[4919] こんにちは 投稿者:MEW 投稿日:01/11/18(Sun) 15:02 <URL>
◆Toy Box◆のMEWです。
この度はリンクありがとうございます。
バナー頂きに来ました。
子供向けのページが息子のお気に入りになりました。
これからもよろしくお願いします。

[4921] Re: こんにちは 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/18(Sun) 23:27 <URL>
MEWさん、こんばんわ。

> この度はリンクありがとうございます。
> バナー頂きに来ました。
> 子供向けのページが息子のお気に入りになりました。

そちらからもリンクして頂いたみたいで、ありがとうございます。
MEWさんの素材、とてもかわいいですね。
特に電車シリーズは気に入ってしまいました。

[4918] 掲示板を開設しました。 投稿者:中井保三/面城生 投稿日:01/11/18(Sun) 10:27 <URL>
名古屋市在住の中井保三/面城生(52歳、会社員)です。

私も、掲示板「− 歳時記 in 面城亭 −」(HTML形式/
リードオンリー)を開設しました。

http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=menjou-tei&no=8794

始めたばかりなので、いろいろな書き込み事例を紹介しています。
ポタリングの開催案内の事例では、H.Kumaさんのアイコンを使いました。
事後承諾で恐縮ですが、借用の件よろしくお願い申し上げます。

HP「JH2HTQ」からも行けますので、ぜひご参照ください。

(text end)

[4920] Re: 掲示板を開設しました。 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/18(Sun) 23:25 <URL>
面城生さん、こんばんわ。

掲示板を開設されたのですね。
主に告知用に使用されるのかな?

アイコンの件は了解致しました。使って頂いて私としてもとても嬉しいです。

[4917] お道具シリーズ 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/17(Sat) 20:43 <URL>
久し振りのお道具シリーズ、第8話は「サイクルバッグ」です。
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/bike/odougu.html

っても、最近はリュックばかりだから使ってないなぁ...。

[4914] 宝捜的迷路詩集 投稿者:rie_dragonhigher 投稿日:01/11/16(Fri) 00:18 <URL>
こんばんわ。
先日は素材の利用をお許しいただきまして、ありがとうございました。
ようやく長い一週間が過ぎ、公開することができました。
どうぞ遊びに来てくださいね。

p.s
リンクしてくださって、ありがとうございます!

[4916] Re: 宝捜的迷路詩集 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/16(Fri) 23:46 <URL>
rie_dragonhigherさん、こんばんわ。

アイコンを使って頂いて、ありがとうございました。

さて皆さん、rie_dragonhigherさんのどのページに我がアイコンは置かれているのでしょう!?
(見つけても、場所はナイショね。)

[4907] はじめまして 投稿者:ののぱりこ 投稿日:01/11/12(Mon) 17:50 <URL>
はじめまして。ののぱりこと申します。
私もホームページを開いていて、廃線跡を歩いた話を少し載せています。
「Rail&Bikes」は廃線跡関係の検索をしていてたどりつきました。
すでに何度か訪れているのですが、とても話題が豊富で、
なかなか読み切れません。
矢板線跡の話で、「熊に注意」という立て札がありましたが、私が
歩いてきた青森県の南部縦貫鉄道跡も、後から「熊が出るからあそこは危ないですよ」という話をいくつか聞いて、今頃ゾッとしている次第です。

ところで、「Rail&Bikes」に私のホームページからリンクをさせていただけたらと
考えているのですが、よろしいでしょうか?
まだ始めてから半年ほどなのですが、これからも自分なりに充実させてゆきたいと考えていますので・・。
今日のところはこれで失礼します。

[4910] Re: はじめまして 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/12(Mon) 23:54 <URL>
ののぱりこさん、はじめまして!

読みましたよ、南部縦貫鉄道。
あそこを全部歩き通しちゃうなんて、凄いです。
でもあそこらも熊が出るんですか?
だとしたら、冬眠してる間ぐらいしか歩けないかなぁ。

リンクはもちろん、大歓迎です。
よろしくお願い致します。
こちらからも早速リンクさせて頂きますね。

ちなみに私のタイトルGIFも、良く見ると目が「のの」です。裏バージョンですが(^^;)
http://hp7.e-notice.ne.jp/~kasiwaku/image/hkuma3.gif

[4913] Re^2: はじめまして 投稿者:ののぱりこ 投稿日:01/11/14(Wed) 20:44 <URL>
H.Kumaさん、こんばんは。
さっそく私の方もリンクをさせていただきました。
ありがとうございます。

> ちなみに私のタイトルGIFも、良く見ると目が「のの」です。裏バージョンですが(^^;)
・・・見ました。そうですね、でも「逆のの目」ですね・・。
私はなんとなく「逆のの目」は描かずにいますね・・。

[4904] 更新情報(矢板線後半) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/10(Sat) 21:41 <URL>
東武矢板線の後半を公開します。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/yaita04.html

おまけは、JR矢板駅の専用線です。

[4906] Re: 更新事前情報(木島線秋) 投稿者:和寒 投稿日:01/11/12(Mon) 13:03 <URL>

 Kuma様、相変わらずいいお仕事されていますね。これはたまらなく、爽快な秋の空で。いい廃線跡ですなあ。羨ましいです。


 さて、私は昨日、長男坊同伴で木島線秋バージョンの撮影に行きました。枚数こそ少ないですが、なかなか傑作なものも撮れました。夏が不作だったので未だアップせずという状況でして、先に秋をアップしようかなんて思ってもいます。長男坊も、夏から輪をかけて歩けるようになり、晴れた秋空の下を歩き回るのも楽しい展開です。

 また、廃止まで約半年ということで、同好の方も多数おられました。が、一部の方々に警告したい。線路横断はまだいいとしても、「縦断」はあまりにも危険なので控えてほしい。事故が起こってからでは遅いのです。

[4909] Re^2: 更新事前情報(木島線秋) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/12(Mon) 23:54 <URL>
和寒さん、こんばんわ。

> 長男坊も、夏から輪をかけて歩けるようになり、晴れた秋空の下を歩き回るのも楽しい展開です。

これからは紅葉の下、歩くのにもいい季節ですね。
子供が小さい頃、近くの公園に連れて行き、落ち葉をかき集めて布団を作ったりして遊びました。

自転車をひきずりながら、山道を、紅黄の絨毯踏みしめながら歩くのもなかなかに楽しいです。

[4912] Re^3: 矢板線 投稿者:和寒 投稿日:01/11/14(Wed) 13:01 <URL>

 Kuma様、こんにちは。
 最初に読んだ時は、ザクッと斜め読みだったのですが、寸暇を得て改めて読み直してみたところ、実に素晴らしい出来ということが理解できました。歴史と実地の痕跡を、丁寧に探ったこと。また、現地の空気感をも伝える情趣深い文章。本当にいい仕事をされたと思います。
 Kuma様の過去の傑作記事といえば、沼尻・草軽・塩田平などを思い浮かべますが、ひょっとしてKuma様は、山際もしくは山中でこそ精彩を放ち真価を発揮されるのかもしれませんね。・・・・・・指名手配書も出回っている様子ですし(失礼!)。

[4915] Re^4: 矢板線 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/16(Fri) 23:46 <URL>
和寒さん、どうもです。

なんか、そんなにほめられるとコソばゆいですが、山中で精彩を放つというのはある意味あたってたりして...(~~;)

[4905] Re: 更新情報(矢板線後半) 投稿者:Little tuna 投稿日:01/11/11(Sun) 05:23
見せていただきました。

内容の濃いページになってますね。
天気もエエし。

われわれも、今日は天気が良さそうなので、あちら方面に呑みに行く予定(笑)。

> おまけは、JR矢板駅の専用線です。
これくらいは見れると思うのだが、記憶に残るかどうか。

[4908] Re^2: 更新情報(矢板線後半) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/12(Mon) 23:53 <URL>
もみじをやじ さん、こんばんわ。

あちら方面のレポート、しかと見させて頂きました。

http://www15.xdsl.ne.jp/~k-kondo/syonin_aki/syonin_aki.htm

尚仁沢って名水百選の一つなんですね。
しかし、近くにあんないいとこがあるなんて知らなかったなぁ〜。
鉄ネタばかりにしか目がいかないとだめですね。(^^;)

[4911] Re^3: 更新情報(矢板線後半) 投稿者:Little tuna 投稿日:01/11/13(Tue) 21:52
熊さん、おばんです。

> あちら方面のレポート、しかと見させて頂きました。
あやや、何時の間に(笑)。

> 尚仁沢って名水百選の一つなんですね。
そうらしいんですよ。梅雨の晴れ間にはじめて行くまでまで知らなかったんですが・・
ここの水量が凄いんです、笑っちゃうくらい湧いてる。
そうめんも水割りもバッチシです。魚野川よりある意味凄いかもしらん。

> 鉄ネタばかりにしか目がいかないとだめですね。(^^;)
いや、新高徳でコギさんと顔を見合わせてました。熊さんが辿ったのはあのビミョウな角度の路地ではないかなぁ。などと無責任な事を言いながら・・

[4900] 遅まきながら 投稿者:WingExpress 投稿日:01/11/07(Wed) 22:51
 新京成の記事を見ました。
 ここはよくとおったので興味深く読みました。
 千葉工大が旧鉄道連隊の基地ということは知っていました。
 かつて千葉まで走っていった旧鉄道連隊専用線についても特集して欲しいです。
 

[4902] Re: 遅まきながら 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/10(Sat) 00:17 <URL>
WingExpress さん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

> かつて千葉まで走っていった旧鉄道連隊専用線についても特集して欲しいです。

ネットでも何人かの方のレポートがありますが、私もやはり一度は行っておきたいですね。
また帰省したおりには、トライしてみます。

#そういえば学生の頃、すぐ裏手に鉄連跡のレールセンターがあったのに、足を運んだ事なかったんだよなぁ。。。

[4896] 今さらながら.. 投稿者:児島@梨の木 投稿日:01/11/07(Wed) 11:35
久々に書き込ませていただきます。
最近は近所の生協へ食材を回に行く事が多いのですが、そこで先日目にしたのが
『柚子こしょう』..そうです、H.KumaサンもこのHPで取りあげられているアレです。
メーカーHPを何度かチェックしていたので一目で目にとまりました。『これが例の
アレかぁ..』などとニヤつきながら買い物カゴへ..。その晩の我が家の食卓は言わず
もがな水炊きに(笑)。結論からいいますと....『病みつき』です。何でもっと早く
出会えなかったのだろうと思いました。カミさんもお気に入りです。
そして翌日の夕食は讃岐うどんでした。ここでも柚子こしょうは大活躍!。そして
次の日の夕食はけんちん汁でした....そうです、柚子こしょうが我が家に来てからの
3日間は完全に『新参者の香辛料に合わせたメニュー』となったのでした(笑)。
柚子こしょう3夜連続登板の話でした。

[4899] Re: 今さらながら.. 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/07(Wed) 21:01 <URL>
児島@梨の木さん、お久し振りです。

柚子こしょう、いいですねぇ...。
ここんとこ切らしちゃってるので、あの味を思い出すとまた欲しくなりました。
生協行って買って来ようかな。

私のあの記事に出てるのも、多分児島さんが買われたのと同じ生協で手に入れた物です。
あれはどちらかというとマスプロメーカーのですが、検索してみると、手造りで
オンライン販売してるのもあるみたいなので、そのうち取り寄せて味比べしてみようか
なんて、密かに思ってます。

これからはなんてったって鍋物ですね。夏場は素麺にもいいし、あと、ステーキなんかにも
ちょっと付けて食べるとまたこれが良いみたいですよ。

柚子こしょう、最高!!

