説 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/02/10(Sun) 10:39 <URL>
> 内容が深すぎて入ってゆけない...(^^;)
そうですかね、自分にとっては至って普通なんです(^^;;;

> とても中学生とおぢさんの会話とは思えません。
こっちが向こうに合っちゃったんでしょうね。この歳で時代小説を読んでいる人はそういませんから。自分が古すぎるんでしょう。

> うちの父が好きなんだよなぁ、柴錬。
うちの親父はこの頃「ハリーポッターシリーズ」にハマっています。読むの結構早いです。自分は亀さん以上ののノロさ。

[5162] おひさです。 投稿者:nekonome 投稿日:02/01/31(Thu) 21:09 <URL>
H.Kuma様
 どうもお久しぶりです、猫乃目です。このほど、廃止鉄道路線の写
真を集めたページ「忘却の鉄路」を立ち上げました。もしよろしかった
らのぞきに来てくださいませ。

[5170] Re: おひさです。 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:26 <URL>
nekonomeさん、お久しぶりです。

「忘却の鉄路」の開設、おめでとうございます。後ほどリンクさせて頂きますね。
表紙の写真も印象的ですが、私にとっては「プロムナード号」にお目にかかれたのが嬉しかったです。
なかなかいい味出してますね、あの自転車。


[5179] Re^2: おひさです。 投稿者:nekonome 投稿日:02/02/02(Sat) 23:36 <URL>
H.Kuma様

 リンクの件、ありがとうございます。私もこれから作業をしたいと思います。それと今日ですが、西武遊園地で車両の物撮りをしたので、そのページづくりの作業が終了し次第、アップしたいと思ってます。

 で、プロムナード号は、とっても安直な名前だけど、私の最大の相棒だったりします。自分で作ったバイクなので、とても強い愛着を持ってます。

 こんど、埼玉の方のセメント工場の引き込み線を取材したく思ってます。まだ、地図にはちゃんと記されているのですが、怪しい築堤の痕跡がありますので・・・。今からとても楽しみです。

 

[5183] リンク終了です 投稿者:nekonome 投稿日:02/02/03(Sun) 13:37 <URL>
H.Kuma様

 リンク工事終了しました。勿論、西武園内に保存されているコッペルと31系客車の写真も、一緒にUPしておきました。では、またのお越しをお待ちしております。

[5161] 無題 投稿者:黄月急行 投稿日:02/01/31(Thu) 14:42 <URL>
こん@@わ、黄月急行です。

今、自分のHPは休止中ですが、昨日新しいサーバに表紙だけを移転させました。

後は、コンテンツを復活させるだけです・・・。

復活させたら坊ちゃん列車の写真をいっぱいUPしたいです(^-^)


それでは♪

[5169] 復活! 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:25 <URL>
黄月急行さん、こんにちは。

復活に向けて着々と準備中ですね。

私の方は、風邪からやっと復活したところですが。(^^;)

[5160] 姫路モノレール 投稿者:村上真琴 投稿日:02/01/31(Thu) 00:26
 JR山陽本線上だけは撤去されていると書かれていますが、
これは姫路駅の高架化工事の為だったと思いますよ。

[5163] ご覧頂きありがとうございます 投稿者:こはら 投稿日:02/01/31(Thu) 23:15 <URL>
村上真琴さん、はじめまして。
ホームページ「街と鉄道」の小原輝昭です。
姫路市モノレールのお話をご覧頂き、ありがとうございます。

やはり、
「姫路駅を高架にする」、だから、「モノレール桁を撤去した」
の論理なのですね。
これまで、上の論理を展開(WEB公開)してよいのか、2つをつなげてよいのか、今ひとつ自信がありませんでしたので、私には貴重な情報になりました。ありがとうございました。

今回の「街と鉄道・姫路市モノレール」では、一貫して
「大好きな、そして美しい姫路の街に、見苦しいコンクリート桁は似合わない。一刻も早く撤去して欲しい」
と主張しているのですが、私のもとにある数の反論メールが来てますね。
もちろん、今後も姫路市モノレールに対する主張は変えませんので、よろしくお願いいたします。

[5171] Re: ご覧頂きありがとうございます 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/02/02(Sat) 12:28 <URL>
こはらさん、(ボードでは)ご無沙汰です。
村上真琴さん、はじめまして。

姫路城、私言った事ないんです。でも良く知ってますよ。
小さい頃姫路城が好きで、プラモデルで大小幾つか作った事があります。
別名白鷺城でしたっけ。

モノレールの廃軌道は、確かに見ててあまり気持ちの良いものではないですね。
ドリーム交通の大船駅あたりの写真なんか見ると、首長竜かなんかの骨格標本を連想してしまいます。

[5180] Re^2: ご覧頂きありがとうございます 投稿者:村上真琴 投稿日:02/02/03(Sun) 07:04
 直メールするほどのことでもないし。
 ここで良いのかなと思って書きました。

 かなり前の話ですけれど、姫路駅の貨物部分は川を渡ってずっと東の方に
移設されましたし、姫路鉄道部は姫新線に持って行かれましたよね。
 姫路駅の東側にあったすごく貧弱な陸橋も掛け替える計画が延期になった
とか色々と。
 今は山陽電鉄が上を通っていますけれど、今度は上下が入れ替わるそうで
すね。
 ただ、オーバークロスしてるところから先のあの短い区間で今の山陽姫路
駅に入ろうとするとかなりの急勾配になると思うのだけど。だいじょうぶな
のかしらん?
 今は阪神電鉄と相互乗り入れで山陽電鉄悲願の大阪乗り入れを果たしてい
ますけれど。あそこで、赤胴の車両を見るというのもなんだか違和感があり
ますね。もう当たり前の光景になりつつあるようですけれど。

