[1162] Re: リンクしました。 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/14(Wed) 22:29

ik@身延線の沿線住民さん、こんばんわ。

リンクして頂き、ありがとうございます。
そういえば、ikさん も 紙のまち でしたよね。

富士駅というと私は、出張帰りの東海道線ホームで頬張った
熱いホットドッグの味が、何故か忘れられません。(^^;)

今後ともよろしくお願いします。


[1158] 製紙業のまち・川之江 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/04/13(Tue) 20:38

「街と鉄道」に新しい記事を作りました。
今回は、紙のまち・川之江です。

ぜひどうぞ。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1159] Re: 製紙業のまち・川之江 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/13(Tue) 23:29

小原さん、こんばんわ。

実は川之江って街の名、初めて聞きました。
ふ〜ん、紙の街なんですねぇ。。。

私もカミさんの実家が近いので、富士へ行く事がたまにありますが、確かに独特の臭いがあります。
でも少しいるうちに慣れてしまって、何とも感じなくなる。人間って不思議ですね。


[1160] Re: 紙のまち・鈴川 投稿者:エンド@上溝 投稿日:99/04/14(Wed) 17:53

ども、エンド@上溝です。

> 私もカミさんの実家が近いので、富士へ行く事がたまにありますが、確かに独特の臭いがあります。

生まれて大学に入るまでの18年間を吉原(現在の富士市東部)で過ごした
ので、あの匂いは生活の中にあったあたりまえの匂いです。たしかに
官能的に言えばあまり続けて嗅いでいたくはないでしょうけれど。

> でも少しいるうちに慣れてしまって、何とも感じなくなる。人間って不思議ですね。

そうですよね。鈴川の駅(現在の東海道線の吉原駅)に近づくと漂ってくる
あの匂いをかぐと「ああ、帰ってきたんだなあ」と思いますもの。でもそのうちに
気にならなくなる。小生は嫌いではないですよ、あの匂い。


[1163] Re^2: 紙のまち・鈴川 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/14(Wed) 22:30

エンド@上溝さん、こんばんわ。

> > でも少しいるうちに慣れてしまって、何とも感じなくなる。人間って不思議ですね。
>
> そうですよね。鈴川の駅(現在の東海道線の吉原駅)に近づくと漂ってくる
> あの匂いをかぐと「ああ、帰ってきたんだなあ」と思いますもの。でもそのうちに
> 気にならなくなる。小生は嫌いではないですよ、あの匂い。

確かに電車に乗ってると、あるいは駅に降り立つと「あぁ、帰って来たなぁ」と思う瞬間がありますよね。
私の場合は、万年立体工事中の小作踏切が目の前を過ぎると「あぁ、。。。。」と思います。それももうすぐ無くなりそうではありますが。


[1164] 臭いの町・東中神 投稿者:今北@会社 投稿日:99/04/15(Thu) 12:25

茶化してしまってすみません。

毎日方々の製紙メーカーにパルプの原料を運んでいる今北です。
(特に静岡地区)

夜中、ヘロヘロになって東中神の駅に降り立つと、
なぜか消毒液の臭いがします。なぜだろう。


[1166] Re: 臭いの町・東中神 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/15(Thu) 22:49

今北さん、どうも。

> 毎日方々の製紙メーカーにパルプの原料を運んでいる今北です。
> (特に静岡地区)

あ、今北さん 製紙関連でしたっけね。
で、川之江にも行った事があるのかな... (^^;)
私は未だに四国へ渡った事がありません。

そういえば最近、仕事以外で遠出してないなぁ。
小原さん みたいに、どこかぶらっと出かけたいと思う昨今。。。


[1169] いろいろ 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/04/18(Sun) 14:16

先週は、いろいろあったせいで、作りだめしてあった作品のupだけに終わった小原輝です。
今日から、復活します。

さてさて、
「紙のまち」で話が広がったことを、とても嬉しく思います。


> 小原さん みたいに、どこかぶらっと出かけたいと思う昨今。。。

最近 当方は、もっぱら東海自然歩道に出没しています。また、「街と鉄道」の方も非鉄ネタが多いですね。
しかし、皆様からリクエストを頂いていることもあり、久々に「資料性のある」鉄道(廃線)ページを作ろうかと思います。よろしく。多分、次のネタは、西尾鉄道・平坂支線の話でしょうか… ですので、K山さん、協力をお願いします。


追伸:H.Kuma様
> 私は未だに四国へ渡った事がありません。

高知は???

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1170] Re: いろいろ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/18(Sun) 17:08

小原さん、どうも。

> > 私は未だに四国へ渡った事がありません。
>
> 高知は???

う、忘れてたっ(^^;;
"私は未だに列車で四国へ渡った事がありません。" に読み替えといて下さい。
高知は飛行機で殆どタッチ&ゴーの世界だったもので... 一泊したけどビジネスでだったし...(以上いいわけ)


[1157] 甲府は桃源郷 投稿者:奥部屋 投稿日:99/04/12(Mon) 21:55

久々の奥部屋モード(^^;)

こないだの土曜日に、自転車で甲府へ行って来ました。
甲府は今、桃の花が満開で、桃の花祭りをやってました。
おまけに桜も満開で、ダブルで楽しめて満足満足。(天気はいまいちだったけど)

純粋なツーリングだったのですが、ある場所で「鉄」な物件を見つけてしまいました。
写真を撮ってきたので、今度レポートします。


[1150] 晴海の専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/09(Fri) 20:47

晴海の専用線のレポートがやっと完結しました。
こちらからどうぞ。

埠頭逍遥


[1155] Re: 晴海の専用線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/04/11(Sun) 12:52

> 晴海の専用線のレポートがやっと完結しました。
> こちらからどうぞ。

 拝見しました。ここも訪れておきたい場所の一つなんですよ。昔はあの辺は晴海へ行くときに気になっていたんです。小名木川線については、去年くらいの月刊誌「旅」に新金線と一緒に記事が載ってました。

 埠頭へ入れなかったそうですが、週末は暴走族や、釣り人対策で閉めているところが多いですよ。(川崎や横浜もそうです)平日の昼間に行くと入れます。ただし、自転車だと怪しまれるかも

P.S.横軽のアプト式の廃線は遊歩道の整備が進んでいてかつての廃線らしい雰囲気が薄れてきているのが残念です。(埋まってるトンネルなんかを掘り出しているのはうれしいけど)

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1156] Re^2: 晴海の専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/12(Mon) 21:55

Mr.スポークさん、こんばんわ。

>  拝見しました。ここも訪れておきたい場所の一つなんですよ。昔はあの辺は晴海へ行くときに気になっていたんです。小名木川線については、去年くらいの月刊誌「旅」に新金線と一緒に記事が載ってました。

「旅」のその記事、私も覚えてます。越中島駅の一部はJRバス関東の車庫になってるとかも書いてありましたよね。新金線もそのうち行きたいなぁ、廃線じゃないけど。(^^;)

> P.S.横軽のアプト式の廃線は遊歩道の整備が進んでいてかつての廃線らしい雰囲気が薄れてきているのが残念です。(埋まってるトンネルなんかを掘り出しているのはうれしいけど)

新しい方の廃線(!?)はまだそのままなんですかね。あと、「鉄道文化むら」(でしたっけ?)ってのも出来るんでしたよね確か。


[1165] Re^3: 晴海の専用線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:99/04/15(Thu) 22:24

> 新しい方の廃線(!?)はまだそのままなんですかね。あと、「鉄道文化むら」(でしたっけ?)ってのも出来るんでしたよね確か。
>
 まだそのままでしたよ。そのうちホームページにアップします。
メインは、アプト式廃線の方ですが...

 鉄道文化村も4/18オープンです。なにやらSLやらいろんな
イベント列車が走るらしい。

http://member.nifty.ne.jp/majin/


[1167] Re^4: 晴海の専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/15(Thu) 22:52

>  まだそのままでしたよ。そのうちホームページにアップします。
> メインは、アプト式廃線の方ですが...

あ、行って来たんですね。
ではページのほう、期待しています。

>  鉄道文化村も4/18オープンです。なにやらSLやらいろんな
> イベント列車が走るらしい。

ほぅ、楽しみですね。
子連れで一度、行ってみるかな。


[1152] 空からの専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/09(Fri) 22:05

ここらの空から見た様子が、以下のサイトにありました。

ぶらり空中散歩


[1145] リンクさせてください 投稿者:真色音風 投稿日:99/04/07(Wed) 20:31

はじめまして、20世紀鉄道・旅行社HPです。
列車のバナーがとても気に入りました。

リンクを張りたいと思います。よろしいでしょうか?

http://home7.highway.ne.jp/j_journy/index.htm


[1146] Re: リンクさせてください 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/07(Wed) 21:16

真色音風さん、こんばんわ。
("マイロネフ"さん とお読みするんですね ^^;)

> 列車のバナーがとても気に入りました。
>
> リンクを張りたいと思います。よろしいでしょうか?

リンクはもちろん大歓迎ですよ。
よろしくお願いします。

仮想鉄道のページ、楽しかったです。
私も下総快速鉄道というのを一時期やってましたです。
こちらからもリンクさせてもらいますね。


[1143] 池場にまつわるエピソード 投稿者:けがだしな 投稿日:99/04/05(Mon) 02:53

こんばんは。
 以前、新聞で見かけたのですが、池場駅近くのトンネルの真上
に池があって、トンネル建設中に池の水が無くなったという記事
を見ました。
 当然、飯田線建設によるものですが、当時、周辺の農民は池の水
を利用していた為、苦労したそうです。
 現在、それと思われる池には緑色によどんだ水が貯水されています
が農業用として使われているような気配はないです。国道151沿いに
あるので関心を持った方は出かけてみては・・・。
 (最近、名も無き池や沼にも興味を示すようになりました)


[1144] Re: 池場にまつわるエピソード 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/07(Wed) 19:11

けがだしなさん、こんにちは。

>  以前、新聞で見かけたのですが、池場駅近くのトンネルの真上
> に池があって、トンネル建設中に池の水が無くなったという記事
> を見ました。

池場駅とその池って名前が関連あるんでしょうか。
丹那トンネル建設の時もそんなエピソードがあったようななかったような。。。


[1141] KIXローカルさん の続編 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/04(Sun) 15:54

KIXローカルさんの 九州スイッチバックの旅 続編を登録しました。
今回は、南阿蘇鉄道の区間が中心となります。


[1137] さようなら飯田町 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/04/04(Sun) 09:19

昨日、外回りの最中、錦糸町から水道橋まで総武線に乗っていたら
陽気に誘われて?うつらうつらしちゃいまして…
飯田橋まで流されてしまいました。

乗ってきた電車(初めて乗った209-500)が行ってしまった後に、
私の見たものは…

飯田町へ入り込む上下を渡るポイントとポイントの間の線路が無くなり、
その横にポイントを撤去した後に敷設する新しい線路が置いてある風景でした。
(多数のJR関係者がカメラなどを持っていましたから、すぐにポイント自体も撤去されてしまうでしょう)

あ〜あ、とうとう無くなるんですね。

http://www.venus.dti.ne.jp/~imakita/bbs4/bbs.html


[1147] Re: さようなら飯田町 投稿者:さんきち 投稿日:99/04/08(Thu) 14:05

今北@東中神様

はじめまして、さんきちと申します。

> 飯田町へ入り込む上下を渡るポイントとポイントの間の線路が無くなり、
> その横にポイントを撤去した後に敷設する新しい線路が置いてある風景でした。
> (多数のJR関係者がカメラなどを持っていましたから、すぐにポイント自体も撤去されてしまうでしょう)

飯田橋は毎日通勤途中に通過しておりますが、今朝見たところではまだポイントは残ってました。
飯田町は貨物駅なので当然利用したことはありませんが、やはり線路がはがされていくのを見るのは寂しいものです。
10年くらい前まではディーゼル機関車が貨物の入れ替えなどもやっていたのに・・・・残念です。


[1149] Re^2: さようなら飯田町 投稿者:相原@日野 投稿日:99/04/08(Thu) 19:07

相原@日野です。普段はROMしてます。

さんきちさん、はじめまして。

> > 飯田町へ入り込む上下を渡るポイントとポイントの間の線路が無くなり、
> > その横にポイントを撤去した後に敷設する新しい線路が置いてある風景でした。
> > (多数のJR関係者がカメラなどを持っていましたから、すぐにポイント自体も撤去されてしまうでしょう)
>
> 飯田橋は毎日通勤途中に通過しておりますが、今朝見たところではまだポイントは残ってました。

まだありますか。ここのポイントは本線上には珍しいカーブポイントですよね。
通勤途上で通ることがあるのですが、速度制限があるので、なんとなく飯田橋を
通過しているのが分かるように思います。特に下り快速電車ですね。
カーブポイントがなくなると快速電車の所定時間が短くできるかも。
ともあれ今のうちに、ちゃんと見ておきたいものです。


[1151] Re^3: さようなら飯田町 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/09(Fri) 21:58

相原さん、こんばんわ。

おぉ、カーブポイント!好きだなぁ。。。
カーブからカーブへときれいな曲線で分かれて行くレールの曲線美。

カクっと定型線路が直線から曲線にいきなり曲がるのがきらいでしたので、
レイアウトのレールももっぱらフレキシブルを愛用してました。
レールもやっぱり曲線美でしょう。(も...?)


[1148] Re^2: さようなら飯田町 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/08(Thu) 18:28

飯田町について検索してみたら、下記に少し記事がありました。

岡田さんのページ

バックナンバーも色々ありそう。


[1138] Re: さようなら飯田町 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/04(Sun) 15:48

今北さん、こんにちは。

> あ〜あ、とうとう無くなるんですね。

甲武鉄道の飯田町ターミナルが出来たのが1895年だそうですから、104年にもなるわけか。。。
あそこも一度見ておきたいと前々から思ってましたが、もう撤去もかなり進んでいるようですね。


[1135] 名鉄三河線・電化区間を走る、キハ20形 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/04/02(Fri) 22:02

「街と鉄道」の新記事です。
先週、3月28日(日)。我がページ、そして「Rail and Bikes」でもリンクしている木村吉宏さんのページ、および岡戸秀郎さんのページが共同で企画した、名鉄オフ会が行われました。当日は、30人ほどが集まる盛況ぶりでした。

さて、オフの行程は、名鉄・新名古屋駅集合で、その後は、西尾線経由で吉良吉田、三河線全線踏破、知立へ戻って白帯パノラマカー7000系特急乗車、そして新岐阜から廃止直前だった美濃町線を往復し、金山へ戻るというなんとも強烈な? 乗鉄日程でした。

オフは、ここまで動き回ったので、全行程を「街と鉄道」にレポートする元気がありません。そこで、三河線の話だけをレポートしてみました。
三河線の中心?区間である、碧南〜猿投 間は当然1500V電化区間ですが、理由あって1日1往復だけ、キハ20形が走っています。この辺りの話を「街と鉄道」で扱ってみました。
ぜひどうぞ。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1140] Re: 名鉄三河線・電化区間を走る、キハ20形 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/04(Sun) 15:49

小原さん、三河線のレポート見ましたよ。
(これだけでも、かなりパワフルな記事だと思いますが... ^^;)

電化区間にキハが走るというのは、昔は首都圏の国鉄でも良く見られましたが、私鉄で、しかも普通列車でというのは珍しいですよね。
名鉄はいろんな意味で、他の大手私鉄にない大変ユニークな列車運用をしてると思います。

こちらだと小田急にも昔、御殿場線乗り入れの気動車急行があったみたいですけど、今の小田急新宿へそんな列車が入って来たら、結構人気になるんじゃないでしょうか(んなわけないか)。


[1134] 東京都専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/02(Fri) 21:42

先日さまよって来た、深川の専用線のレポートを作成しました。
全4部構成になる予定ですが、まだ最初の方しか出来てません。
その辺はおいおいに... (^^;)

埠頭逍遥


[1136] Re: 東京都専用線 投稿者:55kaz 投稿日:99/04/02(Fri) 22:31

> 先日さまよって来た、深川の専用線のレポートを作成しました。
ありゃ、こりゃ家のまん前だす、迎撃したかったなぁ。

我が愚息は窓からこれを見て育ちましたが、親に鉄分が不足しているので
染まりませんでした。

でも、これって廃ですか?最近目の前にビルが出来て見え無いけど・・・

PS.
関係無いけど、明日は筑波鉄道(廃)雨引駅跡で花見です。


[1139] Re^2: 東京都専用線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/04(Sun) 15:49