[4901] ステーキにも..ですか!? 投稿者:児島@梨の木 投稿日:01/11/08(Thu) 18:37
> 同じ生協で手に入れた物です。

えぇ、その通りです。メーカーも一緒です。あのメーカーには以前から
いくつかの調味料でお世話になっていました。九州・大分出身の友人と
先日メールをやり取りしたのですが、彼に言わせると地元ではかなり
メジャーなモノだそうです。

エリア限定のローカルな話になってしまいますが、奥多摩に有名すぎる
釜飯の店があります(ご存知とは思いますが)。ココで釜飯を頼むと
一緒に出てくる水炊きがありまして、その味は丁寧かつ繊細なのですが
、少し味付けの強いサイドメニューと一緒に食してしまうとたちまち
殺されてしまうのです。そこでこの次に店を訪れる時は柚子こしょうを
持参して行こうと思っております。

すっかり自転車遊びにはイイ季節になって来ました。ここのところ長男
の幼稚園入園にまつわるアレコレで休みという休みはペダルを漕げずに
いました。そろそろ余裕が出てきたので来週にでも鳥首峠辺りへ行こう
かと思っています。ちゃんと山で乗るのって久しぶりだからバテるのは
判っているのですけどね..(^へ^;)

[4903] Re: ステーキにも..ですか!? 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/10(Sat) 00:18 <URL>
児島@梨の木さん

「柚子こしょう」というと、ご存知ない方は、七味唐辛子に柚子皮の粒が入った様なものかと誤解しがちなんですが、実はペースト状のものなんですよね。

こんなページもありました。

[ チヨちゃんゆずこしょうに捧げるオマージュ ]
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/7870/index.html

お子さんはもう幼稚園ですか。
鳥首は昔、妻坂から尾根伝いに下って来た事ありますが、今にも倒れそうな小さな鳥居が風に揺られて体を軋ませてましたっけ。

[4891] 「秘境駅へ行こう」 (小学館文庫) 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/11/06(Tue) 23:10 <URL>
こんにちは。

高校時代の鉄道仲間が
「面白い本があるよ」と
以下の本を薦めてくれました。
彼はいま、バイク野郎でもあります。
_______________

「秘境駅へ行こう」 牛山隆信著
小学館文庫 500円
_______________

私はまだ読んでないのですが、
彼によると「もともとバイク雑誌に
載っていたシリーズ」だそうで、
彼は「著者の発想に惚れてしまって、
はまっている」そうです。

[4893] Re: 「秘境駅へ行こう」 (小学館文庫) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/06(Tue) 23:19 <URL>
田中@武蔵野北さん、こんばんわ。

> 「秘境駅へ行こう」 牛山隆信著
> 小学館文庫 500円

実はこれって、サイトからの書き下ろし本みたいです。
http://www1.ttcn.ne.jp/~ushiyama/hikyou.htm

私も以前書店で見かけて買おうか迷ったんですが、ネットで見れるからとりあえずイイかなって...(^^;)

[4894] Re^2: 「秘境駅へ行こう」 (小学館文庫) 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/11/06(Tue) 23:25 <URL>
H.Kumaさん、こんばんは。
レスが早いですねえ。(^_^)

> > 「秘境駅へ行こう」 牛山隆信著
> > 小学館文庫 500円
> 実はこれって、サイトからの書き下ろし本みたいです。
> http://www1.ttcn.ne.jp/~ushiyama/hikyou.htm

げげっ、それは知りませんでした。
サイトで見れるなら、買う必要はないかな。

リプライありがとうございました。

[4897] 『鉄道趣味系サイト案内(ガイド)』 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/07(Wed) 21:00 <URL>
書籍ついでにこういうのも出ます。(あ、明日発売だ)
http://www.chuoshoin.co.jp/shinkan/index.html

ま、これもネットで済むっちゃ、その通りなんですが。(^^;)

[4887] 更新情報(鉄道四方山話) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/05(Mon) 22:16 <URL>
田駄さんの「鉄道四方山話」、今回から写真も送って頂きました。今後過去の分も、送って頂いたものは順次写真を追加して行きます。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/tada01.html

[4895] Re: 更新情報(鉄道四方山話) 投稿者: 田駄雄作 投稿日:01/11/07(Wed) 10:27
今回第7話は、80年前のジャワ島の鉄道情景写真にまつわる話です。よろしくお願いいたします。

[4898] Re^2: 更新情報(鉄道四方山話) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/07(Wed) 21:00 <URL>
田駄さん、こんばんわ。

いつも面白いお話をありがとうございます。
こういう写真はなかなか他ではお目にかかる事が出来ませんので、とても貴重だと思います。

特に私は形式写真みたいのよりは、人と鉄道が空気を作っている写真が好きです。
そういう意味で、あの「川と親子と列車」の図柄にはいたく参ってしまいました。
田駄さんの C11の写真も早く見てみたいです。

[4881] 小学校の遠足でも廃線跡歩き 投稿者:小原輝昭 投稿日:01/11/04(Sun) 20:40 <URL>
小原輝です。

今日は昨日からの雨もあがり、奥三河地方の山登りに行きました。
今日の私の目的は旧田口鉄道・海老駅跡から棚山高原へ登山 でしたが、海老へ向かう途中の豊橋鉄道バスで、鳳来町立鳳来寺小学校の遠足の一団にぶつかりました。
"日曜に学校遠足?" と言うのはさておき、鳳来寺小学校の皆さんの目的は"旧田口線跡ウォーキング"だったようで、引率の先生と思しき方が、その旨を示すのぼりを掲げていらっしゃいました。
そして今日は、私が下山した際にも同じ皆さんにお会いしました。

小学校の遠足でも、こういうテーマが取り上げられているのか、凄いもんですね。

[4886] Re: 小学校の遠足でも廃線跡歩き 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/04(Sun) 21:36 <URL>
小原さん、こんばんわ。

> 小学校の遠足でも、こういうテーマが取り上げられているのか、凄いもんですね。

小学校で廃線跡ハイクですか!?
あるいは先生の中に"鉄"な方がいらっしゃるのかも知れませんが、最近は、なかなか粋な事しますね。
でも小学生の子供達にすれば、自分らの町に鉄道が通っていたなんていうのを知るのは、驚きだったんじゃないかと思います。

[4874] 更新情報(矢板線) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/03(Sat) 16:48 <URL>
矢板線記事の前半が出来ましたので、公開します。
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/yaita00.html

引き続き、後半も執筆中。。。

[4888] Re: 更新情報(矢板線) 投稿者:Little tuna 投稿日:01/11/05(Mon) 23:44
熊さん、こんばんわ。

> 矢板線記事の前半が出来ましたので、公開します。
> 引き続き、後半も執筆中。。。
思えば同じ日に同じ路線(おそらく一本前)に乗る偶然はなかなか無いものでしょうね。
今年は熊の活動が活発なようで、私がいったホテル(スターライト)の周りにも指名手配書(笑)が回ってました。
西と東でしたが、同じ空の下を徘徊してたようですね。

後半も楽しみにいたしておりますよ。ふぉっふぉっ。

[4892] Re^2: 更新情報(矢板線) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/06(Tue) 23:17 <URL>
小マグロさん、こんばんわ。

> 思えば同じ日に同じ路線(おそらく一本前)に乗る偶然はなかなか無いものでしょうね。

あらら、そうだったんですか。
なかなか良い天気で、ヨカッタですね、お互いに。

> 今年は熊の活動が活発なようで、私がいったホテル(スターライト)の周りにも指名手配書(笑)が回ってました。

ステホもいいですが、スタホもまた良しですね。
これからはちょいと寒くなりますが、その分、星は綺麗か。。。

[4880] Re: 更新情報(矢板線) 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/11/04(Sun) 19:03 <URL>
Kumaさん

う〜ん、早く後半が見たい...

私は今日の陽気に誘われて、青梅線へ奥多摩ピクニック号を撮影に出かけました。黄色い103系はなぜか紅葉に映えるはずですがまだ早かっ
たかなぁ。

[4885] Re^2: 更新情報(矢板線) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/04(Sun) 21:36 <URL>
スポークさん、コメントどうもです。

後半ですが、実は探索結果としてはあまりはかばかしくなかったんですが、ま、それはそれとして面白い行程ではありました。
今週中には公開出来ると思いますので。

> 私は今日の陽気に誘われて、青梅線へ奥多摩ピクニック号を撮影に出かけました。黄色い103系はなぜか紅葉に映えるはずですがまだ早かっ
> たかなぁ。

カナリアイエローと紅葉、なかなか絵になりそうな組み合わせですね。今年は紅葉の具合はどうなんだろう。

[4876] Re: 更新情報(矢板線) 投稿者:和寒 投稿日:01/11/03(Sat) 17:13 <URL>

 Kuma様、拝見させて頂きました。
 いやぁ、楽しそうですね。いい雰囲気、いい空の色。羨ましい。
 今年の長野は、なかなか空の色が良くなくて、いまひとつ楽しくないです。今週末も天気がすっきりしないし・・・・・・木島線にいけなくて悲しい。

[4882] Re^2: 更新情報(矢板線) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/04(Sun) 21:34 <URL>
和寒さん、こんばんわ。
コメントどうもありがとうございます。

>  いやぁ、楽しそうですね。いい雰囲気、いい空の色。羨ましい。

ほんとうにこの日は抜ける様な青空で、いい天気。廃線探索には最高の日和でした。

>  今年の長野は、なかなか空の色が良くなくて、いまひとつ楽しくないです。今週末も天気がすっきりしないし・・・・・・木島線にいけなくて悲しい。

土曜はいまいちパッとしなかったですが、今日は東京の方、スカッと晴れて気持ち良かったです。
それと共に、朝晩の冷え込みが段々ゾクッと来る様になって来ましたね。
でも長野と比べれば、まだまだこちらは暖かい方なんでしょう、きっと。

[4869] 名鉄キハ8500 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:11 <URL>
fjでも話題になってましたが、名鉄キハ8500、売却先が決まったらしいですね。
http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/shin/131031-j.html

給油施設の関係で現状では無理でしょうが、ひょっとして浅草まで顔を出す
なんて事も考えられるのでしょうか。
それとも、自社線内だけのデラックス車両!?