[5181] Re^3: ご覧頂きありがとうございます 投稿者:村上真琴 投稿日:02/02/03(Sun) 07:09
 ところで。私も、あんまり似合わないしと思ってます。
 以前、モノレールなんてあったっけ??? と思ったのを
覚えています。
 負の遺産と言えばそうですけれど、なんだか倒れてきそう
で怖いなと思ったのが印象的でした。
 姫路はあまりひどくなかったようですけれど、特に7年前
の震災を知ってるとね。
 それではまた。

[5184] Re^4: ご覧頂きありがとうございます 投稿者:こはら 投稿日:02/02/03(Sun) 14:28 <URL>
こはらです。
山陽のほうの線路を今後どうしていくのかは知らないのですが、駅ホームの高さを変えるのかもしれないし、違う方法を取るかもしれない。このあたりの話は、また今度姫路を訪れたときの楽しみにしたいと思います。
それでは。

[5158] 冬の林道へ行きました。 投稿者:kenken 投稿日:02/01/28(Mon) 16:43 <URL>
H.Kumaさん お久しぶりです。kenken@千葉県です。(^.^)

先日、山梨県甲府市西側にある「櫛形山林道」へ自転車で
1泊2日のキャンプツーリングに行ってきました。
麓の御勅使南公園に車を停め、自転車にキャンプ道具一式
を積んでの雪中林道ツーリングを楽しんで(苦しんで?)来ま
した。凍結積雪箇所がほとんどで、標高1500mの場所にテン
トを張り、甲府の素晴らしい夜景と朝方の富士山と日の出を
満喫してきました。完抜ダートの「桃の木鳩打林道」も楽しめ
たし、満足感と達成感の充実したツーリングでしたよ〜。

詳しくはいつものとおり私のHPにて写真とツーレポを掲載し
ております。是非御覧ください。
久々にサイクリストに戻ったkenkenでした(笑)。

[5159] Re: 冬の林道へ行きました。 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/30(Wed) 14:57 <URL>
kenkenさん、お久しぶりです。

この時期に耐寒キャンプですか!大変尊敬してしまいます。
かくいう私は昨日から熱を出して家におりまして... もうボロボロ。

櫛形山林道は前々から私も行きたいと思っていた場所です。確か以前のニューサイか何かに紹介もあったような気がします。

後ほど堪能させて頂きますので。しかし、久しぶりの自転車系書き込みがあって嬉しい(^^)

[5157] Train Banners リニューアル 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/27(Sun) 22:24 <URL>
Train Banners のページを若干リニューアルしました。
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/icon/index.html

ついでにキーワード検索を可能にし、より探しやすいように。。。なったかな。

[5151] 羽村・山口廃線跡 投稿者:ソクラです 投稿日:02/01/26(Sat) 14:26 <URL>
はじめまして
題名の件、弊ページに少し触れました。
もし、よろしければご笑覧下さい。
貴殿のと違ってまったくの素人廃線派です。
自転車記事も大変参考になりました。

[5155] Re: 羽村・山口廃線跡 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/27(Sun) 20:08 <URL>
ソクラさん、はじめまして。

拝見しました。
画像はビデオからのキャプチャとの事ですが、そう思えない程きれいに処理されてますね。
また、「能」のページも興味深く見させて頂きました。
後ほどこちらからリンクさせて頂きますので。

[5150] 鉄道バナーについて 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/26(Sat) 13:19 <URL>
磯鷲貫之です。

ちょっとお聞きしたいのですが
鉄道バナーの着色変更は可能ですか?
外部公開用なんですが。

ご返答をお願いします。

[5154] Re: 鉄道バナーについて 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/27(Sun) 20:08 <URL>
磯鷲さん、どうも。

> 鉄道バナーの着色変更は可能ですか?
> 外部公開用なんですが。

色替えですか?構いませんよ。
どんどん種類を増やして頂けると嬉しいです。

[5140] 初めまして。 投稿者:ミズキ 投稿日:02/01/23(Wed) 12:42
私と子供たちの好きな物を集めてHPを作ろうと思い、素材を
探していてこちらを見つけました。

4歳の息子が電車大好き!なので、こちらを見て大興奮です。
息子のお気に入りの素材をいくつかお借りしますね。

[5143] Re: 初めまして。 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/23(Wed) 22:29 <URL>
ミズキさん、はじめまして。

> 4歳の息子が電車大好き!なので、こちらを見て大興奮です。
> 息子のお気に入りの素材をいくつかお借りしますね。

Train Banners、お子様に気に入って頂けたようで嬉しいです。
ホームページ、完成したらお邪魔したいと思いますのでぜひお知らせ下さいね。

#「でんしゃずかん」もそろそろ更新しないといけないな。

[5134] 向ヶ丘遊園 投稿者:SPIN 投稿日:02/01/21(Mon) 23:41
向ヶ丘遊園のモノレールも既に廃線になっていますが、
今度は、まもなく向ヶ丘遊園も閉鎖になってしまいます。
本当にさびしいことです。
小田急線沿線の思い出が深く残っている私です

[5146] Re: 向ヶ丘遊園 投稿者:ののぱりこ 投稿日:02/01/25(Fri) 15:14 <URL>
> 向ヶ丘遊園のモノレールも既に廃線になっていますが、
> 今度は、まもなく向ヶ丘遊園も閉鎖になってしまいます。
> 本当にさびしいことです。
> 小田急線沿線の思い出が深く残っている私です

こんにちは。
モノレールができる前、同じ場所を豆汽車が走っていたことを最近知りました。調べてみると、遊園の開園当初(昭和の始め)からあったとのこと、沿線には桜並木があったらしいことなど、とても興味をそそられました。おいおい、そのことも自分のホームページに載せてみたい!と考えています。
遊園も、もう一度閉鎖前に行こうかな・・。