55kaz さん、こんにちは。

> ありゃ、こりゃ家のまん前だす、迎撃したかったなぁ。

ありり、そうでしたか。
んじゃ、ご案内してもらっても良かったかな(^^;)

> でも、これって廃ですか?最近目の前にビルが出来て見え無いけど・・・

いえいえ、文中にも書いてるように、この区間はまだまだ元気です。
この先が段々と廃になってきますけど、その部分はまだ執筆中ですんで。

> 関係無いけど、明日は筑波鉄道(廃)雨引駅跡で花見です。

あれれ、筑波で花見(酒)ですかぁ。。。
今日はもう4日になっちゃったんでどうにもならんですが、桜はいかがでした?
こちらの方はだいぶ咲き出しましたが、山の方はもう少し後じゃないとまだ早いみたいですね。


[1124] 衣浦港を行く(半田側) 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/30(Tue) 21:12

こんばんわ "けがだしな"です。
今日、仕事中に衣浦港をうろついてきました。ありましたょ、廃鉄が。
衣浦臨海鉄道の半田埠頭駅には錆び付いた貨車やディーゼル機関車
がたくさんありました。中には、部品取りされたと思われる機関車も
あり、ヘッドライトを片方だけ取られていてなんだかかわいそうでした。
踏切の警報機や遮断機も放置されてました。
 駅の横に踏切があったのですが今は立派な陸橋ができました。ただし、
渡る車は極少で、下を通る臨海鉄道も一日一本あるかどうか、です。
(しかも単線)。なお、関係者用の踏切は今もあります。
 山奥の廃鉄もいいですが、港の錆びれた臨鉄もなかなか味がありますね。


[1130] Re: 衣浦港を行く(半田側) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/31(Wed) 17:39

けがだしなさん、こんにちは。

衣浦臨海鉄道って、武豊線から出てるんですね。
小原さんも言ってましたが、旅客化したら結構通勤需要があるんじゃないかな。
沿線に、大きな工場も多いみたいだし。
あと、衣浦温泉という記述も地図には見えます。

>  山奥の廃鉄もいいですが、港の錆びれた臨鉄もなかなか味がありますね。

同感、同感。
つい先日、東の方でそんな思いを存分に味わって来ました。


[1123] 続、衣浦港(碧南側) 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/30(Tue) 21:03

引き続き"けがだしな"です。
対岸の碧南駅には一日一往復の貨車が発着しているようです。
ちなみに、碧南駅以南は完全に廃です。すぐ横を走る産業道路には臨鉄が
平行している為、踏切用の待避車線がありますが、今となっては虚しい
空間となってしまいました。ほとんどの所でレールは撤去されました。
 運良く、碧南以北で走行中の臨鉄を見ました。7両のホッパー車で側面に
"小○田セメント" "西藤原駅" "フライアッシュ・・・" と書いてありました。重そうな車体を揺らしながらゆっくり、かみしめるように走っておりました。ホームページには衣浦臨海鉄道も載せようと思っています。
(いつになるやら・・)
  長居致しまして失礼いたしました。  


[1142] Re: 続、衣浦港(碧南側) 投稿者:エンド@上溝 投稿日:99/04/04(Sun) 22:50

一連の投稿で少しづつわかりかけてきました。

> ちなみに、碧南駅以南は完全に廃です。すぐ横を走る産業道路には臨鉄が
> 平行している為、踏切用の待避車線がありますが、今となっては虚しい
> 空間となってしまいました。ほとんどの所でレールは撤去されました。

えー、前から疑問に思っていたのですが、衣浦港の碧南側ってT自動車の
衣浦工場のある方ですよね、確か隣りがI忠埠頭(だったかな)で、穀物船が
接岸できる岸壁を持っていたような。その脇を道に沿ってある線路が
そうなんですか?たしかにT自動車の正門あたりには路盤敷と思しき草むら
がありましたし、そのずっと手前のヤードらしき所に(去年5月頃)貨車が
何両かあったのを覚えているのですが、それも「廃」なのでしょうか。
仕事でなく、一度ゆっくり歩いてみたいな、とT自動車に行く度に思った
ものですが、如何せん、あそこってどこからも遠そうですね。


[1125] Re: 衣浦臨海鉄道 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/30(Tue) 21:58

衣浦臨海鉄道って、貨物輸送以外への使い道を考えることが出来ないのでしょうかね。
知多半島と西三河・碧海地方を結ぶ交通は、衣浦湾が横たわるせいで、有料の海底トンネルか衣浦大橋ぐらいしかない。と言うことで、当地域は、いつでも大渋滞。
だから、衣浦湾を渡る衣浦臨海鉄道を、一般に利用できたら…

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1126] Re^2: 衣浦臨海鉄道 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/30(Tue) 22:31

> 衣浦臨海鉄道って、貨物輸送以外への使い道を考えることが出来ないのでしょうかね。
> 知多半島と西三河・碧海地方を結ぶ交通は、衣浦湾が横たわるせいで、有料の海底トンネルか衣浦大橋ぐらいしかない。と言うことで、当地域は、いつでも大渋滞。
> だから、衣浦湾を渡る衣浦臨海鉄道を、一般に利用できたら…

はい、私もまったく同感であります。
中部新空港の計画もありますし・・・
大部分が高架線であの使われ方はもったいないですね。
旅客化すればそれなりに稼げる路線だと思います。


[1120] 18ポスター 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/03/30(Tue) 00:34

おこんばんは。

今日(29日)は久しぶりに休みを取って八王子経由で秋葉原まで
行ってきました。
ふと、小作駅で線路のポスターをみてかけて、「あ、いいなぁ」と
思って覗き込むと「学校を卒業すると、春は黙って行く様になる」
なんて、かてもかっこいいキャッチフレーズ。

木の枕木と単線が妙に懐かしくて、「どこかなぁ?」と撮影地を
探すと・・・久大本線でした。
道理で懐かしいはずだなぁ(^-^)

それから今日は始めて拝島発(4番線発)八王子行きに乗りました。
で、八王子近く、中央線と合流した所で東京行き201系とすれ違
うと、中央線110周年ステッカーが・・・。
でもこれ1編成のみらしくて、他の20編成には付いてません
でした。写真撮りたかった。


[1129] Re: 18ポスター  投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/31(Wed) 01:02

> おこんばんは。
>
> 今日(29日)は久しぶりに休みを取って八王子経由で秋葉原まで
> 行ってきました。
> ふと、小作駅で線路のポスターをみてかけて、「あ、いいなぁ」と
> 思って覗き込むと「学校を卒業すると、春は黙って行く様になる」
> なんて、かてもかっこいいキャッチフレーズ。
>
> 木の枕木と単線が妙に懐かしくて、「どこかなぁ?」と撮影地を
> 探すと・・・久大本線でした。
> 道理で懐かしいはずだなぁ(^-^)
>
> それから今日は始めて拝島発(4番線発)八王子行きに乗りました。
> で、八王子近く、中央線と合流した所で東京行き201系とすれ違
> うと、中央線110周年ステッカーが・・・。
> でもこれ1編成のみらしくて、他の20編成には付いてません
> でした。写真撮りたかった。

きんぽうげさん、はじめまして。愛知県岡崎市の"けがだしな"と申します。
文章から察しますと小作駅ユーザーのようですね。
私は仕事で東芝青梅工場に行くことが多く、最寄駅として利用させていただいております。橋上駅で我らが岡崎駅につくりが似てますが2階建てデッキ
があっておしゃれな駅だと思いました。
(デッキから見える山脈は秩父山脈でしょうか)
全然関係ないレスになってしまいましたが僕の好きな町ですので仕事
以外でも行ってみようかなって思います。これからもよろしくお願い
します。 


[1133] Re^2: 18ポスター  投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/04/01(Thu) 00:02

> きんぽうげさん、はじめまして。愛知県岡崎市の"けがだしな"と申します。
> 文章から察しますと小作駅ユーザーのようですね。
> 私は仕事で東芝青梅工場に行くことが多く、最寄駅として利用させていただいております。橋上駅で我らが岡崎駅につくりが似てますが2階建てデッキ
> があっておしゃれな駅だと思いました。
> (デッキから見える山脈は秩父山脈でしょうか)
> 全然関係ないレスになってしまいましたが僕の好きな町ですので仕事
> 以外でも行ってみようかなって思います。これからもよろしくお願い
> します。 

おこんばんは。(^^)/

土・日・休日だけ小作駅ユーザのきんぽうげです(^_^;)
はやや・・・。私も青梅工場の北門(正門の反対側)を通り・・・・。
中に入ります・・・・・。(/^o^)/・・・。

因みに、けがだしなさんの見る反対側の山(南側)には、冬場と今の
時期までは、富士山が見えます(^-^)v(駅からも)
でっかく崩れた部分が見えるので、多分「大沢崩れ」側でしょう。
6階建てのビルからも富士山が見えます。(青梅線は見えません)

正体をこれ以上バラストまずいので・・・(^^;)。
こちらこそ宜しくお願いします。m(__)m


[1133] Re^2: 18ポスター  投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/04/01(Thu) 00:02

> きんぽうげさん、はじめまして。愛知県岡崎市の"けがだしな"と申します。
> 文章から察しますと小作駅ユーザーのようですね。
> 私は仕事で東芝青梅工場に行くことが多く、最寄駅として利用させていただいております。橋上駅で我らが岡崎駅につくりが似てますが2階建てデッキ
> があっておしゃれな駅だと思いました。
> (デッキから見える山脈は秩父山脈でしょうか)
> 全然関係ないレスになってしまいましたが僕の好きな町ですので仕事
> 以外でも行ってみようかなって思います。これからもよろしくお願い
> します。 

おこんばんは。(^^)/

土・日・休日だけ小作駅ユーザのきんぽうげです(^_^;)
はやや・・・。私も青梅工場の北門(正門の反対側)を通り・・・・。
中に入ります・・・・・。(/^o^)/・・・。

因みに、けがだしなさんの見る反対側の山(南側)には、冬場と今の
時期までは、富士山が見えます(^-^)v(駅からも)
でっかく崩れた部分が見えるので、多分「大沢崩れ」側でしょう。
6階建てのビルからも富士山が見えます。(青梅線は見えません)

正体をこれ以上バラストまずいので・・・(^^;)。
こちらこそ宜しくお願いします。m(__)m


[1131] Re^2: 18ポスター  投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/31(Wed) 17:40

> きんぽうげさん、はじめまして。愛知県岡崎市の"けがだしな"と申します。
> 文章から察しますと小作駅ユーザーのようですね。
> 私は仕事で東芝青梅工場に行くことが多く、最寄駅として利用させていただいております。橋上駅で我らが岡崎駅につくりが似てますが2階建てデッキ
> があっておしゃれな駅だと思いました。

けがだしなさん、どうも。

私も きんぽうげさん と同じ、小作駅ユーザーです。
しかも、家は東芝青梅工場のすぐ近く。毎朝、正門の前を通過して通勤してます。

小作駅も今はおしゃれですが、昔はねぇ。。。(^^;)
(でもその頃の方が、雰囲気は好きでしたが)


[1121] Re: 18ポスター 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/30(Tue) 19:13

きんぽうげさん、こんにちは。

そういえば卒業旅行のシーズンですね。 (ってもう遅いか ^^;)
私ん時はまだそんなブームじゃなかったですが、会社入る前の日まで北海道をさまよってたっけなぁ。(遠い目)


[1127] Re^2: 18ポスター 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/03/30(Tue) 23:35

おこんばんは。

> そういえば卒業旅行のシーズンですね。 (ってもう遅いか ^^;)
> 私ん時はまだそんなブームじゃなかったですが、

私は大学卒業の時がその時期に当たります。が、貧乏学生な私らは、
久大本線と、まだ全通していなかった建設途中の九州横断道を横目
に、湯布院へ一泊の温泉旅行に行きました(^_^;)

烏の行水宜しく8軒位回っていたら、その内の一つが混浴だった
らしく、ドイツ人のおねいさん(ドイツ語だったから^^;)が
胸ばばばばぁ〜んと現われて、そそくさと逃げ出したウブな若者
でした(*^_^;)イヤハヤ
18ポスター・・・そういう思い出もある久大本線です。

追伸:29日の朝8時台は1編成しか見当たらなかった中央線
110周年ステッカーですが、今日はたくさん貼ってあったよ
と、聞きました。


[1114] 始動開始!? 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/28(Sun) 21:13


ようやく花粉の時期もピークを過ぎたようなので、またボチボチと。。。
今日は手始めに早朝の埠頭へと自転車を走らせました。
現在、記事としてまとめてますが、とりあえず予告編としてこの写真を掲げておきます。


Photo

ここらでは有名な鉄橋ですね。これ。


[1116] Re: 始動開始!? 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/03/29(Mon) 00:33

埠頭と聞いて出てきちゃいました。お師匠様。

ここ、紙編成が到着する東のほうの貨物駅のさらに先の23区内ですよね、
最近買ったソフト「空撮プロアトラス23区」でもあの廃線後はハッキリ見えていました。
「良いなぁ」と思っていたら…いよいよですか!!。期待してます!!

ちなみに他にも怪しい地形がないか探してます。
でも、今のところ怪しそうなのは東十条付近しか見つけられなかったです。
まだまだ修行が足りませんので???。

http://www.venus.dti.ne.jp/~imakita/bbs4/bbs.html


[1117] Re^2: 始動開始!? 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/29(Mon) 20:59

今北さん、おばんです。

なかなか良かったですよ、今回は。

王子、十条、赤羽あたりも、いろんな意味で鉄道の巣です(でした)よね。
そういえばここらはまだ、(恐くて ^^;)足を踏み入れてないなぁ。。。


[1113] 313系!!みました 投稿者:は4 投稿日:99/03/25(Thu) 16:04

313系が身延線を走っていました。
あれが新車か・・・・
身延線で使われるんでしょうか・・・・?


[1118] Re: 313系!!みました 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/29(Mon) 21:00

身延線ファンの方のページで発見しました。

313系3000番台 富士運輸区 入区レポート

これ、こないだ新幹線で京都へ往復した時に、どっかでチラと車窓から見た様な気がします。

今後、あちこちで増殖するみたいですね。


[1119] 昔の竪堀駅 投稿者:エンド@上溝 投稿日:99/03/29(Mon) 22:20

> 身延線ファンの方のページで発見しました。

小生が高校生(竪堀駅のそばの高校に通って
ました)の頃は身延線と言えば旧国の溜まり場
だったのに。旧線跡が緑道に変わった頃ですが、
まだ竪堀駅はホームの跡が残っていたなあ。
今度、実家に帰った時にでも歩いてみようかしらん。
>
> 今後、あちこちで増殖するみたいですね。
>

昔が良い、には固執しませんが、何やらスマートすぎて
別の意味で似合わないような。


[1132] Re: 昔の竪堀駅 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/31(Wed) 17:41

エンド@上溝さん、こんにちは。

> 小生が高校生(竪堀駅のそばの高校に通って
> ました)の頃は身延線と言えば旧国の溜まり場
> だったのに。旧線跡が緑道に変わった頃ですが、
> まだ竪堀駅はホームの跡が残っていたなあ。
> 今度、実家に帰った時にでも歩いてみようかしらん。

うちのカミさんが実は富士宮出身で、身延線+岳南ユーザーでした。
たぶん、小さい頃は旧線に乗った事があるんじゃないかな。
#今度、聞いてみようっと。

ちなみに、甲府側はしょっちゅう仕事関係で利用してます、私。


[1115] Re: 313系!!みました 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/28(Sun) 21:17

はてなさん こんばんわ。

> 313系が身延線を走っていました。
> あれが新車か・・・・
> 身延線で使われるんでしょうか・・・・?