[4868] 家主近況 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:11 <URL>
先週よりブロードバンドの恩恵を受ける環境になりまして、
夜毎あちこち遊び歩いてる(ネット上の話ですョ)もんだから、
最近睡眠不足が慢性化しています。

でもまぁ、矢板線の方は着々と書き上げていますので、ご心配なく。(^^;)
少々ボリュームが多いので、おそらく2回ぐらいに分けて公開させて頂く
事になるかも知れません。

[4878] Re: 家主近況 投稿者:GSX750SU光が丘 投稿日:01/11/03(Sat) 23:52
Kumaさんこんばんわ

> 先週よりブロードバンドの恩恵を受ける環境になりまして、
> 夜毎あちこち遊び歩いてる(ネット上の話ですョ)もんだから、
> 最近睡眠不足が慢性化しています。
>

矢板線探訪、いいですね。続きが楽しみです。

私も先月よりADSLにしたので、矢板線のレポートを読みながら、

例の「地形図閲覧システム」で一つ一つ確認して、

おお、ここはこうなのか、と一人納得しています。

[4884] Re^2: 家主近況 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/04(Sun) 21:35 <URL>
GSX750SU光が丘 さん、どうもです。

> 私も先月よりADSLにしたので、矢板線のレポートを読みながら、
>
> 例の「地形図閲覧システム」で一つ一つ確認して、
>
> おお、ここはこうなのか、と一人納得しています。

あの閲覧システムは、ダイアルアップだと正直全然見る気がしなかったです。(^^;)
しかし紙の 5万図見てもわかりますが、玉生のあたりはまだ畑の中にクッキリと
築堤の跡が記載されているのですよね。

ほんとにこの沿線は、不思議なくらい昔の線路跡がハッキリと見てとれます。

[4859] ついに残りわずか 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/11/02(Fri) 17:04 <URL>
総武線の世代交代が完了間近のようです。
今、201系、205系共に1編成しか走っていません。しかも、来週には
総武線向けとして最後になるE231系が回送されます。

次は常磐線、山手線です。

[4867] Re: ついに残りわずか 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:08 <URL>
スポークさん、こんばんわ。

そういえば先日たまたま総武線に乗ったのですが、113系のローカル編成が回送で突っ走って行きました。
編成は短かったけど、何かあのあたりでは久し振りの光景で感慨深かったですよ。

[4861] Re: ついに残りわずか 投稿者:和寒 投稿日:01/11/02(Fri) 17:42 <URL>

 スポーク様、こんばんわ。

> 総武線の世代交代が完了間近のようです。
> 今、201系、205系共に1編成しか走っていません。しかも、来週には
> 総武線向けとして最後になるE231系が回送されます。

 もはや沿線住民ではないので実感が湧きませんが、そうですか、それほど置換が進んでいますか。 201系は写真がありますが、 205系はないので、その点少し残念です。
 でも、東西線直通 301系と 103系1000番台がまだいるから、少しは旧世代の香りが残るでしょう。

[4870] Re^2: ついに残りわずか 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/11/02(Fri) 23:38 <URL>
Kumaさん

総武線の113系は実は定期列車です。(回送を掲げていますが)
両国発の荷物電車なんですよ。主にその日の夕刊を運んでいるそうです。

和寒さん

205系は運用離脱後、クモハに改造されたりVVVF化したりされるようです
クモハ改造車は、南武支線用だと思いますが

[4873] Re^3: ついに残りわずか 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/03(Sat) 16:46 <URL>
> Kumaさん
>
> 総武線の113系は実は定期列車です。(回送を掲げていますが)
> 両国発の荷物電車なんですよ。主にその日の夕刊を運んでいるそうです。

あ、なるほど。
あの荷電の後継って事なんですね。

[4879] Re^4: ついに残りわずか 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/11/04(Sun) 09:49 <URL>
Kumaさん

> あ、なるほど。
> あの荷電の後継って事なんですね。
 そのようです。
 何時頃か忘れましたが、13〜14時くらい?昔懐かしい両国駅の発着ホーム
 にその列車が停まってます。

[4858] 自転車ショー 投稿者:今北@出展社? 投稿日:01/11/02(Fri) 10:14
もう、大変です。
ヘリの輸出したと思ったら、今度は上海からの自転車の輸入…
あ〜、40ftのコンテナに240台もムキ身で入っているの…

で、中国のメーカーさんが、今国際展示場でやっている自転車ショーに出展しているので、
物流関係として私は出展社の札をぶら下げて行ってきました。

いや〜、なんかすごいことになってますね。
BMWとかベンツの自転車なんて私のモンキーなんかより高いの…
エンジンついてないのに…

ブレーキ(通関時に税関から聞かれるの)のシステムなんて
昔のカンチブレーキとは形が変わっているし、
取りあえず通関の資料集めにシマノのブースからカタログをせしめて来ました。
(やすげの中国産でもシマノのシステムが多く入っているのです)

でも、部長と課長が一緒だったのでざっと見ただけで帰ってきてしまいました。

サス付の1台ほしくなりましたが、置き場が無いので無理でした。

[4866] Re: 自転車ショー 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:08 <URL>
今北さん、ど〜も。

最近わたしも自転車雑誌ぜんぜん買ってないので、パーツの世界では完全に浦島太郎状態です。
いまだにノンインデックスのシフト使ってるし、サスも無いし、ペダルだってトウクリップだし、
いつの間にかトラディショナルバイクになってしまいました。

[4850] 赤電復活 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/31(Wed) 23:51 <URL>
さて、どこの赤電でしょう(笑)

常磐線の415系赤電が塗装を戻して復活したようです。
あと、JR?Eの盛岡支社内のキハ58、52(!)も国鉄色にもど
されて走っているようです。適当に汚れたころに撮りに行こうかな。
(ピカピカのDLってなんか気持ち悪くないですか?)

[4855] Re^2: 赤電復活 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/11/01(Thu) 19:38 <URL>

スポークさん、こんにちは。

> さて、どこの赤電でしょう(笑)

西武の赤電が復活運転したときは、
花小金井駅のホームの端から
下りの赤電を撮影しようとする「鉄」の人たちが
たくさん見受けられました。

> 常磐線の415系赤電が塗装を戻して復活したようです。
> あと、JR?Eの盛岡支社内のキハ58、52(!)も
> 国鉄色にもどされて走っているようです。

えっ、キハ52ですか。これは貴重ですね。

個人的には、雪の中を走るツートンカラーの
キハ22が好きでした。

関係ありませんが、小平市内の西武多摩湖線の
踏切の警報音が今年七月ごろから変わりました。
金属的な警報音から「ボワン ボワン ボワン」と
ちょっとレトロチックに聞こえる警報音に
変わりました。

[4864] 警報機 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:07 <URL>
田中@武蔵野北さん、こんばんわ。

> 金属的な警報音から「ボワン ボワン ボワン」と
> ちょっとレトロチックに聞こえる警報音に
> 変わりました。

最近の警報音って、周辺の環境に配慮してるのも多いですね。
初めだけ大きな音で鳴って、遮断機が下りた後は小さくソフトな音に変わるとか。

[4856] Re^3: 赤電復活 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/11/01(Thu) 20:57 <URL>
田中さん、こんばんわ

> えっ、キハ52ですか。これは貴重ですね。
主に花輪線での運用と聞いています。うわさでは、タラコ色も復活とい
うのも出ているようですが、真相は...

[4863] Re^4: 赤電復活 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:06 <URL>
スポークさん

ははは、タラコ色ね。
あれも赤電というのかな。。。いや赤気(動車)か。

[4851] Re: 赤電復活 投稿者:和寒 投稿日:01/11/01(Thu) 11:12 <URL>

スポーク様、こんにちは。激励痛み入ります。


> さて、どこの赤電でしょう(笑)

なんと難しい設問!(笑)
いつもの流れからして、京成あたりを想像したのですが。
あと、西武701系以前の非冷房車なども頭をよぎりました。


> あと、JR?Eの盛岡支社内のキハ58、52(!)も国鉄色にもど
> されて走っているようです。適当に汚れたころに撮りに行こうかな。
> (ピカピカのDLってなんか気持ち悪くないですか?)

ごもっともです。
私も、飯山線の写真を撮りたいなと思いつつ、走っている車両が薄っぺらいキハ110ですから、どうにもその気になれません。大糸線のキハ52を原色塗装にして走らせるなんていったら、喜び勇んで行くのですが。
(でも、しなの鉄道EF55をむざむざ逃した前科者ですから・・・・・・)

[4852] Re^2: 赤電復活 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/11/01(Thu) 12:38 <URL>
和寒さん

> あと、西武701系以前の非冷房車なども頭をよぎりました。
あ、西武も10月頭に101系を赤電にして復活運転させてましたよ。


> ごもっともです。
> 私も、飯山線の写真を撮りたいなと思いつつ、走っている車両が薄っぺらいキハ110ですから、どうにもその気になれません。大糸線のキハ52を原色塗装にして走らせるなんていったら、喜び勇んで行くのですが。
 飯山線からキハ52が消えたのはもう数年前ですね。
大糸線は駅撮りですが1枚あります。(国鉄色では無いですが)

[4853] Re^3: 赤電復活 投稿者:和寒 投稿日:01/11/01(Thu) 16:16 <URL>

スポーク様、こんにちは。

> あ、西武も10月頭に101系を赤電にして復活運転させてましたよ。

 うぅ。確かに顔面相似形だから、塗ればそっくりさんでしょうが、ちょっと違う感じがするなあ。やはり、原型701とか401の方が、それらしいですね。


> 大糸線は駅撮りですが1枚あります。(国鉄色では無いですが)

 私も数枚持っていて、アップする機会をうかがっているのですが、話をつくれないので、店晒しになっています。ちなみに、夜間閑散時間帯の列車で直江津まで出張ってくる52もあり、それを見かけたときには驚いたものです(9582D 9/28までの運行)。

[4862] Re^4: 赤電復活 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:06 <URL>
和寒さん、スポークさん

はまかいじさんのページに写真が載ってますが、なかなかイイカンジです。

http://www.interq.or.jp/jupiter/zoichan/index-2.htm

でも 101系はやっぱり、黄色とベージュの塗りわけ(これもある意味旧塗装ですね)が好きだなぁ。


こう見ると、赤電って呼ばれてた電車って結構あちこちにあるもんですね。
阪神のは赤銅でしたっけ。

[4857] Re^4: 赤電復活 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/11/01(Thu) 21:06 <URL>
みなさんこんばんわ
>>
> > あ、西武も10月頭に101系を赤電にして復活運転させてましたよ。
>
>  うぅ。確かに顔面相似形だから、塗ればそっくりさんでしょうが、ちょっと違う感じがするなあ。やはり、原型701とか401の方が、それらしいですね。
>
西武の赤電801系は101と瓜二つというか、同じ車体でしたよね。張り上げ屋根部分の赤ラインが新鮮でした。同じサイドを持つ、釣り掛けの旧411の後期形最初の編成、(421?)登場時は張り上げの高い位置の雨樋を赤く塗ってましたが、第2編成から801と同じ位置に変更になりました。

常磐線沿線に住んでますが、あらためて撮影となると難しいですよね。

[4865] Re^5: 赤電復活 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/02(Fri) 22:08 <URL>
田駄雄作さん、どうもです。

> 西武の赤電801系は101と瓜二つというか、同じ車体でしたよね。
> 張り上げ屋根部分の赤ラインが新鮮でした。同じサイドを持つ、釣り掛けの旧411の
> 後期形最初の編成、(421?)登場時は張り上げの高い位置の雨樋を赤く塗ってま
> したが、第2編成から801と同じ位置に変更になりました。


この辺のページなんか見てると、なんか懐かしい気持ちになって来ます。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/como/hobby/seibu/oldcolour.html

ドアが無塗装になってないとこ等、今見るとかえって新鮮に感じるから不思議です。

[4860] Re^5: 赤電復活 投稿者:和寒 投稿日:01/11/02(Fri) 17:39 <URL>

 田駄様、御無沙汰してます。


> 西武の赤電801系は101と瓜二つというか、同じ車体でしたよね。

 もと沿線住民のこだわり的な思いこみにすぎないかもしれませんが、黄色車体=冷房車というイメージが強烈にあります。初期の 101系には黄色車体で非冷房という編成もありましたが、冷房機器が載っかっている編成で赤色塗装というのは、なんだかとても珍奇な感じがします。


> 張り上げ屋根部分の赤ラインが新鮮でした。同じサイドを持つ、釣り掛けの旧411の後期形最初の編成、(421?)登場時は張り上げの高い位置の雨樋を赤く塗ってましたが、第2編成から801と同じ位置に変更になりました。

 冷房車が足りなくなってくると、 701系ばかりか401〜501までの切妻編成(しかも2連の増結編成)までバシバシ冷房改造して黄色に塗りたくっていた時代がありました(確か昭和50年代後半)。701と101はブレーキ方式の違いから混結できなかったはずですが、雑多な増結編成のおかげで、見た目は面白い時代だったと思います。
 今では 101系ですら追いやられはじめていますから、遠い昔という観もあります。名車なんですがねえ。一昔前であれば、車体を新品に更新する手法が採られたかもしれません。現在では、直通運用の関係か、それとも機器が飛躍的に進歩した影響か、車体更新はあまり行われないですね。