[5148] Re^2: 向ヶ丘遊園 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/25(Fri) 22:37 <URL>
ののぱりこ さん、こんばんわ。

> モノレールができる前、同じ場所を豆汽車が走っていたことを最近知りました。調べてみると、遊園の開園当初(昭和の始め)からあったとのこと、沿線には桜並木があったらしいことなど、とても興味をそそられました。おいおい、そのことも自分のホームページに載せてみたい!と考えています。
> 遊園も、もう一度閉鎖前に行こうかな・・。

何かの本で読みましたが、戦前の豆汽車は産業用のガソリン機関車だったらしいですね。戦後のは西武山口線の様な蓄電池機関車。どっちも乗ってみたかったです。

http://www.yuenchi.co.jp/mukashi-banashi/mukashi%20down.htm

[5145] Re: 向ヶ丘遊園 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:02/01/23(Wed) 22:40
バラ園はなんとか保存しようとしているようです。
ただ、私の記憶だと確か、小田急の保存車両があった気がするの
ですが、それはどうするのでしょうかね?

[5149] Re^2: 向ヶ丘遊園 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:02/01/26(Sat) 08:31 <URL>
スポークさん、こんにちは。

> 私の記憶だと確か、小田急の保存車両があった気がするの
> ですが、それはどうするのでしょうかね?

JTBキャンブックス「全国保存鉄道2」によると、
向ヶ丘遊園にある小田急鉄道資料館に、
1926年川崎造船所製造の
ED1011 という電気機関車が
保存されているらしいのですが、
いまでもあるのかな?
残して欲しいですね。<旧型車両

[5153] Re^3: 向ヶ丘遊園 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/27(Sun) 20:08 <URL>
田中@武蔵野北さん

> 1926年川崎造船所製造の
> ED1011 という電気機関車が
> 保存されているらしいのですが、

お。小田急の凸型の電機ですね。
あそこに保存されてたんだ。

[5147] Re^2: 向ヶ丘遊園 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/25(Fri) 22:37 <URL>
スポークさん

> バラ園はなんとか保存しようとしているようです。

その辺は谷津と同じなんですね。

> ただ、私の記憶だと確か、小田急の保存車両があった気がするの
> ですが、それはどうするのでしょうかね?

そういえば、鉄道資料館なんてのもあるんじゃなかったかな。
どっかの駅舎を移築したとか言う。

[5152] Re^3: 向ヶ丘遊園 投稿者:やざわ 投稿日:02/01/27(Sun) 15:22 <URL>
ごぶさたしてます。やざわです。

> > ただ、私の記憶だと確か、小田急の保存車両があった気がするの
> > ですが、それはどうするのでしょうかね?
>
> そういえば、鉄道資料館なんてのもあるんじゃなかったかな。
> どっかの駅舎を移築したとか言う。

えーと、確か、新松田の駅舎ではなかったかと。

私も、保存車と、この駅舎の先行きは大変心配しております。

[5156] Re^4: 向ヶ丘遊園 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/27(Sun) 20:11 <URL>
やざわさん、ご無沙汰です。

> えーと、確か、新松田の駅舎ではなかったかと。
> 私も、保存車と、この駅舎の先行きは大変心配しております。

新松田駅でしたか。
その 新松田駅 & ED1011 で検索したら、リンクさせてもらってる倉科さんの「ひとり汽車旅・のりものの旅」に記載がありました。99年の記事なんで、今も機関車が残っているかはわかりませんが。
http://member.nifty.ne.jp/kurashina/nse/nseyuen.htm

PS.「できるかな」の記事拝見。多摩都市モノレールの模型、なんかすごく良く出来てる様に見える写真なんですが、そういうオチだとは思いませんでした。

[5136] Re: 向ヶ丘遊園 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/21(Mon) 23:49 <URL>
SPINさん、こんばんわ。

> 向ヶ丘遊園のモノレールも既に廃線になっていますが、
> 今度は、まもなく向ヶ丘遊園も閉鎖になってしまいます。
> 本当にさびしいことです。

あのウルトラマンみたいなモノレール、一度乗ってみたかったけどなぁ。。。
最近、電鉄系の遊園地が続々と閉園になっている様ですが、向ヶ丘遊園はこの 3月までだったかな。
Yahoo!掲示板にも、さすがに向ヶ丘遊園のトピックがありますね。

[5133] 地鉄電車慕情 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/21(Mon) 23:40 <URL>
本の話が出たついでに、最近買った本のご紹介。

地鉄電車慕情」ネコ・パブリッシング

模型をやる方は多分良くご存知だと思いますが、宮下洋一氏の一連の仮想地方私鉄を題材とした、レイアウトセクションの製作記です。
いくつかの駅や鉄橋をメインにしたモジュールが掲載されてますが、どれもがスーパーディティールでちゃんとストーリーがあります。
またそこに置かれた車両達も素晴らしい工作で、写真を見てるだけでもグッと来ますね。

JAM2000 の時に展示されてたモジュールの写真を、参考までお目にかけます。
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/bbs/chitetsu.jpg
(背景がショーウィンドウだったので、ちょっと空を配置してみました)

[5128] 谷津遊園証言集 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/20(Sun) 21:16 <URL>
皆さんからの情報を元に、谷津遊園証言集 をおこしました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/yatsu05.html

まだまだ思い出をお持ちの方、ぜひともお便りお寄せ下さい。

[5124] お知らせ 投稿者:GEN 投稿日:02/01/20(Sun) 01:03 <URL>
本日1/20に大リニューアルを行いまして、バスバナーのアドレスが若干変更になりました。お手数ですが、
http://users.goo.ne.jp/iconpage/busbanner/index.html
に変更をお願いします。