はて、313系ってどんなんでしょうか。
(最近雑誌見てないもんで ^^;)

373系みたいなやつ?かな。


[1108] 山裾の街、古き街 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/22(Mon) 23:07

みなさま、こんばんわ。"けがだしな"です。
昨日、高遠に行って参りました。あいにくの大雨でしたが、雨の城下町
も風情があって良いものです。写真も撮りまくりました。いずれ
ホームページを開設する予定ですので詳細はその時にレポートします。
 その為に、今日、スキャナーを買いました。接続は問題なくできた
のですが、付属ソフトの使い方がさっぱり分からん (~~;)
文系出身の私には辛いです。(職業はSEなんですけど・・・)
開設に至るまでかなり時間がかかりそうですが、それまではここに
投稿させていただくことも多いかと思いますが、よろしくお願い
いたします。(出入り禁止にならないよう気をつけます) 


[1111] Re: 山裾の街、古き街 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/24(Wed) 22:57

けがだしなさん、ホームページ楽しみに待っています。

高遠ですが、以前杖突峠から南へ下ってちょろっと通った事はありますが、
まだ峠に雪が積もっていた頃ですので桜の「さ」の字もありませんでした。
季節にはにぎわうみたいですね。
今年は4月に、カミさんが会社の旅行で行くらしいです。(^^;)


[1106] 新潟交通 投稿者:恵施 投稿日:99/03/22(Mon) 00:58

大学入試が終わり
ほっと一息つく代わりに、
廃止間近の新潟交通にお別れを言うべく
新潟まで足を伸ばしてみました。

地方の電車の私鉄が好きなのですが、
こんな感じの路線が特に好きです。
できれば、線路の脇の道をてくてく歩きながら、
過ぎ去って行く電車を眺めてみたかった、、
もっと、早く来ておけば良かったな、と後悔の念も、、、
まぁ、嘆いていても仕方がないので、
廃止後にのんびり廃線跡をたどることにします

それにしても、
廃止前と言うことで、鉄道ファンらしき人も2,3人いましたが、
結構地元の人も乗っていたように見受けられましたけどね、、、
月潟からの帰りには、小学生の大群も乗ってきましたし、、、
どういう経過で廃止になったのやら、、、、


[1109] Re: 新潟交通 投稿者:さんきち 投稿日:99/03/23(Tue) 20:45

恵施さん、はじめまして。
たまにこのページに投稿しているさんきちと申します。

> それにしても、
> 廃止前と言うことで、鉄道ファンらしき人も2,3人いましたが、
> 結構地元の人も乗っていたように見受けられましたけどね、、、
> 月潟からの帰りには、小学生の大群も乗ってきましたし、、、
> どういう経過で廃止になったのやら、、、、

私も昨年末に乗りましたが、特に過疎地という雰囲気ではないんですよね。
やっぱり新潟の中心部の路線が廃止になったのが致命傷になったのかな?


[1112] Re^2: 新潟交通 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/24(Wed) 23:01

恵施さん、さんきちさん、こんばんわ。

あまりファンでごった返してるという雰囲気ではないみたいですね。
廃止は4月でしたっけ?

新潟交通は、両端が宙ぶらりんになった逆キセル状態の路線だという記述が
何かの本に出てましたね。


[1104] 伊勢奥津 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/21(Sun) 01:37

最近、暴走気味のけがだしなです。こんばんわ。
今日、伊勢奥津に行って参りました。伊勢というと海を想像しがちですが、
名松線は渓流沿いに走るローカル線です。谷や絶壁もあって飯田線に通じるものがあります。
 終点伊勢奥津は山奥の雰囲気いっぱいですが近くに国道や学校等があり
人里離れた駅ではないです。むしろ地域交流の場所とでも言いますか、
待合室では季節外れの雪について地元の方が三々五々語り合っており
ました。
ここで一句
   早春の 雪を見つめし 伊勢奥津
 以上 "けがだしな"でした。
(鉄道を語る時、飯田線と比較するようになった僕は"鉄"でしょうか。)
明日は、がらりと嗜好を変えまして
 "行き交ふ娘らの美しき街" 伊那は高遠にお出かけしまーす。


[1105] Re: 伊勢奥津 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/21(Sun) 16:22

けがだしなさん、一句ご披露ありがとうございました。(^^;)

あちこちお出かけ、うらやましいなー。
ローカル線の終着駅って、雰囲気があって好きです。
ちなみに名松線の"名"って、山を越えた先の名張ですよね。


[1098] 久根鉱山 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/20(Sat) 03:22

こんばんわ。
けがだしなです。先日、久根った時のことを大まかにレポートします。
鉱山といえば岐阜の神岡とか、福井の中竜を想像してましたが、
久根はうっかりしてると通り過ぎてしまうような小さな鉱山ですね。
 谷沿いの一段低くなった所にあって発見した時は分校の廃校跡か
と思いました。
坑道の入り口も確認できたもので2つです。(それもすごく小さい)
周囲には何もなく神岡や中竜のようにかつての集落や労働者たちの
憩う娯楽施設の痕跡もありません。
(R152から入ったあたりがそれらしいと言えなくもないが・・。)
中竜は今は(寒ーい)テーマパークになってますね。坑道の総延長数百キロ
メートルにもなるそうです。バスで見学できます。
久根にはそのような要素がないですが、それがまたひとつの魅力に感じられたので報告いたしました。
 現地にはトロッコのものと思われる廃なレールがありますが
   これは小原さん、KUMAさんの専門分野になりますか


[1099] Re: 久根鉱山 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/20(Sat) 11:32

けがだしなさん、こんにちは。

> 久根はうっかりしてると通り過ぎてしまうような小さな鉱山ですね。
>  谷沿いの一段低くなった所にあって発見した時は分校の廃校跡か
> と思いました。

山中にひっそりと、そんな廃鉱山があるんですね。
こちらにも「東京炭鉱」っていう跡がありますが、きっとさらに小規模なんだろうなぁ。

日本の鉱山といえば、こちらのページですが、久根は出てないみたいですね。
ちなみにこのページは、入口が「中央竪坑」ってタイトルになってるんです(^^;)


[1102] Re^2: 久根鉱山 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/20(Sat) 21:55

小原輝です。

>こんばんわ。けがだしなです。先日、久根った時のことを大まかにレポートします。
>現地にはトロッコのものと思われる廃なレールがありますが これは小原さん、KUMAさんの専門分野になりますか

むむむ。
「専門分野」かと言われると、何とも…
久根鉱山のトロッコ跡の現況については、JTB出版「鉄道廃線跡を歩く4」で紹介され、私も同じ景色を自分の目で確認しただけですので、コメントできません。
しかし、「街と鉄道」でも、
・国鉄佐久間線
・光明電気鉄道
・飯田線旧線
のコーナーでわずかながらも、久根の話を扱いましたので、そちらをご覧ください。では。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1092] 名鉄美濃町線ばんざい!! 投稿者:よっしーさん 投稿日:99/03/19(Fri) 16:44

名鉄美濃町線の記事、読ませて頂きました。
併用軌道を見ると、なんか別世界に来たような気がして、
自分でもわくわくしてきます。
残念なことに、3月で廃止されることになりましたが、
併用軌道がまた一つ、日本から消えてしまうことになります。
寂しいですねー(;-;)。新潟では蒲原鉄道と新潟交通も廃止されるし…。
これからも美濃町線に関することを書き続けて下さい。
ところで、同じ名鉄の揖斐線や谷汲線も近いうち廃止になるという
うわさを聞いたことがあるのですが、本当なんですかねえ?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/7610/index.html


[1095] Re: 名鉄美濃町線ばんざい!! 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/19(Fri) 22:49

よっしーさん こんばんわ。

> 寂しいですねー(;-;)。新潟では蒲原鉄道と新潟交通も廃止されるし…。

そうだ、新潟行こう!
っと思ってたんだけど、もう3月だなぁ〜(^^;)
きっともう沿線には人がいっぱいなんだろうなぁ。。。


[1093] Re: 名鉄美濃町線ばんざい!! 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/19(Fri) 20:54

よっしーさん、はじめまして。「街と鉄道」の小原輝昭です。
この度は、九州から起こし頂き、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

さて、
> 名鉄美濃町線の記事、読ませて頂きました。併用軌道を見ると、なんか別世界に来たような気がして、自分でもわくわくしてきます。残念なことに、3月で廃止されることになりましたが、併用軌道がまた一つ、日本から消えてしまうことになります。寂しいですねー(;-;)。

確かに、寂しいですよね。ただ、美濃町線の新関〜美濃は、すぐ隣を長良川鉄道(旧国鉄越美南線)が並走しているため、このご時世を考えると、廃止もやむを得なかったのかもしれません。


> ところで、同じ名鉄の揖斐線や谷汲線も近いうち廃止になるといううわさを聞いたことがあるのですが、本当なんですかねえ?

これは、本当の話です。すでに昨年秋、NHKでも、揖斐線の一部、谷汲線を含む、名鉄6路線の廃止案が報道されています。この話を私自身に焼きなおすと、山歩きの時に利用する路線を奪われることになるので、たまらん話です…

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1091] 甲武鉄道の遺構 投稿者:MCCの石川 投稿日:99/03/18(Thu) 17:58

八王子駅界隈の廃な物を拝見して興味を持ったので、今日半年ぶりに大昔
の古色蒼然としたロードを引っぱり出してきて、甲武鉄道の遺構を探して
みました。
実は私、先日結婚しまして、京王八王子駅の近くに住んでいます。

「甲武鉄道の遺構が明神町三丁目付近に残っているかも知れない」
との事なので、この地点を中心に浅川まで路地裏を中心にウロウロしまし
たが、それらしい物は見つけることは出来ませんでした。
この辺りは昔、織物工場が沢山有った場所らしいですから、案外一帯の工
場を取り壊して住宅地にする時に、一緒に壊されてしまったのかも知れま
せん。

後は京王線、JR線に挟まれたデルタ地帯の操車場。
ここは何か有りそうな気がします。

ではでは

http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/


[1096] Re: 甲武鉄道の遺構 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/19(Fri) 22:49

石川さん、ご無沙汰です。

今、八王子なんですか。
結婚されたそうで、おめでとうございます。
で、奥さんも自転車関係人?(^^;)

> 「甲武鉄道の遺構が明神町三丁目付近に残っているかも知れない」
> との事なので、この地点を中心に浅川まで路地裏を中心にウロウロしまし
> たが、それらしい物は見つけることは出来ませんでした。

「八王子乗り物百年史」には写真が載っていましたが、どうも
家と家との間のちょっとした空き地にある(あった)らしいです。

> 後は京王線、JR線に挟まれたデルタ地帯の操車場。
> ここは何か有りそうな気がします。

ここは「廃なもの(3)」で行ったんですが、なかなか中には入れなくて...
未だにです。


[1101] Re^2: 甲武鉄道の遺構 投稿者:MCCの石川 投稿日:99/03/20(Sat) 21:54

>石川さん、ご無沙汰です。
どうも暫くです

> 今、八王子なんですか。
> 結婚されたそうで、おめでとうございます。
> で、奥さんも自転車関係人?(^^;)

有り難うございます。
理想の妻はサイクリストだったのですが・・・
なかなかそうも参りません。

>
> 「八王子乗り物百年史」には写真が載っていましたが、どうも
> 家と家との間のちょっとした空き地にある(あった)らしいです。

うーんやっぱりもう少し念入りに探さないといけませんね
でも空き地は徹底的にチェックしましたけど、それらしい
物は無かったです。

> > 後は京王線、JR線に挟まれたデルタ地帯の操車場。

> ここは「廃なもの(3)」で行ったんですが、なかなか中には入れなくて...
> 未だにです。

実は私の家からデルタ地帯まで歩いて数分で行けます。
でもちょっと入れそうも有りませんね。

http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/


[1094] Re: 甲武鉄道の遺構 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/19(Fri) 20:55

石川さん、はじめまして。

京王八王子から明神町にかけては、80年代に入って大きく変わりましたよね。
80年代初頭から、京八(今でも、こう呼ぶんだろうか…)駅前が急激に変わり、その流れはすぐ、明神町一円にも広がったと記憶しています。
それまで残っていた幾つかの甲武鉄道関連の遺構も、この時期に失われたと考えています。(当時、私は甲武鉄道の名前しか知らず、遺構などに興味はまったくありませんでした)
そして、京八の駅が地下に潜ってしまってからは、もはやそこは「別の」駅になってしまいました…


役に立たない書き込みだったかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。京八から歩いて3〜4分の八王子市立第五中学校出身、小原輝昭でした。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1100] Re^2: 甲武鉄道の遺構 投稿者:MCCの石川 投稿日:99/03/20(Sat) 21:54

小原さん、こちらこそはじめまして。

> 石川さん、はじめまして。
>
> 京王八王子から明神町にかけては、80年代に入って大きく変わりましたよね。
> 80年代初頭から、京八(今でも、こう呼ぶんだろうか…)駅前が急激に変わり、その流れはすぐ、明神町一円にも広がったと記憶しています。
> それまで残っていた幾つかの甲武鉄道関連の遺構も、この時期に失われたと考えています。(当時、私は甲武鉄道の名前しか知らず、遺構などに興味はまったくありませんでした)
> そして、京八の駅が地下に潜ってしまってからは、もはやそこは「別の」駅になってしまいました…

私の女房の実家は八王子の奥の方に有ります。
一応念のため
「お前、昔の京八駅の近くに甲武鉄道の遺構があった筈だけど憶えてない?」
と聞いてみましたが、解らないとの事でした。(苦笑)

私も昔の木造平屋の京八駅を憶えていますが、当時の駅前はもっとゴミゴ
ミしてましたよね。そのゴミゴミの中に隠れていたんですね。


> 役に立たない書き込みだったかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。

役に立たないだなんてとんでも有りません。こちらこそ宜しくお願いいたします。

http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/


[1090] おすすめの峠 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/17(Wed) 22:10

どうも。最近自宅近くのユーザーに直行直帰ばかりでだいたい午後5時
には家にいます。(とても暇な、暇すぎるSEです)
さて、表題の件ですが1つは伊那市から奈良井宿に至る権兵衛峠、もひとつ
は木曽開田高原から野麦峠付近に至る月夜沢峠です。どちらも本格的な山越えとなりますので自転車ではきついかも。特に月夜沢の方は未舗装です。
ツーリングマップに載ってます。あと、敦賀〜今庄の北陸線廃線も面白いです。中部地区ばかりですいません。


[1107] Re: おすすめの峠 投稿者:MCCの石川 投稿日:99/03/22(Mon) 01:49

けがだしな さん、初めまして
MCCの石川と申します。

> さて、表題の件ですが1つは伊那市から奈良井宿に至る権兵衛峠、もひとつ
> は木曽開田高原から野麦峠付近に至る月夜沢峠です。どちらも本格的な山越えとなりますので自転車ではきついかも。特に月夜沢の方は未舗装です。
> ツーリングマップに載ってます。あと、敦賀〜今庄の北陸線廃線も面白いです。中部地区ばかりですいません。

月夜沢峠は数年前の11月の末に行きました。
今でもダートなんですね。
大きな氷塊をタイヤが跳ね上げてしまい、やっと手に入れた亀甲のガード
が折れたので悔しい思いをしました。

この時は初日は小熊黒沢林道走って夕方まで松本市内を流しました。
二日目が月夜沢峠で松本からの登りが長くて辛かったです。
今でもダートなんですね
雪が降っていて寒かったのを憶えています。

http://www2.justnet.ne.jp/~temjin/


[1097] Re: おすすめの峠 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/19(Fri) 22:50

けがだしな さん、こんばんわ。

> さて、表題の件ですが1つは伊那市から奈良井宿に至る権兵衛峠、もひとつ
> は木曽開田高原から野麦峠付近に至る月夜沢峠です。どちらも本格的な山越えとなりますので自転車ではきついかも。特に月夜沢の方は未舗装です。
> ツーリングマップに載ってます。あと、敦賀〜今庄の北陸線廃線も面白いです。中部地区ばかりですいません。

峠のご紹介ありがとうございます。
伊那方面はまだ、杖突峠から秋葉街道の方をちょびっと走っただけ、
木曽は足さえ踏み入れた事もありません。
あそこらはなかなか渋い峠が多いですよね。

北陸旧線については、山岡さんのレポートがあります。


[1086] 奥三河最深部 津具村 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/15(Mon) 22:31

「街と鉄道」で、鉄道と無縁の町を紹介します。

その町は、愛知県奥三河の最深部津具村です。
津具は、愛知県以外の方にとって、あまりなじみがないでしょう。もし、公共交通機関で津具に行こうと思ったら、本当に大変です。
豊橋から、飯田線に乗って本長篠へ。本長篠で豊鉄バスに乗って田口へ。そして、田口で豊鉄バスを乗り換え、津具に到着です。名古屋からだと、まる1日がかりの行程です。