[4871] Re^6: 赤電復活 投稿者: 田駄雄作 投稿日:01/11/03(Sat) 00:16
和寒様ごぶさたしてます。
新宿線配置の101は機能の一部を殺して、701系列と連結できるよう改造されていました。電気連結器のカバーを黄色に塗って区別されていました。また9000系は101の車体更新です。NRA特急車も台車・モーターやその他機器類は101や旧RA5000系からの流用です。ちゃんとやってるみたいです。

[4877] Re^7: 赤電復活 投稿者:相原@日野 投稿日:01/11/03(Sat) 17:32
久しぶりの投稿です。はじめまして&こんにちは。
このところバタバタしていて久しぶりにここを覗いたら西武の赤電の話題。

私が東久留米に引っ越したのが昭和43年秩父線開業の年で、当時は101の黄色が新鮮でした。

> 新宿線配置の101は機能の一部を殺して、701系列と連結できるよう改造されていました。電気連結器のカバーを黄色に塗って区別されていました。また9000系は101の車体更新です。NRA特急車も台車・モーターやその他機器類は101や旧RA5000系からの流用です。ちゃんとやってるみたいです。

昔話になりますが、101登場の頃、西武は車輌製造を外部に発注せず自社で製造していました。
たしかRA5000系の一部が珍しく外部発注だった。
所沢車輌工場(今は西武建設?)では、発生品の流用や改造はお手の物。
昭和45、46年頃見学したことがあり、101の新造車体や1701のエアサス台車交換のためか
イコライザ台車がごろごろしていました。
現在の改造も"ちゃんと"所沢なのでしょうか。

このたび関西に転勤になり東京を離れることになったり、
今日たまたま日野駅で多摩川線の甲種回送を見かけたりしたもので
懐かし昔話モードに入ってしまいました。

[4883] Re^8: 赤電復活 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/11/04(Sun) 21:35 <URL>
相原@日野さん、お久し振りです。

所沢車輌工場の前を通った事ありますが、駅前の一等地の一角にノソっと新101系の顔が覗いていて、キッチュな風景を作ってましたね。
今はもう、修理だけになってしまったんでしたっけ。

ところで、関西にご転勤ですか?
今度は 相原@どちら さん になるのかな。
あちらへ行かれても、またこのサイトへは遊びに来て下さいね。

[4875] Re^7: 赤電復活(追) 投稿者:和寒 投稿日:01/11/03(Sat) 17:05 <URL>

 ピクとジャーナルをひっくり返してみました。いやあ、傑作でしたね。新車紹介記事は西武鉄道のクレジットでしたが、NRAは制御器・主電動機を流用している(台車は新造か改造か確認できず)にもかかわらず、「車体更新」という字句はついに出てきませんでした。敢えて定義すれば「機器流用」というところでしょうか。9000系に対しては「車体更新」とあっさり認めているのに、面白い現象です。久々の特急用車両であるがゆえに、どうしても「新車」にしたかった様子がうかがえます。


 ついでに白状すると、9000系は秩父鉄道直通急行のことだと勘違いしてました。どうも平成に入ってからの記憶は曖昧かついい加減になっております。

[4872] Re^7: 赤電復活 投稿者:和寒 投稿日:01/11/03(Sat) 12:29 <URL>
田駄様、こんにちは。


> また9000系は101の車体更新です。

→このあたりはそうと記憶しておりましたが、やや古い話なので車体更新は過去の選択肢と認識していました。しか〜し、


> 新宿線配置の101は機能の一部を殺して、701系列と連結できるよう改造されていました。電気連結器のカバーを黄色に塗って区別されていました。
> NRA特急車も台車・モーターやその他機器類は101や旧RA5000系からの流用です。

→混結できるとは知らなかったです。灯台下暗しでした。また、NRAは完全新車と思いこんでました。これほど記憶違いが多いのはいかんと、文献をひっくり返そうかと思ってます。はい。

[4846] リンクのお願い。 投稿者:さがみ 投稿日:01/10/30(Tue) 09:40 <URL>
管理人様>HPが出来たので、(かなり前ですが)ここのHPにリンクさせてもらっても良いでしょうか?よければお返事待っています。

[4848] Re: リンクのお願い。 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/30(Tue) 23:00 <URL>
さがみさん、ページ開設おめでとうございます。

リンクはもちろん歓迎ですよ。
後ほどこちらからもリンクさせてもらいますので。

[4840] 載ってますね 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/27(Sat) 19:59 <URL>
いま発売中のパソコン雑誌「ウルトラONE」にご注目下さい。

巻末の新着サイト情報、マニコアWEB(^^;)のコーナーですが、今週のテーマは「廃線の世界」。
小原さんの「街と鉄道」がメインで紹介されてます。あと、うちとこと、滝沢さんの「我が家の近所の鉄道廃線跡」のサイト。

(目印は加藤明日美チャンの表紙デス)

[4845] Re: 載ってますね 投稿者:宮田幸治 投稿日:01/10/29(Mon) 22:47 <URL>
お久しぶりです。ウルトラONE、読みましたよ。
明日になったら次号が出てしまうので、ぎりぎりでした。
マニコア度評価で、小原さんが堂々の五つ星!納得です。(してもいいですよね)
一方のKumaさんは、もう、ホームページ紹介記事の常連ですよね。

私のページもどこかで、なんて思っていたら「できるインターネット」12月号にちょこっと紹介されました。
>それを自慢したくて顔を出したんかい!
って、図星(^^;

[4847] Re^2: 載ってますね 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/30(Tue) 23:00 <URL>
宮田さん、こんばんわ。

できるインターネットですか!おめでとうございます。

目次に出てる、これがそうかな。

■なつかし横丁探偵団
 路面電車・街に溶け込む
 100年の歴史

下津井の回想、読みましたよ。
何度も行かれているんですね。
前編で写真がありましたが、高校の鉄研で女子部員がいたとは、ウラマヤシィです。(^^;)

[4842] 掲載されたHP紹介文章はほめ過ぎです(^_^;) 投稿者:小原輝昭 投稿日:01/10/27(Sat) 22:12 <URL>
小原輝です。
私も、ウルトラONE誌に掲載された記事を見ました。
それにしても、掲載された「街と鉄道」を紹介する文章はほめ過ぎですね、照れくさいです。(^_^;)
社会学云々言われると、なんとも…
ただ、掲載頂いた文章は、私が常に皆様にお伝えしたいと思っている部分について触れてくださっていたのが嬉しかったです。

それでは今後ともよろしくお願いいたします。

[4838] いませんか? 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/27(Sat) 00:57 <URL>
気仙沼線を走ったお召し列車を撮影をされた方が居られましたら、お話を聞かせてください。

[4843] Re: いませんか? 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/28(Sun) 00:24 <URL>
私は撮影していませんが、写真なら

http://www.haruo-t-okada.itss.ac/index.html

お館さんのホームページに載ってます。
沿線の鉄道ファンにも手を振ってくださる天皇陛下の写真もどっかに
ありました

[4839] Re: いませんか? 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/27(Sat) 19:48 <URL>
田駄さん、こんにちは。

気仙沼線のお召しですが、国鉄型車両の掲示板あたりでも話題になってる様ですね。

http://bbs1.otd.co.jp/16518/bbs_plain

私はまだお召しにお目にかかった事ありません。(って、偶然遭遇するって確率は天文学的数字でしょうが...)

[4841] Re^2: いませんか? 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/27(Sat) 20:31 <URL>
昔は(昔の話ばかりで申し訳有りませんが)結構運転本数が多く、中央線では高尾の御陵までの157系お召し、御乗用など何度か偶然見かけました。筑波博へのお召しも偶然途中駅で見たことがあります。ちゃんと撮影にいったのは昭和47年(?)の羽越線、C571の時だけです。

[4828] れんそうげーむ 投稿者:和寒 投稿日:01/10/23(Tue) 18:14 <URL>

港区・千代田区・中央区・国立・金沢・京都・・・・・・
これらの都市の関連性は、なんでしょう。

答は、このひと月で、私が出張で行った先です。
さすがに目が回ります。週に二度は特急に乗る出張しとるもんなあ。

[4832] Re: れんそうげーむ 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/24(Wed) 23:07 <URL>
和寒さん

一瞬、「港区・千代田区...」ぅって思ってしまいましたが、長野からこちらへみえているんですよね(^^;)
こちらから月に4回以上も長野へ行くと考えたら...お疲れ様です。

[4844] 忙しいっす! 投稿者:和寒 投稿日:01/10/29(Mon) 20:33 <URL>

 おばんです。業務繁忙です。この1週間で長野−東京間2往復しました。TDLも行きました(所謂家族サービスというやつです)。かなりこたえてます。そのおかげで、しなの鉄道を走るEF55は撮りそこないました。今週でヤマは越えるので(多分・・・・)、来週は木島線秋バージョンでも撮りに行こうかと。

[4849] 大変ですね 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/31(Wed) 23:43 <URL>
和寒さん

忙しそうですね。長野から、TDLへ家族サービス...お疲れさまです。
日帰りですか?

>たえてます。そのおかげで、しなの鉄道を走るEF55は撮りそこないました。今週でヤマは越えるので(多分・・・・)、来週は木島線秋バージョンでも撮りに行こうかと。
 そういえばEF55とEF64のプッシュプルらしいですね。これも
また珍しい組み合わせですが。

 私は、とりあえず懸案になっている京浜地区トワイライトゾーンの
第○弾をアップしました。今回は、新興駅周辺です。まぁ、見てやっ
てください。

[4827] おひさ!! 投稿者:猫乃目 定一 投稿日:01/10/23(Tue) 14:32 <URL>
 どうもお久しぶりです。

 ちょっと、色々と問題があって、お気に入りファイルを紛失してしまって、探すの大変でした。

 で、今回ですが、おとぎ電車の西武園側の踏切あとに、枕木で作られた、鉄道用の柵が残っていることを発見しました。こないだその写真を撮影したのですが、まだホームページにはアップしてません。

 折を見て、アップしたらご報告しますので。

 では・・・。

[4831] Re: おひさ!! 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/24(Wed) 23:07 <URL>
猫乃目さん、ご無沙汰です。

> で、今回ですが、おとぎ電車の西武園側の踏切あとに、枕木で作られた、
> 鉄道用の柵が残っていることを発見しました。こないだその写真を撮影し
> たのですが、まだホームページにはアップしてません。

ほほぅ、それは大発見ですね。
そう言えばおとぎ電車の線路には、一部に鉄連の軌匡が使われているという話もあるみたいですね。

[4835] Re^2: おひさ!! 投稿者:猫乃目 定一 投稿日:01/10/26(Fri) 17:40 <URL>
kumaさん

 どうもです・・でも、やはりもっと早い時期に、ユネスコ村駅で放置、基・・保存されていた532は、撮っておくべきでした・・・。それと、是非丸瀬布で移住の決まった532が、レストアされて走れるようになって貰いたいものです。

[4836] Re^3: おひさ!! 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/26(Fri) 19:02 <URL>
猫乃目 定一 さん はじめまして
西武山口線「おとぎ列車」、懐かしいですね。大型の台湾帰りの機関車になってからは殆ど行ってませんが、「謙信号」「信玄号」の頃は、週に一回は通いました。特に途中の茶店の横にあった竹林の中を抜けるところが、お気に入り地点でした。初めて「謙信号」コッペルが運転を始めた日、祝賀列車が長い時間ユネスコ村駅の一線を占拠したため、その間定期の「おとぎ電車」が機回し出来ず、編成の前後にバッテリー機関車を連結していたことなどを思い出してしまいました。