当サイトのバスバナーも結構増えまして、新潟県の大手3社(新潟交通・越後交通・頚城自動車)をほぼ制覇、新潟県に乗り入れる高速バスのバナーなどにも着手しています。もう少ししたら鉄道バナーにも挑戦しようかと思っています。

[5127] Re: お知らせ 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/20(Sun) 21:05 <URL>
GENさん、アドレス変更了解しました。

リニューアルしてさらにカッコ良くなっちゃいましたね。
鉄道バナーの方も期待しております。

私も Train Banners のページ、少し整理しようと思ってるんだけどなかなか時間が追っつきません。

[5118] リンクはらせていただきました 投稿者:09town 投稿日:02/01/18(Fri) 19:11 <URL>
はじめまして。
この度、私の鉄道関連HP作成に当たり、貴方のHP素材を使用させていただきました。
また、リンクもはらせていただきました。
ご連絡いたします。

[5122] Re: リンクはらせていただきました 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/19(Sat) 22:20 <URL>
09townさん、はじめまして。

アイコンをご使用頂き、ありがとうございます。
ページを拝見しましたが、なかなか充実したデータベースですね。
特に検索出来るようになっているのが嬉しい。

こちらからも後ほどリンクさせて頂きますので。

[5117] 成宗電車 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/18(Fri) 18:09 <URL>
磯鷲貫之です。
H.Kumaさんは成宗電車って知っていますか?
戦前に成田と宗吾霊堂を結んでいた路面電車なんです。
戦時中に廃線になりましたが、いまだに痕跡が残っています。
一番良いのがトンネルで、架線をはっていた物が今も残っています。
レンガ製の趣があるトンネルです。

場所は京成電鉄成田駅を降りて、改札口を出たら
斜め左方向の道をいきます。
坂道を下り、信号のある交差点を渡り、100mほど行くと
そのトンネルがあります。
その少し先にもまたトンネルがあります。
このトンネルの手前に簡単な碑がたっています。
簡単な写真は
http://www6.plala.or.jp/tsukuba3/sub6-3.html
で公開されていますので、見てみてください。

[5119] Re: 成宗電車 投稿者:CHAZ 投稿日:02/01/19(Sat) 20:34 <URL>
成田市が公募?かなにかで道の愛称を付けたとき
あの道は「電車道」という名が付きましたね。看板も立ってる。
本当は京成が門前まで乗り入れたかったけれど反対されてあきらめた
なんて話しもありませんでしたっけ?

[5120] Re^2: 成宗電車 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/19(Sat) 20:58 <URL>
どうだったか忘れましたが、ともかく地元住民(特に参道の店主の皆さん)には
大反対されたそうです。
で、今(昔)のコースになったそうです。

その成宗電車の後身が
千葉交通です。(この会社は京成グループなので関係ありかも)
前にも図書館などで特集が組まれていました。
今になって人気が出ていますね(^^;

あ、申し遅れました。磯鷲貫之です。
CHAZさん、よろしくお願いします<(_ _)>

[5121] Re^3: 成宗電車 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/19(Sat) 22:20 <URL>
磯鷲さん、CHAZさん、こんばんわ。

成宗電車、実は今年のテーマに成田鉄道をあげてまして、そのついでにでも見て来ようかと思ってました。
小さい頃から成田山へは何度も行ってますが、親と一緒に参道を経てお参りして、帰りは電車道から帰って来るなんて事もありました。
(ひょっとしてお土産屋の前を避けられた?)

http://johokan.net/History/RailHistory/Haisen/seiso.html

ここにも書いてありますが、開業時から複線で、成田山へ 5分、宗吾へは15分間隔だったそうですから、結構頻繁に運転されてたんですね。
成田側と宗吾側の軌間が異なっていたというのは他の資料で見た事ないですが、ほんとうでしょうか。
函館市電で頑張ってる復元レトロ車「ハイカラ号」(元はササラ除雪車)は、元は成宗電車の車両だそうで。

[5125] Re^4: 成宗電車 投稿者:CHAZ 投稿日:02/01/20(Sun) 08:06 <URL>

> 函館市電で頑張ってる復元レトロ車「ハイカラ号」(元はササラ除雪車)は、元は成宗電車の車両だそうで。

阪急かどっかにも行きましたよね。(確認もせずにすみません)
当然遥かむかしに廃車でしょうが

[5126] Re^5: 成宗電車 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/20(Sun) 09:46 <URL>
前に図書館で講演会が開かれまして、
周りがジジババ(変な表現ですいません)だらけの中に
友人と二人で行ってきました。
確かのその講演の中で成田と宗吾の軌道の違いも
言っていたような気がします。
市立図書館に行けば資料が有りそうですが、
ちょっと遠くて(^^; 8kmほど(隣接町在住なので)
北海道のササラ電車の事も言っていましたね。
今の走っているのが凄いです。
阪急の方は事実は分かりませんが
車両は他の会社に売却されたので
その中に阪急があったかもしれません。

今度図書館で調べてきます。

>CHAZさんへ
北武急行のページを拝見させていただきました。
いや〜空想鉄道の趣味をお持ちとは自分と同じですね。(^^;
でも運転台まで描いていらっしゃる凄いです。
自分も描いていますが、パソコンじゃなくて紙上ですし。
でも「応荷重装置付回生ブレーキ併用全電気指令電磁直通ブレーキ」なんてマニアックになってきています。
自分も「全日本旅客貨物鉄道」と言うのを運営していたのですが
HPで運営中の「IRC(Isowashi haya Research Corporation)」
(Yahoo!記載サイト)の
仕事の方に気をとられ、潰れてしまいました。
でも客からの要望があって(自分が勝手に考えたのですが)復活させました。
でもいったん潰したので「IRC」のグループにいれ
名前も「日京電鉄」に変えました。
前からそうしたが、データーは
電流 東京近郊 直流1500V その他交流25000V有り
軌道 標準軌(京成など直通用)一部JR乗り入れ用第三軌道
となっています。
詳しいページをWeb上に作ろうかと思ったのですが、
時間などの都合で凍結中です。(^^;