津具は、名古屋から見て、「東京より遠い」と言ってもよい存在ですが、だからこそ「素敵な雰囲気」を随所に残しています。

武田信玄も活躍した津具の現在を、ぜひご覧ください。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1089] Re: 奥三河最深部 津具村 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/17(Wed) 19:42

> 「街と鉄道」で、鉄道と無縁の町を紹介します。
>
> その町は、愛知県奥三河の最深部津具村です。
> 津具は、愛知県以外の方にとって、あまりなじみがないでしょう。もし、公共交通機関で津具に行こうと思ったら、本当に大変です。
> 豊橋から、飯田線に乗って本長篠へ。本長篠で豊鉄バスに乗って田口へ。そして、田口で豊鉄バスを乗り換え、津具に到着です。名古屋からだと、まる1日がかりの行程です。
>
> 津具は、名古屋から見て、「東京より遠い」と言ってもよい存在ですが、だからこそ「素敵な雰囲気」を随所に残しています。
>
> 武田信玄も活躍した津具の現在を、ぜひご覧ください。
津具村って山奥の狭い谷合の村かと思いましたが、明るい高原のような
平野もありますね。まわりは山に囲まれて秋の夕暮れの頃に訪れたい
です。天狗棚とか碁盤石山とか山の名前もどこか歴史的な風情を感じさ
せてくれます。以上、文系出身でありながら歴史の苦手なけががしな?
でした。


[1087] Re: 奥三河最深部 津具村 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/16(Tue) 22:16

こんな静かな村で一日をゆっくりと過ごせたらいいなぁ〜。
こういう場所では時もゆっくりと進むんだろうなぁ。。。

雪を被った山々が遠くに見えるってのもいいですね。


[1085] KIXローカルさん の新連載(1) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/15(Mon) 22:19

さてご期待に答えて、KIXローカルさん の新連載「九州のスイッチバックを行く」がスタートしました。
旅のさなかの様々な人たちとの出会い... 思い出深い旅ほど、そういう巡り会いが多いですね。

あ、私の 自転車たち もついでに公開(^^;)


[1110] Re: KIXローカルさん の新連載(3) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/24(Wed) 22:49

KIXローカルさんの九州の旅、第3章が出来ました。
あの、高千穂鉄橋が出てきます。


[1088] Re: KIXローカルさん の新連載(2) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/16(Tue) 22:16

KIXローカルさんの新快速...ぢゃない新連載(^^;)
第2章が出来ました。

最終的には第12章まで行く予定との事で、かなりな長編になりそうです。


[1081] みなさん、はじめまして 投稿者:宮田幸治 投稿日:99/03/14(Sun) 20:26

はじめましてが続きます。
H.Kumaさん、ボード常連の皆様、こんばんは。
私は神戸に住む宮田と申します。かつて国分寺に住んで
いたこともあり、このページやボードは大変なつかしく
読ませてもらっています。

さて、私も昔の記録を中心にしたページをつくっており、
H.Kumaさんには直接メールでリンクをお願いしたところ、
早速当方にもリンクしていただきありがとうございます。
ようやく、先日行ってきた立飛線、鉄道総研引込線を
アップできましたので、お知らせします。
今のところ、当方のページは昔話ばかりですが、機会を
みて廃線跡をたどってみたいと思っています。
そうそう、先週、仕事で加古川へ車で行ったとき、たま
たま走った道が別府鉄道の廃線跡だったりしました。
というところで、これからもよろしくお願いします。

http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/


[1082] Re: みなさん、はじめまして 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/14(Sun) 22:10

宮田さん、いらっしゃいませ。
メールではどうもでした。

> ようやく、先日行ってきた立飛線、鉄道総研引込線を
> アップできましたので、お知らせします。

立飛線は、最近発売された「...歩くVI」にも丸田祥三さんの鉄道廃景シリーズの写真として載ってますね。
あの写真だとまだバッテンがちゃんとしてるんで、かなり昔に写したものみたいですが。

> そうそう、先週、仕事で加古川へ車で行ったとき、たま
> たま走った道が別府鉄道の廃線跡だったりしました。

ほほぅ、それは興味深いですね。
また今度機会がありましたら、ぜひレポートをお願いします。


[1080] はじめて投稿します 投稿者:けがだしな 投稿日:99/03/14(Sun) 03:14

はじめまして。飯田線を中心に精力的にやっているようですね。
私の地元(O崎市N島町)にも旧西尾鉄道がありますが私のような未熟者
の嗅覚では追跡できない部分が多いです。
 また、南武線にも造詣が深いようですね。私はT芝グループの会社に勤務
しているので以前、府中市は分倍河原に3ヶ月ほどおりました。もっと早く
このページを見ていたら・・・。
 私もいずれは飯田線や林道を中心としたHPをつくりたいので今後も
より良い情報の提供をよろしくお願いします。

P.S 田本駅に行く吊り橋から天竜川を眺めていると
    チャゲ&飛鳥の「万里の河」が頭の中に流れてくるのは私だけ
    でしょうか。


[1083] Re: はじめて投稿します 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/14(Sun) 22:11

けがだしな さん、こんばんわ。

小原さん のページからいらしたのかな。
飯田線といえば、もう 小原さん を抜きには語れませんものね(^^;)。

O崎市周辺も色々と廃線跡は取り揃っているようです(日本語変だナ)ので、ぜひまた探索してみて下さい。


[1084] Re^2: はじめて投稿します 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/14(Sun) 23:10

けがだしな さん、はじめまして。
(「けが」「だしな」、イカニモですね)

「街と鉄道」の小原輝昭です。

「街と鉄道」の飯田線、その他をお読み頂き、ありがとうございます。
飯田線記事は、これからも増やし続けますので、よろしく。
また、西尾鉄道については、何か けがだしなさんがご存知のこと(遺構だけでなく、思い出話等も歓迎)、または、ご存知の知り合いがいらしたら、ぜひ…
南武線は、私が何か語るのは、ちょっと恥ずかしいです。南武線を含む、多摩地区の話は、ここ、H.Kumaさんの「Rail and Bikes」にたくさん紹介されていますので、ぜひ見て下さいね。

あ、そうそう、来週末。「飯田線オフ」が開催される予定で、私もノコノコ出かけてきます。その模様も、「街と鉄道」で紹介することになるでしょう。
(オフ主催者は、「Rail and Bikes」「街と鉄道」双方で相互リンクしているホームページ「魅力発見・飯田線」の作者、たもと千代(ハンドルネーム)さんです)

それでは、今後ともよろしくお願い致します。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1078] 最近買った(読んだ)本 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/12(Fri) 22:19

えぇっと、何故更新がないかというと、花粉の季節だからです。(^^;)
で、最近は本を買い込んで、読みふける毎日。


とっておきの汽車旅(昭交社)
鉄より旅に重点、写真もいい。なんたって表紙の女の子が可愛い。
日本の列車100選(淡交社)
お馴染み 南 正時 さんのシリーズ。
鉄道廃線跡を歩くVI(JTB出版)
まだ出るか!?このシリーズ。
全国保存鉄道III,IV(JTB出版)
前々から買おうとは思ってたんだけど。
鉄道 for Windows(工学社)
一応、自分のページを紹介してくれてるので...
雑誌「旅」4月号(JTB)
特集は、鉄道廃線跡を歩こう!? ダ


さて花粉明けの暁には、とりあえず工事中のページを順次開通(まだ行ってないんだ実は ^^;)させたいと思います。
未成線にならないように。。。


[1071] 飯田線… 投稿者:なっきぃ 投稿日:99/03/11(Thu) 21:58

はじめまして。「スクーター馬鹿」なっきぃと申します。
先月26日購入のリード90でいきなり美濃!淡路島!!で、10日で2600km。
いきなり「入院」させてしまいました^^;;なお、家は足立区です。
#その前はリード50で、北海道行ってたりしてました。
いま、FKENフォーラムで飯田線各駅停車の旅を書いてる人がいて、
「こんなページがあるよ」といわれたんで入ってみました。

飯田線。電車で何気なく通過しただけですが、実際はすごいところ
なんですよねぇ。ここまで調べ上げた小原さんに、敬意を表します。
実はGWに「飯田線各駅停車の旅」を企画してました。もちろんリードで。
うーん、これはきびしぃかなぁ!?特に水窪から天竜峡。
でも、行ってみたいなぁ。林道はまだしも、本当に道がないのは困った…

しばらく時間があるんで、徹底的に調べることにします。
実現した暁には、HP作りますんでよろしくお願いします。では。


[1077] Re: 飯田線… 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/12(Fri) 21:15

なっきぃさん、はじめまして。

スクーターで全国行脚ですか。。。いいですねぇ。
飯田線とスクーター、案外似合うかも知れません。

もし実行に移される場合はお気をつけて。
そして無事お帰りの際は(^^;)ぜひ、旅のもようをまた聞かせて下さいね。


[1072] Re: 飯田線… 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/11(Thu) 23:14

なっきぃさん、はじめまして。小原輝昭です。

この度は、H.Kumaさんのホームページ「Rail and Bikes」掲示板への書き込み、ありがとうございます。
兄貴分の「Rail and Bikes」のページと、弟分の「街と鉄道」のページは、ページのテーマの一つとして「廃線」という分野を共有しています。
数ある鉄道趣味の中で、「廃線」という分野はまだ、マイナーの域を出ないため、「廃線ファン層」を増やす目的で、「街と鉄道」から「Rail and Bikes」掲示板に直接アクセスできるようにしています。
今後ともよろしくお願いします。

さて、「線路付替による廃線区間の宝庫」である飯田線の話ですね。
なっきぃさんは、ミニバイクで線路沿いを走ろうとしていらっしゃるようですが、水窪〜天竜峡 間は、「街と鉄道」でも紹介している通り、とても厳しい地形です。実際、道が本当に無いところもあります。
ですから、本当にミニバイクで走るなら、気をつけて下さいね。事故の心配はもちろん、この区間、ガソリンスタンドが極端に少ないことも、考慮しなければいけませんから。

それでは、本日はこの辺で…

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1069] 西鹿島の謎 投稿者:さんきち 投稿日:99/03/10(Wed) 19:19

先月仕事で浜松に行く用事があったので、帰路は浜松から遠州鉄道、
天竜浜名湖鉄道と乗りついで掛川から新幹線で帰京しました。その際、
天竜浜名湖鉄道の接続待ちが1時間くらいあったので、西鹿島の駅の
そばをぶらぶらしていたら、駅の近所の駐車場に軌間50cm位の
廃線跡があるのを発見しました。

駐車場内をくまなく検分した結果(他人が見たらそう当怪しい行動
だったかな・・・^^;)、その廃線跡はY字型に分岐しており左の分岐の
ほうは以前何か建物があったように思われました。また、Yの下に
あたるほうは道路を横切りある建物の裏に入っていくような感じでした
(ただし、道路の部分から線路はなかった)。この建物は何なのかと
思い表に回ってみましたが空家でした。

結局、その廃線跡が何に使われていたかは全く分かりませんでしたが、
偶然出会った「廃」な空間を堪能致しました。



[1075] Re: 西鹿島の謎 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/12(Fri) 21:13

さんきちさん、こんにちは。

いわゆる街角軌道ってやつですかね。
それとも、鉱山関連か何かの施設?
西鹿島がどんな雰囲気のところなのか、行った事ないのでわかりませんが。

#そういえばトワゾ〜に、井川線川根両国駅近くのお茶屋さんに軌道があるって記事が出てたっけな。


[1073] Re: 西鹿島の謎 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/11(Thu) 23:16

さんきちさん、H.Kumaさん、どうも。
勝手に登場?、小原輝です。

ここでのトピック、西鹿島駅周辺の超狭軌レールの話は、私にはよくわかりません。すみません。
ところで現在、西鹿島を走る鉄道は、遠鉄と天浜線です。
そのうち、遠鉄は、明治42年に762mmで開業、大正12年に1067mmに改軌されています。
一方、天浜線は、かつての国鉄二俣線ですから、当然1067mmです。

と言うことで、現在でも西鹿島駅周辺に残る超狭軌の線路って、何でしょうね? ま、この辺は、私より「鉄道の歴史」に詳しい方が、いくらでもいらっしゃるでしょう…

ただ、書き込みをしてしまった責任上、何か出さないと申し訳ないので、西鹿島駅をご覧ください。

それでも私は、そのうち西鹿島に行くでしょう。(決して、線路跡探索目的ではない)
西鹿島駅前から、遠鉄バス「くんま水車の里」行に揺られること50分。終点の「くんま水車の里」がある天竜市 熊は、東海自然歩道が通っています。
熊から、東海自然歩道で静岡-愛知県境を越え、飯田線・三河大野駅まで歩けます。(所用時間:約5時間)
次回行った時、西鹿島駅でのバス待ち合わせ時間にでも、この超狭軌レールを見てみます。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1067] yahooの 投稿者:ボリス 投稿日:99/03/10(Wed) 11:04

H.Kumaさんのサイトと、09@小田原さんのサイトが
yahoo今日のおススメ!に.....。
やったあ。でももっと早く載っていても
おかしくなかったような気がする。
今日のおススメに載ったということは雑誌の方にも掲載されるのかな?
これからも楽しく読ませてくださいね。

http://www.intwk.co.jp/YAMADA/


[1068] Re: yahooの 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/10(Wed) 19:00

あら、ほんとだ。
yahooのこのページはこれまで見たことなかったです。(^^;)

そういえば、きっずの方にも登録して頂いたみたいで、yahoo の方からメールを頂いておりました。


[1070] Re^2: yahooの 投稿者:09@小田原 投稿日:99/03/11(Thu) 11:55

奥です。

カウンタが壊れたかと思うようなアクセスに驚いてます。
おそるべし yahoo!

>yahooのこのページはこれまで見たことなかったです。(^^;)
僕も見たことなかったです...

http://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/


[1076] Re^3: yahooの 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/12(Fri) 21:14

奥さんこんにちは。

ほんとにあの日は凄かったですね。
私んとこもカウンタがかなりグルグルまわりました。


[1061] 103系訓練車 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/03/06(Sat) 23:33

おこんばんは

今日、八王子駅から八高線で帰ってきたら、拝島の引込線に
103系の訓練車が戻っていました。
訓練車の白文字がくっきりでしたが・・・・。
白いテープみたいに見えたのは気のせいでしょうか?(^_^;)

あ、自分で書いといて何ですが、最近103系の訓練車って
居なかったんだ・・・・と改めて気が付く私・・・・(^^;)


[1062] Re: 103系訓練車 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/07(Sun) 21:33

きんぽうげさん、こんばんわ。

> 今日、八王子駅から八高線で帰ってきたら、拝島の引込線に
> 103系の訓練車が戻っていました。

そういえば最近見かけませんでしたねぇ〜。
どこぞで訓練に励んでいたんでしょうか。
(訓練車が訓練するワケじゃないけど ^^;)


[1060] 古代ロマンの街・奈良県橿原市周辺 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/06(Sat) 12:59

「街と鉄道」の「街」シリーズ第2弾です。

今回は、奈良県橿原市周辺を扱いました。私は、疲れを感じると、奈良県中西部の古代ロマンの街・橿原に出向き、リラックスしています。いくら疲れていても、足を運ぶだけで疲れが吹っ飛ぶ、素敵な街です。

皆様、ぜひ一度、橿原に足を運ばれてはいかがでしょうか。



追伸:KIXローカルさんの五能線のお話・完結編、読みました。素敵な世界が描かれていました。残りの個人的な話は、メールにします。

それでは。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1063] Re: 古代ロマンの街・奈良県橿原市周辺 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/07(Sun) 21:33

小原さん、毎度どうもです。

> 私は、疲れを感じると、奈良県中西部の古代ロマンの街・橿原に出向き、リラックスしています。いくら疲れていても、足を運ぶだけで疲れが吹っ飛ぶ、素敵な街です。

こういうお気に入りの場所が身近にあるっていいことですよね。
奈良というと、小さい頃母親の会社の社員旅行に一緒に連れていってもらった事を想い出します。
後ろからいきなり鹿に鹿煎餅を強奪されて半べそをかいた事も思い出ですが、往路の東海道を夜行列車で下った時に、ボックスシートの間に渡す板が配られて、それをベッドの様にして寝たのが強烈に印象に残っています。


[1059] 五能線の旅・完結編 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/05(Fri) 23:01

さて首を長くしてお待ち頂いてた読者の方も多いと思いますが、KIXローカルさん の五能線の旅・完結編をお届けします。

ひょっとして今後も作品を書いて頂けるかも知れませんので、ぜひぜひ、KIXローカルさんへ熱烈な感想メールをどうぞ!(^^;)


[1058] 甲府へ... 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/04(Thu) 22:35

甲府へ行って来ましたが、今日はあたたかだったですね。

そういえば、中央(東)線の115系パンタって、もうシングルアーム化されたんですね。
なんか、年期の入ったボディにあのパンタって違和感ありますが...