[4837] Re^4: コッペル532号機が復活?? 投稿者:猫乃目 定一 投稿日:01/10/27(Sat) 00:29 <URL>
 田駄さん

 はじめまして。私も、一回は乗りたかったのですが、乗れずじまいに終わってしまいました。

 色々なページを見ると、あの機関車を導入するために、鉄橋をトラス式からガーター今日にしたんですってね。

 それと、まだ未確認の情報ですが、丸瀬布にわたった532号機が復活したそうです。今、走っているのを見た目撃者探しをして、どちらにしても来年の春からとなりますが、ちょっとリサーチに出かけようと思ってます。

 また、細かい情報が入ったら是非報告しますので。

[4822] こんなところに... 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/22(Mon) 20:45 <URL>
先週末は、フランス車のお祭りに参加してました。その行く道の途中で
車窓に怪しいものが横切ったのでU?ターンして見たら、静態保存車が
ありました。

場所は、韮崎の公園でEF15にトラが3両、最後は車掌車ヨ4000が仲良く
連結されて保存されてました。もちろん写真は押さえてますよ。
逆光ですが。

それ以外は、途中中央線の写真をとりつつの移動でした。当日は天気が
よくて、小淵沢の駅からも富士山が見えてました。(実際にはビーナ
スラインからも見えるくらいいい天気)

[4825] Re: こんなところに... 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/22(Mon) 22:40 <URL>
スポークさん

> 先週末は、フランス車のお祭りに参加してました。

例のヒトも一緒ですね(^^;)

> 場所は、韮崎の公園でEF15にトラが3両、最後は車掌車ヨ4000が仲良く
> 連結されて保存されてました。もちろん写真は押さえてますよ。

韮崎にそんな所あったんですか!?
駅の近くでしょうか。

ちゃんと編成になってるところが、よい感じですね。

PS.ビーナスラインもしばらく走ってないなぁ...。

[4829] Re^2: こんなところに... 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/23(Tue) 20:08
Kumaさん

> 例のヒトも一緒ですね(^^;)
 一緒でした(爆)

> 韮崎にそんな所あったんですか!?
> 駅の近くでしょうか。
 韮崎駅からはちょっと距離がありそうです。どっちかというと新府
駅の方が近い感じです。

> ちゃんと編成になってるところが、よい感じですね。
 しかも、直線じゃないんですよ。微妙に機関車はカーブしている。

[4833] Re^3: こんなところに... 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/24(Wed) 23:07 <URL>
スポークさん、こんばんわ。

写真、送って頂いてありがとうございます。
こう見ると、なんか感動もんの写真ですね。
ホント綺麗にカーブを描いた編成美は、ちょっとした色気さえ感じさせてくれます。

[4834] Re^4: こんなところに... 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/25(Thu) 00:26 <URL>
Kumaさん、こんばんわ

> こう見ると、なんか感動もんの写真ですね。
車両は野ざらしですけど、車掌室と運転室は中に入ることができる様に
なってました。欲を言えば、架線もはってあれば..

そういえば、沿線の日野春駅構内には蒸気時代の遺構も残ってますよ。

[4821] 遅ばせながら(^^;; 投稿者:石川 投稿日:01/10/22(Mon) 00:00 <URL>
どうもご無沙汰しております。石川です。
私のサイトに掲載の米沢街道ツーリングレポートがやっと完成しました。

遅すぎるので、こちらにお知らせしようかどうしようか悩んだのですが、
世話になった場所でもありますので、書き込む事にしました。

色々事情が有って、不本意ながら自転車に乗ることが出来なくなってしまい
(怪我とか病気では有りませんよ。)どうしても、続きを書くことが出来なくな
ってしまっておりました。
しかし、最近私のところに続編を見たいという続けて何人かの方からリクエス
トを頂き、それに応える為に書き上げてしまいました。

話は変わりますが、今年の五月に秋田の白神山地へ行って来たのですが、そこで
偶然にも妖しい林鉄の遺稿と廃鉱山と廃村を発見してしまいました。
まだ構想の段階ですが、いずれアップ出来ればと考えております。
(とはいっても私の現状のペースでは何年先になるやら)

[4824] Re: 遅ばせながら(^^;; 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/22(Mon) 22:39 <URL>
石川さん、拝見しました。

おばあちゃんのくれた「いなり寿司」、とっても味があって美味しかった事でしょう。
道の途中のあの廃校も、なんか雰囲気があっていいです。
最後の一面の蕎麦の花も印象的ですが、それが石川さんの自転車生活のフィナーレなんですね。
なんかとても残念な気がしますが、写真の方はこの先も続けられるのでしょう?

白神の林鉄も楽しみです。気長にお待ちしてますので。

[4826] Re^2: 遅ばせながら(^^;; 投稿者:石川 投稿日:01/10/23(Tue) 00:06 <URL>
ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありません。
私は現在(と言っても2年前から。自転車部の更新が停まった時期から)
家業(建設関係)の跡取り修行中の身となりました。
出来れば勤め人を続けていたかったのですが、失業してしまった為に
三十路の手習いで親の仕事を継ぐ事になったのです。丁度結婚とほぼ
同時期だったので金無い。暇無いの状態が続いています。
と言うわけで私が一人前の職人として独り立ちできるまでは、自転車
はおあずけです。何年先になる事やら。(苦笑)

写真は私達夫婦の共通の趣味なので、時々思い出したように撮りに行き
ます。

ところでこの林鉄ですが、気になって色々調べてみたら
有りました仁鮒森林軌道と言うそうです。
橋脚やら、レールが所々に残っておりました。

http://www.shirakami.or.jp/~yohbun/
の中の「比井野鐵道」というコンテンツの中に現役時代の貴重な写真も
有りました。

写真をお見せしたいところですが、大峠の記事が完成した辺りからPCの
モニターの寿命が尽きかけてしまい。

給料が入ったら、安いのを探さねば。

[4830] Re^3: 遅ばせながら(^^;; 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/24(Wed) 23:06 <URL>
石川さん、どうも。

http://www.shirakami.or.jp/~yohbun/

> の中の「比井野鐵道」というコンテンツの中に現役時代の貴重な写真も
> 有りました。

おぉ、なかなか興味深いですね。
おもわず時間を忘れて見入ってしまいました。

[4819] (続)スエ78 15 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/10/20(Sat) 14:46 <URL>
こんにちは。

レイル・マガジン12月号(特集・JR事業用車のすべて)に、
吾妻線羽根尾駅のスエ78 15が取り上げられています(23頁)が、
同車が高崎に移動となったことは、記述されていませんでした。
原稿の締め切りに間に合わなかったのかな?
記事によると、もともとは食堂車だったのですね。

[4820] Re: (続)スエ78 15 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/10/21(Sun) 21:35 <URL>
こんにちは。自己フォローです。

きょう高崎駅近くを観察したところ、
スエ78 15は 赤帯のオハ47と連結されて
留置されていました。
スエ78 15は相変わらず車体がボロボロです。
鉄道文化むらの方は、近いうちに新たに
車両が保存展示される予定はないと話されていました。
廃車なのかなあ。

[4823] Re^2: (続)スエ78 15 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/22(Mon) 22:38 <URL>
田中@武蔵野北さん、こんばんわ。

> スエ78 15は相変わらず車体がボロボロです。
> 鉄道文化むらの方は、近いうちに新たに
> 車両が保存展示される予定はないと話されていました。

う〜ん、ほんとにどうなっちゃうのでしょうねぇ。。。
高崎線や、事業用車の掲示板でも誰も触れてませんね。
http://www.linkclub.or.jp/~junyoko/index.html

[4818] 新京成旧線 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/19(Fri) 22:27 <URL>
新津田沼の旧線跡についてを公開します。
行ったのは夏真っ盛りの頃ですが。。。(^^;)

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/shint01.html

次はやっと矢板線に着手。

[4816] え!廃止! 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/19(Fri) 01:21 <URL>
現在全線運休中の京福電鉄が廃止決定とか。三セク化の道も残されているそうですが。衝撃は大きいですよね。

[4817] Re: え!廃止! 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/19(Fri) 22:27 <URL>
田駄さん、こんばんわ。

> 現在全線運休中の京福電鉄が廃止決定とか。三セク化の道も残されているそうですが。
> 衝撃は大きいですよね。

やはり廃止なんですかね。
前々から噂には聞いていましたが。

しかし京福電気鉄道って、考えてみると面白い路線です。
名前からして京都と福井を結ぶ構想だったのでしょうが、現実には福井と京都市内に分かれて路線を持ってますよね。

[4814] 鉄道の日はすごかったようですね 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/17(Wed) 13:27 <URL>
ごぶさたしてます田駄雄作です。
 数ある行事の中から、「大夕張汽車フェスタ2001」に参加して参りました。全国的に施設の公開、蒸気機関車の運転など多々あり、ファンの人たちも分散してしまったようです。お召し列車運転もあったので迷った人も多かったのでは。
昨日は「北斗星4号」で戻りましたが、東北本線沿線には平日なのに多くのカメラマンが出動していました。
 14日には時間があったので「SL美瑛・ふらの号」を追いましたが、観光客以外に撮影している人は見た限りではいなかったようです。紅葉が美しい深山峠で偶然撮影できました。
 「汽車フェスタ」については後日、今回の旅を含め四方山話に書くつもりです。
 往路盛岡から函館まで乗車した「はつかり5号」はリニューアル車でなく、ピカピカの国鉄型でした。留萌本線のマヤ検列車を見たり、札幌駅で「SLニセコ号」の音を聞いたり?しました。ガラガラのキハ40列車で狩勝峠からかなやま湖付近の旅は、素晴らしい紅葉を借景に飲んだビールの旨かったこと。「鉄」ばかりでなく、夕張シューパロ温泉、十勝岳温泉、快晴の天人峡、大雪山旭岳(ちゃんとロープウェイには鉄道の日の掲示がありました)、すすきののお姉さん!などなど、5泊6日という短い割には鉄道3430km,レンタカー410km,人のクルマ120km、温泉入浴8回、asahiのロング缶ウン十本と盛りだくさん、のんびり楽しい旅でした。

[4815] Re: 鉄道の日はすごかったようですね 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/18(Thu) 23:12 <URL>
田駄雄作さん、こんばんわ。

素晴らしく充実した北海道旅行だったようで、私の悲惨旅に比べたら雲泥の差です。(^^;)

原稿の方も早速頂きましたので、掲載しました。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/tada01.html

[4809] やっと更新 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/16(Tue) 00:29 <URL>
やっとこさ、筑豊本線の50系客車列車をアップしました。
これで、やっと廃線に取りかかれる。(まだ京浜地区専用線跡をまとめていない)

日記と表紙にちょこっとですが、鉄道の日イベント関係を載せました

[4811] Re: やっと更新 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/16(Tue) 22:46 <URL>
Mr.スポークさん

> やっとこさ、筑豊本線の50系客車列車をアップしました。

こう見ると、門司港駅に DL牽引列車ってのは、やはり似合いますね。
DD51も、昔はどうって事ない機関車だと思ってましたが、昨今はとても堂々として威厳を放ってる様に感じるのが不思議です。

[4812] Re^2: やっと更新 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/17(Wed) 00:46 <URL>
Kumaさん

> こう見ると、門司港駅に DL牽引列車ってのは、やはり似合いますね。
 なぜ似合うのか。頭端式のホームだからでしょうね。
そういえば、若松駅も終着駅で頭端式ですね。

> DD51も、昔はどうって事ない機関車だと思ってましたが、昨今はとても堂々として威厳を放ってる様に感じるのが不思議です。
 なぜでしょうね。他の大型DLが無いからですかね。北の地にはDF200
がありますが。

[4794] 今日から万世橋駅公開 投稿者:岸由一郎 投稿日:01/10/13(Sat) 07:56 <URL>
管理人さん、みなさん、おはようございます。

ついに万世橋駅跡公開の朝を迎えました。
先日の大雨で冠水して一時はどうなることかと思いましたが、
必死の排水作業で今は何とかお見せできる状態までに回復い
たしました。

復刻乗車券も乗車券専門の印刷屋さんから無事に納品され、
改札鋏も当時の鋏跡で復刻してみました。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

[4796] Re: 今日から万世橋駅公開 投稿者:岸 由一郎 投稿日:01/10/13(Sat) 21:49 <URL>
みなさん、こんばんは。
万世橋駅跡公開の初日が無事に終了しました。
Mr.スポークさんにはわざわざご足労いただきまして
ありがとうございました。m(_ _)m

大勢の皆さまのご来場をいただき、職員一同嬉しい
悲鳴でした。幸い、見学をご希望の方すべてにご観覧
いただくことができました。

ただいま掃除も完了しましたので、これで明日も皆さまを
お迎えすることができます。日比谷のついでにも是非
秋葉原へお立ち寄り下さい。

[4801] Re^2: 今日から万世橋駅公開 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/14(Sun) 22:18 <URL>
岸さん、公開日お疲れさまでした。

残念ながら私は所用で行けませんでした(今日も結婚式に出席だったし)が、スポークさんは行かれたのですね!
あとでレポートして頂けるかな?