[5129] Re^6: 成宗電車 投稿者:けてる 投稿日:02/01/20(Sun) 23:44 <URL>
 CHAZさん、磯鷲貫之さん、初めましてこんにちは。(^^)/
 成宗電車の車両が阪急に行った話、私も聞いたことがあります。もう
子供の頃のことで記憶も曖昧なんですが、確か「阪急の電車」という本
に載っていたような…写真もあったのですが、すでに車庫の片隅でボロ
ボロに朽ちて放置されている状態でした。阪急のどの路線で使われてい
たかは分かりませんが(ひょっとして北野線?)、きっと活躍していた
期間も短かったんでしょうね。

[5130] Re^7: 成宗電車 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/21(Mon) 15:07 <URL>
成宗電車の詳しい情報が入りました。
阪急へは4両が売却されています。
同時に函館へ5両が売却されていました。
尚、この売却は途中のもので、
廃止時の売却は横浜市電になっています。

京成との関係は、大正15年に傘下に入っているので
最初からではなかったようです。
京成電車を門前まで引き込もうとしたようですが
地元住民の反対により中止されたようです。

路線ですが、成田〜門前間はいまの「電車道」です。
成田〜宗吾間は
成田の駅前の道を西へ行き、千葉交通「不動ヶ岡」バス停の先を
右に折れ、JRをくぐります。その後は京成と併走し、
県道成田印西線をまっすぐに走ります。
大袋のあたりから県道の左にそれ、宗吾駅に至っていたようです。

[5131] Re^8: 成宗電車 投稿者:CHAZ 投稿日:02/01/21(Mon) 22:17 <URL>
H.Kumaさん、磯鷲さん、けてるさん。こんにちは。
けてるさんのおっしゃっている本ですが、おそらく
「HANKYU MAROON WORLD 阪急電車のすべて」かと思われます。
引っぱり出して見たところ、1920(大正9)に4両譲り受けたそうです。
伊丹線用に47形として3両、無蓋貨車106号として1両。
明治43年製の木造単車、阪急の専用軌道を
営業車として走った唯一の手ブレーキ車とか。
翌年には37形と交代したというのできっと使いにくかったのでしょう。
大正13年には2両が門司築港電軌に譲渡されたそうですが、
昭和23年まで在籍したように書いてあるので、入れ換えにでも使って
いたのでしょうか?(写真は西宮工場構内のダルマさんのようです。)
106の方もすさまじい、無蓋車の中央にボウコレクタの台がただ
突っ立ってるだけ。雨の日は走れそうにないです。

[5137] Re^9: 成宗電車 投稿者:けてる 投稿日:02/01/22(Tue) 00:01 <URL>
 CHAZさん、改めましてこんにちは。(^^)/

》106の方もすさまじい、無蓋車の中央にボウコレクタの台がただ
》突っ立ってるだけ。雨の日は走れそうにないです。

 あ、この車両もたぶん例の阪急本で見たことがあります(無蓋車
にボウコレクタと言えば、たぶんあの車両では…)。ものすごいイ
ンパクトのある外観ですよね。こんなものが堂々と本線上を走って
いたとはにわかに信じがたいです(私がこいつの走行シーンを見た
らきっと笑っちゃうと思います。(^^;)。
 夏の日は灼熱の太陽に照らされ、冬の日は冷たい六甲おろしに凍
え、雨の日はずぶ濡れ…現場の方はさぞかし大変だったんでしょう
ね。

[5132] Re^9: 成宗電車 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/21(Mon) 22:36 <URL>
おぉ、成宗電車で盛り上がってますね。

> けてるさんのおっしゃっている本ですが、おそらく
> 「HANKYU MAROON WORLD 阪急電車のすべて」かと思われます。

ここに出ているのがそうかな?
http://www.hankyubooks.com/densya/densya1.htm

阪急って、ファン向けに本を色々と出しているのですね。
「阪急電車の20世紀」ってのもなかなかに良さげです。
私はどっちかっていうと、「阪急ステーション」の方に興味がありますが。

[5135] Re^10: 成宗電車 投稿者:けてる 投稿日:02/01/21(Mon) 23:47 <URL>
 CHAZさん、磯鷲貫之さん、H.Kumaさん、こんにちは。(^^)/

》けてるさんのおっしゃっている本ですが、おそらく
》「HANKYU MAROON WORLD 阪急電車のすべて」かと思われます。

 いや、そんな豪華な本じゃなかったような…表紙に京都線6300系
特急車の写真が印刷された、もっとちゃちい本です。写真もモノク
ロだったし(なんせ小学校のときに買った本ですから。(^^;)。で
も、CHAZさんのご紹介の本のほうがより詳しく載っているようです
ね。成宗電車の阪急行きの真相が分かって良かったです。ありがと
うございました。

[5138] Re^11: 成宗電車 投稿者:CHAZ 投稿日:02/01/22(Tue) 06:02 <URL>
長いスレッドになりましたねぇ。
私が見たのは、H.Kumaさんの上げてくれた

>ここに出ているのがそうかな?
>http://www.hankyubooks.com/densya/densya1.htm
のページの左下の本ですね。

>  いや、そんな豪華な本じゃなかったような…表紙に京都線6300系
あ、そうでしたか。106号の写真も出ていたと聞いて、
ますますこの本だと思ったんですが。
むかしの写真なのできっと、元々のソースが一緒なんでしょうね。