さて、KIXローカルさんからついに五能線の完結編を頂きました。
近々公開させて頂きますのでお楽しみに...


[1044] このたび 投稿者:たろう 投稿日:99/02/28(Sun) 22:22

3月15日に浜松に転勤することになりました。
こちらには3年間でしたが、kumaさんや今北さん小原さんとお知り合いになれてとてもよかったと思います。
引っ越しは少し大変ですが、いろいろな土地に行けるので転勤もそんなに悪い物ではないですね。
また落ち着いたらいろいろ探索を再開しようと思います。
近辺にどこかおすすめのポイントがあったら教えて下さい。

http://www.venus.dti.ne.jp/~pacy/


[1050] Re: このたび 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/03/02(Tue) 00:35

こんばんは!
ううん、ちょっと遠いところに行ってしまうのですね…

寂しいですが、いずれまたお目にかかれることもあるでしょう。
新天地でもがんばってください。(怪しい廃な奴、期待してます)

「横浜線」なら多分大丈夫でしょう。
私の「井の頭線」も、地元を離れているにもかかわらず
勝手に作っちゃったクセに、結局ネタが無いので…
書きこみもせずにほっぽっといても何とかなって?ますから…
(うわ〜、全然フォローになってないよ…)

それではまた!!


[1049] Re: このたび 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/03/01(Mon) 22:08

小原輝です。たろうさん、今後ともよろしくお願いします。

ところで、H.Kumaさんもお書きになられましたが、「横浜線ボード」はどうされるのですか? その点がとても心配です。

さて話題変わって、これもH.Kumaさんが書かれましたが、大井川鉄道のお話。引越し後、たろうさんが落ち着かれたら、私といっしょに「大井川鉄道オフ」に参加しませんか? 大井川鉄道は、いろいろな「ボロ電」とSLがいて、純粋に楽しめますよ。あ、でも お嬢さんが小さいうちは、難しいかな?


最後に。たろうさん、浜松でも、頑張って下さい。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1046] Re: このたび 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/01(Mon) 21:28

たろうさん、こんばんわ。

浜松へ転勤ですか。
あちらだと、もう少し行けば小原さんの勢力圏ですね。(^^;)

さて浜松近辺だと、有名どころでは遠州鉄道奥山線とか静岡鉄道駿東線とか。あと光明電鉄や浜松電鉄、西遠鉄道など、ネタには事欠かないんじゃないですか。
いいなぁ〜、大井川鉄道や飯田線なんかも日帰り圏内ですよね。

で、あちらへ行かれても今のページは続行ですよね...?


[1043] 最近... 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/28(Sun) 21:16

最近、週末にいろいろと用事があって余り出かけられないのですが、その分、家で地方私鉄のバナーなんかをぼちぼちと作ってます。
とはいえ、大手私鉄から嫁いでいった車両も多いので、けっこう色替えだけで簡単に出来ちゃうんですが。。。

さて、今月発売の雑誌「旅」は廃線と地図の特集だとかで、きっとお馴染みの先生方が執筆してらっしゃる事でしょう。


[1051] Re: 最近... 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/03/02(Tue) 01:04

そういやお師匠様、色替えと言えば…
JR東日本の200系とか400系とかの塗装が変わる(変わった)そうですね。
立ち読みした鉄ファンで見たのですが…いかがなもんでしょう?
個人的にはあの塗装、良いんだか悪いんだかようわからないのですが…

できれば新幹線だけでなく、
青梅線の地味でオンボロなボコボコを少しでもかわいがってくれれば良いのに…
まあ、立場の(すごい)違いがあるので仕方ないのですが…

さすがに怪しい物好き?のお師匠様でも青梅線の「アレ」はつくりたくないでしょうね?

http://www.venus.dti.ne.jp/~imakita/bbs4/bbs.html


[1057] 200系の新塗装 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/02(Tue) 22:37

今北さん、どうも。

> JR東日本の200系とか400系とかの塗装が変わる(変わった)そうですね。
> 立ち読みした鉄ファンで見たのですが…いかがなもんでしょう?
> 個人的にはあの塗装、良いんだか悪いんだかようわからないのですが…

200系の新塗装は新聞か何かで見ましたが、私もどうも馴染めませんネ。
色の組み合わせ自体はまぁ悪くはないと思うんだけど、あの柔らかな曲線のノーズをばさっと無理矢理塗り分けてしまったのは失敗じゃないかな〜。
前に鉄道公園の0系を無理矢理グリーンに塗ってしまったのもかなり無理があったけど...。

> さすがに怪しい物好き?のお師匠様でも青梅線の「アレ」はつくりたくないでしょうね?

ネタ的にはすごい面白いんだけど、さすがにアレを256色数ドットで表現するのはきついですね。
Nゲージにウェザリングするのよりも、技術を要するんじゃないですかね。(^^;)


[1039] 廃止目前:名鉄美濃町線 新関〜美濃 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/02/27(Sat) 12:08

「街と鉄道」に鉄道記事をupしました。

今回は、今年3月末日の廃止を目前に控えた、名鉄美濃町線 新関〜美濃 間の最近の姿です。
昨年7月に、美濃町線部分廃止の話を「街と鉄道」で扱いましたが、今回は、美濃町線記事の第2弾としてお楽しみ下さい。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1041] Re: 廃止目前:名鉄美濃町線 新関〜美濃 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/27(Sat) 21:59

廃止一ヶ月前になりましたね。

あの、正面から見ると赤いだるまのような電車の走る、可愛い路線も見納めなんですね。
これからしばらくは、ちょっとした騒ぎになるかな...。


[1038] 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:ボリス 投稿日:99/02/26(Fri) 19:11

こんにちは。みなさまはじめまして。
明日、久しぶりに時間ができたので赤羽にある、
陸軍の軍事工場用の軌道の跡にいってみようと思っています。
とりあえず手元に淡交社の廃線本があるのでそれを元に行こうとしていますが、
この本には地図が載っていないのでかなり迷いそうです。
国土地理院の地図を取り寄せている時間もないのでいきなりいってしまうつもりですが、
もし、あそこにいってみた方がいらっしゃったらぜひなにかちょっとしたことでも
教えていただけたら...。と思っています。
よろしく御願いいたします。

http://www.intwk.co.jp/YAMADA/


[1040] Re: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/27(Sat) 21:56

ボリスさん、こんばんわ。

今日、赤羽へ行かれたのでしょうか。。。
コメントが遅くなってしまいましたが、あそこらの当時の詳細な地図が
「トワイライトゾ〜ン MANUAL-IV」に出ています。(お持ちでないかな)
北区郷土資料館提供となってますので、何ならそちらであたってみるのも良いかも。


[1045] Re^2: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:ボリス 投稿日:99/03/01(Mon) 13:27

kumaさんこんにちは。
結局あまり時間がとれず後日に延ばすことに。
しかし、いく予定だった日、本屋に立ち寄ったらJTB CanBookSの「廃線を歩く」の6巻目がでていて、
それに紹介されていました。
住宅地図で跡地も確認できたし、もう迷うことはないと思うのですが、
赤羽の十条駐屯地ももうすっかり公園になっちゃって、軍用軌道のなごりも
ほとんどないみたいですね....。もう少し早くいけばよかった。

> 「トワイライトゾ〜ン MANUAL-IV」に出ています。(お持ちでないかな)
残念ながら持っていません。おもしろそうなので、もしよろしければ
出版社を教えていただけませんか?御手数をおかけしますが...。

> 北区郷土資料館提供となってますので、何ならそちらであたってみるのも良いかも。
そうですね。それもいいですね。

http://www.intwk.co.jp/YAMADA/


[1047] Re^3: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/01(Mon) 21:36

ボリスさん、どうも。(あの YAMADA さんだったんですね ^^;)

「・・・歩く」の第六巻がもう出ているんですか。知らなかった(^^;) 早速本屋さんへ行ってみよう。
あと、「トワイライトゾ〜ン MANUAL」は「レイル・マガジン」でお馴染みのネコ・パブリッシングから年一回(秋頃に)発行されてます。が、けっこうレアものなので、バックナンバーを入手するのは難しいかもです。

PS.こないだ下河原線のレポート見ましたよ。また行きたくなっちゃったです。


[1054] Re^4: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:ボリス 投稿日:99/03/02(Tue) 11:28

> 「・・・歩く」の第六巻がもう出ているんですか。知らなかった(^^;) 早速本屋さんへ行ってみよう。
> あと、「トワイライトゾ〜ン MANUAL」は「レイル・マガジン」でお馴染みのネコ・パブリッシングから年一回(秋頃に)発行されてます。が、けっこうレアものなので、バックナンバーを入手するのは難しいかもです。

おお、そうでしたか。別冊、ムックの類、いつもチェックしそこなってしまうのです。
普段から本体の雑誌の方を読んでいないとだめですね。とりあえず、バックナンバーがある本屋に行ってみます。
「旅と鉄道」の過去の号にも赤羽のこの路線のことが載っているらしいのですが。
これはさがせばみつからないこともなさそうですね。

http://www.intwk.co.jp/YAMADA/


[1052] Re^4: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:09@小田原 投稿日:99/03/02(Tue) 09:11

ボリスさん はじめまして 09Photo-Railの奥です。
自分も淡交社の廃線本等をを見て赤羽・王子近辺の軍用軌道跡をいずれ訪れてみたいと思っていたのですが...
「廃線を歩く」6にも載っていましたが、手許に大正時代の附近の旧版地図(軍用軌道が掲載されています)があるので必要でしたら、コピーまたは画像など提供してもいいですよ。

http://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/


[1053] Re^5: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:ボリス 投稿日:99/03/02(Tue) 11:25


> 「廃線を歩く」6にも載っていましたが、手許に大正時代の附近の旧版地図(軍用軌道が掲載されています)があるので必要でしたら、コピーまたは画像など提供してもいいですよ。

おお、奥さま、ありがとうございます。
では、お手数でなかったらお願いしたいとおもいます。
くわしくはメールで....。
しかし、大正時代ですか。北区の軍時工場は思ったより古いのですね。

http://www.intwk.co.jp/YAMADA/


[1064] Re^6: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/03/08(Mon) 02:45

ご無沙汰です。リンクお世話になってます。ちょっと遅かったかな?

>「廃線を歩く6」
が出ていたのですか?6ですか!こんなにシリーズになってるとは!

「トワイライトゾーン4」は書籍コード0だったから絶版かな?
掲載した地図や画像もほんとはUPしたいんですけどね。

http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/


[1065] Re^7: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/08(Mon) 18:31

ユウキさん、こんにちは。

> 「トワイライトゾーン4」は書籍コード0だったから絶版かな?
> 掲載した地図や画像もほんとはUPしたいんですけどね。

そうでした!
「トワイライトゾ〜ン MANUIAL」のこの記事は、ユウキさんが書かれたのでしたっけね。
ユウキさんのページにもこの記事の情報があります>皆さま)


[1066] Re^8: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:ボリス 投稿日:99/03/09(Tue) 10:53

H.Kumaさん、ユウキさんこんにちは。

ネコパブリッシングのホームページに行っても
ぎりぎり在庫がないみたい。
(MANUAL5はある....)下のURL参照

ユウキさん、東京臨港線の晴海橋の在りし日の姿、いいですねえ。
初めてみることができました。

http://www.neko.co.jp/guest/book/rail/rail.htm


[1074] Re^9: 赤羽謎の軍用軌道 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/03/12(Fri) 01:25

H.Kumaさん、ポリスさんどうもです。
晴海橋はこのまま残してくれるといいですね。

http://plaza12.mbn.or.jp/~YUUKI/


[1025] 名古屋・京都 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/02/22(Mon) 21:48

土曜日から今朝まで、西方面に出かけていました。
うちの怖い人の友人が名古屋で結婚式をするので、
それに便乗してついていきました。

京都はまったく鉄分の無い旅行でしたが、
名古屋では「パノラマカーと犬山橋が危ない!」と聞いていたので
空き時間にしっかりと探検してきました。

まずパノラマスーパーに乗り新鵜沼まで行きましたが…、
全席指定のガラガラ電車で、犬山から先頭車両を独り占め…、
かぶりつきを久しぶりにやりました。

トレインシミュレーター名鉄で犬山橋を渡るとき、
25km/hの低速でもフワフワと車体がゆれるのですが、
まさにあの通り、しかも視線はP・スーパーなので上にあり、
現実に非常に近い体験ができて、ちょっと感動してしまいました。

しばらく周辺をうろついたものの、寒くなって犬山遊園に橋を渡って戻り、
今度は新岐阜まで進む事としました。
なんとそこに来たのがパノラマカーで、
これを収めておけば良かったのですが…偶然来たので仕方在りません。
寒い中、複数の人が写真にとっていました。

すでに自動車用の橋は出来つつあり、
この貴重な姿も後少しで見納めになると思うと…非常に残念です。


[1030] Re: 名古屋 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/02/23(Tue) 23:28

あらら、イマキタ君お久しぶりです。
犬山橋の話ですので、小原輝も何か書き込まないといけないのかな?

実は、犬山橋の西隣に、「国宝犬山城」があります。私は、犬山城の天守閣から、犬山橋を眺めるのが好きです。
こういう眺め方も楽しいので、ぜひ一度どうぞ。
それにしても、犬山橋の鉄道占有化は、時代の流れと言わなければいけないのでしょう…

あと、パノラマカーの話ですが、イマキタ君がいた時間に来たパノラマカーは、7000系(昭和35年製造)でしたか?
それとも、7500系(昭和37年製造)でしたか? もし7000系だったなら、数が減ってきているので貴重です。

それでは。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1031] Re^2: 名古屋 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/02/24(Wed) 01:37

待ってました!小原さんが来てくれると思ってました!

以前、メールで犬山橋の写真を頂いて、一度行ってみたかったんですよ〜。
で、今回念願かなって行けたわけですが…

あう〜っ!!不覚にも車両形式を見落としました…

パノラマカーって一形式?ではなかったんですねい!
今まで知りませんでした!!(T_T)

でも、乗ったのはこれ(↓)です。
果たしてどちらなのでしょう?

http://www.venus.dti.ne.jp/~imakita/image/P2200065.JPG


[1032] Re^3: 名古屋 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/24(Wed) 22:25

今北さん、小原さん、こんばんわ。

その違いって、ひょっとしてボディのすその段差で見分けられるってのでしたっけ?


[1035] Re^4: 名古屋 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/02/25(Thu) 20:45

> 今北さん、小原さん、こんばんわ。
>
> その違いって、ひょっとしてボディのすその段差で見分けられるってのでしたっけ?
>

うう、お師匠様の言う通りかも…

おまけに、私の乗ったのには自動解結装置?が無くて
TS名鉄の7000系には在り…

決定的なのは
阿久比大使館さん(http://www2m.meshnet.or.jp/~agui/)の
名鉄の写真を見ると、どうやら乗ったのは7500系だったようです。
なんてこった!!

http://www.venus.dti.ne.jp/~imakita/image/P2200065.JPG


[1037] Re^5: 訂正:7500系も、立派なパノラマカー 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/02/25(Thu) 21:24

> > 今北さん、小原さん、こんばんわ。
> >
> > その違いって、ひょっとしてボディのすその段差で見分けられるってのでしたっけ?
> >
>
> うう、お師匠様の言う通りかも…
>
> おまけに、私の乗ったのには自動解結装置?が無くて
> TS名鉄の7000系には在り…
>
> 決定的なのは
> 阿久比大使館さん(http://www2m.meshnet.or.jp/~agui/)の
> 名鉄の写真を見ると、どうやら乗ったのは7500系だったようです。
> なんてこった!!