そう言えば今日は、鉄道の日でもあったのでしたね。
和寒さんは、無事ドクターイエローやムーミンに対面出来たのでしょうか。
他のイベントに行かれた皆さんも、よかったら感想などお聞かせ下さい。

あと、JTB出版の石野さんから案内が来てましたけど、『交通博物館のすべて』というのがキャンブックスで出たみたいですね。
もちろん執筆陣には岸さんも入ってる様ですが。

[4808] Re: 鉄道の日@長野 投稿者:和寒 投稿日:01/10/15(Mon) 13:58 <URL>

 和寒@長野です。

> Kuma様
> そう言えば今日は、鉄道の日でもあったのでしたね。
> 和寒さんは、無事ドクターイエローやムーミンに対面出来たのでしょうか。

 お気にかけて頂いて恐縮です。とにかく楽しんできました。写真もかなり撮ってきましたが、独立した記事にするかどうかは考え中です。とりあえず表紙にEF551の写真を据えておきました。

 アクセスの関係で、ごく近所の長野総合車両所から行きました。勿論目当てはEF551でして、真っ先に行きましたね。カメラ親爺どもがこどもたちに怒声を飛ばしていたのが雰囲気を壊していました。フレーム内にこどもがいても、去るのを待つのが大人というものでしょう。困ったものですが、ほかに大きなトラブルはなかったようです。
 新旧「あずさ」の並びも見ました。新「あずさ」、内装的にはE2系とさして変わりません。まあこんなものか、という感じです。
 その後はたいへんでした。構内で「ミニあずさ」(8人乗りカート)が運転されていたのですが、長男坊がこれに乗ると。しかし、行列を見ると1時間以上待ちの様子で、「乗れないよ」と諭すと、いきなり伴走を開始。しかも4周しました(ちなみに1周約200m)。巻き込まれるとたいへんですから放っておくわけにもいかず、こちらも追いましたが、ここでバテましたね。
 あとはミニSLに3回も乗り(これは10分待ち程度)、さらに伴走数往復と、見学に行ったんだかアスレチックに行ったんだかわからない展開になりました。

 午後に新幹線車両所に移動しましたが、「レールスター」試乗にはやられました。レールのつながっていないJR西からどうやって持ってきたかとわくわくして行けば、なんと保線用自走台車のあだ名だったのです。これはどう考えても誇大広告だ!と憤慨しても後の祭り。
 ドクターイエローには、会えました。しかし、「あずさ」などとも共通していますが、多くの展示車両が庫内にあり、撮影条件は極めて厳しかったです。暗いことに加え、側面がほとんど見えないのが痛い。これは現像未了なので出来がわかりませんが、HPに載せるに耐える絵にはならないでしょう。

 そんなわけで、全般に楽しめましたが、午後尻すぼみの観がありました。在来線工場はアドホックな改良をしているので、乱雑な面もありますが、かえって楽しめる部分がありますね。新幹線工場は、全てが綿密に計画されているので、どうしても無機的な感じがあります。あと、列車は日常通り動かしているので難しいとは承知していますが、青空の下で列車を見たかったという思いはあります。

<以上>

[4810] Re^2: 鉄道の日@長野 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/16(Tue) 22:46 <URL>
和寒さん、鉄道の日のレポートありがとうございます。

ミニあずさ伴走の図、光景を想像して思わず微笑んでしまいました。
しかしレールスターって、そういうやつだったんですか。
どちらが先かわかりませんが、こりゃ誰でもやられてしまいますね。

調べてみたら、99年頃から支社レポートにも載ってるみたい>長野版レールスター ^^;
こっちが元祖なのかも知れないですね。

http://w1.avis.ne.jp/~jrnagano/report/index.htm

[4806] Re^3: 今日から万世橋駅公開 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/14(Sun) 23:41 <URL>
Kumaさん

> あとでレポートして頂けるかな?
 今回、デジカメのメモリーカードを忘れて銀塩で撮影したのでリアルタイムの
アップができないです。ま、一部はJTBの本にも載ってますので...

> そう言えば今日は、鉄道の日でもあったのでしたね。
> 和寒さんは、無事ドクターイエローやムーミンに対面出来たのでしょうか。
> 他のイベントに行かれた皆さんも、よかったら感想などお聞かせ下さい。
 南武線のイベントは盛況でしたよ。武蔵溝ノ口駅にアルファリゾートが
入線してました。
 上野駅の方は凄い人でした。(復活の特急ときの到着)ついでにこっちも撮影
してしまいました。(撮る気が無いのでろくな写真じゃ無いです)

[4807] Re^4: 今日から万世橋駅公開 投稿者:岸 由一郎 投稿日:01/10/15(Mon) 10:09 <URL>
管理人さん、Mr.スポークさん、おはようございます。

昨日もおかげさまで大盛況でした!ご来場の皆様に見ていただきた
いと、昨日の案内を担当した学芸員が一念発起して見学を大増発。
気がつけば14回もやっていたそうで(笑)。私は講演会の担当
でしたので、昨日は運休でした・・。

今回は短い見学時間で恐縮だったのですが、反響が大きかったので
今後さらなる展開もできるかな、と考えています。

> ま、一部はJTBの本にも載ってますので...

ご案内ありがとうございます。『交通博物館のすべて』という本を
先輩・後輩学芸員と書いたのですが、このなかに「幻のターミナル
万世橋駅跡探訪」という項目を設けています。今回はご覧いただけ
なかった赤レンガアーチなどの写真も収録していますので、お手に
とってご覧いただければ幸いです。ちなみにこの稿の執筆は、私の
センパイで公開の際にご案内をしている女性学芸員が担当しました。
もちろん彼女は鉄道愛好家ではないのですが、万世橋駅の知識に
ついてはもはや館内で右にでるものは居ませんので、ご不明な点は
来週の公開の折にもどんどん尋ねてください(笑)

[4798] Re^2: 今日から万世橋駅公開 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/14(Sun) 00:21 <URL>
岸さん、こんばんわ

今日は、すばらしいイベントをありがとうございました。
最初、整理券をもらうために並んでいるときにお見かけしたのですが
あいさつするタイミングをはずしてしまいまして(そのあとの鉄道模型
大パノラマの運転は拝見しました)すみませんでした。
JRとの安全上の絡みで、ホームにのぼれなかったのが残念ですね。

距離は短いのですが、見ごたえは十分あります。ぜひ、見にいかれるこ
とをおすすめします。そして、このような形できちんと保存されている
交通博物館の方々に感謝します。

ありがとうございました。

[4789] 筑波鉄道かな? 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/10/12(Fri) 21:30 <URL>
こんにちは。

朝日新聞の週間テレビ番組表によると、
あすテレビ東京で19時から
「日本列島・廃線の向こうにある小さな旅」
という番組が放送されるようです。
取り上げられるのは筑波鉄道、
北海道の国鉄・JR線のようです。
私はあす外出するので、見ないと思うのですが。m(_)m

[4800] Re: 筑波鉄道かな? 投稿者:田中@武蔵野北 投稿日:01/10/14(Sun) 14:14 <URL>
こんにちは。自己フォローです。

> 「日本列島・廃線の向こうにある小さな旅」
> という番組が放送されるようです。

ちらっと見ましたが、廃止路線沿線の名物料理、名産、
駅前食堂、駅前旅館、温泉の紹介が多かったようですね。

[4804] Re^2: 筑波鉄道かな? 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/14(Sun) 22:29 <URL>
田中@武蔵野北さん

最初だけチラっと見て、後は裏番組に切り替えて(られて?)しまいましたが、しっかりとビデオには録画しました。(まだ見てないですが)
沼尻編では、川桁駅前の元旅館の息子さん(父親が沼尻の川桁駅長)がガイド役として登場してましたね。

[4799] Re: 筑波鉄道かな? 投稿者:はるよ 投稿日:01/10/14(Sun) 01:30
> こんにちは。
>
> 朝日新聞の週間テレビ番組表によると、
> あすテレビ東京で19時から
> 「日本列島・廃線の向こうにある小さな旅」
> という番組が放送されるようです。
> 取り上げられるのは筑波鉄道、
> 北海道の国鉄・JR線のようです。
> 私はあす外出するので、見ないと思うのですが。m(_)m

ああ、もう日曜・・・。
昨日(土曜)筑波駅に行きました。
すっかり様変わり・・・。自転車ステーションですが。
ホームもすっかり変わってしまって。
あんな適当なもの作らなくても、と思いました。

[4803] Re^2: 筑波鉄道かな? 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/14(Sun) 22:29 <URL>
はるよさん、こんばんわ。

> 昨日(土曜)筑波駅に行きました。
> すっかり様変わり・・・。自転車ステーションですが。

筑波鉄道へ行かれたのですか?
思えば私はまだ一度も行った事がありません。
廃止前も廃止後も...。

あそこは一度、自転車で走ってみたいと思ってるんですけど。

[4791] Re: 筑波鉄道かな? 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/12(Fri) 22:03 <URL>
田中@武蔵野北さん、こんにちわ。

> あすテレビ東京で19時から
> 「日本列島・廃線の向こうにある小さな旅」
> という番組が放送されるようです。
> 取り上げられるのは筑波鉄道、
> 北海道の国鉄・JR線のようです。

情報ありがとうございます!