[5139] Re^12: 成宗電車 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/22(Tue) 19:20 <URL>
また新しい情報です。
JTBキャンブックスより発行されている「日本の路面電車II 廃止路線 東日本編」に記載されていました。
また結構古いですが「鉄道ピクトリアル No.338 反対され続けた仏都成田の電車」(白土貞夫氏 記述)があります。

[5115] 最近のおすすめ 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/17(Thu) 22:15 <URL>
最近、コラム,エッセイ系に少々ハマってまして、中でもおすすめはこれ。

コラム 息切れ
http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=YIU62562&n=1

以前紹介した「テーマパーク4096」の中の1コーナーですが、この方の文章はなかなかに惹き付けられるものがあります。読み出すとついつい次へ次へと読み進んでしまって、とまらなくなっちゃう。程よい脱力感が心地よい。
特別企画「半そで」の方も最終回になってます。

他にも鉄道系含め、いくつか別のお勧めサイトがあるのですが、そのあたりはまた後日に。

[5123] 続:最近のおすすめ 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/19(Sat) 22:57 <URL>
さて、おすすめの続きをば。。。

歓喜の買い物
http://members.tripod.co.jp/foofer/kanki.html

京成の記事の中でご紹介した、ヘルスセンターパンフの松本晋一さん(お父様は早野凡平さん)のお宝ページ。
ディズニーリゾートラインのおもちゃなんて、欲しくなっちゃうなぁ。

おさんぽ☆くらぶ
http://www13.big.or.jp/~talker/osampo/top.html

エッセイ“鳥瞰魚眼の街”が秀逸です。自転車モノ、鉄道モノがあるのもお気に入り。


近くの乗物帳
http://www.ne.jp/asahi/244/wtnb/sub/rnote.html

リンクでもお世話になってる Warehouse244 内。元鉄研会長である渡辺さんの執筆ですが、一般向けを意識して書かれている様で、読んでて楽しい。

[5095] こんにちは 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/13(Sun) 14:43 <URL>
磯鷲貫之です。
ご無沙汰しています。
500系新幹線をフル編成で走行させたら凄い事になりました。
maqueeを120に設定したらものすごく速くなりました。
錯覚をおこしそうなくらいです。
また見に来てくださいね。
(一応まだ工事中で観覧者には公開していません)
では。
使用先
http://isowashi.hoops.ne.jp/tetudo.htm

[5102] Re: こんにちは 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/14(Mon) 22:37 <URL>
磯鷲さん

> 使用先
> http://isowashi.hoops.ne.jp/tetudo.htm

ハ、ハヤイ(^^;)
見てたら目がまわってしまった。

[5112] Re^2: こんにちは 投稿者:磯鷲貫之 投稿日:02/01/17(Thu) 14:16 <URL>
そうとう速くしました。
もっと速くしようと思ったのですが、
速すぎて全車両が表示されませんでした。(^^;

[5092] 科学教材社 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/12(Sat) 23:53 <URL>
「子科」「模ラ」って言葉に反応出来る人は、私と同世代か若干上の方が多いんじゃないでしょうか。
最近このサイトを発見して、なんかとても懐かしい思いがしました。
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/profile.html

実は私が関水金属(当時は KATOのブランドは無かった)の 9mmゲージ(EF70)を初めて買ったのがここ。
「模型とラジオ」の巻末の広告を見て、確か父親に連れてってもらってお年玉か何かで買い求めたのです。
その頃まだ、私の地元の店ではほとんど扱われていなかったので、わざわざ神田まで行ったのです。
当然、交通博物館と秋葉の電気街にも寄り道して来たんだと思いますが、その辺の所は記憶にありません。

こういうページもありました。
http://homepage1.nifty.com/tatsuya_model/photo/railway/model-radio/

ラジオの世界も懐かしいですね。ゲルマニウム、バリコン、セレン整流器、実態配線図...とか、最近あまり見かけない言葉が並んでる雑誌でしたっけ。
書いてたら、電池のいらないゲルマニウムラジオなど、又作ってみたくなって来ました。

[5097] Re: 模型とラジオ 投稿者:けてる 投稿日:02/01/14(Mon) 02:41 <URL>
 H.Kumaさん、皆さんこんにちは。(^^)/
『模型とラジオ』懐かしいですね☆ってほどの世代ではないのですが、やっぱり
懐かしいです(^^;。HOのペーパークラフトの記事が載っていて、小学校の頃、
図書館で見た図面を基に何とも稚拙な紙電車(あえて「模型」とは言わない…)
を作っていた記憶があります。南海電車の22000系とか静岡鉄道の1000系とか。
 関水金属のN製品で最初に手に入れたのは貨車でした(機関車は高くて買えな
かった)。確かコキとヨ8000だったと思います。関水金属の製品は他のメーカー
のものより出来が良くて、小学生当時、自慢の一品でした(^^;。

[5104] Re^2: 模型とラジオ 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/14(Mon) 22:39 <URL>
けてるさん、こんばんわ。

> 懐かしいです(^^;。HOのペーパークラフトの記事が載っていて、小学校の頃、
> 図書館で見た図面を基に何とも稚拙な紙電車(あえて「模型」とは言わない…)
> を作っていた記憶があります。南海電車の22000系とか静岡鉄道の1000系とか。

私もあの HO製作のシリーズは愛読しておりました。
それと、EF70と共に買ったのが、やはりコキフ。
当時、成型もさることながら、あのレタリング文字の精密さには度肝を抜かれました。

[5094] Re: 科学教材社 投稿者:Koji 投稿日:02/01/13(Sun) 12:49 <URL>
> 「子科」「模ラ」って言葉に反応出来る人は、私と同世代か若干上の方が多いんじゃないでしょうか。