いやいや、7500系も、立派なパノラマカーですです。

元祖パノラマ7000系よりむしろ、他車輌との連結ができない7500系の方が、先に姿を消してしまうかもしれないですから。

「電気を食い過ぎる」ため、名車パノラマも、そんなに先は長くないでしょう。その中で、犬山線には、7500系6連も走り続けている。
(以前、イマキタ君に個人的にメールし、その後、「街と鉄道」のindexページにも掲載した「犬山橋を行くパノラマカー」は、7500系でしたよね)

と言うことで、イマキタ君が乗ったのは、どっちのパノラマカーだったのか知りたかっただけの、小原輝でした。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1024] 新潟へ... 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/20(Sat) 19:10

仕事で新潟へ行って来ました。新幹線の日帰りでしたが、行った先の工場が燕市の灰方という所にありまして、すぐ裏手に新潟交通がかつて走っていたそうです。駅跡もあるらしいのですが、さすがに見に行ってる時間がなくて残念でした。(^^;)
新潟交通の残りの区間も廃線が間近と聞いていますが、地方私鉄の味わいを色濃く残している線なんで出来れば残って欲しいなぁ。

しかし、Max 1階席(地下室)の車窓はつまんないの一語につきますね。


[1022] 遠野 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/02/17(Wed) 22:58

「街と鉄道」に新しいコンセプトのコーナーを設置しました。
新コーナーは、「街」に、より重点を置いて記事を作成していきます。これまで「街と鉄道」のテーマとしてきた、「鉄道が街にどのような影響を与えるのか」と外れる部分も出てきますが、新コーナーも、ぜひお楽しみ下さい。

さて、新コーナーの第1弾として、 遠野(岩手県) を作成してみました。

新コーナーともども、今後とも「街と鉄道」をよろしくお願い致します。

なお、「街」に重点を置いたページ作成を薦めて下さった、H.Kuma様。本当にありがとうございました。今後、本コーナーを大きく育てていきたいと思います。

http://member.nifty.ne.jp/tkohara/


[1023] Re: 遠野 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/18(Thu) 20:05

小原さん、こんばんわ。

> なお、「街」に重点を置いたページ作成を薦めて下さった、H.Kuma様。本当にありがとうございました。今後、本コーナーを大きく育てていきたいと思います。

新コーナーもなかなか小原さんらしくて良いですね。
(さりげなく鉄分が少し混じっているところなんか ^^;)

遠野方面は、岩手では一番行ってみたい場所です。
実は仙人峠の山道で仙人に会った(これホント)という話も聞いたことあります。
熊さん には会いたくないですけどネ。


[1019] 本日3回目・・・しかも質問(^_^;) 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/02/15(Mon) 03:19

おこんばんは。
3つめの書き込みをしてしまいました。(一度に書け(^^;))

お初の質問ですが、DD51−888、最近見かけませんね。
どうしたのでしょうか?(去年の6月に見たのが最後かな)
近年は余り稼働率がよくないらしいですが、ご存知でしたら
教えて下さい。


[1021] Re: 本日3回目・・・しかも質問(^_^;) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/16(Tue) 22:14

きんぽうげさん、こんばんわ。

> お初の質問ですが、DD51−888、最近見かけませんね。
> どうしたのでしょうか?(去年の6月に見たのが最後かな)

おヲ、ぞろめですか。。。
これってどこにいる(た)やつなんでしょう。


[1027] Re^2: 本日3回目・・・しかも質問(^_^;) 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/02/23(Tue) 02:16

> きんぽうげさん、こんばんわ。
>
> > お初の質問ですが、DD51−888、最近見かけませんね。
> > どうしたのでしょうか?(去年の6月に見たのが最後かな)
>
> おヲ、ぞろめですか。。。
> これってどこにいる(た)やつなんでしょう。
>
おこんばんは。

ほへ?。888って、高機所属なのでは・・・(^-^;)
時々って云っても半年おきくらいですが、八王子駅や
拝島駅で見かけます。
898は去年の10月10日(だったと思う)で見た
んですけど・・・。


[1018] 103−3000 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/02/15(Mon) 00:00

13日に、久しぶりに八高線に乗車しました。
乗ったのは54編成です。

103系3000番台の52、53、54は
最近更新された様ですね。外板が「ぴかぴか」
でした。  51編成は未確認。

撮影するなら今が美味しい時でしょう(^-^)/

54編成・・・旧国電72系の改造ですねぇ。


[1020] Re: 103−3000 投稿者:さんきち 投稿日:99/02/15(Mon) 19:37

きんぽうげ様

こんばんわ、さんきちともうします。

> 54編成・・・旧国電72系の改造ですねぇ。

これって、昔、仙台の方を走ってた車体だけ103系だったやつですか?
(学生の頃乗ったことがあるような気がします。)
「改造」ってことは今は足回りも103系になったのでしょうか?


[1026] Re^2: 103−3000 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/02/23(Tue) 02:03

> > 54編成・・・旧国電72系の改造ですねぇ。
>
> これって、昔、仙台の方を走ってた車体だけ103系だったやつですか?
> (学生の頃乗ったことがあるような気がします。)
> 「改造」ってことは今は足回りも103系になったのでしょうか?
>
おこんばんは。
えぇと、仙台を走っていたかどうかは知りませんが、秋川在住の某氏に
よりますと、元は青梅線を走っていた国電72系とのことです。

私自身は青梅歴11年なので、雑誌や、青梅の鉄道ファンとの情報交換で
知り得た情報しか知りません。
お役に立てず、申し訳なし m(__)m ではでは。


[1028] Re^3: 103−3000 投稿者:じゅん 投稿日:99/02/23(Tue) 17:22

> > > 54編成・・・旧国電72系の改造ですねぇ。
> >
> > これって、昔、仙台の方を走ってた車体だけ103系だったやつですか?
> > (学生の頃乗ったことがあるような気がします。)
> > 「改造」ってことは今は足回りも103系になったのでしょうか?

 こんにちは。僕は、川越線の車掌なんですけれども(八高線までは行かないんだけど)、元は仙台の仙石線にいた72系です。それ以前に青梅線を走っていたかどうかは、さだかじゃありませんけど。
 103-3000は、サハ車だけ、青梅線編成(豊田区)に組み込まれていたことがありましたね。川越線4両化で、仙石線以来離別していたサハ車が川越区に行き、現在に至っています。


[1029] Re^4: 103−3000 投稿者:まさ 投稿日:99/02/23(Tue) 18:41

サハ103−3000には青梅線時代に良くお世話になりました。
特に台車が101系のを使っているだけに走行感が滑らかで
サハ組み込みの列車が到着すると必ずそれに乗ったものです。

それにしても、動態保存車を除くと103系3000番台って
JRの営業車の中で一番古い車両では?
(書類上では40年以上経っていると思うけど)


[1033] Re^5: 103−3000 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/24(Wed) 22:26

103−3000ツリーのみなさん、こんばんわ。

ふ〜ん、複雑な歴史があるのですねぇ...あの車両って。
あちこちグレードアップしてって、ある日気づいたら初期のパーツがどこにもなかったっていう、どっかのパソコンみたいなモンですかね。(^^;)

あれっ、この発言番号って...


[1034] Re^6: 103−3000 投稿者:まさ 投稿日:99/02/25(Thu) 19:42

確かに103系3000番台のアップグレード歴を見ると
何処ぞのパソコンを彷彿させてくれますね。

けど実はまだ「台枠」だけはオリジナル(73型)のを
使っているので、パソコンに例えるならマザーボードが
昔のままと言うことでしょうか?(それともケースかな?)

− 103系3000番台のアップグレード歴 −
1950年代に製造 (昭和27年製造だったと思う)
1970年代に車体更新(台枠・台車・床下機器は再利用)
1980年代に新性能化(台車・機器等を103系に合わせた)
     と冷房化
1990年代にATS−P取り付け

…あとは−Wみたいに接客設備を209系と同等にする
 更新工事を行えば完璧!?ですね。


[1042] Re^7: 103−3000 投稿者:じゅん 投稿日:99/02/28(Sun) 06:42

> …あとは−Wみたいに接客設備を209系と同等にする
>  更新工事を行えば完璧!?ですね。

 う〜む
 でも、最近乗務員室の中では、バージョンアップがあって、合図灯充電器が全編成搭載になり、車掌SWが、棒を出したり引っ込めたりする旧式のものから209-3000と同様のラッチ式になりました。

 そんなもん、わかるわけないかっ(笑)


[1015] 草軽交通TVで 投稿者:なかざわ 投稿日:99/02/13(Sat) 01:08

いろいろな廃線跡を興味深く拝見させていただきました。

さてテレビ情報によると、15日の20:00からBS2で「カルメン故郷へ帰る」
という日本初のカラー映画を放送するのですが、映画の中で何度も草軽交通の軽便鉄道が出てきます。カラー映像で現役の頃の草軽交通を見れるよいチャンスだと思います。
(ビデオに撮ってその部分だけ早送りしてみればBESTでしょう)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1134/sukavskq.html


[1016] Re: 草軽交通TVで 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/13(Sat) 11:01

なかざわ さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

> さてテレビ情報によると、15日の20:00からBS2で「カルメン故郷へ帰る」
> という日本初のカラー映画を放送するのですが、映画の中で何度も草軽交通の軽便鉄道が出てきます。カラー映像で現役の頃の草軽交通を見れるよいチャンスだと思います。

おぉ、やりますか!
待ってたんだよなぁ〜、この機会を。(^^;)
これはぜひ見ないといけませんネ。


[1009] おもしろかった!! 早速BMつけました! 投稿者:じゅん 投稿日:99/02/06(Sat) 12:17

 このHP、とっても面白かったです。...というのも、この僕が鉄道好きで、自転車好きだからだと思うんですけど。しかも、青梅在住なんて、近いじゃあないですか!
 ちなみに、僕はダイオキシンの「東所沢」在住。引越貧乏のため、自転車未だ買えないけど、「いーないーな、どっか連れてって」という気分になってきちゃいました(笑)。


[1010] Re: おもしろかった!! 早速BMつけました! 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/06(Sat) 22:22

じゅんさん、こんばんわ。

面白かったですか。ありがとうございます。

所沢にお住まいなんですか。今回の記事はなんかタイムリーになっちゃいましたけど(~~;)決して狙ってたワケではありませんので、念のため...


[1006] うろうろ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/05(Fri) 22:24

先日、西武所沢 付近をうろついて来ました。
その後、狭山茶畑 付近をうろつきました。

今日はボコボコの青梅線103系に乗って、西武の2000に乗って、モノレールにも乗って、最後に立川駅でスヤ50にまで遭遇してしまいました。(これでも仕事中 ^^;)


[1000] 紅葉の町・足助にたどりつけなかった鉄道 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/02/03(Wed) 23:56

「街と鉄道」の新しいレポートです。

今回のレポートは、「未成線コーナー」にupしましたが、廃線コーナーでも現役線コーナーでもいい、ちょっと難しい問題に触れるものです。

扱った路線は、名鉄・三河線の未成線区間 西中金〜足助 です。この未成線区間は、東海地方のみならず全国的にも紅葉で有名な町、「足助」に向けて敷設されるはずだったものです。

ところで今回、なぜ「西中金〜足助」を取り扱ったのかと言うと、車の街・豊田市の猿投から西中金への三河線区間が、廃止になることになってしまったからです。もし、三河線が足助までつながっていれば、「観光路線」として生き残る道も残されていたのではないか、と思うのです。

この辺の話は、ページ中に書きましたので、ぜひページにお越しください。


[1003] Re: 紅葉の町・足助にたどりつけなかった鉄道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/04(Thu) 22:20

西中金〜足助」、先ほど拝見しました。
名鉄の非電化路線も廃止されてしまうんですね。

香嵐渓って、関東で言うと奥多摩あたりの感じでしょうか。青梅線はまぁ、廃止になる事はないでしょうが、観光地的にはもうちょい延ばして奥多摩湖まで行きたいところですよね。やっぱ水根線の復活が必要かな...
(小原さん#1000getおめでとうございます ^^;)


[1005] Re^2: 紅葉の町・足助にたどりつけなかった鉄道 投稿者:さんきち 投稿日:99/02/05(Fri) 19:29

さんきちです。

ご挨拶が遅くなりましたが、今年も宜しくお願いいたします。
また、HPのお引越しおめでとうございます。

> 名鉄の非電化路線も廃止されてしまうんですね。

私も、小原様のHP拝見致しました。
鉄分の多い人間を引き付ける所程、儲からないんですかね?

ところで、私の通勤経路である総武線緩行に209系500番台が
やってきました。通勤を考えると新車が入線したのはうれしいの
ですが、103系が減っていくのはちょっとさびしいです。
(快速の113系も大分減ったようだし・・・。)

追伸:H.Kuma様、過日お送りした写真、結局開けましたでしょうか?


[1008] Re^3: 紅葉の町・足助にたどりつけなかった鉄道 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/05(Fri) 22:33

さんきちさん、どうも。

> 私も、小原様のHP拝見致しました。
> 鉄分の多い人間を引き付ける所程、儲からないんですかね?

う〜ん、確かにそういう面はあるな。飯田線しかり...かな。

> 追伸:H.Kuma様、過日お送りした写真、結局開けましたでしょうか?

あ、いや未だにだめなんです、実は...(^^;)


[1004] Re^2: 香嵐渓=奥多摩、いい表現ですね 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/02/04(Thu) 22:41

はてさて、

> 名鉄の非電化路線も廃止されてしまうんですね。

以前、名鉄・美濃町線の時に触れましたが、名鉄は、本当に色々やってくれそうです。


> 香嵐渓って、関東で言うと奥多摩あたりの感じでしょうか。

そう、非常にいい表現ですね。確かに、奥多摩を通る国道411号(違ったかな?)と環境は似てますね。
そして、奥多摩湖の奥、丹波山村の集落を「足助・香嵐渓」に見立てることもできます。
(そういえば、4年前に泊まった丹波山村役場隣の旅館。出てきた料理の量に目を丸くさせられたな。しかも翌朝、ドカ雪にあってしまい、柳沢峠行きをあきらめて、我がボロ車で必死に奥多摩駅方面へと下った。忘れられない思い出です)


> (小原さん#1000getおめでとうございます ^^;)

あはは、ありがとうございます。狙ってました。 (^_^;)


[1007] Re^3: 香嵐渓=奥多摩、いい表現ですね 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/05(Fri) 22:31

小原さん、こんばんわ。

> (そういえば、4年前に泊まった丹波山村役場隣の旅館。出てきた料理の量に目を丸くさせられたな。しかも翌朝、ドカ雪にあってしまい、柳沢峠行きをあきらめて、我がボロ車で必死に奥多摩駅方面へと下った。忘れられない思い出です)

そう、丹波山村! いいですね。あそこの雰囲気もまた大好きです。あそこに泊まるには、ちょっとうちから近すぎるのが難点ではあるんですが。(^^;)


[999] 八高線の小宮駅 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/03(Wed) 22:24

久々に八高線に乗って小宮駅を通りかかったら、あそこの側線のレール、いつの間にかはがしちゃったんですね。雰囲気の良い貨物ホームだったんだけど、残念です。八高線の中では、あの駅は結構好きです。


[1001] Re: 八高線の小宮駅 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/02/04(Thu) 02:27

> 久々に八高線に乗って小宮駅を通りかかったら、あそこの側線のレール、
>いつの間にかはがしちゃったんですね。雰囲気の良い貨物ホームだったんだけど、残念です。
>八高線の中では、あの駅は結構好きです。

小宮ですか。あそこはミニチュアの貨物セットみたいで私も好きです。
側線は無くなったのですか・・・。
あの地上駅もなくなるんですよね。橋上駅になると本で前に見ました。
で、確か秩父セメントの施設のある方にロータリーが出来るとか。
静かでいい所だったのになぁ。


[1002] Re^2: 八高線の小宮駅 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/04(Thu) 22:19

きんぽうげさん、どうも。

> あの地上駅もなくなるんですよね。橋上駅になると本で前に見ました。
> で、確か秩父セメントの施設のある方にロータリーが出来るとか。

えぇ〜、そうなんですか。
その関係の工事が始まったってわけかな。
なんか重機も入ってたような。。。


[1017] Re^3: 八高線の小宮駅 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/02/14(Sun) 23:39