インターネットTVガイドによると、広尾線、沼尻軽便鉄道、下津井電鉄なども取り上げられるみたいです。

[4795] Re: ムギュ〜 投稿者:和寒 投稿日:01/10/13(Sat) 12:00 <URL>

 なんと辛い情報!
 長野ではTV東京がサポートされていないし(ケーブルテレビ加入者及び高性能アンテナ保有者を除く)、ドクターイエローとEF55に会いたいから交通博物館にも行けません。
 くくぅ。

[4788] 見つけたよん 投稿者:チャコ 投稿日:01/10/12(Fri) 01:46
通行人ではございます。
今度の旅行で狩勝に行こうと思い、色々と調べて
いたら、根室本線の狩勝線のツアーを見つけたんですよね
参考になればと思って。

http://www.jas.co.jp/tabiclub/shiori_tour-haisen.htm

[4790] Re: 見つけたよん 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/12(Fri) 21:55 <URL>
チャコさん、こんにちわ。

http://www.jas.co.jp/tabiclub/shiori_tour-haisen.htm

あっらー、JASさんもやりますネ。
こんなツアー組んぢゃうんだからもう。(^^;)

"SL機関士OBの方を交え夕食交流会を実施します" ってのがまたニクい企画で、あと、"新得猟友会ハンターもサポート" というのは熊対策かな。

[4787] 北海道最終回 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/11(Thu) 23:31 <URL>
北海道の旅、今日で最終回になります。
もう一ヶ月も前の事になるのか。。。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/hokka05.html

[4797] Re: 北海道最終回 投稿者:和寒 投稿日:01/10/13(Sat) 23:56 <URL>
 Kuma様、こんばんわ。
 申し訳ないことながら、「札幌迷子」のくだりで思わず笑ってしまいました。まぁ、思い切りぼられた私よりまだましな結末でしょう(苦笑)。
 ドラえもん機関車は確かに情けない体裁ながら、しかしそれでも、それなりの味があるかなと思ってます。詳しくは拙HP「初雪のたより」をどうぞ。

[4802] Re^2: 北海道最終回 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/14(Sun) 22:18 <URL>
和寒さん、コメントありがとうございます。

札幌での体験は、今思い出しても赤面もん(^^;)です。
チェックインの予定時間を過ぎてしまって、アセってたせいもあるんですが。

ドラえもん機関車は、そばまで行って観察したわけでは無いのですが、子供達には人気でしょうけど、やはり何となくピエロな雰囲気で哀しさをさそう気がしました。
ドラえもん、のび太くんのかけあい車内アナウンスも、海底駅見学専用車内では受けるんでしょうけど。

[4805] Re^3: 北海道最終回 投稿者:和寒 投稿日:01/10/14(Sun) 22:38 <URL>

Kuma様、こんばんわ。


> 札幌での体験は、今思い出しても赤面もん(^^;)です。

→私よりはましでしょう。たぶん(苦笑)。


> ドラえもん機関車は、そばまで行って観察したわけでは無いのですが、子供達には人気でしょうけど、やはり何となくピエロな雰囲気で哀しさをさそう気がしました。

→好みでいえば、私も大好きにはなれないところですが、努力だけは買わないとと思ってます。実際に海底駅に降りると、もっとガックリきますよ。海底駅とドラえもん・・・・・・あまりにミスマッチです。私は同僚(当時)のドイツ人と同道したのですが、「これは一体なんなのだ」と解説を求められて往生したおぼえがあります。

[4778] 鉄道四方山話(5) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/09(Tue) 22:40 <URL>
田駄さんの「鉄道四方山話」、第5話は「常磐線C62最後の日」です。

小さい頃、亀有に住んでいた事があるので、常磐線は懐かしいです。
といっても、記憶にあるのはピカピカの新型気動車特急「はつかり」位で何故か蒸気の印象は無いんですよね。
きっと子供心には古い列車より、「カッコイイ」ディーゼルカーのほうが受けたのかも知れません。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/tada01.html

[4775] ホームページ開設。 投稿者:国府津みゆき 投稿日:01/10/09(Tue) 20:22 <URL>
PRモードで失礼します。
このたび、鉄&バス&女子高生(^^;系のホームページを作りました。
10月10日、グランドオープンですので、ぜひ、のぞいてください。
また、食堂車風の「サシ掲示板」へのカキコも歓迎いたします♪

なお、テレホタイムは重くなる傾向がありますので、
あらかじめ、ご了承くださいませ。

http://www2.csc.ne.jp/~miyuki211/

[4780] Re: ホームページ開設。 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/10(Wed) 15:35 <URL>
>国府津みゆきさん

すばらしい、ハンドルです。
早速拝見しました。あれ?どこかでみたような...(^^;)

そのうち、カキコに行きます。

[4777] Re: ホームページ開設。 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/09(Tue) 22:39 <URL>
国府津みゆきさん

新規ホームページ開設のお知らせ、ありがとうございます。
えぇっと、私はわけあって知っているんですが、パスワードが欲しい方はどうしたら良いのでしょ?(^^;)

[4783] Re^2: ホームページ開設。 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/11(Thu) 23:27 <URL>
自己フォローです。

> パスワードが欲しい方はどうしたら良いのでしょ?(^^;)

その後、パスワードは解除されたのですね。

[4770] ちょっとした事 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/08(Mon) 23:10 <URL>
帰りの新幹線の車内誌に出てたのを見たのですが、「きらきらうえつ」だったかな?
日本海に沈む夕日を眺めながら、ショット売りの地酒を楽しめるという。。。
11月末頃から走り始めますね。ちょっと気になる電車。


「みなさまのおかげで本日も綺麗になっております。」駅長
ちょっと気にいった宇都宮駅トイレ入り口の手書きポスター

[4771] Re: ちょっとした事 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/09(Tue) 11:26 <URL>
Kumaさん

> 帰りの新幹線の車内誌に出てたのを見たのですが、「きらきらうえつ」だったかな?
> 日本海に沈む夕日を眺めながら、ショット売りの地酒を楽しめるという。。。
> 11月末頃から走り始めますね。ちょっと気になる電車。
 いいですね。トワイライトエキスプレスの廉価版といった感じですか
ね。でも、やっぱり電車じゃ無くて客車がいいなぁ。

 で、全く異なりますが総武線DD51貨物列車を最終更新しました。
これから、筑豊の客車の最終更新を作成しなくては...

[4773] Re^2: ちょっとした事 投稿者:和寒 投稿日:01/10/09(Tue) 18:01 <URL>
スポーク様

>  で、全く異なりますが総武線DD51貨物列車を最終更新しました。

 拝見しました。ずいぶん精力的に撮りに行かれた様子。羨ましい限りです。私なぞこの連休は仕事が押していて・・・・・・(以下愚痴なので省略)。
 DD51といえば、あまりにもありふれていて撮る気になれない対象だったのも今は昔、もはや首都圏では見られないとは。でも、越中島へのレール列車は残るはず。ひょっとするとこれもDE10へ置換ですか?
 拙HPにも多少ながらDD51の写真があります。総武本線・小名木川線のページに掲載中ですので、興味のある方はご覧ください。主に冬場の撮影なので、空気感はよいと自負しております。

[4774] Re^3: ちょっとした事 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/09(Tue) 19:15 <URL>
和寒さん

>  拝見しました。ずいぶん精力的に撮りに行かれた様子。羨ましい限りです。私なぞこの連休は仕事が押していて・・・・・・(以下愚痴なので省略)。
 いえいえ、今は時間的に余裕があるのでほとんど平日ですね。平日は
空いていて楽でしたよ。

>  DD51といえば、あまりにもありふれていて撮る気になれない対象だったのも今は昔、もはや首都圏では見られないとは。でも、越中島へのレール列車は残るはず。ひょっとするとこれもDE10へ置換ですか?
 これ、去年小名木川線を追い掛けていたときにすでにレール貨物は
DE10でした。何度か見かけて写真も撮ってます。

[4776] Re^4: ちょっとした事 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/09(Tue) 22:39 <URL>
スポークさん、和寒さん

昔は DD13とかも、結構あちこちで見かけた様な気がしますが、いつの間にかいなくなり、DD51 や DE10 も同様の経過を辿って行くのでしょうね。

なんか、時代は変わるという気がします。

[4782] Re^5: ちょっとした事 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/10(Wed) 23:34
Kumaさん

> 昔は DD13とかも、結構あちこちで見かけた様な気がしますが、いつの間にかいなくなり、DD51 や DE10 も同様の経過を辿って行くのでしょうね。
DD13は各臨海鉄道に名前は違えど残っていますよ。DD51もまだまだ活躍
の場はあるので大丈夫でしょう。と書きたいのですが、つい先週まで総
武線走っていたDD51のうち1両が廃車濃厚だそうです。

[4786] Re^6: ちょっとした事 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/11(Thu) 23:30 <URL>
スポークさん

> DD13は各臨海鉄道に名前は違えど残っていますよ。

あぁ、そうでした。
青いのとか、結構色変わってるんで印象は違いますけどね。

ところで元ネタの「きらきらうえつ」、こんなんだそうです。
しかし「新あずさ」にしろ、これにしろ、最近の塗装って。。。

http://www.jrniigata.co.jp/kirakira/gaiyou.htm

[4781] Re^5: ちょっとした事 投稿者:和寒 投稿日:01/10/10(Wed) 22:44 <URL>

 ちょっとしたこと、に引っかけて。
 「小湊鉄道」の記事、ようやく完結に向けて再開!
(でも今回更新でハイライトを越えてしまったから、また筆が止まってしまうかもしれない)
 スタートは2月、あやうく年越しするところでした。

※他の未完結記事:
 深名線・茨城交通・善光寺白馬・木島線・蒸気機関車保存・・・・・・まだまだ長いなあ。

[4785] Re^6: ちょっとした事 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/11(Thu) 23:28 <URL>
和寒さん

小湊鉄道、まさしくハイライトですね。
沿線の中でも、このあたりの区間はやはり一番だと思います。
最近乗ってないからそのうち行きたいな。久留里線のキハにも再会したいし。

[4760] 更新案内+行って来ました! 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/07(Sun) 15:03 <URL>
北海道の旅、「第五日目」です。
http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/hokka04.html

さて、昨日、念願の矢板線に行って来ました。
天気は晴れ! 前回の北海道での憂さを晴らす様に、思いっきり走る事が出来ました。

しかし廃止後、40年以上が経過しているとはとても思えない程に、色々な面影が残っているのに驚きました。
何しろ草軽より以前の廃止ですからね。

ただ幾つかの遺構は、誌面等で紹介されて以後に撤去されたり、使用を中止されたものもある様です。
やぁ〜、でも久し振りに藪漕ぎもしたし、車が来なくなったドロドロの道を走って真っ黒になったり、「濃い」一日を過ごさせてもらいました。

往路スペーシア、復路やまびこで余裕を充分とったにもかかわらず、時間ぎりぎりまで走り回ってたという、草軽以降で久々のエキサイティングな廃線探索でありました。
レポートの方は後ほど...。その前にもう一本ストックがあるので、そちらも早いトコ仕上げなくては(^^;)

とりあえず、気持ちの良い空のショットを一枚。


[4764] Re: 更新案内+行って来ました! 投稿者:和寒 投稿日:01/10/08(Mon) 12:05 <URL>

 うぅむ、Kuma様、忙しいといいつつしっかりやるべきことはやっていますね。
 私も最近信越線旧線(妙高高原付近)に魅かれているのですが、藪こぎがあまりにもたいへんそうなので躊躇しています。熊もこわいし。そおいえば、善光寺白馬にも1kmほどそんな区間がありましたっけ。

 ※Kuma様のレポートを見てから真似っこしようかなあ・・・・・・

[4768] Re^2: 更新案内+行って来ました! 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/08(Mon) 23:04 <URL>
和寒さん、おばんです。

今年はあちこちで熊が出没(私の事ぢゃぁない)してるそうなので、鳴り物を身につけておいた方が良いみたいですね。
今回の探索でも何枚か注意の看板を見かけ、別の道へ迂回した場所もありました。