その同世代の人間の反応です(^^;
先日の2眼レフカメラといい、Kumaさんの紹介するなつかしアイテムには琴線鳴りまくりです。
で、「子科」「模ラ」は、やっぱり工作記事が面白かったですよね。
もっとも、私の場合は、読んだだけでつくったような気分を味わう無精な子供でしたけど。

> 書いてたら、電池のいらないゲルマニウムラジオなど、又作ってみたくなって来ました。

それで思い出したのが、電子ブロックなどの組立ておもちゃで、高価だったので、それこそねだって買ってもらった記憶があります。
部品の組合せによって、ラジオや電子ブザーができたりして、一時期かなりはまりました。
結局、文系事務屋の道をたどった私ですが、今でも電気回路図に抵抗感がないのは、当時の経験からかも知れません。

P.S.ちなみに私の初・関水はEF65でした。確か当時のEF65とEF70は、同じ下回りを兼用してましたよね。

[5101] Re^2: 科学教材社 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/14(Mon) 22:37 <URL>
Kojiさん、こんばんわ。

反応ありがとうございます。(笑)

> それで思い出したのが、電子ブロックなどの組立ておもちゃで、高価だったので、それこそねだって買ってもらった記憶があります。

ありましたねー、電子ブロック!
私も欲しかったけど、高価で手が出なかったっけ。

> P.S.ちなみに私の初・関水はEF65でした。確か当時のEF65とEF70は、同じ下回りを兼用してましたよね。

さすがにもうお持ちでは無いのでしょうか。
これですね、ナンチャッテ EF65。
http://www.adage-jp.com/dragonline/EF65.html

[5111] Re^3: ナンチャッテ EF65 投稿者:Koji 投稿日:02/01/15(Tue) 23:24 <URL>
2日ほど、出張などで東京に出かけているうち、怒涛の書込み量で、浦島太郎の心境です(^^;

> さすがにもうお持ちでは無いのでしょうか。
> これですね、ナンチャッテ EF65。
> http://www.adage-jp.com/dragonline/EF65.html

これです、これ!
いやあ、こんなサイトまであるんですね。
私のEF65は、たぶん実家の押入れの奥にしまってあると思いますが、買った当初は、EF70の台車と共用だなんて、露知らずでした。

ところで、東京出張の土産はもちろん?「東京人」(^^)
これから、寝床でゆっくり読むつもりです。
では、おやすみなさい。

[5113] Re^4: ナンチャッテ EF65 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/17(Thu) 20:28 <URL>
kojiさん、どうも。

この反響の大きさには私もビックリでした。

> これです、これ!
> いやあ、こんなサイトまであるんですね。
> 私のEF65は、たぶん実家の押入れの奥にしまってあると思いますが、買った当初は、EF70の台車と共用だなんて、露知らずでした。

そうですか。
この方のは塗りなおしてるみたいで、ちょっと雰囲気違いますが。

> ところで、東京出張の土産はもちろん?「東京人」(^^)
> これから、寝床でゆっくり読むつもりです。

ふふ、楽しみですね。巻末の青梅宿の雰囲気もご堪能下さい。

[5114] Re^5: ナンチャッテ EF65 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/17(Thu) 22:08 <URL>
この話にはオチがあります。
というか、ある事がたった今判明しましたのでご報告します。

実はうちの押入れの中に眠っている EF65も、ナンチャッテバージョンでした。(^^;)

先ほど写真を撮りましたので、以下に置きます。
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/bbs/ef65.jpg

いゃー、結構あとの方に買ったので、自分のは違うと思い込んでたのですがねー。(良く調べもしないで)
でもこれで、またしても kojiさんと同じコレクション保有が判明して、嬉しい限りです。
なんともはや。

[5116] Re^6: ナンチャッテ EF65 投稿者:Koji 投稿日:02/01/18(Fri) 00:08 <URL>
これ以上ツリーを長くするのもどうかと思いながら、書き込みます。
> 実はうちの押入れの中に眠っている EF65も、ナンチャッテバージョンでした。(^^;)

ホントですか。
Kumaさんと同じアイテムを持っているだけでも感激です!
おまけに今回は、だまされ同士ということで感慨もひとしお・・・なんちゃって。
お粗末様でした。

[5093] Re: 科学教材社 投稿者:高木 投稿日:02/01/13(Sun) 12:09
懐かしいですね。まだあったんですね。

私も科学教材社にキットを買いに行きましたよ。私は子供の
科学より初ラの方でしたが。ここの巻末の広告が必ず科学教材
社の広告でしたね。

子供の科学もまだ廃刊にもならず続いているんですね。初歩の
ラジオはどうなんだろう?

[5098] Re^2: 科学教材社 投稿者:石川 投稿日:02/01/14(Mon) 21:20 <URL>
皆様お久しぶりです。

> H.Kumaさん

二眼レフの記事もしっかり見ましたよ。
リコーフレックスは一回使ってみた事がありましたけど、なかなか
良いカメラですね。
お店でプリントを頼むと上下がトリミングされてしまうとの事でし
たが、これはラボにBL判と指定すれば正方形のサイズでプリントし
て貰えます。
ちなみに私は、ニコン様教徒ですがマミヤの二眼レフも愛用してい
ます。リコーフレックスよりはかなり後の世代になりまして、つい
数年前まで作られていた機種です。

私の二眼レフの記事はこちらです。

http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/temphoto/mc2.html

> Kojiさん

電子ブロックは学研で復刻版が出るらしいです。
一ヶ月ほど前にこれを紹介するニュースを見ました。
URLは、・・・・・忘れました。

> 高木さん

> 子供の科学もまだ廃刊にもならず続いているんですね。初歩の
> ラジオはどうなんだろう?

