筑波鉄道跡.1(2019/04)

このページでは、2019年春に訪問した筑波鉄道跡の写真を紹介しています (ツーリング主体だった為、積極的な遺構探索等は行なっておりません)。 なお、この時のツーリング記録については、以下 Bike Page 内の記事をご参照下さい。

» Bike Page : 「雨引の春」

※以下「土浦駅方向」と記載の写真は、土浦駅方を向いて撮影したものを指す(各写真はクリックで拡大)

土浦駅

りんりんロードのスタート地点から、土浦駅構内方向を振り返る。筑波鉄道跡の敷地は駅ビル裏手で未確認

土浦駅付近

スタート地点からしばらくは、常磐線に沿って進む。ここは線路跡ではなく、空中写真を見ると右上の線路敷内に古い線路が確認出来る

土浦~新土浦間

一旦車道を渡り、桜満開の新川沿いから右折するとりんりんロードが続く

新土浦駅

起点の土浦から僅か1.7km。1面1線でホーム両端に改札口があったという

虫掛駅(土浦駅方向)

土浦を出て最初のりんりんロード休憩所(虫掛休憩所)となっている

虫掛~常陸藤沢間

ようやく市街地を抜け、風景が開けてくる。虫掛~常陸藤沢間には坂田駅跡がある筈だが見逃した

常陸藤沢駅

常陸藤沢駅は対向式ホーム2面2線で交換可能。駅跡は藤沢休憩所となっている

田土部駅(土浦駅方向)

駅周辺は一面の田園地帯で何もない

小田城郭跡

サイクリングロードの真正面に小田城郭跡が見えて来る。周囲の土塁に沿って左へ

小田城跡歴史ひろば 案内板

地図に示された通り、筑波鉄道は城郭跡を対角線状に貫いていた

小田城跡歴史ひろば

土塁内の本丸跡から、岩瀬方面に伸びるサイクリングロードの続きを望む。この通路内には立派なトイレがある

常陸小田駅

歴史ひろばの少し先に常陸小田駅のホームが残っていた。ここも2面2線で交換可能

常陸小田~常陸北条間

サイクリングロードの桜並木の間から右手前方に筑波山が見える。景色が開けると向かい風がきつい

常陸北条駅

この駅は2面3線だったそうで、サイクリングロードから離れた位置にもう一つのホームが見えた

筑波駅

2面3線の主要駅であったが、土浦寄りの島式ホーム一部を活用して休憩所が作られた。ホームとの段差に階段が作られており、当時の面影はない

筑波駅

駅前はそのまま関鉄のバスターミナルとして今も利用されている。名称は「筑波」でなく「筑波山口」だ

次へicon
[ Google MAP ]
ページのトップへ戻る