13日、久しぶりに八高線経由で吉祥寺へ。
小宮駅舎ですが、取り壊されたようですね。
囲みで見えなかっただけかもしれませんが。

上りホーム拝島側の桜だったかな?
小春日和の日中、DD51が牽引するセメント
列車が、のほほ〜んとしていい感じだったん
ですけどねぇ。
      ぽかぽか(~-,~)むにゃむにゃ。


[1153] Re^4: 八高線の小宮駅 投稿者:chabil 投稿日:99/04/10(Sat) 00:19

初めまして、きんぽうげさん、チャビルと申します。

> 13日、久しぶりに八高線経由で吉祥寺へ。
> 小宮駅舎ですが、取り壊されたようですね。
> 囲みで見えなかっただけかもしれませんが。

 それはショックです。あそこのホームは「ゆうひヶ丘の総理大臣」とい
うドラマで、中村雅俊と神保美喜の別れの名シーンに使われた場所なんで
す。見ていなかった方にはピンとこないかもしれませんが、田舎っぽくて
おっしゃる通り良い駅でした。
 あのような風景が変わってしまうのは本当に寂しいですね。


[1154] ドラマに出てきた駅 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/04/10(Sat) 21:33

チャビルさん、こんばんわ。

>  それはショックです。あそこのホームは「ゆうひヶ丘の総理大臣」とい
> うドラマで、中村雅俊と神保美喜の別れの名シーンに使われた場所なんで
> す。

おを、神保美喜!お懐かしい... って今も出てるか。
ドラマに出てきた駅っていうと、同じく中村雅俊ですが「俺たちの旅」の江ノ電:極楽寺駅を想い出しますね。


[1055] Re^4: 八高線の小宮駅 投稿者:シロ 投稿日:99/03/02(Tue) 16:56

八高線といえば、東飯能駅も建て替えられてますね。
あの八高線沿線にも都市化の波はつぎつぎと。。。

http://www.raidway.ne.jp/~shirok/tobu/


[1056] Re^5: 八高線の小宮駅 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/03/02(Tue) 22:36

シロさん、お久しぶりです。

> 八高線といえば、東飯能駅も建て替えられてますね。
> あの八高線沿線にも都市化の波はつぎつぎと。。。

あそこも橋上駅になったんでしたっけ。

以前、名栗渓谷の方を自転車で走ってきて、駅前のいわゆる「駅前食堂」へみんなで繰り込んで、一杯引っかけながらメシ食ったっけなぁ。
輪行で帰るみんなを駅前広場で見送ったけど、夏の宵の駅舎はなかなか絵になってました。
その後わたしはお月さまと追っかけっこしながら、夜の峠道を青梅へと走ったんですがね。


[997] 米軍府中基地引込線 投稿者:YAMA-R 投稿日:99/02/03(Wed) 00:33

こんにちは。久しぶりです。
先日会社の掃除をしていたら昭和40年代の府中市の
地図を発見しました。(うちの会社は東芝の引込線のそばなんです)
「あー下河原線が載ってる〜」なんて思いながら見ていたんですが
なんと米軍府中基地まで引込線が延びているではありませんか。
下河原線からの引込線としては東芝府中工場(これは今でもありますが)
や府中刑務所へのものは知っていたのですが、米軍府中基地へのものは
知りませんでした。
北府中駅のちょっと南側(現在ループ橋があるところ)からほぼ真東に
延びて基地にぶつかっています。
早速日曜日に行って見てきましたが、現在は車が通行できるものの一方
通行がぶつかりあったりするところもあって一気に端から端という訳には
いきませんでした。自転車がベストでしょうね。
さすがに住宅街になってしまっていて当時の雰囲気を感じさせるものは
無かったのですが、基地にぶつかっていたと思われる場所だけは草ぼうぼうで
なにやら怪しい感じがただよっておりました。


[998] Re: 米軍府中基地引込線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/03(Wed) 22:23

YAMA-Rさん、お久しぶりです。

> 「あー下河原線が載ってる〜」なんて思いながら見ていたんですが
> なんと米軍府中基地まで引込線が延びているではありませんか。

あったらしいですねぇ。
私は、どなたかのページで読んだ憶えがあります。
でもその地図に載っているという事は、S.40年頃までは残っていたんですね。

> 北府中駅のちょっと南側(現在ループ橋があるところ)からほぼ真東に
> 延びて基地にぶつかっています。

実はその道、(たぶん)走った事あるんですが、その時は軌道跡だとは全然気が付きませんでした。今度改めて走ってみようかな。


[1012] 下河原線終点 投稿者:YAMA-R 投稿日:99/02/07(Sun) 07:50

素早いレスポンスありがとうございます。

追記です。
例の地図には下河原線の終点もちゃんと載っているのですが、
途中から別れて一方は東京競馬場、もう片方は多摩川へ延びて
いたというのは御存知だと思います。
その多摩川方面ですが、地図によると土手沿いにカーブして
一直線に京王線中河原駅へ向かっているように見えます。
中河原駅の4、500メートル手前でとまっていますが、かつて
接続する(していた?)計画でもあったんでしょうかね?
またその線も途中からスイッチバックして多摩川へ延びています。
これが砂利を運び出すためのものだったんでしょうね。

しかし昔の地図を見るのは楽しいですね。
もし興味がおありならスキャナでとってお送りしますが、
いかがでしょうか?大きいので部分になると思いますが。


[1014] Re: 下河原線終点 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/08(Mon) 22:51

YAMA-R さん、こんにちは。

> 中河原駅の4、500メートル手前でとまっていますが、かつて
> 接続する(していた?)計画でもあったんでしょうかね?
> またその線も途中からスイッチバックして多摩川へ延びています。
> これが砂利を運び出すためのものだったんでしょうね。

そういう事もあったのかな〜。
あれ、でも京王線って軌間が違いますよね。(京王電軌の頃って狭軌でしたっけ ^^;)

そういえば、この辺のレポートが最近こちらのページでも紹介されてるようです。


[994] 御無沙汰しております。m(_ _)m 投稿者:透明海のアルテミス 投稿日:99/02/01(Mon) 02:05

HPお引越のお知らせメールをいただき、ありがとうございました。
ここのトレインバナーがお気に入りで、うちのサイトで
使用させていただいております。
リクエストですが、銀河鉄道999のモデルになった
機関車C62を是非是非お願いします。
今年は1999年、新しい999が走り出す予定です。

http://www.linkclub.or.jp/~phoenix7/GE999/GE999fan.html


[995] Re: 御無沙汰しております。m(_ _)m 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/02(Tue) 22:36

透明海のアルテミスさん、こんばんわ。

> リクエストですが、銀河鉄道999のモデルになった
> 機関車C62を是非是非お願いします。
> 今年は1999年、新しい999が走り出す予定です。

おぉー、そうか。
今年は999の年でしたね。
では記念という事で、ちょっと考えましょう。


[993] お引っ越しおめでとうございます 投稿者:三上 昭 投稿日:99/01/31(Sun) 23:06

三上です。お引っ越しおめでとうございます。

リンクは早速修正させていただきました。これを機に「鉄」より「輪」に移行することを祈念しております。(^^)
ところでBike Pageの「吹上峠」、興味深く見せていただきました。(ごめん、今頃...)あんな例は津久井の
桜井峠ぐらいだと思っていましたので...。
青梅から北は全然走っていないのでわかりませんでした。「吹上峠」のネタ、私も使わせてもらっていいで
しょうか?
自分のホームページでやってみたいと思います。


[996] Re: お引っ越しおめでとうございます 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/02/02(Tue) 22:36

三上さん、メッセージありがとうございます。

> リンクは早速修正させていただきました。これを機に「鉄」より「輪」に移行することを祈念しております。(^^)

はは(~~;)精進致します。

> ところでBike Pageの「吹上峠」、興味深く見せていただきました。(ごめん、今頃...)あんな例は津久井の
> 桜井峠ぐらいだと思っていましたので...。
> 青梅から北は全然走っていないのでわかりませんでした。「吹上峠」のネタ、私も使わせてもらっていいで
> しょうか?

もちろん構いませんよ。って言うか、私が云々言う問題じゃないような気もしますが...(^^;)
でも、津久井にもあんなのがあるんですか。
じゃぁ、交換に私もページで使わせて頂こうっと。


[988] 初めまして&教えて下さい 投稿者:Autumn 投稿日:99/01/30(Sat) 20:57

初めまして。
私は子供の頃は拝島に住んでいたので、写真が懐かしかったり、
変わってしまった様子に驚いたりしています。
さて、私は30年近く廃駅(?)に関する謎が一つ、ずっと解消できずに
おります。それは中央線から青梅線への短絡線(貨物線)にあった駅です。詳しくは覚えていませんが、昭和40年代前半です。屋根もなく片面1線
だけで、無人駅だったらしく車掌がホームに降りて集札していた記憶が
あります。駅名は確か「南立川」だったような気がするのですが。1回きりの記憶ですが、10年くらいまで確かにホーム跡が残っていました。
しかし、鉄道誌などでもこれについての記載は見たことがありません。
「武蔵上ノ原」とは位置が違い、中央線跨線橋より立川寄りで下り方面向かって左手です。
長年正体が分からずに疑問でした。どなたかご存じの方はお教え下さい。


[989] Re: 初めまして&教えて下さい 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/31(Sun) 22:29

Autumn さん、こんにちは。

南立川ですか、確かに聞いた事のない駅ですね。
立川と、短絡線が中央線をオーバークロスする地点の途中あたりにあったという事ですね。
けっこうな勾配の途中になるかと思いますが、臨時駅か何かだったんでしょうかね。


[1011] Re^2: 初めまして&教えて下さい 投稿者:Autumn 投稿日:99/02/07(Sun) 00:09

> 南立川ですか、確かに聞いた事のない駅ですね。
> 立川と、短絡線が中央線をオーバークロスする地点の途中あたりにあったという事ですね。
> けっこうな勾配の途中になるかと思いますが、臨時駅か何かだったんでしょうかね。

何しろ30年近く前のことなんで、記憶がはっきりしないんです(^^;)
その時同乗していた母親に聞いたら、「直通は西立川に止まらないので
代わりに止まる」と言ってたような気がしますが...今では特快も
停車しますし。
駅舎はもちろん屋根すらなかった短い砂利のホームだったと云う気が
しますし、西立川駅が工事等で使えなかった時の臨時駅かも
知れませんね。


[986] はじめまして 投稿者:浮浪雲 投稿日:99/01/30(Sat) 09:29

ぶらっと一人旅が好きで、スクーターで見知らぬ街を散歩しています。
凄いページを見せていただきました。
こんな気合の入ったホームページを作りたいと思います。
これからもがんばってください。

http://www.din.or.jp/~tokyo/


[990] Re: はじめまして 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/31(Sun) 22:30

浮浪雲さん、こんばんわ。
コメントありがとうございました。

浮浪雲さんのページ、すごいですね(din にはこんなとこがあったのか)。
私もぜひ今度、登録させて頂こうっと。


[983] 下総快速 投稿者:mizutani 投稿日:99/01/29(Fri) 12:32

こんにちは。みずたにです。
模型もなさるのですね。私はホオの木がうまく削れなくて、ペーパールーフ派です。

ときにC大学の昔のサークル棟は木造だったんですか?
私のいた頃はもはや鉄筋で「サ館」と呼ばれていましたが。
久しぶりに花見にでも行ってみようかなぁ


[984] Re: 下総快速 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/29(Fri) 22:40

みずたにさん、こんにちは。

> 模型もなさるのですね。私はホオの木がうまく削れなくて、ペーパールーフ派です。

私も、自分でケガくようになってからは、もっぱらペーパールーフです。ホオ材を削るのはなかなか難しいですネ。

> ときにC大学の昔のサークル棟は木造だったんですか?

ボロボロの木造でした。そして、トイレや窓が出入口になってたりしました。


[985] Re^2: 下総快速 投稿者:西嵜@鉄道と旅の博物館 投稿日:99/01/30(Sat) 01:42

> > ときにC大学の昔のサークル棟は木造だったんですか?
>
> ボロボロの木造でした。そして、トイレや窓が出入口になってたりしました。

C大学、懐かしいですね。
私が入学した頃はまだ木造のサークル棟を使用していましたが、
卒業する頃には鉄筋のサークル会館ができこちらを使用されていました。
(ちなみに私は82Tでした。)

C大学と言えば、千葉レールセンター(鉄道隊跡地)を思い出します。
(無理矢理、鉄ネタ。(^^;;;)
大学に入学してあの場所を初めて見たとき「これは何」と思ってしまい
ました。使用されている雰囲気はなかったのですが、炭水塔らしきものが
あり、引込線も存在していましたので・・・。
しかし、数年前あのあたりを通ってみたのですが建物も引込線も見事に
なくなっていました。
あの跡地は辿れるのでしょうか?
また、あのレールセンターはいつ頃まで使用していたのでしょうか?

遅くなりましたが、H.Kumaさん、新装開店おめでとうございます。
同じDINですね。
最近、DIN、人気がありますね。(^^)

それでは・・・。

http://www.sa.sakura.ne.jp/~rtm/


[992] Re^3: 下総快速 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/31(Sun) 22:30

西嵜さんも、西千葉組でしたね、そういえば。

> C大学と言えば、千葉レールセンター(鉄道隊跡地)を思い出します。
> (無理矢理、鉄ネタ。(^^;;;)

昔、千葉駅の裏手からあっちの方へと線路づたいに歩いた事がありました。そん時は別の用事だったんですが、なんてうらぶれた場所なんだろうかと感じてましたが、今や全然変わってしまったようですね。


[978] 教えてください 投稿者:ぱぴ 投稿日:99/01/26(Tue) 16:58

関東あたり、新宿から大体3時間以内でバスでいけるところに(あまり近すぎないほうがいいですが)
美術部で合宿にいきたいと思っているのですが、なにか良さそうなところはないでしょうか。
人が来なくて、もう使われていない駅や線路があって、油絵を描ける(車などが来ない)
所でしかも宿が近い(35人くらいをいっぺんに泊まらせられて宴会場があるところ)
が希望なんですけど・・。
HPを拝見させていただいた限りでは「駅跡でお宝発見」の様なところがすごくいいなぁ
と思いました。
ご意見をいただけるとうれしいです。
ここの掲示板でもメールでも構いません。よろしくおねがいします。


[981] Re: 教えてください 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/26(Tue) 23:01

ぱぴさん、こんばんわ。

う〜ん、なかなか魅力的な合宿ですね。
廃線の油絵が出来たら、ぜひどこかで拝見したいな。(^^;)

さて候補地については、他の皆さんも色々とご意見があるかと思いますが、お手軽なところでは筑波鉄道あたりが良いのではないでしょうか。線路はあまり残っていませんが、駅跡には野外彫刻なんかも最近設置されたりしているようです。

あとは、横川〜軽井沢の信越本線かなぁ。丸山変電所のレンガ造りなんか、なかなか絵になると思いますよ。


[982] Re^2: 教えてください 投稿者:ぱぴ 投稿日:99/01/27(Wed) 23:15

ありがとございます〜ぜひぜひ参考にさせていただきます


[972] ごぶさたです 投稿者:遠森一郎 投稿日:99/01/24(Sun) 22:12

どうもごぶさたです。遠森@八王子です。
仕事が忙しかったり、少し遅い冬休みを北海道で
過ごしたりしていて、なかなかこちらへこれなくて(^^;)

アドレスが変わったんですね。まめに訪問していないと、
こういう情報も見逃してしまいますね。
うちのページからのリンクアドレスも変更しておきます。

宣伝っぽくなってしまいますが、北海道へいった
ときの旅行記をアップしました。
おひまがあれば、ぜひ見にきてやってください。
それでは。

http://www.freepage.total.co.jp/tohmori


[980] Re: ごぶさたです 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/26(Tue) 23:01

遠森さん、こんばんわ。

北海道へ行ってらしたんですか。いいですねぇ。
旅行記の方、後で拝見させて頂きますので。

今後ともよろしく〜。


[970] 新装開店 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/24(Sun) 21:45

この程 DOLPHIN へ移転しました。
内容は相変わらずですが、今後もボチボチやって行きたいと思います。

引き続きご贔屓の程を〜〜〜(^^)


[987] Re: 新装開店 投稿者:たろう 投稿日:99/01/30(Sat) 16:50

> この程 DOLPHIN へ移転しました。
> 内容は相変わらずですが、今後もボチボチやって行きたいと思います。
>
> 引き続きご贔屓の程を〜〜〜(^^)
>

新装おめでとうございます。(ちょっと遅いけど)
前より断然早くなっているのがいいです。
写真がメインなのでだいぶ違いますよね。
私の方は最近停滞していますが、また温かくなったらなんて考えています。


[991] Re^2: 新装開店 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/31(Sun) 22:30

たろうさん、ご無沙汰でした。

> 前より断然早くなっているのがいいです。

ありがとうございます。
見ていただいていた皆さんには、これまでだいぶお待たせしていましたから(^^;)


[979] ご祝辞感謝! 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/26(Tue) 22:59

みなさんご祝辞をありがとうございました。
それぞれにコメントしているとスレッドがものすごくなりそうですので、まとめて失礼します。

>小原さん
「尾鷲」行ってらっしゃい。面白い話があったらまた聞かせて下さい。

>k-wakaさん
プロバイダー的には古いお仲間でしたよね。でも waka さんも中身のページは表紙と違う格納庫...