懐かしいですねぇ。
初ラはもう十年以上前に廃刊になった筈です。
「初ラ」と「無線と実験」は数十冊以上持っていましたが、結婚と同
時に古本屋行きとなりました。
無線と実験はかなり薄くなりましたが、今でも続いています。

[5105] Re^3: 科学教材社 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/14(Mon) 22:40 <URL>
石川さん、お久しぶりです。

二眼レフの記事はお恥ずかしい限りですが。

> お店でプリントを頼むと上下がトリミングされてしまうとの事でし
> たが、これはラボにBL判と指定すれば正方形のサイズでプリントし
> て貰えます。

そうですか。父親に見習ってサービスサイズしか出した事なかったもんで(^^;)
今度あのカメラ、レストアして使ってみようかな。

> 私の二眼レフの記事はこちらです。

なんか、タダモノではないって感じですね。> Mamiya C220

[5107] Re^4: 科学教材社 投稿者:石川 投稿日:02/01/15(Tue) 01:59 <URL>
H.Kumaさん
こんばんは

> > お店でプリントを頼むと上下がトリミングされてしまうとの事でし
> > たが、これはラボにBL判と指定すれば正方形のサイズでプリントし
> > て貰えます。

と書きましたが、正しくはB判だそうです。
大きさは丁度3.5インチのFDと同じ位です。私はFDのケースに入れて
楽しんでいます。
値段はサービスサイズとあまり変わらなかった様な気がします。

> 今度あのカメラ、レストアして使ってみようかな。

そうですね。使ってあげてください。
機械仕掛けのカメラですから、メーカーで修理できなくなっても、修
理を受け付ける業者は有るはずです。

> > 私の二眼レフの記事はこちらです。
>
> なんか、タダモノではないって感じですね。> Mamiya C220

有り難うございます。

[5099] Re^3: 科学教材社 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:02/01/14(Mon) 21:52 <URL>
石川さん

http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/

ここです。9800円だそうです。


初ラは無くなったんですか。最後の方はSRなんてロゴだったのですが
ね。あ!SRって埼玉高速鉄道だ。
そういえば、電波新聞社のラ製もないんでしょうね。

[5106] Re^4: 科学教材社 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/14(Mon) 22:40 <URL>
スポークさん

> 初ラは無くなったんですか。最後の方はSRなんてロゴだったのですが
> ね。あ!SRって埼玉高速鉄道だ。
> そういえば、電波新聞社のラ製もないんでしょうね。

このページによると、(あぁ、BCLも懐かしいな)
http://www.sado.co.jp/simizu/radio/index.html
ラジオの製作は 99年4月で廃刊になったようです。

しかし「大人の科学」シリーズですか。
私の作りたい鉱石ラジオもシッカリありますね。5,500円か、う〜ん。

[5109] Re^5: 科学教材社 投稿者:高木 投稿日:02/01/15(Tue) 22:22
Kumaさん

ラ製の方が長もちだったんですね。

> しかし「大人の科学」シリーズですか。
> 私の作りたい鉱石ラジオもシッカリありますね。5,500円か、う〜ん。
大人の科学シリーズですが、おそらく上野駅構内にあるこの手のグッズ
ばかり売っているお店にはあるはずですよ。

なんか、無茶苦茶スパイダーコイル巻きたくなって来ました

[5100] Re^4: 科学教材社 投稿者:石川 投稿日:02/01/14(Mon) 22:03 <URL>
>Mr.スポークさん
>http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/
>ここです。9800円だそうです。

そうそうこれです。有り難うございました。
子供の頃欲しくてたまらなかったです。
でも高くて買って貰えなかった。

初歩のラジオの最後は、私も良く知りません。
ふと気が付くと本屋から消えていて、店員さんに聞いてみたら
随分前に無くなったとの事でした。

[5110] Re^5: 科学教材社 投稿者:高木 投稿日:02/01/15(Tue) 22:24
石川さん

> そうそうこれです。有り難うございました。
> 子供の頃欲しくてたまらなかったです。
買ってしまうでしょう。
私はEX150はさすがに買ってもらえずその10分の1の
EX15を買ってもらいました。

[5088] 東京人2 投稿者:ウチダ 投稿日:02/01/11(Fri) 20:16 <URL>
 kumaさん、みなさん、こんxxは! おひさの「WILD=WIND」ウチダです。
 私、これまで山手線には踏み切りがないのだと信じていました。
ところが先日、とある雑誌、つまり「東京人」なんですが、それをみて
間違っていることに気付きました。しかも2つも!
(さっそく見てきたのはいうまでもありません)

さて、それはそれでよいのですが、じつはその雑誌の中に「高尾の山中に貨車が捨てられている」
というのです。さてその現場はどこなんでしょうか、もしご存知の方おられましたら教えてくださいませ。どうしても見てみたいのです!

 では、また。

[5090] Re: 東京人2 投稿者:H.Kuma 投稿日:02/01/12(Sat) 23:28 <URL>
ウチダさん、ご無沙汰です。

> 私、これまで山手線には踏み切りがないのだと信じていました。

山手線とか地下鉄銀座線とかの踏切って、時々クイズなんかに出て来ますね。
http://www.asahi-net.or.jp/~by3s-fet/fumikiri.htm

浅草線にもあるらしい。。。
http://www.asahi-net.or.jp/~jg3t-ymzk/chikafumikiri.htm

> さて、それはそれでよいのですが、じつはその雑誌の中に「高尾の山中に
> 貨車が捨てられている」というのです。さてその現場はどこなんでしょうか、
> もしご存知の方おられましたら教えてくださいませ。どうしても見てみたいのです!

私もあの写真見て、気になってました。ワフですよね。どこにあるんでしょうか。

あとそれとは別に「八王子の噂」にも、ちょっと気になる記述が。
http://www.campus.ne.jp/~hirokoro/hatioji/hatiojiuwasa.htm