[4762] Re: 更新案内+行って来ました! 投稿者:GSX750SU光が丘 投稿日:01/10/08(Mon) 00:30

> さて、昨日、念願の矢板線に行って来ました。
> 天気は晴れ! 前回の北海道での憂さを晴らす様に、思いっきり走る事が出来ました。

> やぁ〜、でも久し振りに藪漕ぎもしたし、車が来なくなったドロドロの道を走って真っ黒になったり、「濃い」一日を過ごさせてもらいました。
>


Kumaさんこんばんわ。
昨日はほんとにいい天気でしたね。
ここんところ、笹尾根や川苔山など山サイが多かったので、私も昨日は鉄分補給に入川に行ってきました。
久しぶりの入川でしたが今回の目的は(トワゾー5でも紹介されていた)今まで行っていなかった上部の赤沢でした。
現地の状況はトワゾー5のレポート当時95年と殆ど変わっていないようで、
27の写真のポイント付近の倒木もそのまま残っていました。
枕木がかなり朽ちているので犬釘は手で引っ張るとすぐに抜けるものもあり2本程記念に拾ってきました。
他の登山者に全く合わない静かな山旅でした、って書くと場所が違いますね。
帰る途中、ついでに武州中川のインクライン跡と影森の専用線にも立ち寄ってみました。
インクラインは昭和62年発行の25000図にもまだ記載されているのに、今は完全に舗装道路で、工場もすでに住宅の建設が行われているところでした。
影森のほうは、太平洋セメント(でしたよね)への引込み線は変化がないようで、ホッパーの中には貨車が停まっておりました。
それと、橋立のほうに伸びているもう一本のほうは、本線から分岐した後歩道橋を越えた辺りで線路は途切れていて、その先の本線跨線橋付近からは秩父市の道路工事が行われていてました。
ところでこっちが廃線になったのがいつなのか記憶していないのですが、ご存知の方、お教えください。

[4767] Re^2: 更新案内+行って来ました! 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/08(Mon) 23:04 <URL>
GSX750SU光が丘 さん、こんばんわ。

大変お待たせしましたが、やっと行って来ましたよ。

GSX750SUさんの方は、入川谷ですか。これまた、なかなかディープなツーリングですね。

> ところでこっちが廃線になったのがいつなのか記憶していないのですが、ご存知の方、お教えください。

あれー、こっちもテーマとしては何年か前から(^^;)考えていたのですが、もう廃止されてるのですか。

[4779] Re^3: 更新案内+行って来ました! 投稿者:GSX750SU光が丘 投稿日:01/10/09(Tue) 23:17
> あれー、こっちもテーマとしては何年か前から(^^;)考えていたのですが、もう廃止されてるのですか。

kumaさんもご存知ない?

ここは廃止されてからかなり経っているみたいで、すでにレールは取り外さ
れて脇に積まれています。そして県道?に面してゲートが造られダンプトラ
ックが出入りしていました。

こういう専用線はうっかりしているといつのまにか廃止されてしまうんです
ね。

心してかからねば。

[4784] Re^4: 更新案内+行って来ました! 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/11(Thu) 23:27 <URL>
GSX750SU光が丘 さん

> こういう専用線はうっかりしているといつのまにか廃止されてしまうんですね。

確かに旅客営業してない所は、セレモニーも無しにひっそりと終わってしまう場合が多い様ですね。
アンテナを伸ばしてないとなぁ...。

[4761] Re: ええ空でんなぁ 投稿者:Little tuna 投稿日:01/10/07(Sun) 21:27
矢板線に行かれたんですかぁ。
ちょっと惹かれるものがあったのですが、ちょっと早かったのでは・・・いや紅葉の話ですが。

それにしても良い天気でした。
私はスターライトホテルで星みてました。デジカメの電池が無くなってあの星が見せられないのが残念ですが、ま、ちょっと只で見せるのもってのももったいないので(嘘)・・・

> しかし廃止後、40年以上が経過しているとはとても思えない程に、色々な面影が残っているのに驚きました。
> 何しろ草軽より以前の廃止ですからね。
レポート楽しみにしてます、私も履修してみたい。

ほんじゃ、また。

[4766] Re^2: ええ空でんなぁ 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/08(Mon) 23:03 <URL>
Little tuna さん、お久し振りで。

> ちょっと惹かれるものがあったのですが、ちょっと早かったのでは・・・いや紅葉の話ですが。

確かにもうちょい待って紅葉も一緒って考えもあったですが、ここはもうウズウズがたまっちゃって溢れそうになってたもんで。。。

> 私はスターライトホテルで星みてました。デジカメの電池が無くなってあの星が見せられないのが残念ですが、

えぇですね、満天の星。
何年か前、草津のスキー場でキャンプした時の降るような星空は感動的でした。
見てたらほんとに流れ星が幾つか降って来ましたけど。

[4755] ついにその日が来たか 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/06(Sat) 16:10
9月26日に、JR北海道は来年末の東北新幹線八戸延伸時に、快速「海峡」をすべて電車特急(函館〜八戸直通)に置き換えると発表しました。客車普通列車もついに、ついにです。後1年か、う〜〜ん。ですね。

[4756] Re: ついにその日が来たか 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/07(Sun) 01:28
田駄さん

> 9月26日に、JR北海道は来年末の東北新幹線八戸延伸時に、快速「海峡」をすべて電車特急(函館〜八戸直通)に置き換えると発表しました。客車普通列車もついに、ついにです。後1年か、う〜〜ん。ですね。
そうなんですよね。ドラえもん列車も後少し。おそらく後継の電車は
現はつかり用E751系をそのまま使うと思われますが、問題は海峡を牽引
している機関車がどうなるかですね。

あと1年で、定期普通客車列車は消滅するなんて...

[4757] ついにその日が来たか2 投稿者:田駄雄作 投稿日:01/10/07(Sun) 03:45
JR北海道が特急電車を投入するというので、新形式になるのではと思いますが。もっと気になるのは50系、14系全車廃車にすると発表していることです。じゃ「はまなす」はどうなる?想像ですが廃止、もしくは特急DC化(寝台組み込み)の可能性ありです。海峡線EL牽引DC列車の実績もあることですし。今までDC化されなかったのは、間合いで「海峡」に使うためと言う考え方も出来ます。普通列車だけでなく、定期客車急行までもです。う〜〜ん。いや「銀河」があるか。

[4758] Re: ついにその日が来たか2 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/07(Sun) 12:18
田駄さん

> JR北海道が特急電車を投入するというので、新形式になるのではと思いますが。もっと気になるのは50系、14系全車廃車にすると発表していることです。じゃ「はまなす」はどうなる?想像ですが廃止、もしくは特急DC化(寝台組み込み)の可能性ありです。海峡線EL牽引DC列車の実績もあることですし。今までDC化されなかったのは、間合いで「海峡」に使うためと言う考え方も出来ます。普通列車だけでなく、定期客車急行までもです。う〜〜ん。いや「銀河」があるか。
 そうですね。忘れてました。海峡はJR北海道でしたね。
客車全廃ですか。残るのは定期客車特急だけですか。寂しい時代ですね。

[4759] Re^2: ついにその日が来たか2 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/07(Sun) 15:03 <URL>
田駄雄作さん、スポークさん

先日の北海道旅で往復の「はつかり」車中から垣間見た新幹線の高架ですが、もうかなり出来上がって来ており、架線柱やビームも設置されてました。

快速「海峡」はこの時の帰路で乗る機会に恵まれましたが、どうも私にとってはそれが最初で最後になってしまいそうですね。
あと「はまなす」が廃止になったとしたら、ついに道内の急行は全滅って事になるのかな。

それはそれとして、JR北海道の新形式電車特急、どんなのが出てくるか楽しみです。

[4763] Re: 八戸開業情報 投稿者:和寒 投稿日:01/10/08(Mon) 11:59 <URL>

 皆様こんにちは。

 この件に関しては、私も思い切り関係者なのですが、今の勤めの関係で手許にはあまり情報がありません。推測するに、八戸開業で余剰になる 485系がJR北海道に移籍、50系は玉突きで廃車、というところでしょうか。ただ「はまなす」に関してはまったく読めませんね。気動車化も当然ありえる展開、特急格上げのうえ、懸案の盛岡・秋田直通があるかどうか、注目に値します。

 ※海底駅がドラえもん一色になっている以上、 485系もペイントされたりして。

[4765] Re^2: 八戸開業情報 投稿者:ゆきはね 投稿日:01/10/08(Mon) 21:08
どうやらJR北海道が新型特急電車789系(と言う形式だそう)23両を新製するようです。八戸延伸開業後は3往復をJR北海道が、4往復をJR東日本が運転するようです。ただ、東日本のほうはE751系の増備を発表してないので3000番台も運用に就くのではないでしょうか。想像図を見ると789系はキハ261系の電車版といった感じで青の部分が黄緑色でした。
http://www.daily-tohoku.co.jp/omona_n/omona13.htm

[4769] Re^3: 八戸開業情報 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/08(Mon) 23:06 <URL>
ゆきはねさん、和寒さん

おぉ、もう出てるのですね>完成予想図
でも記載されてたアドレス、画像がもう削除されてるみたい。。。

ちなみにJR北海道のプレスリリースはこちら。
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/kaikyonew.html

[4772] Re^4: 八戸開業情報 投稿者:和寒 投稿日:01/10/09(Tue) 13:27 <URL>

 紺屋の白袴、和寒でした。まさかJR北が新車を投入するとは!
 これで読めたのは、この布石は東北新幹線青森延伸をにらんでいるということです。青森延伸後は、JR東は海峡線特急運用から撤退する、JR北は新「海峡」を看板列車として育てる、という(おそらく暗黙の)意志表示ということでしょうか。
 ED79は自然とEH500 に淘汰されるのでしょう。

[4754] 更新情報(北海道の旅) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/04(Thu) 23:08 <URL>
北海道の旅、「第三、四日目」まで来ました。

http://www.din.or.jp/~kasiwaku/rail/hokka03.html

[4743] 更新案内(新企画) 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/01(Mon) 19:46 <URL>
さて、少し前に予告した新企画ですが、色々と興味深い投稿を頂いていた田駄雄作さんに語って頂くコーナーを設けました。
田駄さんの投稿は、お話の内容が非常に充実しており、文章もとても読みやすいので注目しておりました。

で、せっかくの中身の濃い投稿ですので、そのまま過去ログにしてしまうのは惜しい気がしまして、無理なお願いをしました所、ご快諾頂いたというわけです。
掲載は不定期となると思いますが、今後随時追加して行きますのでお楽しみに。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1732/rail/tada01.html

[4741] 飯田線 投稿者:天下茶屋 投稿日:01/09/30(Sun) 22:55 <URL>
はじめまして、関西から、青春18切符の秋版
である「鉄道の日祈念 全線乗り放題切符」を使って
駒ヶ根方面への旅行を計画しています。
「飯田線」の記事を読ませていただきました。
中部天竜駅のレールパークにはぜひ寄りたいですね。
図書館があり、地元のおばさんと話が出来る駅など
いろいろと面白いですね、飯田線は。
 あと、S字カーブの鉄橋など、鉄道ファンではありませんが
ローカル線の魅力を楽しみにしています

[4752] Re: 飯田線 投稿者:Mr.スポーク 投稿日:01/10/04(Thu) 10:09
天下茶屋さん

> 駒ヶ根方面への旅行を計画しています。
> 「飯田線」の記事を読ませていただきました。
 飯田線は私も10年以上前に乗ったきりですが、沿線の風景は良い所
ですよ。堪能してください。

[4745] Re: 飯田線 投稿者:小原輝昭 投稿日:01/10/01(Mon) 22:58 <URL>
天下茶屋さん、
どうもはじめまして、小原輝です。

飯田線、ぜひ楽しんできてください。
中部天竜や佐久間から、駒ヶ根まではずいぶんと時間がかかりますが、しっかり計画を立て、"鉄道に乗る"ことを楽しむことを目的にすれば、本当に楽しい旅ができます。

そして関西から現地に行かれるならば、豊橋から普通電車で現地入りすると、飯田線の地形的な凄まじさがわかると思います。

それでは。

[4742] Re: 飯田線 投稿者:H.Kuma 投稿日:01/10/01(Mon) 19:45 <URL>
天下茶屋さん、はじめまして。
「飯田線」というと、小原さんの記事の事かな?

秋の駒ヶ根へご旅行ですか。いいですねぇ。
昔、秋真っ盛りの頃に駒ケ岳に登山した事を思い出しますが、あの時は雨がひどくて難儀しました。