>きんぽうげさん
モデムですかぁ?聞かないで下さい。いまだに144なんて恥ずかしくて言えない。(いってるって)

>55kazさん
更新ペースは上がっていませんが、お隣の方(今は上のフロア)は元気です。

>09@小田原さん
以前よりは少しは軽くなったかな。これを機に、全コンテンツ制覇を...

>Shizukoさん
ご無沙汰です。「秋田内陸縦貫鉄道」見ましたよ〜。モノトーンで雰囲気よいですね、あの写真。


[977] Re: 新装開店 投稿者:shizuko 投稿日:99/01/26(Tue) 06:28

> この程 DOLPHIN へ移転しました。
> 内容は相変わらずですが、今後もボチボチやって行きたいと思います。
>
> 引き続きご贔屓の程を〜〜〜(^^)
>
おひさしぶりです。新装開店おめでとうございます。
先日、ひょんなことに、秋田県の鷹巣から角館を走る
「秋田内陸縦貫鉄道」というのに乗る機会がありました。
(スキーに行くとき、車で事故って、車では帰れなかっ
たというわけですが^^;)
で、その内陸縦貫鉄道の写真を私のHPのデジカメの
コーナーに載せました。雪の中に一直線に伸びた線路、
ふれあうような左右の杉木立、カラーなのにモノクロの
世界でした。よかったら見てね。

http://www.hana.or.jp/hana/neko/heba/shizuko


[976] Re: 新装開店 投稿者:09@小田原 投稿日:99/01/25(Mon) 15:28

祝新装開店
アクセスが軽くなって、いい感じです。


[975] 祝!新装開店 投稿者:55kaz 投稿日:99/01/25(Mon) 12:49

> この程 DOLPHIN へ移転しました。
> 内容は相変わらずですが、今後もボチボチやって行きたいと思います。
WoW、いきなりの新装開店ですね。
それにしても良い雰囲気です。メッセージボードも変えたんですか?

更新のペースが上がっているのは、お隣にいらっしゃる方のあおりも
あるのでしょうか。
いずれにしても、私は嬉しいですが・・・


[975] 祝!新装開店 投稿者:55kaz 投稿日:99/01/25(Mon) 12:49

> この程 DOLPHIN へ移転しました。
> 内容は相変わらずですが、今後もボチボチやって行きたいと思います。
WoW、いきなりの新装開店ですね。
それにしても良い雰囲気です。メッセージボードも変えたんですか?

更新のペースが上がっているのは、お隣にいらっしゃる方のあおりも
あるのでしょうか。
いずれにしても、私は嬉しいですが・・・


[974] Re: 新装開店 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/01/25(Mon) 03:15

> この程 DOLPHIN へ移転しました。
> 内容は相変わらずですが、今後もボチボチやって行きたいと思います。
やったぁ(^-^)/
インターリンクとは接続が悪いのか、アクセスに四苦八苦だったので
嬉しいです。(;-;)うるうる。
私も接続はdolphinなので、少しは接続速くなるかな?
(OCNは地方に行った時に重宝しています(^_^;))
処で、H.Kumaさんのモデムは56Kですか?
これで500Kを越える列車写真を送っても大丈夫(^_^;)?
(私はdolphinで56kモデム接続です。某HPの200k以上の
 奇麗な貨物写真もらくらくダウン♪ほほほ(^-^))


[973] Re: 新装開店 投稿者:k-waka 投稿日:99/01/24(Sun) 22:34

祝!!新装開店
やっぱり、ここ早いのかなぁ(^^;)
こちらこそ今後ともよろしくぅ。

http://home.interlink.or.jp/~k-waka/


[971] 新装開店、おめでとうございます 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/01/24(Sun) 21:50

今後ともよろしくお願い致します。

小原輝、新ネタ用写真が揃いました。
また、来週は「尾鷲」です。


[965] 猿橋付近の近況 投稿者:西嵜@鉄道と旅の博物館 投稿日:99/01/17(Sun) 18:30

こんにちは。
中央本線猿橋駅周辺の話題を少し。

昨年、猿橋駅南側の猿橋庫跡地の話題を書きましたが、その後の話を・・・。あの時は、ニュータウンへの交通手段の乗り場が出来るのではと書きましたが、昨日確認したところ駐車場になるみたいです。ニュータウンへの交通手段の乗り場は、駅の南口を真っ直ぐに行った突き当たり付近にできるみたいです。しかし、あの駐車場、私有地と書いてありましたので払い下げられたのでしょうか?

もう1つ、猿橋〜鳥沢の旧線跡地の話題を・・・。昨年末から宮谷トンネルの猿橋側出口付近に重機が入りなにか工事をしています。ここ数年、あまり変化のなかった旧線跡地でしたが、開発の波がここまで押し寄せてきたみたいです。だんだん旧線跡地を辿りにくくなってきますね。

それでは・・・。


[968] Re: 猿橋付近の近況 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/19(Tue) 22:36

西嵜さん、どうも。

: もう1つ、猿橋〜鳥沢の旧線跡地の話題を・・・。昨年末から宮谷トンネルの猿橋側出口付近に重機が入りなにか工事をしています。ここ数年、あまり変化のなかった旧線跡地でしたが、開発の波がここまで押し寄せてきたみたいです。だんだん旧線跡地を辿りにくくなってきますね。

中央本線には各地に旧線跡がありますが、他も結構開発の波が押し寄せているんでしょうか。残っているうちに一度じっくりと辿ってみたいですね。何ヶ所かあるスイッチバックの跡も含めて、車窓から眺めた経験しかないですから。


[968] Re: 猿橋付近の近況 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/19(Tue) 22:36

西嵜さん、どうも。

: もう1つ、猿橋〜鳥沢の旧線跡地の話題を・・・。昨年末から宮谷トンネルの猿橋側出口付近に重機が入りなにか工事をしています。ここ数年、あまり変化のなかった旧線跡地でしたが、開発の波がここまで押し寄せてきたみたいです。だんだん旧線跡地を辿りにくくなってきますね。

中央本線には各地に旧線跡がありますが、他も結構開発の波が押し寄せているんでしょうか。残っているうちに一度じっくりと辿ってみたいですね。何ヶ所かあるスイッチバックの跡も含めて、車窓から眺めた経験しかないですから。


[964] 南武線貨物支線 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/01/17(Sun) 12:09

「街と鉄道」のミニレポートです。

97年11月16日(日)に行われた、南武線オフラインミーティング・廃線跡探索。この催しは、河野拓さんの「南武線」をテーマにした人気ページ「Tokyo Suburban Paradise〜南武線Web」が企画されました。当日は、20人を超える参加者でワイワイやりながら歩き、とても楽しい時を過ごすことができました。

ところで、97.11オフ会開催時、「街と鉄道」は未開設だったため、当日のレポートを出していませんでした。しかし、オフから1年以上経て、今更、レポートもあったものではない。
そこで98年12月、私は、97.11オフ時とほぼ同じコースを歩いてきました。この98年12月の写真と97年11月オフの写真を組み合わせ、ミニレポートを作りました。

1年後の廃線跡南武線貨物支線

楽しかったオフを企画して下さった河野さん、本当にありがとうございました。また、オフに参加された、H.Kumaさん、イマキタさん、たろうさん、他の皆様、本当にありがとうございました。オフに参加されなかった方も、こんなオフがあったのか、と思いながら見て頂ければ幸いです。


[967] Re: 南武線貨物支線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/19(Tue) 22:35

: 97年11月16日(日)に行われた、南武線オフラインミーティング・廃線跡探索。この催しは、河野拓さんの「南武線」をテーマにした人気ページ「Tokyo Suburban Paradise〜南武線Web」が企画されました。当日は、20人を超える参加者でワイワイやりながら歩き、とても楽しい時を過ごすことができました。

想い出しますね。。。
もう一昨年の事になるんですねぇ。
あの時、初めて小原さんはじめ、お馴染みの皆さんに会えたのですよね。


[967] Re: 南武線貨物支線 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/19(Tue) 22:35

: 97年11月16日(日)に行われた、南武線オフラインミーティング・廃線跡探索。この催しは、河野拓さんの「南武線」をテーマにした人気ページ「Tokyo Suburban Paradise〜南武線Web」が企画されました。当日は、20人を超える参加者でワイワイやりながら歩き、とても楽しい時を過ごすことができました。

想い出しますね。。。
もう一昨年の事になるんですねぇ。
あの時、初めて小原さんはじめ、お馴染みの皆さんに会えたのですよね。


[963] 東京人 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/16(Sat) 22:28

表題の月刊誌を買って読んでます。
車内吊りの広告に魅せられてしまって...(^^;)

特集「中央線の魔力」で表紙が素晴らしい。何たってKATOの201系だもんね。(しっかし最近のNゲージって精巧に出来てんな〜)
中身としてはスポットを浴びてるのが、中野〜西荻なんで西東京組としてはちょっと寂しい部分もあるんだけど、なんかあの一帯のエネルギーっちうかおーらみたいなもんが感じられて○でした。


[966] Re: 東京人 投稿者:今北@東中神 投稿日:99/01/18(Mon) 21:59

あ、気になってはいたのですが買うのを忘れていました。
(育った西荻窪が特集されるのはとてもうれしいものです。)

そういえば、息子(後輩)が昔、似たような名前?の
「中央線の呪い」と言う本を持っていました。
それによると西荻は「神の町」だそうです。
まあ、新興宗教の本部が多いから、と言うのが理由らしいっす。

例のKATOの201も欲しいけどレール無いので買っていません。

そいえば、最近Nゲージを走らすPCソフトが出ましたが、
その発展セットに201のオレンジと黄色、205の横浜線が…
明らかに我々を狙っているとしか思えないんですが…
(これで南武線が出たら、たくらみは明白!)

でも、オレンジ103がない…!(黄色101も…)
あと、ハードスペック高すぎ…、
(P200Mhz以上ビデオカードに制限在り)
息子(後輩)が泣いてます。


[969] Re^2: 東京人 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/19(Tue) 22:37

今北さん、こんばんわ。

: そういえば、息子(後輩)が昔、似たような名前?の
: 「中央線の呪い」と言う本を持っていました。

あ、その「中央線の呪い」を書いた三善里沙子さんも記事を書いてました。近く中央線シリーズの第2弾も、刊行予定だそうですよ。


[958] 飯田線 伊那谷を行く 投稿者:小原輝昭 投稿日:99/01/11(Mon) 20:39

あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶代わりに、「街と鉄道」、新年最初のレポートです。

「街と鉄道」は、JR飯田線無しには記事の構成が不可能ですが、今回は、伊那谷を行く飯田線とい
うスタンスの記事を作成しました。
飯田線「飯田〜駒ヶ根」間の写真で構成した記事です。

これまで「街と鉄道」では、撮鉄ページを作成したことはありませんでした。しかし飯田〜駒ヶ根
間は、中央・南アルプスにより形成された伊那谷と、飯田線が見事にマッチした、まさに写真を撮
るためにあるような区間です。
そこで今回のレポートは、写真を中心に、地図も作らない構成としてみました。

ぜひどうぞ。


[962] Re: 飯田線 伊那谷を行く 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/11(Mon) 22:10

小原さん、あけましておめでとうございます。

南アルプスと飯田線、なかなか絵になる風景ですよね。
もっと北の伊那のあたりですが、昔自転車で輪行して伊那谷の方を走った事がありましたっけ。


[957] おもしろかったっすー♪ 投稿者:はてな4 投稿日:99/01/11(Mon) 18:02



電車のバナー頂きましたよー♪
またきますねん♪


[959] Re: おもしろかったっすー♪ 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/11(Mon) 22:00

実は はてな4さん 自作の電車バナーをメールで頂いたんですが、これがなかなか可愛いです。
名古屋市営地下鉄ってあまり知らないんですけど、なんか想像しちゃいますね。


[955] 謹賀新年 投稿者:k-waka 投稿日:99/01/10(Sun) 22:08

ちょっと遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

本日は、八高線の高尾臨を実家近くの多摩川鉄橋から
眺めてきました。
昨年は雪のせいもあって多くても30人くらいだったと
思ったんですが、今日は天気も良く三脚の山、山、山。

やって来た高尾臨、DD51842の運転士さんも、
12系6連のお客さんも、車掌さんも手を振ってました。
思わず私も手を振ったりして(^^;)
なんかとっても気分良かったです。

では、


[961] Re: 謹賀新年 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/11(Mon) 22:00

k-waka さん、今年もよろしくお願い致します。

: やって来た高尾臨、DD51842の運転士さんも、
: 12系6連のお客さんも、車掌さんも手を振ってました。
: 思わず私も手を振ったりして(^^;)
: なんかとっても気分良かったです。

高尾臨ですか。
私も見に行きけば良かったなぁ。
しかしこの手を振り会う光景は、なんか想像するだけでも楽しくなって来ますね。(^^)
昔は鉄道沿線で良く見られたもんですが、最近の子供は電車なんか見ても手をふったりしないみた
いですね。


[953] 年始のご挨拶 投稿者:924CS@ユウキ 投稿日:99/01/01(Fri) 23:45

来場記念&年始の挨拶
八王子機関区の写真ありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


[954] Re: 年始のご挨拶 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/04(Mon) 22:31

ユウキさん、本年も宜しくお願いいたします。

実は八王子機関区転車台の写真を、「全国の転車台ページ」に載せて頂きました。
ユウキさん のページは、以下です。



[950] A Happy New Year ! 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/01(Fri) 01:28

今年の 年賀状 です。


[956] 遅れ馳せながら 投稿者:55kaz 投稿日:99/01/11(Mon) 12:35

Orkさん、こんにちは。
鉄分の足りない私では有りますが、今年もよろしく(ペコペコッ)

年末は、オバンドキャンセルすいませんでした。
懲りずにまた遊んだってください。

ほんじゃ、今年もよろしく。


[960] Re: 遅れ馳せながら 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/11(Mon) 22:00

55kaz さん、今年もよろしくです。

: 年末は、オバンドキャンセルすいませんでした。
: 懲りずにまた遊んだってください。

そういえばオバンドの報告をどこにもしていなかったなぁ。
skyさんやらラーメンさんやら、豪華ゲストが来てくれて楽しかったですよ。
来年... ぢゃなくて今年の年末もまたやりますからねぇ〜。


[951] うさぎ年。(^_^) 投稿者:きんぽうげ 投稿日:99/01/01(Fri) 03:34

おめでとうございます。(^O^)/
福岡は晴天です。月明かりが外灯よりも明るかったりします。
今年も生きている線路、懐かしい線路をぐるぐる回って行き
ましょう。
それでは、本年も宜しくお願い致します。 m(__)m


[952] Re: うさぎ年。(^_^) 投稿者:H.Kuma 投稿日:99/01/01(Fri) 23:19

きんぽうげさん、おめでとうございます。

夕べ(というか今朝ですが)は家族で近くのお寺へ行って、除夜の鐘を突かせてもらいました。(カ
ウンタ No.37 ^^;)
これから郷里へ帰ってしまうので今年の正月は行動出来ませんが、正月あけくらいからまた活動を
開始したいと思います。

というわけで、今年もよろしくお願いします。