〜 西武鉄道の一番熱い日 緊急特別ペ−ジ 〜

昭和55年3月17日改正 西武新宿線田無駅・ポケット時刻表

当時のポケット時刻表が出て参りましたので ここに掲載させていただきます。 なお、掲載にあたりましては、 西武鉄道.広報部からの許可を得ております。 サイズも現在のポケット版よりやや大判です。 (画像は見やすいように拡大していただきました)

Image
西武鉄道広報部 掲載許可済
※本時刻表は現在のものではありませんのでご注意下さい。

まず、時刻表側です。 平日の上りと下りが印刷されています。 当時は休日ダイヤは記載されていません。 ただ終着の西武新宿などは下りだけだと スペ−スが余ってしまう為、休日ダイヤも載っていた 記憶があります。 まだ、今の企業の週休2日は少なく 勿論、学校も土曜は半日授業でした。 そのような事情もあっての事だったのではないかと思います。 月曜から土曜が平日ダイヤ、日祝が休日ダイヤだと思いました。

上りでは、朝の時間帯に3種類の急行がありました。 上石神井/鷺ノ宮 停車 上石神井 通過 鷺ノ宮 通過 ただ当時からわかりづらく乗り換えに不便でしたね。 その他に複数の快速急行と準急があった訳です。

下りでは例の拝島/西武遊園地行きが朝と夕方そして夜に。 しかも早朝は田無駅始発となっています。 車両は、冷改701系か801系+401系の6連が多かったですね。 昼間の拝島行きは2000系6連がスタンダ−ドでした。 夜中0時台は3本の新所沢行きで終了。 現在は1時過ぎまで設定されていますから 終電も早かったんですね。

Image
西武鉄道広報部 掲載許可済
※本停車駅案内は現在のものではありませんのでご注意下さい。

さてメインイベントの反対側です。 時刻改正によって多種複雑化した種別を明記した カラ−の種別停車駅案内です。 特急レッドアロ−5000系の西武秩父行き「おくちちぶ」から始まって かなり細かく運用されていたのがよくわかります。 当然ながらまだ航空公園駅は無かった時代なので 明記されていません。拝島線の武蔵砂川駅も同様です。 休日のみの新宿線の特急は高田馬場駅は上りのみ停車、 池袋線の入間市駅はまだ通過、秩父線は芦ヶ久保は 定期停車駅で横瀬の記載もありません。 そういえばしばらくの後に、休日の夕方運用の5000系による 特急「本川越」行きがありました。現在の小江戸号の前身ですね。

いかがでしたでしょうか。 25年前のポケット時刻表はとても個性的で ファンで各駅のを集めるのがはやりました。 急行の通過する駅は通過マ−クなので 急行停車駅の物が人気が高かったです。

やっぱりこの時刻改正は画期的なものだったと 改めて思いました。 知っている方達には懐かしく そして知らない方達には新しい発見があれば幸いです。


- End -


ButtonBack